金井さんちの庭の畑便り バックナンバー その6

 発言番号 260〜316 (2000.1.7〜2000.1.17)

戻る


[316] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/17 Mon 21:20:46
ハーブ

耐寒性のあるハーブを調べてみますね。

今菌根菌のプロジェクトの一環で、植物の分類法・学名と和名を対応させたものの
データベースを作っています。とはいえ、分類は門、綱、目、科、属までです。学
名で書かれているのは属と種ですから、こちらは別途図鑑などで調べないといけな
い。植物同士の関連性がわかって面白そうです。

[315]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/17 Mon 21:11:57
☆イグルー

上の息子ののイグルーが今日、完成しました。
ほとんど自力で(弟には大分助けてもらってようですけど)完成し、100個以
上の雪ブロック、息子が立てる高さの堂々とした半円系の住まいです。椅子と
入り口と窓もあります。イグルーの中で甘酒で乾杯してうれしそうでした。

私もとてもうれしくなりました。

[314]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/17 Mon 21:08:31
☆命の味

野菜などは新鮮な方がおいしい、と確かに言えるのですけど、魚や肉は好き好
きで、一概に言えない面もあるようですね。
活魚の方がおいしい方もおられるし、数時間たった方が好きな方もおられるよ
うです。肉などは2〜3日低温で置いた方がおいしいとか・・・鮮度の落ちす
ぎた生の刺し身より、船上でしっかり冷凍したお刺し身の方がおいしいですし
。
乾燥食品は、自然と人間の知恵の融合のすばらしさですね。もとの命はなくな
っていますが、新たに人間の食べ物としてものの見事に生まれ変わってます。
昆布・するめ・干し帆立て・海苔・煮干し・鰹節・・・・・数え上げたらきり
がありませんが・・・・

☆ハーブ
レモングラスもローズマリーも部屋の中で越冬するのですね。本来、暖かい所
の多年草なのかもしれませんね。
今日、農業改良普及センターで打ち合わせがあって、待ち時間に園芸雑誌を読
ませてもらいました。改めて花や果物の品種の多さにびっくり。黒柿なんて黒
い柿もありましたし、みかんも随分品種があってびっくり。ポンカンも1種類
ではないようでした。

[313]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/17 Mon 20:44:15
☆キムチと酸味

発酵しているから酸っぱくなるのですね〜。
これから、家のキムチも酸っぱさに傾いてゆくと思いますから、チゲ鍋やお好
み焼きや麻婆豆腐にスープに唐辛子の代わりの調味料として、どんどん使って
ゆこう〜と思ってます。

>Ado Mailing List のメンバーは不思議なエネルギーとバイタリティー
>を持った人が多かったですね。

そうでしたか・・私もいつか、Adoの方々と実際にお会いしたいな、と思って
ます。とんぼさんの他3人くらいの方に、川口さんの講演会の際にお会いした
くらいなので、Adoの方で実際にお会いした方は少ないのです。

☆指圧
脚の内側のつぼ、私も試してみました。心地良かったです。
精神が安定したかどうかははっきりしませんけど。もう少し時々試してみます
ね。
今はときどき、連れ合いの肩や背中を指圧してます。ふるたさんに少し教えて
頂いたおかげか、以前より痛くなく、しかも効果ある指圧ができてきるような
感じがしてます。(^−^)

[312] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/17 Mon 19:50:22
レモングラス

あ、そだ。レモングラスもニフティーでは多くの人が室内で冬越しさせていまし
た。うちでは、今でも青々としていてレモングラスティーを作れるんですけど。
(^^;)

[311] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/17 Mon 07:33:38
ローズマリー

ニフティーとはとんとおさらばしていたのですが、ひょんなことでハーブフォーラ
ムを覗いてみました。ローズマリーは、地域によれば地植えで冬越しするそうです
が、やはり寒い地域では冬支度をしてやらなければならないようですね。

うちのあたりはまだ、今年も一度も零下に達してないからなのでしょうか。ローズ
マリーが3年越しで地面に生えています。冬支度など考えてみたこともなかった
な、そういえば。

今年チャレンジする品種は、スイートバイオレット(日陰でも増えるニオイスミ
レ、香水の原料にもなります)とローズゼラニウム(ヘタなバラよりもバラらしい
香りがする)。香り系を試してみたいと思っています。特に木の周りはマルチで土
が良くなってきているはずだけど、日陰になるので何も植えていませんでした。半
日陰に強いニオイスミレがとても楽しみです。

[310] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/17 Mon 00:53:55
冷凍した魚や肉

結局、命の味がするというのは、生きた細胞に凝縮された栄養素やエネルギーの新
鮮さを感じ取るということなんでしょうね。体にも一番いいから本当に美味しく感
じるのでしょう。いったん包丁を入れるだけで細胞組織の断面から栄養が流れ出し
始め劣化が始まるとか。野菜も調理したらできるだけ早く食べるのがこつだそうで
すね。

冷凍に関しては、急速冷凍したら細胞組織がそのままの形で保存され味や栄養分の
劣化が押さえられるそうですが、通常の冷蔵庫の冷凍室ぐらいではだめだそうです
ね。うちは、イギリス製の縦型の冷凍庫を使っています。

乾燥食品が独特の深みを持っているのは、乾燥することによって新しい有用成分が
作り出されるからなんでしょう。人間の感覚って思ったより鋭そうですね。

[309] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/17 Mon 00:38:58
U−Keyさん

U−Keyさん、指圧試してくださったようで。ちゃんと効果があったそうです
よ。(^_^)

[308] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/17 Mon 00:37:39
キムチと酸味

キムチの酸味は、たしか醗酵してできる乳酸だったと覚えています。この乳酸がで
きはじめるころが食べごろで、食べる時期を逸するとどんどんと酸っぱくなるんじ
ゃなかったかな。家内が辛いものが苦手なのでキムチはどうしても酸っぱくなるま
でほったらかしになってしまいます。

Ado Mailing List のメンバーは不思議なエネルギーとバイタリティーを持った人
が多かったですね。Awareness Mailing List が癒しと気づきのメーリングリスト
だったということで、その理由もなんとなくわかりました。

[307]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/16 Sun 20:19:03
☆チゲ鍋

おととい、チゲ鍋をしました。
これがとてもおいしいかった〜!! キムチが苦手なはずの子どもたちがチゲ
鍋をすっかり平らげて、「またチゲ鍋してね〜」と言ってくれました。

私のキムチは手作りのせいか、少し酸味がついています。その微妙な酸味が、
チゲ鍋では良い味のアクセントになりました。

今朝、新聞にもチゲ鍋が紹介されてました。流行しているのかな。
韓国では、出しの他に米のとぎ汁を入れ、豚肉にごまや醤油やにんにく、香辛
料で下味をつけるようです。新聞にはその他キムチのお好み焼きも紹介されて
ました。これも試してみたいな、と思ってます。

私は肉に下味は付けなかったけれども、とてもおいしかった・・・・
出し汁を土鍋で暖めて、豚肉、キムチ(四つ割1個)、キノコ、白菜、最後に
豆腐を入れました、豆腐とキノコはとても相性が良かったです。

[306]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/16 Sun 20:09:25
背出さん

自然農MLでもこちらでもいろいろと教えて頂きまして、本当にありがとうご
ざいます。

漆の塗り方、とても参考になりました。もう1〜2カ月してパソコンの仕事が
落ち着いたら、畑仕事が始まる前に塗ってみたいと思ってます。

漆塗りは、今まで少し自信がなかったのですが、背出さんに教えて頂いて少し
自信がつきました。ゴム手袋をはめて、細かい水ペーパを用意して、はりきっ
て塗りますよ〜。

どうもありがとうございました。
きれいに塗れたら、メールで報告しますね。

[305]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/16 Sun 20:04:42
伊藤さん

オフ会、盛り上がったようですね。
MLでの皆さんの発言も楽しそうでした。
よかったです・・・

[304]背出正行 さん(senade@@nsknet.or.jp) 2000/01/16 Sun 00:49:03
こんにちは。突然の書き込みを失礼します。能登半島の背出です。
自然農MLでは有り難うございました。
なんだか照れくさくて、でも、とても嬉しく思いました。
漆はゴム手袋をつけて塗るといいと思います。手首に漆がつかないようにね。
普通は、3回くらい塗りますが、回数が増えるほどきれいになります。
漆は、湿度と温度があれば早く乾きます。素手で触れてサラッとしてれば最高。
少し粘りけがあれば、もっと時間をかけます。何日もかかることがあります。
そうそう、乾いたら細かい水ペーパーで水をつけずに、
サラッと磨いてから塗るのがコツです。
ペーパーは荒いと、すじが深く付くので注意してください。
少々の軽いすじは、塗ると消えます。ペーパーは軽くこすってもいいです。
そうすると、つるつるに仕上がります。頑張って下さい。
・・・このHPまだよく見ていません。これから見ます。
有り難うございました。お元気で。


[303] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/16 Sun 00:11:09
自然農の映画、行きそこないました。(;_;)

でも夕食は楽しかったですよ。とんぼさんにもお会いしました。文章どおりの人格
をされた方ですね。(^_^)僕が Yash だということをご存じなかったようで、ずい
ぶんと驚いておられました。


[302]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/15 Sat 21:24:55
とんぼさん

>マリちゃんのほのぼのした気持ちも持ってくからね。(^_-)

気持ち、持っていってくださってありがとう〜!!\(^O^)/
うれしいですぅ〜(^−^)

今ごろ、おふ会もたけなわですね。
自然農の方の上映会や対談も楽しかったでしょうね・・・
なんだかとても楽しみです。

[301]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/15 Sat 21:20:57
伊藤さん

☆レシピ
>僕がお送りしたケチャップのレシピを個人的に欲しいとおっしゃる方
>に転送すること自体は問題ないはずです。

どうもありがとうございます。<m(__)m>

☆土鍋のごはんの水加減〜♪

家では、炊飯器より気持ち多めにしています。

家で使用しているのは、最近良く見かける「三島土鍋」です。これは、ご飯た
きのような空焚きに近い状態の使用を繰り返しても、本当に空焚きしなければ
、かなり長い耐久性があるものです。

いろんなお鍋との出会いがあると思います。お鍋によって水加減や炊き方も違
うかもしれません。いろいろ試してみると楽しいです・・・

☆命の味
>本当に生きた命の味って強烈な体験ですね。

ほんとうにそうですね。これはしみじみわかります。

野菜は新鮮さが命かな〜と思います。去年はとりたてのとうきびを畑で生で食
べてみて、そのおいしさを知りました。(生食とうきびは未成熟とうきびなの
だそうです)
トマトもきゅうりも青菜も取れたては全然味が違います。命が生きている味な
のでしょうね。

冷凍すると野菜だけでなく肉も魚も命(味の命)がなくなってしまう、という
話を聞いた事があって印象に残っています。その話を聞いた当時は少しびっく
りしましたが、今はすんなり納得できます。

スーパーのトマトはあまり購入しないのでわからないですけど、味は薄いこと
が多いような感じもします。ごくたまにおいしい〜と思っても、生産者さんも
わからず、再度購入できるあてもないのは、なんとなくさびしいです〜。

[300]とんぼ さん(QYP13246nifty@@ne.jp) 2000/01/15 Sat 06:49:33
マリちゃ〜ん☆これから神戸行ってくるねぇ〜。\(^O^)/\(^O^)/
マリちゃんのほのぼのした気持ちも持ってくからね。(^_-)
んじゃ〜!いってきま〜す(ノ^^)ノ 


[299] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/15 Sat 02:35:23
命の味

うちは、柑橘類はあまり食べないのですが、一人暮しの母がときどきポンカンを一
箱もらってもてあましているのをもらってきます。もったいない食べ方なんです
が、これをジューサーで絞って飲むと、なんとも言えない感動的な味がしました。

アメリカでも、冷凍物の100%オレンジジュースを飲んでいたのですが、この味
は比べ物にならない。命を感じさせる味としか形容のしようがないですね。

もうひとつ、同じような体験をしたのが、アメリカのファーマーズマーケットで買
ってきた完熟トマトをまるかじりした時のこと。大きくて真っ赤なトマトの汁が喉
いっぱいにほとばしり、その甘さとこくに体全体が戦慄を覚えました。あのトマト
は大きなエネルギーを持っていたと感じます。それと比較して、最近日本で食べる
トマトは優等生的に一律な甘さがあるだけで、こくや深みがない。りんごも同じよ
うな気がします。

本当に生きた命の味って強烈な体験ですね。

[298] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/14 Fri 23:11:29
とんぼさん、金井さん、

土鍋や無水鍋でご飯を炊くときの水加減をそれぞれ教えてください。でもうちの土
鍋はご飯を炊くには大きすぎないかなあ。おそらく、土鍋や無水鍋には昔のお釜の
ように重い蓋がついているのがポイントなんでしょうね。お釜はまた、底が丸いこ
とでお米がぐるぐると回転するからいいんだとどこかで聞いたことがありますが、
となると土鍋の方がいいのかしら?

先日近所のディスカウントストアで980円で小さめの土鍋を売っているのをみ
て、思わず喉から手がでそうになりました。(^^;)我慢我慢・・まずは無水鍋で実験
して、そして大きな土鍋で実験してみます。うちは、ご飯多くても三合ぐらいしか
炊かないからなあ。

[297] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/14 Fri 23:05:05
著作権法と引用

僕も、あんまり詳しいことは知らないんですが、例えばCD に収録された音楽を 
MP3 フォーマットで圧縮して、勝手にインターネットで配布した人たちが罰則を受
けましたね。

同じようにすべての著作物は著作権法で守られていて、何らかのアイデアを引用す
るときにも、自分自身のオリジナルのアイデアを主体に書き、そのアイデアをサポ
ートする著作物の引用先を明確にして書かなければならないんですよね。ただし、
これは新しく著作物を作るときの話です。

個人の CD から MP3 に収録した音楽を、友人に渡して聞いてもらう事自体は違法
ではないと聞いています。図書館でも、本のコピーをコピー機で取ることは容認し
ているでしょう。というわけで、僕がお送りしたケチャップのレシピを個人的に欲
しいとおっしゃる方に転送すること自体は問題ないはずです。

[296]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/14 Fri 20:26:10
おふ会

そういえば、明日おふ会ですね。
うみやみさんと、とんぼさんとYashさん、会えるのですね〜。
よかったぁ〜。

最初は良いなぁ、うらやましいなぁ、という気持ちだけでしたが、今日になっ
て、なんだか胸のあたりがぽっと暖かくなるような、わくわくするような気持
ちになりました。とくに胸のぽっと暖かいという感じが強いです。

みなさん、楽しんできてね〜
私も、気持ちだけ参加ですけど、MLの発言の皆さんの楽しそうな気持ちが伝わ
ってきて、なんとなく幸せ気分です・・・

[295]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/14 Fri 20:20:22
とんぼさん、

びっくりさせちゃってごめんね〜
私も時々失敗するんですけど^^; 一定以上長いと切れちゃうんです。
すみません。

>うちにはローマンカモミールもジャーマンカモミールも両方あります。
>ローマンはお花だけですが、ジャーマンは茎も葉もOKですよ。

カモミールも良さそうですね〜。
ハーブは手間があまりかからないイメージがありますけど。
手間があんまりかからないなら、少し種類を増やしてみようかなぁ。

>何が正しいかわかりませんが、私は始め強火にかけちゃうんです。

このやり方、おいしそうですね。
でも家の土鍋で、最初火を強くするやり方したら、もう吹いて吹いて大変でタ
イルといわずレンジといわずそこらじゅうご飯の汁が飛び散って、それから、
今の土鍋君に合った方法を試行錯誤している内に今の方法になったの〜。
無水鍋購入したら、とんぼさんの方法でトライしてみるね〜。

>あとは蒸気のにおいで火を止めるタイミングを計ります。
>そしてヨッシャ〜ッ!って感じたら、おもいっきり火を強くして
>10数えるあいだ我慢してパッと火を切るの。

うふふ。お鍋や土鍋でたくご飯は直感と感覚でいけるから好き!
もういいかい〜♪ まぁだだよ〜♪とご飯とお話してる気分ですね。

>ピタパンは売ってるお店の方が少ないかも・・・。

そうなのですか〜いつかどこかで出会えたら購入してみますね。

>うちはトマトソ-スの料理を良く作ります。

おすすめトマトソース料理があったら教えてね〜。

>今日残ったラーメンのスープ・
ラーメンのスープでお雑炊しましたの。
>おいしかったぁ〜(^-^)

ラーメンスープのお雑炊しましたの〜?うれしい〜!お仲間です。
私もラーメンスープやおうどんの残り汁のお雑炊好きで、よく作るのです。
おいしくてきれいになって気持ち良いです・・・・

[294]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/14 Fri 20:01:25
伊藤さん、

トマトケチャップのレシピ、どうもありがとうございました。<m(__)m>
とてもとても嬉しい!です。今からすぐ作りたいくらいです。
でも圧力鍋を購入して、夏になっておいしい完熟トマトがいっぱい入手できる
までがまんしますね〜。

やはりイタリアントマトの方がおいしいのでしょうね〜。今年ポンテローザと
いう固定種のトマトを種から育ててみたいな、と思っています。
農業実習もあるので、イタリアントマトの栽培までは手が回らないと思います
が、伊藤さんから教えて頂いたレシピで今年是非!トマトケチャップを作って
みますよ。作ったら報告しますね。

>でも、レシピをまるまるウェブページに引用するのはまずいかと思い
>控えました

知らなかったぁ〜そうなんですか。
でもとてもおいしそうなレシピなので、欲しいという方がおられたら、個人メ
ールで転送してもいいですか?

[293]掲示板事務局 (swallow@@ideas.co.jp) 2000/01/14 Fri 19:45:20
 とんぼさんこんにちは、金さんです。(^_^)

 この掲示板は、書き込んだ文字数が多くなると、途中で切れちゃいます。
ご心配をおかけしてすみませんでした。てきと〜に分けて頂けると、安心です。

 しかし、伊藤さんとマリちゃんの書き込みは、なかなかですね。(^_^;

 掲示板事務局の金さんも、仕事のやりがいがあります。(^_^)v

[292]とんぼ さん(QYP13246@@nifty@@ne.jp) 2000/01/14 Fri 15:39:11
おっとしまったぁ〜
ラーメンのスープでお雑炊しましたの。
おいしかったぁ〜(^-^)
???どうしちゃったのかなぁ〜?

[291]とんぼ さん(QYP13246@@nifty@@ne.jp) 2000/01/14 Fri 15:36:58
おぉ〜恐ろしい〜2〜3日こなかったらこのカキコの多さ〜(@@_@@)
伊藤さんとマリちゃんっていったい…σ(^◇^;)なにもの〜?

 ○歯について…
実は内緒のお話だけど、早くも5年くらい前に歯1本無くしてるの。(T_T)
田舎の歯医者で、グラグラだから抜くしかないって言われて右上奥をぬかれてし
まったのです。(保管してあるのん(;_;))
 2年前から右下奥2本がまた揺らぎはじめました。そこで行った歯医者さんに
ブラッシング指導を受けました。それから騙し騙し〜なんとか生き長らえている
マイ奥歯君でした。私もたま〜に磨き粉をつけてみますが、ほとんど水ブラッシン
グです。歯自体が丈夫なせいか、歯周病にうなりやすいのかしら…。
 ○ハーブについて…
うちにはローマンカモミールもジャーマンカモミールも両方あります。
ローマンはお花だけですが、ジャーマンは茎も葉もOKですよ。
どちらもフルーティな香りがします。白いカワイイお花なので
春にはよく食卓を飾ります。
でも…飾るのも飲むのもほんとに春の浅い頃だけなんです。
お花がいっぱい咲いてる最盛期には、どうしてもアブラムシ君が
ついちゃっていて、切り花にもしませんの。(>_<)私虫が駄目なんすぅ〜。
咲いてるのを見てるだけです。
 ○お鍋について…
>鍋でご飯炊くと、炊飯器より美味しいですか?
 そりゃもう全く違います。おいしい〜っ!って感じです。
私はステンレスの3層鍋鍋で炊くのです。土鍋のときもあります。
>最初から最後までから弱火でたくという・・・
何が正しいかわかりませんが、私は始め強火にかけちゃうんです。
ボコボコ〜噴いてきたら火を弱くして13〜17分。お米の量や
つき具合(うちは5分つき〜7分つきイロイロなの)によって、あとは
蒸気のにおいで火を止めるタイミングを計ります。
そしてヨッシャ〜ッ!って感じたら、おもいっきり火を強くして
10数えるあいだ我慢してパッと火を切るの。10分くらい蒸らして
オヒツに入れるんです。オヒツは径が15cmくらいの小さいのも
見た事がありますよ。これに慣れたら、この木の香りがたまんなぁ〜い(^-^)
 ○食べ物について…
ピタパンは売ってるお店の方が少ないかも・・・。
以前私はカレーを要れすぎて失敗しました。(~_~;)
そのうち作ってみたいなと思ってますの。
うちはトマトソ-スの料理を良く作ります。
手作りソースいいですねぇ〜。
「ちげ鍋」私もいい事聞きました。
今日残ったラーメンのスープ・

[290] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/13 Thu 22:35:35
金井さん、

もう受け取られた頃と思いますが、私信でケチャップのレシピを送っておきまし
た。本に載っているものですが、個人間での情報交換に出版情報を引用するのは違
法ではなかったように覚えています。でも、レシピをまるまるウェブページに引用
するのはまずいかと思い控えました。

[289]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/13 Thu 19:56:02
チゲ鍋

引き売りに来てくださる八百屋さんに、「キムチを作ったのだけど、豆板醤と
ニンニクが少し多すぎて、辛いので子どもが食べてくれなくて、なかなか減ら
ないの〜。」と言ったら即、「チゲ鍋にすれば良いですよ。辛いキムチがチゲ
鍋に合うんですから。それに鍋にすると辛みが薄まって子どもでも食べられま
すよ。」と教えてくれました。

豚肉と豆腐ときのこ、キムチで鍋にすれば良いそう。あとは出し汁と味噌でし
ょうか。

わ〜。なんだかとても嬉しかったのです。この心地よさは何かしら?

それは、「今、そこにあるものを生かす料理」を教えて頂いたことかな・・と
何日かたって思いあたりました。対面で購入できる幸せですね。家にあるもの
を生かす方法を教えて頂くのは、とても現実感があって食べ物が生かされる、
という実感がします。

八百屋さんから無農薬の白菜や人参や大根、にんにく、生姜を買ってキムチを
作り、そのできたキムチをまた八百屋さんに語り、そして更に生かす方法を教
えて頂く・・・・漬物を作ってよかったなぁ、としみじみ思えました。

[288]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/13 Thu 19:42:12
☆ピタパン、おいしそうですね。

中近東のパンなのですね。普通の食パンと違って縁が盛り上がっていて、いろ
いろなものを入れることができる包容力のあるのパンなのですね。そしてドレ
ッシングを入れても大丈夫なような少し固めの皮なのでしょうね。

アメリカでのお話も楽しかったです〜。
私は、結婚前後の食べ物の思い出ってあまりないですが、上野動物園でデート
した時、作っていったサンドウイッチを「おいしい」といって食べてくれたの
が良い思い出です・・・

☆ケチャップ
スーパーで見たことあります。細長いトマトの絵が書いてある缶詰。
そういえば、確かに直売所のおばさんのケチャップは売っているケチャップと
違う味です。直売所のおばさんは生食用トマトを使っているようでしたから、
味が違うのですね。
どう作るのかまだ教えてもらってないのですけど、結構独特の味でおいしいで
す。とんかつやハンバーグなどには合いますが、スパゲッティには確かに今ひ
とつかもしれないって思う味です。

トマトもそうですけど、野菜の品種ってほんとにたくさんありますね〜。
人と風土と野菜の出会いが新しい品種と味を生むのでしょうけど、ほんとに興
味はつきません。

[287] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/12 Wed 20:45:11
ケチャップ

トマトケチャップに使うトマトは、普通のトマトとは違うようですね。ローマント
マトとかイタリアントマトとか言われる、赤みの強い長円形をしたトマトです。種
は少なく濃厚で、そのまますりつぶせばあのトマトジュースのどろんとした感じに
なり、煮詰めて材料を足せばトマトケチャップやスパゲティーソースになります。
桃太郎のようなトマトでは、あの食感はだせないでしょうね。園芸店ではあまり売
っていないのですが、種の通販会社にはあるようです。今年こそ是非チャレンジし
てみたい野菜のひとつです。

[286] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/12 Wed 20:41:10
ピタパン、

ピタパンは中近東のパンで、別名をポケットブレッドといいます。パンというより
も中空になった平たい・・ううむやっぱりパンでしょうけど。この中空になったパ
ンを半分に切ってこじ開けて中にいろいろ詰めたのがピタパンサンドイッチです。

アメリカで家内と結婚したときは、まだ貧乏学生でした。ある日車で3200キロ
ほど離れたフロリダに行ったときのことですが、あるバーガーショップで食べ放題
のサラダバーを見つけました。トレイに山盛りのサラダを買っても、2ドルぐらい
でしたでしょうか。豆にチーズに野菜に、と栄養たっぷりのサラダにドレッシング
をふたとおり持ちかえりにして、近所のスーパーでピタパンを買いました。こちら
がまた安くて10枚近くあったのが1ドル20セントぐらい。ピタパンにサラダを
詰めこんで、ドレッシングをかけて家内とふたりで食べたのですが、いくら食べて
もなくなりません。結局3ドルあまりでふたりの昼食、夕食、次の日の朝食になっ
てしまいました。

あれは、結婚したばかりの頃。18年前の思いでです。(^_^)

[285]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/12 Wed 19:59:11
伊藤さん、

カモミールは花でしたの〜。オレガノのお話や利用方法、興味深いです。
ハーブは生活をいろいろに楽しくいろどってくれそうですね・・・

トマトケチャップも、瓶づめで是非作ってみたいもののひとつです。去年、畑
の帰りによく寄っていた直売所のおばさんが、ケチャップ作りの名人なのです
。今年こそ、教えてもらおうって思ってます。

気がついたらみがくはみがき、いいですね。

気になったら気軽にケアしても良いですよね。
薬を使わないと、なんとなく気軽にできちゃいます。
ちょっと髪でもとくか・・・・なんてのとおんなじ。

私は今のところ、歯ぐきの状態が良くなってる感じです。前よりきれいなピン
クの面積が少しだけどひろがっている感じ。歯の表面もすっきりしてるし。
伊藤さん、教えて下さってどうもありがとうございます〜。<m(__)m>

[284]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/12 Wed 19:48:00
とんぼさんの話題の参加、うれしいですぅ〜

歯槽膿漏良くするには、歯みがきの時、歯ぐきを優しく、でもていねいにマッ
サージするのが良いと聞いた事がありますよ〜。私も調子悪い時があったので
、その時は気をつけて歯肉を歯ブラシでマッサージしていました。その他、塩
+指でマッサージも良いようです。歯と歯ぐきの間の歯垢が取れている事と、
歯ぐきの血のめぐりが良くなる事がポイントのようです〜。

とんぼさんのご飯を炊くお鍋って、無水鍋ですか?
ご飯をおひつに移すのは、もうなんといってもおいしそう! 
私もいつかいいおひつに出会えたら、購入したいです。

私はご飯は土鍋で炊いています。最初から最後までから弱火でたくという、少
し無精な方法ですが、けっこうおいしいです。うちも土鍋はたくさんあります
〜。ごはんをたくのと、なべ物をいっしょにしたりするし。

レモングラス、人気ですね。今年のハーブの候補にいれよっと。(^−^)

ピタパン、初めて聞きます。北海道にはまだあまり入ってないのか、江別が田
舎なのか・・・パンの一種ですね?

[283] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/12 Wed 07:46:38
すっぱいのをさっぱり・・

自分で、はみがきの方針をきめました。(^_^)できるだけものを食べたらすぐに歯を
みがくのがいいんでしょうけれど、仕事をしていてそう簡単に磨けなかったり、ま
たちょっとしたものをつまんだりした後にいちいち磨いていたらきりがなかったり
します。

でも、ちゃんと磨かずに磨き残しがあったら、48時間後には歯ブラシではとれな
い歯石になってしまうって。歯に悪いものを食べて、磨かないままにしておくとな
んとなく酸っぱい味がしてきますよね。多分、砂糖が主だと思うのですが。僕はこ
ういった味が口の中に残るときを歯磨きをする目安にしています。気長な歯ブラシ
は最低一日一回ぐらいにしておいて、口の中に変な味がするときだけは、歯と歯の
間、および歯の生え際がさぱりするまで水で簡単に磨くことにしています。

あと、歯と歯の間に肉の繊維がつまったような感じがするときも、ざっと磨いてそ
れでも不快感が残ったらフロスするように心がけています。(こちらはそれほど頻
繁にするのはむずかしい)

僕の母は70歳になりますが、今年は歯槽膿漏が原因の治療で500万円以上かけ
るはめになりました。僕自身、奥歯の一本だけをインプラントを入れる一連の治療
をしたのですが、いろいろ足すと75万円ぐらいの治療になりました。入歯はやは
りちゃんと噛めずに健康に影響がでますからね。でも、もう二度とあんな治療はし
たくない。僕が知っているある程度の年齢で入歯を好まない人たちは、ほとんどが
この治療を受けています。

お金もほとんどかからない水の歯磨きで何十万の出費が防げて、健康に物をしっか
りと噛めるのであれば、それにこしたことはないですよね。ちなみに、僕の母は歯
磨きをずっとしっかりしてきたのですが、歯槽膿漏になりやすい傾向があるために
このような結果になったようです。

[282] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/12 Wed 07:29:09
とんぼさん、

歯槽膿漏気味なら、特に歯の生え際を内側外側と気長に磨いた方がいいそうです
ね。あんまり力を入れると、歯茎がすりへることがあるので、あくまでも軽く気長
に。

オレガノって、株によって全然味が違うから使えるオレガノを育てるのは結構難し
いらしいですね。でも、トマトソースにあうからイタリアントマトと一緒にぜひ一
度はちゃんと育ててみたいハーブです。濃厚なトマトケチャップやトマトソース、
それからトマトジュースを作って、パスタなどを楽しむのが夢です。(もっとも、
園芸ばかりやっている余裕はないので、手間のかかる野菜は難しいのですが)カモ
ミールは利用するのは花ですよね。カモミールティーを作って見られましたか?

無水鍋のフライパンだけは持っていません。フライパンは基本的に、高温の炒め物
に中華鍋、肉を焼くのに韓国の石鍋、平たい蓋を使う料理にアメリカの南部鉄のフ
ライパン、そして玉子専用のオムレツ鍋の4とおりを使います。

鍋でご飯炊くと、炊飯器より美味しいですか?やり方をおしえてください。僕もず
っとおひつを探しているのですが、ご飯はあまり量を食べないので適当なサイズと
値段の物を探し始めてから何年にもなります。(^^;)←とにかく気が長いやつ。



[281]とんぼ さん(QYP13246@@nifty.ne.jp) 2000/01/12 Wed 01:29:29
マリちゃんと伊藤泰司 サンのお話〜
いつも興味深く読ませてもらっています。
「歯磨き」「ハーブ」「無水鍋」私もこれなら話題の乗れます。(^-^)
私は虫歯はなく、歯並びもきれいなんです。でも…歯茎が…(ーー;)すぐ歯槽膿漏気味
になっちゃうの。やっぱり、右の奥です。毎晩のなが〜い歯磨きはかかしませんけ
ど、いつまでもつやら…(▼▼メ)
 ミント、オレガノ、カモミール、ローリエ、さんしょ等々あります。
お茶はやっぱりレモングラスが好きですわ。
 お鍋は、ステンレスと土鍋です。私は【ビタクラフトのフライパン】【アムウェ
イの3重鍋】あとはスーパーの安いステンレスの鍋やヤカン、土鍋はよく使うので
いくつもあります。(ノ^^)ノ お鍋で炊いたご飯をオヒツにいれます。これは止めら
れませ〜ん。(>_<)おいしいのよねん。
 しかし、どのお米を炊くか…。いろいろ好みがあって、たいへんです。
そうそう〜私もピタパン好きですぅ〜\(^O^)/


[280] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/12 Wed 00:29:57
香菜

ピタパンってご存知ですか?僕の好きな香菜の食べ方は、ピタパンを半分に切って
下記の材料を適当につめて食べます。

トマト、アボガド、チェダーチーズ、グリルステーキ(それぞれつめやすい適当な
大きさにきっておく)
ヨーグルト(ソース代わり、砂糖の入っていないもの)
香菜(香りづけになりますが、大人の味になります)
(他にも、マッシュルームとかサラダに入れられるものならなんでもおいしいで
す)


[279]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/11 Tue 19:36:34
きょうは 吹雪、時々こやみでした。

やっと冬が来たという感じです。
子どもは犬ころのようになって、無限に変化する雪ところげ回っています。
うれしそうです。

今日は視界は20m程になる事もあって、神秘的です。
また20cmくらい新たな積雪がありました。

土が見えないですけど、時々畑を思い出しています。

お借りしている畑に行った時、そこにいるたくさんの生き物たちに、「よく来
たね」と歓迎されたような気持ちを感じていたんですけど・・・
やっぱりそうだったのかな?

[278]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/11 Tue 19:25:59
ハーブ

バジルは地中海産でしたの?
そういえばスパゲッティーに入れるとおいしいって事でした。
去年、苗からバジルを育てたのですけど、あまり大きくはなりませんでした。
でもいちおう育ちました。今年は種からですから、どうなるかな・・・

植物と土や気候の相性も、「すごくあっていてぐんぐん伸びる」というレベル
から、「育ちが多少劣る」−「芽を出して多少成長する程度」−「芽を出さな
い、枯れる」までいろいろのようです。

売っているコリアンダーは種子なのですね〜。そして葉はシアンツァイですか
〜。勉強になります。
香菜っておいしいそうですね。一度食べて見たいと思っていた野菜?でした。

[277] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/10 Mon 21:57:07
ハーブ

ローズマリーは相当寒いところでもできると思います。意外なのは、バジルのよう
に地中海でパスタに入れるハーブが北海道で育てられることです。もっとも、バジ
ルは一年草だから大丈夫なのかもしれませんね。

スパイスとして売っているコリアンダーは、おそらくコリアンダーシード、種をす
りつぶしたものでしょうね。生のコリアンダーは、香菜(しゃんつぁい)とも言わ
れ、大人にはたまらない味がします。マリネした肉や魚ともあいますし、ベトナム
春巻きに入っていたりします。

シソジュースよさそうですね。ただ、うちはマルチをしているもんで自然に出てく
るシソの数が少ないようなんですよ。今年こそシソの花が咲くのを気をつけてみて
みます。

[276]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/10 Mon 20:31:37
イグルー

重たいべたべたした雪ですが、20cmくらいの積雪がありましたので、お兄ちゃ
んに完成した板の型枠でのイグルー作りをすすめてみました。

そしたら、なんと! べた雪の圧力で板が木目に沿って縦に割れて壊れちゃっ
た。その時の息子の落胆したこと。。涙ぐんで。「自由研究の題を変える」と
なりました。

今回はなるべくアドバイスせずに失敗するならさせよう、という事で見守った
自由研究。見事失敗して、いろんなことを話す事ができました。

もう今は、息子は気をとりなおして、イグルーの失敗の原因と、どうしたら壊
れないイグルーの型枠ができるかを考えて、また作業を始めました。

私達も息子に失敗させることがでるようになったんだ〜。としみじみ喜んでい
ます。
去年までの私でしたら、「失敗しないように」「ころばないように」いろいろ
失敗する前に言ったり、手伝ったりしてたと思います。

いろんなことを思う事ができ、いろんなことを息子や連れ合いと話すことがで
きて、随分豊かなものを得ることができました。

[275]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/10 Mon 20:20:16
☆無水鍋

無水鍋のメーカーを教えて下さってありがとうございました。<m(__)m>
春、デパートにゆくときに参考にさせて頂きます〜。

無水鍋はいため物以外、何でもできるのですか〜。便利ですね。
楽しみになってきました。

☆ハーブ
ローズマリーも良さそうですね。いつも引き売りに来てくれる八百屋さんが、
ローズマリの苗を売っていた事がありました。そのときは、場所がなくて購入
しなかったのですけど、花もきれいなんですよ、と言われた事を思い出しまし
た。八百屋さんが持っていたくらいだから、北海道でもローズマリーは育ちそ
うですね。
そうそう、去年バジルの種を買ってあったのですが、時期を逸して蒔く事がで
きませんでした。今年こそ、バジルも蒔こうと思います。

コリアンダーは粉末のものを使っています。柑橘系の香りがしますね。
カレーの隠し香料に使ったりしています。
生だとまた感じが違うのでしょうね。

それから、去年はシソジュースを作ったのを思い出しました。庭いっぱいに広
がった半野生の青しそ、赤しそを煮て、砂糖(洗双糖を使ってます←精製・漂
白等していない)を入れるだけの簡単なものですが、飲む前にレモンの絞り汁
を入れると鮮やかなおいしそうな赤色になります。氷を浮かべ水で薄めて飲む
、さわやかな飲み物になりました。

[274] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/10 Mon 01:03:39
一押しのハーブ

ひとつ僕がお勧めしたいハーブがあるとしたら、ローズマリーです。すごく気品の
ある味がしますし、そばを歩くだけでもいい香りがする。使い方も簡単で、ハンバ
ーグに混ぜるだけでまるでまったく別の食べ物にみたいになったり、ラム肉や鶏肉
を焼くときに一緒にまぶしたり、とにかく動物性蛋白にはほとんどあうのではない
でしょうか。今のところちょっと大きめのが一本と、ヘッジにと思って買ったクリ
ーピングローズマリーが四本ありますが、これらを今年はできるだけ増やすのが目
標です。あと、大好きなハーブにはコリアンダーとディルがあるのですが、お子さ
んがまだお若いうちはちょっと口にあわないかもしれません。

[273] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/09 Sun 21:37:04
無水鍋

母親からもらってきた鍋は、Kuhn Rikon というスイス製でした。品質は非常によ
さそうです。僕たちがそもそも買おうと思っていたのは、アメリカ製のVitacraft 
というブランドで、こちらは使ったことがないのですが、無水鍋といえば定番のブ
ランドです。

無水鍋は、熱伝導率が高くより低い温度で調理ができ、また蒸気を逃がさないとい
う特性があります。油も水もつかわずに調理ができます。温度を少し低めにしてお
けば、通常の鍋で作れるものはなんでも作れるようです。うちは、炒め物以外は、
これ一本にしぼっています。

僕は小型の圧力鍋を欲しいと思っていました。ふたりしかいないので、玄米を炊く
のにうちにあるサイズではちょっと大きすぎる気がするからです。でも、電気炊飯
器でそこそこ炊けるので、まあいいかと思ってやめました。



[272]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/09 Sun 20:55:54
私も水だけの歯磨き、順調です。

しょっぱ味というか、違和感は大分感じなくなりました。

私もていねいにみがいています。
舌で歯とその回りをさわってみて、ざらついたり、何かついている感じがしな
くなるまで、という感じを目安にみがいています。

私の場合、取れにくい所は、歯の裏側の歯と歯ぐきの際ですね。鏡を見ながら
みがけば良いのかな。私も小さな歯ブラシを試したり、歯医者さんで売ってい
る歯ブラシを試した事もありますが、今愛用しているのが、一番しっくりくる
ようです。

私は唇や頬の内側はそんなに窮屈ではありません。

口の内側の形も人それぞれ結構違うのですね〜。

[271]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/09 Sun 20:22:25
無水鍋、良さそうですね

がっちりした作りの無水鍋、興味を持ちました。

水を使わず調理するのでしょうか?
シチューやスープ、煮込み料理に使うのですね。

煮豆や和風の野菜の煮物にも適しますか?
玄米やご飯などを炊くのはどうでしょうかしら。

おすすめのメーカーがあったら教えて頂けれたらうれしいです。
ただ、現在は仕事が超多忙で札幌に出られないので、デパートに見にゆくのは
3月か、4月になりそうです。

今、欲しいなと思っているのに、大型の圧力釜もあります。それはたくさんの
瓶詰を作ってみたいからです。トマトケチャップやら、とうきびの水煮やら煮
豆など。

[270] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/08 Sat 23:55:41
歯磨きその後

水で気長にみがく方法を歯医者さんに教えていただいて、気を良くしていたのです
がちょっと油断をしていたようです。今度歯科衛生士にチェックしてもらったら、
歯の裏とか届きにくいところはよく磨いてあったのですが、下の前歯の前面と、右
奥が結構雑でした。特に右奥にあるちょっとよがんだ小臼歯の内側と外側はぜんぜ
ん駄目でした。あまりに悔しいので、衛生士の方が使っていた歯の汚れた部分をそ
める薬を買ってきました。次回は一ヶ月後に歯医者復活戦です。(^^;)

よく磨けていない場所の特徴といえば、前面の下唇が邪魔になる部分と、右利きな
どで角度的に頬の肉が邪魔になる右奥です。僕はスーパーコンパクトヘッドという
一番頭が小さい歯ブラシを使っているのですが、それでも唇や頬の内側は窮屈で
す。どうせ、ゆっくり磨くから小さければ小さいほどよかろうと思い、今日乳児用
の一番ちいさい歯ブラシを買ってきました。毛足が短く、狭いところにもぴったり
入り、非常にぐあいがいいです。ミッキーマウスなどのキャラクターが入っていな
いものを探すのに一苦労しましたが。(^^;)

しっかりみがいてみて、歯をそめてみたところ、おおむねきれいに磨けていまし
た。(^_^)

[269] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/08 Sat 23:46:10
無水鍋のかわり

無水鍋の特徴は、底が分厚く7層〜9層構造になっていること。それと、蓋がぴっ
たりとしまって蒸気を逃さないことです。普通の鍋でも、厚手の底と重めでぴった
りくる蓋があれば似たような処理ができるかもしれません。

ふと思いついたのですが、真空調理鍋の中に入る鍋は、蓋が非常によくできてい
て、しかも底が無水鍋なみに分厚くなっています。ステンレス魔法瓶のメーカーで
すから、おそらく7層構造などにはなっていなくて、すべてステンレスの一枚板で
はないかと思いますが。この真空調理鍋の中鍋なら、ひょっとすると無水鍋に近い
低温調理ができるかもしれません。もし、金井さんが持っておられないのでした
ら、一度実験してみます。真空調理鍋は、こないだ大きめのを7000円ぐらいで
売っていましたから、小さいものでも2万円を越す無水鍋よりは相当価格的に有利
でしょうね。

[268] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/08 Sat 22:37:47
無水鍋はよほど熱伝導率が高いのでしょうね。一番弱い弱火にしておいても、数分
ないにぐつぐつといいはじめ、しばらくすると野菜のだしがたっぷりと出始めま
す。

このように、野菜の成分を無駄にしないという意味では、無水鍋に勝るものはない
のではないかと思われます。しかし、栄養分を破壊しない調理法としては、スロー
クッカーと真空調理鍋も有効ではないでしょうか。どちらも70〜80度ぐらいで
気長に調理ができます。前者はふたがぴったりしていないので、水分の蒸発があり
ます。後者は、6時間をすぎると調理温度が低くなりすぎるので再加熱する必要が
あります。

無水鍋は高いですが、少なくとも一番煮こみによく使うサイズをひとつだけでも購
入すると長い目でみれば得だと思いますよ。つくりがしっかりしているので何世代
も持ちそうですし。

一番効率がいいのは、無水鍋でスープを出させて、それを真空調理器に入れてほん
の少し再加熱したまま必要な時間だけ煮こむことではないでしょうか。真空調理器
は水分を失わないし、とろとろに煮こむ必要のある料理には無水鍋よりもむいてい
るかもしれません。

[267]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/08 Sat 21:34:38
伊藤さん

私も生のおいしいハーブティ(ミントティー)を飲んだ事があるのを思い出し
ました。江別環境広場のイベントでごちそうになりました。思ったよりおいし
く、味も後味も香りもすっきりしていたのを思い出します。

私もミントティーを見ようみまねで作ってみたのですが、ごちそうになったミ
ントティーの方がおいしかったような気がします。ミントの種類が違ったのか
もしれません。

味はともかく、生の方が体の力になる場合は多いようですね。
どうしてかはよくわかりませんが、生で新鮮なものは、それだけ命の力が大き
く、食べても力になってくれる(いのちを頂いている)、というような事を聞
いたことがあって、素直にそうだな〜と思っています。

こんぶやしいたけも水でゆっくり半日くらい置いてから、更に弱火でだしを取
るとおいしいだしになりますね。

無水鍋の低温調理は、どのくらい低い温度なのでしょう?
野菜の栄養があまりこわれなかったのかもしれませんね。
それに食物繊維が多く、ビタミンも多そうなもの(雑穀など)を食べると、確
かに少量で満足する傾向があるかもしれません。
私の家には無水鍋はありませんけど、代わりになるものはありませんかしら?
土鍋ではだめですよねぇ。

そうそう、国産紅茶のソーラーティーを作って飲んでみましたよ。まろやかな
口あたりで、お茶のえぐみを感じませんでした。これはおいしい飲み方ですね
。時間はかかりますけど、ただ置いておくだけで手間はあまりかかりませんし
、これからも愛飲したいと思ってます。

[266]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/08 Sat 21:09:01
かおるさんもハーブ、好きだったのですね〜

私もハーブに興味がわいてきました。
ハーブティーもいろいろ種類があるようですね。

購入したものですけど、北海道で作っているカモミールティーを飲んだ事があ
りますが、おいしかったし、すうっと入って行く感じがしました。

ハーブにはリラックスなどいろいろな効果がありそうですね。

[265] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/08 Sat 20:12:00
野菜スープのエネルギー

そうそう、どうして野菜スープにそこまでのエネルギーを感じたかというと、無水
鍋で作ったカレーを食べたら、あんまり量が食べられなかったんですよ。普段より
少なめの量で、すっかり体が満足したような気分になってしまいました。

肥満の原因のひとつとして、栄養価が乏しいものばかり食べていると、体が満足し
なくてつい多めに食べてしまうというのを聞いたことがあります。この野菜スープ
はまさに逆の現象だったように思われました。(もっとも、気のせいかもしれない
というのは、単位重量からすると圧倒的に食物繊維が多い食事にもなりましたか
ら、そのせいでおなかが膨れた可能性もいなめません。)

[264] 伊藤泰司 さん(yash@@iwa.att.ne.jp) 2000/01/08 Sat 12:23:08
ハーブティーと無水鍋

市販のハーブティーと庭から摘んだばかりのハーブで作ったハーブティーを飲み比
べていますが、だいぶちがいますね。乾燥した市販のハーブティーはその分量が多
いためか香りは強く感じられます。生のハーブのハーブティーは味が薄めで青臭く
感じられます。でも、飲んだ後で体が軽くなる感じは、今のところ生のハーブティ
ー(レモングラスとミントのみ)の方が顕著であるような気がします。

似たような体験をしたのが、無水鍋です。母親が使っていない無水鍋をもらってた
めしてみたのですが、まったく水も油も加えずに野菜を低温調理すると、野菜のエ
ッセンスがすべてスープに入ってくる気がします。カレーを無水鍋で作ってみまし
たが、数分でほとんどひたひたになるぐらいの野菜スープで鍋が満たされ、ルーを
加える段階では、1/2カップぐらいの水を加えるだけで十分でした。食べてみた
ら、まるでエネルギーがパックされているような気がしました。(気のせいかもし
れませんが)

[263]かおる さん(apollon@@mud.biglobe.ne.jp) 2000/01/08 Sat 01:49:33
ハーブティーっていいですよね。宇宙豆さん、麻理さんたちと行っていた東京の
知人宅では、よくハーブティーをいただきました。 脳の芯がすっきりする感じ。
このお宅は屋上庭園があるのです。さすが東京。(?)

あとおすすめは、花王のバブでラベンダーとかいろんなハーブの香りのするもの。
これはすんごくリラックスできますよ〜☆


[262]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/07 Fri 20:57:12
「ふしぎのくにのものづくり工房」さん、「ねこまたや」さん
HPを掲載!

以前にこの畑便りでも紹介いたしました、「ふしぎのくにのものづくり工房」
さんが、HPをアップされました。
できたてのほやほや〜の素敵なサイトです。これからも楽しみです。

「ふしぎのくにのものづくり工房」さんのサイトは、山の工房のようすと、作
品展と、自然な糸を使った楽しそうな講習会の案内がありました。
紙や布目の風合いが壁紙にも生かされた、「ふしぎのくにのものづくり工房」
さんらしいサイトになってます。作品展のスプラング(縦糸だけをより合わせ
て布を作る技術)で作った布もきれいです。びっくりしました。

もうひとつ、「ねこまたや」さんのサイトも素敵です。
「ふしぎのくにのものづくり工房」さんののださんのお連れ合いのサイトで、
印刷屋さんなのだそうですが、こだわりのある、個性的な印刷屋さんのようで
す。タイトルの字や、壁紙や、イラストやいろんなデザインのセンスが素敵だ
なぁ、とおもいました。

「ふしぎのくにのものづくり工房」さん
http://city.hokkai.or.jp/~nekom/fushigi.index.html
「ねこまたや」さん
http://city.hokkai.or.jp/~nekom/index.html

[261]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/01/07 Fri 19:34:02
伊藤さん、

ハーブウォーターの作り方を教えて下さってありがとうございます。<m(__)m>
朝早く摘み、数分間煮るのですね。そしてさめるまでハーブは漬けたまま、あ
とはこすのですね。今年、ハーブが出来たら試してみます。そして髪に使いま
すよ〜。

レモンバームは多年草なのですか。いいですね。
私も来年、庭で育てるハーブを少し増やしてみようかな。ミントはもうあるか
ら、何がいいかな〜。北海道の気候に合うのを選んでみますね。

天然の香りは気分をさわやかにしてくれるそうですね。
確かにコーヒーは飲み過ぎるとなんとなく調子が良くないです。ハーブティー
だったら優しそうですね。

ミントバスの作り方も、教えて下さってありがとうございます。
1リットルぐらいのミントティーを作っておふろに入れれば良いのですね。
今年の夏は楽しめそうです。

>しかし、人様のホームページでこんなに能天気なメッセージばかり
>残していていいもんでしょうか。(^^;)

はいはい、だいじょぶです。

ひとりごとモードの時も、訪問して下さった方とお話するのも、同じように楽
しめる私です。それに伊藤さんの書き込みは私にはとても新鮮ですし、伊藤さ
んの書き込みを楽しく読んでいる方もおられると思いますよ〜。

[260]掲示板事務局 (swallow@@ideas.co.jp) 2000/01/07 Fri 17:56:56
 たくさんの書き込みありがとうございます。

 はたけ便りも6号になりました。これからも、よろしくお願いします。
 金さん自身もいろいろとやってみたいことはあるのですが、今仕事がとても
忙しくて、何にもできません。

 みなさんの書き込みを楽しく拝見しています。これからもよろしく。(^_^)/

 以前の発言はバックナンバーにあります。
 バックナンバーは[ホームページへ戻る]から、参照することが出来ます。
 皆様も、ご自身の体験や発見などお気軽にお寄せください。