金井さんちの庭の畑便り バックナンバー その47

 発言番号 2687〜2932(2005.2.3〜2005.10.12)

戻る


[2932]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/10/12 Wed 22:15:33
☆つがるのリンゴさん

 ありがとうございます。リンゴさんの昂林のおかげです。

 昂林も木が育ってくると、本性が出てくるのですね。そういえば、
数年で見かけなくなった品種も結構あるような気がします。

 うちのフジは、剪定をもう少し続けないといけないと感じてます。
いろいろやってみます。

 リンゴの品種えらびもむずかしいですね。

 流通での冷蔵庫の出し入れは、リンゴには負担でしょうね。流通の
経路によっては、もっと出し入れがあるかもしれませんね。

 食べている感じでは、冷蔵庫に半日から一日くらい置いたリンゴが
一番おいしいように思います。

 これからの人気の品種は、冷蔵庫の出し入れで味がよくなるような?
そんな品種のリンゴが出てくるのかな??・・・難しいでしょうね。

[2931] つがるのリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp-@@) 2005/10/10 Mon 21:57:10
☆金さん

 風邪が治ってよかったですね。

 昂林はこの品種が交配されてから、まだ数年しか経っていないので、まだ
その性質が安定していないようです。

 それに較べるとフジは何十年という品種ですから,ほとんど性質は安定して
ますよね。残念ながら。

 普通の流通では金さんの言うとおり、何回か冷蔵庫の出し入れをされてい
ます。まずは農協の冷蔵庫、それから流通業者の冷蔵庫の最低2回は出たり入
ったりを繰り返します。やはり繰り返しがあると品質は悪くなりますね。


[2930]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/10/10 Mon 21:38:58
☆りんごさん

 ありがとう。おかげさまで、そうひどくならないうちに快復しました。
カゼにはリンゴは良いですね。


 毛豆は、青豆(みどりまめ)と岩手みどり豆の中間の時期にとれます。
毛豆のおいしい時期は、2〜3週間と言ったところでしょうか。

 たしかに、黒豆や鶴の子あたりの大豆よりも、取り入れ可能な時期は
長いですね。

 岩手みどりまめは、毎年々々、霜が来るのとどちらが早いか競争になっ
ています。毛豆と味がよく似た品種で、大型で晩生の豆です。
 種を確保するために、余分な花を摘んだり、枝を詰めたりしています。

 狭いところに、今年は5種類の大豆を植えたので、遅くまで枝豆を味
わう事が出来ました。


 こうりん、木が育ってくると実が大きくなるのですか。たのしみな
品種ですね。
 うちのフジも、木が育ってきたら大きな実が付くのかな?

 リンゴさんの所から来るリンゴは、冷蔵庫で冷やされないで届くの
で、食べる直前に冷やして食べることができます。冷やすことで甘み
も味も深くなって、ほんとおいしくなります。

 流通経由のリンゴって、もしかしたら冷蔵庫に入ったり出たりを、
繰り返すのではないのかな? リンゴも疲れるのではないかな?

[2929] つがるのリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp-@@) 2005/10/08 Sat 22:00:44
☆金さん

 おや、風邪ですか。季節の変わり目ですから、気をつけてください。

 毛豆は独特の風味があっておいしいですよね。他の豆よりも取り入れ可能
期間は長いような気がしますが…。

 昂林は全般的に実が大きくなってきているそうですよ。まだ新しい品種な
のでまだ本性が見えていないと言うことなのでしょうか。


[2928]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/10/08 Sat 21:25:36
☆毛豆とりんご

 そろそろ最後になった毛豆を食べました。

 毛豆は大型の大豆で、実が入った大きい目のもかなりおいしい。
個人的には実がしっかり熟したのを、じっくりゆでたのが好き。(^_^)

 来年はもう少し撒こうかな。でも、おいしい時期は短いから、あまり
欲張ってもダメかな。


 津軽のリンゴさんのこうりん、今年は去年よりおいしい感じです。
少し実も大きめな気がするし、冷蔵庫で半日くらい冷やすとぐ〜〜んと
甘みが増して、すごくおいしいです。

 カゼをひいてしまったのだけど、おいしいリンゴを食べると元気が
出る気がします。

[2927]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/10/06 Thu 20:01:46
☆収穫の追加

庭のぶどうと栗の収穫を書き忘れていたので追加します。

庭のぶどう(デラウエア・キャンベル) 1600g 栗 250g


[2926]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/10/04 Tue 22:00:37
☆9/26〜10/2の畑

 毛豆と岩手みどり豆を枝豆で収穫しています。味はやはり、やや毛豆の方が濃い
ように感じますが、味の良さというと甲乙付けがたい感じです。

 かぼちゃが今年はほとんど取れないようです。大豆・もちとうもろこし・かぼち
ゃの混植にしたのですが、どうもかぼちゃがいじけてしまったようです。初期成育
は良かったので、その後のジャングル状態が良くなかったようです。それに、かぼ
ちゃは大きな面積で伸び伸びと育てるのが合っているような感じがしました。これ
からに生かしたいと思います。

 大納言小豆は今年は背丈も横幅も大きくなって良く育ち、実も大きく多かったの
ですが、間隔が狭すぎて倒伏が多くなり、立て直して支柱に縛ったら、虫(あずき
色の1〜2cmくらいの芋虫)の温床になりました。成育が良かった割には収穫が少
ないですが、育てた面積からすれば平年並みの収穫になりました。これからは間隔
をあけ、大豆のような1本立ちのような感じで育ててみようと思います。

 ネギが太くなってきました。土寄せが弱いので白い部分は短いですが、緑色の部
分も白い部分も共に味が濃く、おいしいです。太ネギの半分の部分に、夫にもう少
し強い土寄せをしてもらいました。

 キャベツが巻いてきました。白菜はまだ巻きが弱いですけれど、キャベツはキャ
ベツらしくなってきました。

 小松菜はやや固いですが大きくなってきました。春蒔いたものを間引きしながら
、初冬まで食べられるので便利です。

 地這いきゅうりは新しい実を付ける事はもう難しそうですが、以前実を結んだも
のが大きくなってきています。葉にまだ勢いが残っています。種取り用の3本のき
ゅうりもとても大きくなってきました。地這いきゅうりはなす・トマトと比べて寒
さに強いようです。

 だんだん霜が降りそうになってきています。きゅうりや岩手みどり豆、毛豆など
が少し心配です。


 今年は庭のぶどうが例年に比べて豊作になりました。特にデラウエアが粒も大き
く味も濃く、驚いています。

 庭りんごは今年はシンクイ虫にほとんど食べられて、木に残っているものははわ
ずかです。芯食い虫に食べられると、実の表面に汗をかくのでわかります。残って
いるものの中にも食べられているものがあり、食べられていないものは数えられる
ほどですが、実が赤くなってきました。


☆9/26〜10/2の収穫

小松菜 400g 長ネギ 630g 地這いきゅうり 1305g キャベツ1個 1055g
毛豆枝豆 1170g 岩手みどり豆枝豆 655g 白菜1個 335g バジル1本 115g
もちとうもろこし 575g じゃがいも 8kg 大根5本 4.6kg 人参 3.7kg

[2925]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/09/25 Sun 23:26:37
☆つがるのりんごさん

 そちらでは最後の毛豆ですか〜。 こちらは今が初物です。
 やはり気候が違うと同じ種でも収穫時期が違うのですね。
 
 白取さんの畑は岩木山の麓にあって、周りの山の気配や岩木山が大変きれいな所
です。
 つがるのりんごさんの所にも寄りたいな・・・と思っていましたが、白取さんの
所に訪問するのも東北自然農実践者の会でお会いしてから急遽決まった事なで、更
に急につがるのりんごさんの所に押し掛けるのが気が引けました。
 白取さんの畑を拝見するのは久しぶりで、2001年にフォルケホイスコーレの畑を
拝見して以来の事となりました。

 次回はもう少し計画的に行動しようと思います。またいつかつがるのりんごさん
の所にも訪問させて頂きたいと思います。そのときはどうぞよろしくお願いいたし
ます。

☆9/23〜9/25の畑

 黒豆や緑豆が実り葉を落とし、いろんなものの収穫が進んで草地が目立つように
なり、畑の秋色がどんどん濃くなっています。
 今日、人参を収穫してその長いのと土が柔らかいのに驚きました。30cm以上もあ
る人参が多く、それがすんなり伸びています。さすがに引き抜くのに移植ごての補
助はいりますが、土の軟らかさが数年前と全く違い、長い人参でもとても抜きやす
くなっています。不耕起なのに、といより不耕起自然農だからなのか、土の軟らか
さに本当に感動しました。
 
 花標津(じゃがいも)が収穫期を迎えました。少しずつ収穫する予定です。全体
にやや小さいサイズの芋が多いですが、収量は多めに感じました。じゃがいもは年
々、収穫が良くなっている感じがします。今年は特に、ほとんど耕さず、穴を掘っ
てうめるだけのような植え付けでしたからどうかなと思っていたのですが、思った
より育ちも収穫も良いので安心しました。

☆9/25の収穫
 大根・大根間引き菜 2.7kg 毛豆枝豆 700g ネギ(間引き) 225g
 バジル 110g もちとうもろこし 940g きゅうり 310g 
 じゃがいも 5.6kg 人参 2.7kg

[2924] つがるのりんご さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp-@@) 2005/09/23 Fri 21:35:27
☆マリちゃん
 
 リンゴ、喜んでもらってうれしいです。
 だいぶ昂林も色づいてきました。
 
 こちらでもつい昨日、最後の毛豆を収獲しました。

 白取さんは今岩木山のふもとですか?
 ついでにこちらにも寄ってくれればよかったのに。

[2923]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/09/22 Thu 22:10:52
☆つがるのりんごさん

りんご、しゃきっとしてとてもおいしかったです。
どうもありがとうございました。
あとの品種も楽しみです。

送って頂いた毛豆も収穫して、昨日食べました。
とてもおいしく頂きました。
霜が当たらなければ種取りもできそうです。

☆9/10〜9/22の畑のようす

 つい先頃まで暖かかったと感じていたのですが、急に畑も秋めいてきました。
早生の大豆が茶色くなってすっかり葉を落とし、黒豆は黄色に、中手の緑豆(さっ
ぽろみどり?)もさやが黒っぽくなって葉が落ちてきました。

 人参が良く育っています。毎年人参は良く育つ方ですが、今年は特に良いようで
す。今年の人参は七寸人参と尺人参で長い種類ですが、不耕起なのに二股が少なく
、長く伸びています。間引きが適切なものは太さもあり、間引きを全体にもう少し
強く行ってゆったりと植えたら、立派な人参がもっと増えるかもしれないと思いま
した。

 最初に蒔いた白菜だけが虫に食べられずに残って、大きくなってきました。草も
伸びてきましたが、今のところ白菜の方が優勢なので草を刈らずに様子を見ようと
思います。先日、東北自然農実践者の会に参加して、「作物に問題を起こさない限
り、草を大事にして刈らない」という事がとても印象に残りました。

☆9/10〜9/22の収穫

 大根 1415g 小松菜 630g ミニトマト 75g 人参 1000g 
 もちとうもろこし 1195g バジル 2枝 枝豆(中手緑)470g
 穂しそ 55g 毛豆の枝豆 510g

☆東北自然農実践者の会
 先日、福島県のやまなみ農場(+花立農場)で東北自然農実践者の会があり、参
加してきました。たくさんの、寒冷地で自然農を実践している方にお会いできて、
参考になるお話をたくさん聞けました。またやまなみ農場も花立農場もとてもリラ
ックスできる場所でした。
 良い気配に満ちた会場、清々しい思いを深く熱く持った思った人々との出会い、
とても充実した時間でした。
 会の最後の方で「自然農への道」(川口 由一 編 創森社)の紹介がありまし
た。自然農を実践しておられる9人の方の実践の内容や思いがつづられていました
。東北からも2人の方が書いておられ、去年と今年の実践者の会でお会いし、お話
もした方なので、とてもうれしく感じました。
 この本は入手しました。

 帰りは、岩手県で自然農実践をしておられる方の畑を見学後、青森の弘前市で自
然農を実践し、有機農業も行っておられる白取さんご夫婦の家に泊まって翌朝農場
で少しお手伝いしました。とても楽しく、かつ勉強になりました。
 白取さんから、「岩崎さんちの種子採り家庭菜園」(家の光協会)という本を紹
介して頂きました。固定種の種取りを実践しておられる岩崎さんのことは、いろん
な方面でお聞きしていましたが、この本を実際に読んでみて、種取りの魅力に更に
強く惹かれました。白取さんからも、種取りの心構えやコツをいろいろ教えて頂い
たので、来年からはもっといろんな作物の種取りを試みてみようと思っています。
 この本もいずれ入手したいと思っています。

[2922] つがるのりんご さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp-@@) 2005/09/21 Wed 21:46:43
☆リンゴ

 つがるの後は昂林が入ります。

 来週末から収獲できそうですので、これからは昂林をご予約ください。

[2921]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/09/21 Wed 21:43:47
☆つがる届きました

 今日早くも届きました。すぐに送ってくれてありがとう。

 早速いただきました。今年のつがるもおいしいですね。

 このあとの品種も楽しみです。次の品種もメールで注文しますので、
よろしくお願いします。


 今日、マリちゃんが毛豆を収穫してきてくれました。今年初。
毛豆は大きくて食べ応えもあっておいしいね。

 どうして北海道では作ってないのかな・・?

 種をつないで、来年はもっと植えようと思っています。(^_^)

[2920]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/09/20 Tue 22:54:29
☆つがる

 つがる、楽しみにしています。(^_^)

 このあとは、ジョナでしたっけ? また、早めにご案内下さい。


 ことし、庭のブドウはマリちゃんの努力のおかげで良いのですが、
庭のリンゴは芯食い虫の大活躍でかなり悲惨な状況です。

[2919] つがるのりんご さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp-@@) 2005/09/18 Sun 14:48:44
☆つがる
 
 なかなか熟さなかったつがるですが、やっと何とか出せるようになりまし
た。
 酸味少ない甘いリンゴです、賞味期限はあまり長くありませんのでご希望
の方はお早めに。

[2918]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/09/14 Wed 19:41:35
☆つがるのリンゴさん

 台風の被害が少なく良かったですね。
 
 私のところも庭木にはほとんど被害がありませんでした。
 畑は倒れたものがありましたが、修復可能でした。とうもろこしと大きく育って
いた岩手みどり豆が倒れていましたが、倒れたとうもろこしを収穫し、大豆は起こ
して支柱に結びつけました。

☆9/1〜9/9の畑の様子

 岩手みどり豆は今年は1本立ちにしたので、倒れにくいかなと思ったのですが、
台風には勝てずに、やはり倒れていました。ただひどく倒れたり、枝が折れたりし
たものは少なかったので修復可能でした。

 大納言小豆も実が入ってからは倒れやすいです。小豆も2〜3本立ちにしたので
すが、多すぎるのかもしれません。成育した姿からするとやはり、1本立ちの方が
良いかもしれないと思っています。

 ネギの移植をしました。台風のあとで水分がたっぷりの時に植え替えたので、楽
でした。移植と同時に間引いたネギも少し収穫しました。まだ小さいですが、それ
なりにおいしいです。

 秋口になってアスパラが少しずつ伸びるので時々収穫しています。秋口のアスパ
ラは、冬にエネルギーを貯めるためにも、収穫した方が良いのだと夫から聞きまし
た。

 トマトが病気にかかりました。他の畑も病気になったものがあるようです。この
ところ、秋口に葉が黒くなる病気にかかりやすくなった気がします。原因が苗なの
か、育てかたなのか、このあたりの畑のはやり病なのか、わかりません。他の畑で
も同じ病気にかかったトマトがありますが、全てではありません。

 人参が大きくなってきて、収穫すると中にとても大きな人参が混じるようになっ
てきました。
 大根も少しずつ大きくなってきています。

☆9/1〜9/9の収穫

どじょう隠元 310g アスパラ 125g なす 185g トマト 3375g
ミニトマト 295g 大根間引き菜 215g 枝豆 2622g 小松菜 260g
人参 920g 地這いきゅうり 2740g 長ネギ(間引き)155g 
じゃがいも 1190g 白もちとうもろこし 6090g バジル 2枝 
白菜(間引き)70g 赤シソ 130g

[2917]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/09/09 Fri 22:19:35
☆つがるのリンゴさん

 被害がなくてひと安心ですね。

 畑の作物は風で倒れましたが、こちらも被害はありませんでした。

 これからも、大きな台風が近づきませんように。

 温暖化の影響で、大気中のエネルギーが増えていますから、台風など
は大型化するから大変。

 自然エネルギーの利用はなかなか進まないし、前途は多難。温暖化対
策。できるところから少しでもやるしかないのでしょうね。

[2916] つがるのリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp-@@) 2005/09/09 Fri 21:38:53
☆台風14号

 こちらはあまりリンゴの被害が無くほっとしています。
 「リンゴ台風の再来」との前評判が外れてよかった。
 これからも大きな台風が来ませんように。

[2915]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/09/07 Wed 21:02:30
☆14号

 だいぶ近づいてきているようです。南からの風が強くなってきました。

 深夜から明け方に掛けて通過するようなので、吹き返しの強風は明け方
に掛けて来る見込みです。

 大きな被害が出ないように祈ります。

[2914] 金さん 2005/09/06 Tue 21:35:00
☆芯食い虫

 そうなんです。今日、台風対策になるかと思って、余分な枝を払い、
ついでに芯食いの実を除けたのですが・・・

 9割は芯食い虫にやられている感じですね。袋掛けが必要な段階と
認識しました。
 来年は袋を用意しておこうと、ひそかに決意していますが・・・

 はたして、間に合う時期に袋掛けできるかな・・・。(^_^;

[2913] つがるのリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp-@@) 2005/09/05 Mon 21:33:44
☆芯食い虫
 そうですか、こちらでも芯食い虫は大発生。
 薬をかけてる所でも発生が見られたくらいでした。


[2912]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/09/04 Sun 20:49:06
☆14号

 心配ですね。からからの四国に、雨水を届けたらお役ご免・・・と、
なってくれないかな。

 今年は、雪が多くてスタートが遅めだったのが影響しているのかな?

 我が家の庭のリンゴは、今年は芯食い虫が大活躍中・・ (-_-;

[2911] つがるのりんご さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp-@@) 2005/09/04 Sun 19:54:22
☆台風
 そうですね、台風14号。
 進路は日本海に抜けますから、だいぶやばいですね。
 つがるはあと10日もしないと色がつきそうにもないので、早取りもでき
ません。運を天にまかせるのみ。

[2910]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/09/01 Thu 22:34:52
☆津軽のリンゴさん

 毎年この時期になると、台風の進路が気になります。
 去年は参りました。今年はこれからですね。

 完全無農薬リンゴ、収量が少ないのですね。残念ですが自然を相手の
ものですから、仕方ないですね。

 今年もつがるからお願いしますね。あとでメールで注文しますので、
よろしくお願いします。


 豆は、春先の芽だしを食われてしまって、まき直しになったのが多く
あった割には、だいぶんおいついてきています。

 岩手みどり豆はあまり良くありません、現在奮闘中です。毛豆と銀手
亡豆は、条件の良くないところに撒いたにしては健闘しています。

 銀手亡豆は、こちらでもあまりさやは着いてくれませんでした。来年
はもう少し条件の良いところで挑戦してみましょう。

 一年に一回しか挑戦できないのが農業ですものね。いろいろと楽しん
でやってみたいと思っています。

[2909] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp-@@) 2005/09/01 Thu 21:06:56
★リンゴ
農薬を使わないリンゴは今年だいぶダメージが大きいです。
毎年使う資材を変えているのですが、今年のははずれでしたね。
病気と虫にやられて、提供できるのはだいぶ少なくなりそうです。

★畑
毛豆は他の枝豆に比べだいぶ登熟に時間がかかりますね。
うちのほうでもまだ収獲できていません。

また、うちの銀手亡は思ったほどさやが付きませんでしたが、ある程度は取
れました。
 買うと高い豆なので、これを元手に自給しようと思います。


[2908]かないマリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/08/31 Wed 22:57:50
☆津軽のリンゴさん

りんごのお知らせをありがとうございます。
今年も楽しみにしています。

農薬を使わないりんご育ては本当に大変ですよね。
私の庭りんごも、良かったり悪かったり年々作柄が違います。

今年は金さんが比較的大きく剪定したので、実はかなり少ないですが、サイズは少
し大きめです。根方に置いた帆立の貝殻が良かったのか、葉が少し元気に見えます
。
でも病気は全くなくなった訳ではないので、長い目で見てゆこうと思っています。

☆8/19〜8/31の畑のようす

作物がものみなすくすくと育っています。
黒豆の背丈は胸をとおりこして肩の丈に迫り、トマトは頭上の鉄骨に結びつけてい
ます。じゃがいもは衰えてきていますが今日もまだ花を咲かせていました。

とうもろこしも背丈が順調に伸び、1本に二つくらい実を持って実が入りはじめて
いるようです。
バジル・落ちた種のシソ・花豆・隠元・ネギ・ニラ・大根・キャベツ・毛豆・岩手
みどり豆・きゅうり・アスパラ・人参・亜麻、さやえんどう・グリンピースなども
例年通りかそれ以上の感じで、なかなか良かったです。

毛豆はさやが毛が目だってきて、とても大きくなってきました。成熟するとどんな
になるか楽しみです。岩手みどり豆よりは早く大きくなるようです。

白菜は例年あまりうまくゆかないのですが、今年も種を蒔いたばかりですが、まだ
ちょっとわからない感じです。
銀てぼう豆は今年初めてで、収穫はありましたが、良いのか悪いのかちょっと判断
が付きません。
かぼちゃはまだ実が良く見えないのでわかりません。

ただ、今年うまくゆかなかったものもいくつかありました。

茄子(2本)とピーマン(1本)が、トマト・アスパラ・かぼちゃに囲まれて最終
的に日当たりの悪い場所になってしまい、成育が極端に悪くなってしまいました。
例年、茄子はうまくゆかない方ですが、今年は特に育ちませんでした。来年は日当
たりの良いところで伸び伸び育てようと思います。

ターサイと小松菜も虫にたくさん食べられました。ターサイはとうだちが早くて収
穫がとても少なくなってしまいました。

☆8/19〜8-31の収穫

トマト 2305g ミニトマト 550g バジル 15g 地這胡瓜(川口さん種)1760g
大根菜 365g ネギ 100g 枝豆 3240g さや隠元 455g さやえんどう 85g
小松菜 225g しそ 20g ビーマン 30g

[2907] 金さん 2005/08/26 Fri 20:10:59
☆開花

 7月の始めに発泡スチロールのとろ箱に田植えした稲が、やっと開花
しました。

 撒いた籾を全部スズメに食べられてしまい、二度やり直したので7月
に田植えになってしまいました。収穫は無理と思っていますが、稲の穂
が見られるのはなんだかうれしいです。

 稲の籾を食べてしまったスズメたちですが、今日見ているとお手伝い
もしてくれていました。

 ブドウの枝にとまって、葉の裏にいるブドウ虫を探して食べてくれて
いるようです。おかげでブドウ虫の外はここ数年皆無。

 スズメガなどの大きくなる虫は食べてくれないようですが、それでも
大助かりです。今年はスズメバチを見かけないので、スズメのおかげで
手取りが少なくてすんでいます。

 ありがとう。これからもよろしく。(^_^)

[2906]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/08/20 Sat 23:32:52
☆津軽のリンゴさん

 早速ありがとうございます。

 今年は気温と湿度が高めなので、病気と虫の勢いが強いのでしょうか?

 我が家の庭のフジは、今年は実の少なめです。虫の種類は増えていま
す。病気は出ていますね。袋を掛ければ、だいぶんましだろうと思うの
ですが、そのままにしています。

 大雪で雪解けが遅れた分は、いつのまにか取り戻した感じです。

 では、ご案内頂けるのを楽しみにしていますね。

[2905] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp-@@) 2005/08/20 Sat 20:57:47
こちらこそご無沙汰してます。

 リンゴの方は、慣行農法分はまあ何とかいけそうなんですが、自然農法の
ものはこの暑さで虫の害と病気がひどくだいぶ苦戦しています。

 今年は全般に遅れ気味ですから、まずは9月中旬のつがるからお分けでき
ると思います。詳しくは9月上旬くらいに。


[2904] 金さん さん 2005/08/19 Fri 22:22:08
☆津軽のリンゴさん

 すみません。ご無沙汰してます。 今年のリンゴはいかがですか?

 よかったら、リンゴの販売についてご案内いただけませんか?
 ほかに分けて頂けるものがあれば、ご紹介下さい。

[2903]かないマリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/08/18 Thu 23:07:48
☆8/13〜8/18の畑のようす

(花標津)
 今年のじゃがいもは花標津という品種で、有機栽培されたものを食用として購入
し、余ったものを畑に植え付けました。
 どんな品種か良く知らないで植えたのですが、8月になっても、お盆を過ぎても
茎葉と花が衰えず、今日もまだ緑の葉に花を咲かせているので気になってネットで
調べてみました。

 そうしたら、じゃがいもの中でも晩生で、しかも花の期間が長く、疫病などにも
極めて強く無農薬栽培に適する品種とありました。

 確かに赤紫色の花はなかなか美しく、花の期間が長くくて随分楽しめています。
 ただし、実の肥大は遅いなどの点もあるようです。

(枝豆初収穫)

 早生の青豆が枝豆で食べられるようになりました。この早生品種は背が低いです
が、最初に枝豆で食べられます。早速ゆでて試食してみましたが、とても香りが良
く、まだ柔らかいのもあって、奥行きが深い味わいでとてもおいしいです。
 夫が良く「おいしい枝豆を食べる為に畑をしているようなもの」などと言います
が、毎年枝豆はとても楽しみです。

 黒豆もさやをたくさん付けて実が少しふくらみ始めました。1週間から10日で黒
豆も枝豆として食べられそうです。

 毛豆や岩手みどり豆は、今は開花期です。
 
☆8/13〜8/18の収穫

 にんにく(乾燥が終了したので計量) 1155g
 トマト 2125g ミニトマト 145g ニラ 200g ターサイ 230g 
 バジル 15g シソ 75g さやえんどう 485g 
 さやいんげん 1650g じゃがいも 2925g 人参 530g
 アスパラ 180g ナス 85g 早生枝豆 590g

 今収穫しているじゃがいもは、去年の取り忘れから出てきたものを育てたもので
、品種は早生白、メークインです。植えていないのに、合わせると結構収穫がある
のでうれしいです。

[2902]かないマリちゃんさん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/08/12 Fri 23:19:07
☆お客様来訪

 やまなみ農場でお世話になった方が私の家と畑を訪問してくれました。短時間で
したが、とても楽しい時間でした。大豆など豆類の背丈の大きいのに驚いておられ
ました。

 野生動物とのつきあい方の話になって、やまなみ農場の近くでは、いのししの被
害が大きい事をお聞きしました。収穫間近の米や豆、芋などいろいろ食べられたり
荒らされたりして、その頻度も多いようです。
 本州の他の地域でもいのししの食害やぬた場にして荒らす害は多いようで、自然
農を実践しておられる方のお話にも良く出てきますし、「現代農業」などの雑誌で
も普通の話題になってきているようです。

 私の畑でもアライグマや鳩、カラスに食べられたりいたずらされたりしますが、
いのししはいません。いのししがする大技に比べたら、アライグマの仕事がなんだ
かかわいらしく思えてきました。

☆8/2〜8/12の畑のようす

 黒豆と中手の緑豆の背丈が胸の高さまで伸び、花が咲き、小さい莢もふくらんで
きました。遅く蒔いた毛豆も腰高になって、横にもたくましく繁っています。今年
は1本立ちの大豆を大分ふやしました。2本立ちとの違いを成長や倒れにくさなど
いろいろな面から見守ってゆきたいと思っています。

 大納言小豆もひざ上くらいまでの丈になり、花が咲いてきました。倒れかかって
いる株を良く注意してみると、密植になっていて育つスペースがなく、はじかれて
いるような感じがしました。その苗を思い切って数株刈り取りました。来年はもう
少し種を蒔く間隔を広くしたり、間引きを早めにするなどしたいなと思いました。

 大根の二番蒔きを行い、ネギを半分植え替えました。土を深く掘っての植え替え
です。残りのネギについては土寄せだけで育ててみようかなと思っています。やま
なみ農場では、土寄せで育てておられるようなので、種は根深ネギのタイプなので
すが、土寄せでどの程度できるのか見てみようと思いました。

 キャベツはオオモンシロチョウがやや大発生の気配を見せてきました。オオモン
シロチョウは一度に発生する数が多く、天敵もあまり数がないので、私が捕殺して
います。畑に入る回数がやや少ないせいか、レースのようになっているキャベツも
少なくありません。レースのようになって衰えた外側の葉は多めに切り落としてい
ます。このようにした方がその後の回復が早いように感じています。

☆8/2〜8/12の収穫
さやえんどう  735g さやえんどう種 120g
グリーンピース 1125g グリンピース種 70g
大根 145g 人参 440g さや隠元 1130g じゃがいも 3060g
ニラ(花ニラも含む) 130g ピーマン 40g きゅうり(間違ってカット)30g
ミニトマト 100g ナス 35g トマト 865g

[2901]かないマリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/08/01 Mon 21:12:51
☆最近の畑のようす

 先週の半ばくらいに、大根の一番蒔きと白菜の種を蒔きました。
 白菜はにんにくの収穫跡に、大根はさやえんどうとの脇の空いた所に蒔きました
。 大根はそう遠くないうちに二番蒔きを行いたいと思っています。

 全体的に作物の背丈が随分伸びてきてにぎやかになってきています。大豆の花も
咲き始めました。

☆7/20〜8/1の収穫(4回分)

 さやえんどう 1715g グリーンピース 6495g 小松菜 850g
 とら豆さや 595g 大根 1700g ニラ 225g 赤シソ 40g バジル1枝
 トマト 175g ミニトマト 150g 隠元さや 460g

☆支笏湖サイクリング

 支笏湖にサイクリングツアーをしてきました。行きは滝野すずらん公園経由、シ
ョートカットを経て国道453号に出ていとう温泉まで60kmの行程でした。途中登り
を基調とした結構なアップダウン、向かい風と暑さという環境でしたが、何とかが
んばれました。恵庭岳が初めて見えた峠に着いた時には涙ぐんでしまいました。
 国道453号は札幌市民の歩くツアーにも利用されている通り、支笏湖ポロピナイま
で歩道が付いていて私のような速度の遅いチャリダーにも安心です。

 いとう温泉に宿泊して疲れを癒したあと翌日は9時すぎ出発。もう一度国道453号
を札幌方面に戻り、山水橋から道道恵庭岳公園線(117号)で恵庭へ下り北上。北広
島から新設サイクリングロードを快適に走りもみじ台から大麻へと帰着しました。

 恵庭岳公園線はえにわ湖の手前まで新設道路で歩道も広く、ほぼ一貫したゆるや
かな下りでサイクリングにはとても素晴らしい道でした。白扇の滝などもきれいに
公園として整備されていて景色もきれいでした。
 えにわ湖からは歩道が切れ、道も狭くなり路肩も荒れた所が多く、ランドナータ
イプの自転車で飲み水など荷物もある程度積んでいたので結構大変でした。落車や
パンクなどのハブニングもありましたが何とか無事恵庭までたどりつきました。適
切にパンクなどの修理をしてくれた夫に感謝しました。

 恵庭から北広島まではほぼ真後ろからの追い風に恵まれ、ペダルが軽くて平坦地
ではほとんど漕いでいる感覚が無いほどでした。この道道46号江別恵庭線もおおむ
ね広めの歩道が付いていて安心です。ただ時々狭くなったり歩道の路面が古くて荒
れている所があります。

 北広島からもみじ台まで利用したサイクリングロードは今年新設したてなのもあ
ってか、路面が非常にきれいで景色も良く、木陰・開けた野原・高台など多彩な景
色の中を気持ちよく走れます。この道をとおるのは今年で2回目ですが、通行量が
増えたような気がしました。
 このサイクリング専用道は将来は恵庭まで伸びる計画があるらしくて、とても楽
しみです。
 願わくは、このサイクリングロードが恵庭岳公園線のきれいな広い歩道と繋がっ
てくれたらと思います。そうしたら、車の心配をあまりする事なく江別−北広島−
恵庭−支笏湖−札幌と自転車旅行を計画する事ができます。

[2900]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/07/18 Mon 23:05:51
☆けんみさん

 はじめまして!
 
 亜麻のどんなことに関してのアドバイスをお求めでしょうか
 育て方でしょうか、それとも繊維の取り方の方でしょうか?

 育て方なら少し自信がついてきたのでお話できます。

 繊維の取り方は今だ道半ばですが、わかる範囲で少しだけお話できます。

☆最近の畑のようす

 にんにくをまた収穫してみました。前回より気持ち大きくなっているようです。
5〜6月に葉や茎に虫が多く付いたので分けつするかどうか危ぶんでいたのですが
、やや小さめながら思ったより立派なにんにくになりました。
 
 今回はにんにくを洗ったあと、夫からの助言に基づいて茎を長めにつけたままに
しておきました。夫が麻ひもでまとめて窓際につるしてくれました。

 さやえんどうとグリーンピースが人の背丈を超えて伸びてきました。今年はおと
としくらいに種取りしたさやえんどうを蒔いているので、発芽と伸びが心配でした
が、思ったよりずっと順調でうれしく思っています。

 他の大豆もおおむねよく育っています。頂いた毛豆も大きくなりそうな気配を漂
わせて伸び始めていますし、黒豆、緑豆、早生青豆、花豆、とら豆なども良く伸び
ています。ただ、蒔き直しになった岩手みどり豆は今年はかなり遅れています。

 人参の間引きが終わりました。人参の間引き菜は、夫が今年も刻んで炒めてカレ
ールーに入れて利用してくれました。人参の葉のさわやかさな香りがカレーに移っ
ておいしく頂きました。

 じゃがいも(花標津)がすっと伸びて花をたくさん付けています。葉の色や繁り
方もまあまあの感じです。花標津の花の色は濃いめの赤紫でした。よその畑を見て
みると、じゃがいもの花も品種によってだいぶ花の色が違うのがわかりました。白
っぽいのや紫でも少し青みがかったものもあります。じゃがいもの花も、いつみて
もきれいだなぁと思います。

☆7/3〜7/16までの畑の収穫

 さやえんどう(グリンピースの早取りも含む)905g
 小松菜  720g ニラ 380g 大根 6.8kg
 人参間引き菜 675g にんにく 乾燥後計量予定

 ☆今年の今までの庭の収穫(計量していないのでだいたいの記憶です)
  三つ葉500〜600gくらい 蕗 500gくらい
  アスパラ 300gくらい ニラ 200gくらい こごみ 50gくらい
  ネギ・草ネギ 200gくらい

[2899]けんみ さん(info@@littlehappiness.net-@@) 2005/07/17 Sun 11:27:10
はじめまして。
亜麻に関するページを読ませて頂きました。
実はうちの姉が亜麻作りに興味があるらしく、今色々なHPをチェックしてい
るところだったのですが、金井さんのページが一番気になっているよう
で…。
何か亜麻に関するアドバイスなどを伺えないでしょうかと問い合わせてみま
した。^^;

もし、お時間がありましたら、メールアドレスの方でも、こちらの掲示板で
もよろしいのでお返事を頂けましたら幸いです。

お忙しいでしょうが、よろしくお願いします。m(__)m

[2898]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/07/12 Tue 21:45:01
☆アメリカシロヒトリ

 裏の牧場のミズキの周りに、アメリカシロヒトリ?と思われる蛾が、
数百頭も乱舞しています。

 このミズキ、枝が我が家の屋根の方にも伸びており、来るべき大発生
の暁には、苦戦が強いられる事と思われます。

 天敵とされる小鳥や、アシナガバチ類の姿も見られるのですが、なん
だかものすごい数の蛾なのでちょっと心配です。今年はスズメバチの姿
を見ないし、天候なども影響したのでしょうか?

 ブドウやリンゴには食害が出ないで欲しいとチェックしていますが、
どうなる事やら・・。

 このアメリカシロヒトリ、飛んでる姿を見る分には、白くて綺麗な
蛾です。体長は3cm前後。毒は持たないようなのが救いです。

[2897]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/07/09 Sat 14:18:11
☆ぱろさん

 こんにちは、書き込みありがとうございます。

>どのようなルートを通った結果なのか不明です。
>教えていただけませんか?

 特定のルートを決めて計ったわけではありません。概算だったと
思います。


 ぱろさんがお近くのかたでしたら、次のようなコースをおすすめ
します。

 江別(野幌あるいは大麻)から新札幌までは、12号線の歩道。
 (大麻駅からは札幌方向右側に自転車道あり)

 新札幌を過ぎて、ひばりヶ丘か大谷地で白石サイクリングロード
に入って東札幌の終点まで走ります。

 南郷通にでますので、そのまま進めば大通り方面に出られます。


 札幌駅の北側に行くのでしたら、三番通りから厚別通りを経て、
豊平川の橋を渡り、13条あたりを西に走ると良いと思います。

 少し景色も楽しみたいのでしたら、275号線で豊平川を渡り、
豊平川サイクリングロードを経由して市内に入ると良いでしょう。
 こちらのコースは風が強いので注意が必要です。


 ご自身でコースを探すと、便利なコースが見つかると思います。

 札幌の市街地では、自転車の駐輪場が少ないのが欠点ですが、
天気さえよければ自転車は気持ちの良い乗り物です。

 暑い日には、飲み物と着替えを持っていくと良いでしょう。

 何か発見があったらぜひ教えて下さい。(^_^)

[2896] ぱろ さん 2005/07/07 Thu 16:16:49
☆はじめまして

脱・車社会へ を見させていただきました。
非常に良くまとまっており感心しました。
ところで上記記事中に「走行距離と自転車・車の所要時間とコストの比較」
というのがあり、各所要時間が書かれていますが
どのようなルートを通った結果なのか不明です。教えていただけませんか?


[2895]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/07/04 Mon 21:41:39
☆雨

今夜から久方ぶりの雨の予報が出ています。
ありがたいです。
5月の下旬からずっと雨が少なく、最近の雨は6/24日に降ったきりなので、先日畑
に入った夫が、畑の土が乾燥してほこりが舞うほどだったと教えてくれました。

水があまりにも少ないと、乾燥にある程度強い自然農とはいえ、成長が抑えられて
いるのを感じます。

☆最近の畑のようす

 さやえんどうの花が咲き、収穫が始まりました。亜麻の花が咲き出しました。
 夏大根、小松菜の収穫が始まり、ニラなども定期的に取れるようになりました。
 発芽の悪かった岩手みどり豆も、2本立ちの所から移植して1本立ちの株にする
ことにより、なんとかなりそうです。 にんにくは球根の分けつが始まりました。

 時這いきゅうり(自家採取)、かぼちゃ(自家採取)も発芽し、伸び始めていま
す。トマト、じゃがいもなども順調ですが、エゴマの発芽が極端に悪く、今年のエ
ゴマは2株になりそうです。

 キャベツの移植が今年はうまくいって、良く伸びています。移植したものの方が
かえって良く伸びているようです。
 ただ、移植もとの株の中で、青虫がいてほとんど筋だけになった株が二つありま
した。肥料が多いと虫が付くと聞いた事がありますが、キャベツの畝には種蒔き時
の米糠しか施していません。また、筋だけのキャベツの隣のキャベツはほとんど被
害が無かったりします。虫が食べる原因は、まだまだ私の知らない理由がたくさん
あるのかなぁなどと思いました。

 今年もほとんど鋸鎌一本で草刈り・敷きを行っています。草を刈って寄せて、そ
の積み重ねが厚くなってきている所は確実に土が豊になってなっているのを感じる
とき、草刈りにも喜びを感じます。

☆6/16〜7/2までの収穫

(小松菜) 300g 夏大根 1300g(間引き菜も含む)
(さやえんどう) 100g (ニラ) 100g

[2894]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/06/26 Sun 23:12:29
☆あつい

 雪の多い年は夏があつい・・・からなのか、急に暑い日がつづいてい
ました。昨日の夜、久々に雨がふって、からからな土にお湿りを頂き、
一息ついたところです。

 エゴマの発芽が悪くて、今年のエゴマの収穫は望み薄ですが、今の所
は、畑の作物は順調です。

[2893]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/06/15 Wed 21:36:14
☆6/2〜6/15の畑

 不耕起で4年目になりました。

 部分的にまだ少し固い場所もありますが、更にふかふかになってきた場所の方が
多くなってきています。草や作物の茎・根・葉の枯れ朽ちたものの重なりが厚くな
り、虫たちの数や種類が年々増えています。

 ミミズも数が多いだけでなく、種類が増えています。細いミミズから中くらいの
みみず、太いミミズと3〜4種類くらいいます。蜘蛛ややげじげじ虫などもたくさ
んいます。蜘蛛も何種類かいますが、今一番目立つのは子守蜘蛛です。とてもたく
さんいます。

 よとう虫やちょうちょの幼虫もいますが、今のところ大発生はしていません。

 ただ、去年、真夏のニジュウヤホシ天道虫のトマト・茄子・胡瓜・かぼちゃの葉
での大発生と、とうもろこしや大根の葉への進出には驚きました。今年もじゃがい
もの葉の上に少ないながらもニジュヤホシ天道虫を発見しました。

 ニジュウヤホシ天道虫は、これといった天敵がないようです。また借りている土
地なので、いったん大発生となると、隣地からの飛来もたくさんあり、今のところ
どうしようもないかもしれないなぁと思っています。

(成長のようす)

・アスパラ
 畑のアスパラは種まきから4年目になってようやく収穫ができるようになりまし
た。庭のアスパラと比べると、味はまだのっていない感じです。株が若いのもある
のでしょうか。

・にんにく
 秋に植えたにんにくは、越冬には成功したのですが、葉の先が黄色になるのと、
虫の食われ方が大きいです。福島で購入したにんにくですが、北海道の気候には合
わない可能性もあるかなと思いました。8月頃の収穫まで見ないとわからないです
が、次回からは北海道で取れたにんにくを植えた方が良いかもしれないと思ってい
ます。

・じゃがいも(花標津)
 じゃがいもが順調に伸びています。草の葉・茎・根の枯れて朽ちたものを、土の
代わりに寄せています。去年から行っていますがなかなか良いようです。
 去年は、スイバの根が強かったのもあって土を耕し気味に植えましたが、今年は
スイバの根張りは強くないので、植える場所に穴をあけるだけの感じで植えてみま
した。以前、まだ土ができていない時にこの方法を試してみたら、育ちが非常に悪
くなりましたが、今年は良いようです。 

・さやえんどう(赤花絹さや)・グリンピース(ウスイ目黒豌豆)
 2003年の種でしたが、自家採取しておいた赤花絹さやえんどうが発芽し、順調に
伸びています。グリンピースと共に30〜50cmほどにになり、成長期に入りました。

・亜麻
 亜麻も夫の草刈り・間引きのおかげで良く育っています。10cmほどに伸びました
。

・大豆
 ほとんどの大豆は順調に発芽しましたが、岩手みどり豆だけが蒔き直しとなりま
した。岩手みどり豆はもうじき発芽となりそうです。順調に発芽したものは、本葉
が出始めています。今のところ乾き気味ですが、雨をもらったら欠株のところに3
本立ちになったところから移植したいと思っています。

・人参(七寸人参・スーパー紅鮮紅一尺人参)
 人参も発芽していますが、七寸人参は欠株のところと、密過ぎるところと蒔きむ
らができてしまいました。均一に蒔くのはなかなか難しいです。
 スーパー紅鮮紅一尺人参は後から蒔いたので、今日ようやく発芽を確認しました
。 
 七寸人参は5〜7cmくらいに伸びているのですが、はこべとスギナが強い箇所で
、人参と混み合って競争しているので、草管理が大変になっています。軍手もぬい
で指先で草を取るのですが、草刈りというよりどうしても草抜きになってしまいま
す。人参や小松菜、ニラの発芽したての第一回の草管理はどうしてもこんな感じに
なってしまいます。

 まだまだ作物の様子はたくさん書きたいのですが長くなるので後日また書きます
。

☆6/1〜6/15の収穫

 小松菜の間引き菜 80g ニラ(去年の春種を蒔いたもの) 400g
 夏大根の間引き菜  80g

[2892]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/06/01 Wed 20:51:37
☆5/24〜6/1の畑

(種まき)
 津軽のリンゴさんから頂いた毛豆と銀手亡豆を蒔きました。また去年採取したか
ぼちゃの種を蒔き、購入した新雪一本太葱と七寸人参を追加で蒔きました。

 (苗)
 トマト11本、ピーマン1本を定植しました。今年は天候も良いので、試しにポリ
の覆いは一切無しですます事にしました。代わりに藁を多めに地表に敷いていま
す。
 (発芽)
 5/24から6/1に以下の発芽を確認しました。
 亜麻、大豆(早生緑、黒豆、岩手みどり、中手緑豆全て)花豆、虎豆、麦、じゃ
がいも 今年の春に蒔いたニラ 小松菜
 今年は大豆や花豆の畝の草刈を控えめにしたせいか、大豆の畝の草が特に目立ち
ます。ある程度の草が鳩から発芽した豆の芽を護ってくれているようで、ほとんど
鳥が食べた跡が無いのに気づきました。
 このまま豆類の発芽が揃って本葉が見えるようになるまで、草刈りは控えてみよ
うと思っています。

 先週からかっこうの声が聞こえています。かっこうの声が聞こえると何の種を蒔
いても良いと教えてもらった事があります。同じくらいの時期に苗植も大丈夫では
ないかなと思いました。
 今年は作業が早めに終わって、あとは苗の定植(7本)が少しと地這きゅうりの
種蒔きが残っているくらいです。
 これからは、草刈りや、つる性の花豆やとら豆、トマトの竹組み、えんどうの竹
組みへの紐かけなどが主な作業となります。

☆このところの収穫
 畑のアスパラ 800gほど 畑のニラ 100gくらい 畑の土筆 ひとつかみ
 庭のアスパラ 1kg 庭の三つ葉 大きなボールに2杯くらい 
 庭のこごみ 1回分 庭のニラ 150gくらい

[2891]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/05/30 Mon 22:04:31
☆開花

 庭のリンゴ、昨日からやっと咲き始めました。

 昨日は西洋マルハナバチと思われるハチが飛んでましたが、今日は
風が強かったせいか、ハチは見えませんでした。

 例年より、一週間から10日くらいは遅い感じです。

 でも、思ったより花が付いていたのでちょっと安心。(^_^)
さて、今年のリンゴはどうなるかな。

[2890]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/05/23 Mon 22:37:49
☆畑の種まきがほぼ終わりました

 久しぶりの書き込みとなります。

 春が遅かったのですが、グリーンピースやさやえんどう、大根、キャベツなどは
連休前に種まきし、人参や亜麻は連休後半に金さんに種まきしてもらいました。

 少し気温が戻ってきた5月中旬から、エゴマ、ネギ、小麦、もち粟、じゃがいも
、ニラ、小松菜、中手の大豆、花豆、小豆、白隠元、白もちとうもろこしまで種蒔
きました。

 天候を考えると少し早めの種蒔きですが、このところ気温も持ち直してきている
ので、何となく大丈夫のように思います。

 さやえんどう、グリーンピース、大根、キャベツ、ネギ、人参など5月前半まで
に蒔いたものは発芽してきました。エゴマは一昨年の種を蒔いた可能性が出てきた
ので、2004年産のラベルのある種をもう一度蒔き直してみようと思っています。

 来週くらいからは、苗ものの定植と、かぼちゃ、きゅうりなどの種蒔きを予定し
ています。年々、種蒔きや農作業に要する時間が減ってきて、5月中にだいたい種
蒔きを終わるという目標が、週2日ほど各半日の作業で無理なく達成できるように
なってきましたが、
 もう少しいろんな作業に熟練してゆきたいと思っています。生来の無器用はなか
なか農作業でも治らないのがちょっと残念です。

 いろいろな花が咲いて、自転車に乗っていると風の中に花の香りを感じるように
なりました。忙しさの中にも春の素晴らしさと農作業の充実を感じています。

[2889]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/05/15 Sun 20:26:28
☆さむい春

 ことしも春の畑の作業が進んでいます。

 昨日は、亜麻、麦ともちあわ、エゴマの種まきをしてきました。
気温が低くて、作業していても体が冷えてしまいます。

 アスパラが2〜4cm位顔を出していました。一本だけ、20cm
くらいにのびているのがあったのですが、細い(スパゲッテイ位?)
ので、そのままにしてあります。

 今年は、太めの鉛筆くらいのアスパラが少し食べられそうです。

 今日はあいにくの雨。今日もさむいです。

 それでも、桜が咲きました。

 お隣の桜が7分咲き。少し離れたお宅の、立派な桜はほぼ満開でした。

[2888]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/05/09 Mon 20:44:44
☆千絵さん

 こちらは思いの外寒くなって、桜の芽も様子を見ているようです。
リンゴの芽はふくらんで、少し緑が見えるようになりました。
 気温が低く、雨模様の天気が続くようなので、ちょっと心配です。

 お隣まで1kmですか、うらやましいですね。

 ライラックは、庭に植えている方も多いですよ。札幌の初夏の香り
でしょうか。(初夏というには寒いのですが・・・)

 私は行かないのですけど、山菜のシーズンが始まったところです。
好きな人は、それぞれ秘密の場所でたくさん取ってくるのです。

 時々お裾分けをいただいて、幸せな気分を味わいます。(^_^)

[2887] 千絵 さん 2005/05/06 Fri 22:23:45
金さん、重ねての嬉しいお言葉、どうもありがとうございます。

こちらはそろそろ八重桜も終わりかけているところです。
ライラックの花は、北海道でも多いことかと思いますが、
信州でもたくさん見られます。
お天気の良い日には回覧板を歩いて届けに行きますが、
お隣まで1kmなので、ちょっとした散歩です。
今、土筆が元気に伸びています。
季節の変化のささやかな発見、楽しいですね。
どうぞお元気で・・。

[2886]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/05/05 Thu 11:44:55
☆千絵さん

 きっと良い解決方法があると思います。(^_^)

>信州では、今、リンゴの花の季節を迎えています。
>美しい風景と、暮らしを、守りたいと思います。
>北海道も、そろそろ花の頃でしょうか?
>良き日、豊かな時間をお過ごし下さいますように。

 さすがに信州は暖かいんですね。こちらのリンゴはまだ2週間くらい
かかりそうです。それでも、桜前線は函館まで来たようなので、来週に
は桜が見られそうです。

 リンゴの花は、桜のあと2週間くらいでしょうか。

 今年も春の作業をはじめています。お天気に恵まれて助かります。

 昨日は自転車がパンクしてしまい、帰りにホームセンターまで3km
余りの距離を自転車を押して歩きました。(^_^;

 歩くと、自転車とは違う景色が見られて面白かったです。疲れたけど。

[2885] 千絵 さん 2005/05/04 Wed 11:34:20
金さん、こんにちは。
さっそくのお返事を、どうもありがとうございました。
実は私も連休で外出しておりまして、
今、メッセージを拝見したところです。
お励ましのお言葉とアドバイスを、
本当にありがとうございました。
どのようなことができるか、まだ正直なところ、
自分でもわかりませんが、
できるだけの協力をさせていただけたらと思っています。
一番良い方向へと、流れを作ってゆけますように・・・。

心強いお励ましに、力を得た気持ちです。
ありがとうございました。
信州では、今、リンゴの花の季節を迎えています。
美しい風景と、暮らしを、守りたいと思います。
北海道も、そろそろ花の頃でしょうか?
良き日、豊かな時間をお過ごし下さいますように。


[2884] 金さん 2005/05/02 Mon 21:50:13
☆千絵さん

 こんにちは、連休でお返事が遅くなりました。

>長野県内にある、自然栽培を心がけておられる
>リンゴ農家の近くに、産業廃棄物処理場の
>建設計画が持ち上がっているのです。

 心配ですね。

 私自身には経験がないので、的確なアドバイスができるか自信があり
ませんので、普通の意見として聞いて下さい。

 私たちができることは、知ることと、知らせることから始まるように
思います。

 さまざまな法律や制度や、他の事例について知ることが必要です。
それと、事業者や行政の担当についても詳しい方が良いでしょう。

 ある程度、計画の内容が分かったら、積極的に他の方に知らせる
ことが効果があると思います。

 感情的になってしまうと、反感を持つ人も少なくないと思うので、
なるべく事実に基づいた内容の方がよさそうに思います。

 処分場は、ゴミを埋めたあとそのまま埋められた汚染物質が長い
あいだ環境に影響を与える可能性があるので、さまざまな制約があ
るだろうと思います。

 また、近くに保護対象の動植物がいれば、開発行為を禁止できる
かもしれません。

 署名は、反対の意思を示す上では必要になるでしょうが、最初か
ら署名をはじめても、うまくいかないように思います。知ることと
知らせることをある程度すすめてからでないと、署名活動への参加
が少なくなる可能性があります。

 影響を受ける範囲の人で、勉強会を行うと良いかもしれませんね。


 どなたか、知識や経験のある方が書き込んでくれるとうれしい
のですが、お願いできませんか?

 千絵さんも、影響を受ける方々も、相当のエネルギーを必要と
することと思います。
 知恵だしあって、解決に結びつけられることを願っています。

[2883] 千絵 さん 2005/04/29 Fri 11:52:23
こんにちは。
久しぶりに、おじゃまさせていただきます。
いよいよ今年もGWの季節になりましたね。

実は今日は、アドバイスをお願いしたくて参りました。
長野県内にある、自然栽培を心がけておられる
リンゴ農家の近くに、産業廃棄物処理場の
建設計画が持ち上がっているのです。
その一帯は昔からのリンゴ栽培地で、
各農家のみなさんで急遽、県の方に差し止めを願い出たところ、
とりあえずは保留になったらしいのですが、
業者側はまだあきらめておらず、
まだ問題は落着したとは言えない状況とのことです。

このリンゴ農家は、私の友人の有機農家のお友だちでもあり、
何か協力できることがあればしたいと思っています。
ただ、今まで一度も、産業廃棄物処理場建設計画と
闘ったことがありませんので、どんなことができるものか
全く見当がつきません。 
署名運動とか、するのでしょうか?
もし何か、具体的な方策で、「こういう活動ができますよ」と
いったことをご存じでしたら、教えていただけますと嬉しいです。

こんな内容のことで、どうもごめんなさい。
皆さまの春の日々、それに続く初夏の日々が、
穏やかでお健やかなものでありますように
お祈りしております。


[2882]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/04/23 Sat 19:46:57
☆春・・

 今日、「雪」というか「みぞれ」というか「あられ」というか・・・
とにかく降りました。風も強くて寒いです。

 なんだか、リンゴの芽も寒そう。気象台の予想では、桜の開花は6日
ころと言うことなので、リンゴの開花は20日頃でしょうか。

 ことしは、まだとけ残った雪があちこちに見られます。

[2881]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/04/15 Fri 20:11:20
☆クロッカス

 クロッカスも咲き始めました。やっと雪が消えて春ですね。
 桜は、まだまだですけど・・。

 畑にはまだ行ってないけど、雪がなくてもべたべたで入れないと
思います。作業開始は少し遅れそうかな。

[2880]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/04/12 Tue 21:36:32
☆福寿草

 庭では、きのうから福寿草が咲き始めました。

 近所のお宅ではクロッカスが咲いているところもありますが、庭の
クロッカスはもう少しかかりそうでした。

 ふきのとうも顔をだしているので、少し春の恵みをいただこうかと
思っています。

[2879]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/04/09 Sat 21:35:06
☆雪解け

 やっと、庭の雪が溶けてきて、水仙やクロッカス、福寿草の芽を
見つけました。

 畑はまだ雪が残っていますが、アスファルトの道路や家の回りは
雪が溶けています。でも日影にはまだたっぷりの雪です。

[2878]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/03/30 Wed 21:34:49
☆雪

 今日も吹雪模様でした。今年は雪がたくさん残っています。

 今年は田圃も雪がたくさん残っていて、少し作業の開始が遅れそう
と言うことでした。苗を作る温室をたてるにも、雪がまだ残っている
ので仕事にかかれないようです。

 雪が多い年は夏が暖かい(はず)ので、多少の遅れは取り戻せると
思いますが、やっぱり大変ですね。

[2877]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/03/01 Tue 21:30:02
☆藤田 まり子さん

 私も夢を大事しようと、改めて思いました。
 掲示板でお話できたこと、とてもうれしく、元気づけられました。

 ありがとうございました☆

☆夏みかん

 今年も友人が、庭の夏みかんを送ってくれました。

 とても香りが良く無農薬なので、マーマレードを作ったり、ジュースにしたりし
ておいしく食べています。例年、おいしいのですが、今年は強い酸味がややまろや
かになって甘みが強まっていました。甘夏ではなく、夏みかんなのに、生でそのま
ま食べてもおいしく感じますした。

 今年もこの夏みかん4個で夫がマーマレードを作ってくれましたが、今年は特に
とてもおいしくできました。市販のものよりやや苦みが強いのですが、味をとても
奥深く感じます。

 土鍋で煮ることと、皮のきざみ方、実のほぐし方、砂糖の配分(黄ざらと洗双糖
の比率と量)に秘訣があるようです。実をほぐすお手伝いしかしていないので、今
度良く作り方を教わろうと思っています。

[2876] 藤田 まり子 さん(yukatan@@mc.megafit.net-@@) 2005/02/26 Sat 00:37:35
親切なお返事、心にしみます。
ありがとうございます。

きっと、どこかに良いめぐり合わせがあると思っていますので、
決まりましたら連絡いたしますね。
もし、私達が見つけるよりも早く
素敵な場所に行き当たったら、お知らせください。

明日は、シュタイナー学校の先生を交えての懇談があります。
学校も欲しいし、
自分も学びたいし、
老人ホームも欲しいし、
シュタイナー医療の場も欲しいし、
障がいを持った方とも共にありたいし、
…現実はなかなか厳しいですけど、夢があるのはいいことです。
夢が一つ一つ形になるのは、この上ない喜びです。

目を背けたくなる現実も確かにあるのですが、
その現実の中で、この掲示板にお邪魔したことも、
あたたかいお心をお寄せくださったことも、
喜びの一つです。
ありがとうございました。

[2875]マリちゃん さん(falcon@@ideasystsem.jp-@@) 2005/02/24 Thu 22:33:24
☆藤田 まり子さん

 HPを読んでくださってありがとうございます。

 このところHPの更新はとてもゆっくりで申し訳ないです。
 これからも、掲示板を中心に定期的に暖かい季節の畑や自然の事をゆっくり書き
連ねてゆき、時間ができたらHPも少しずつ更新してゆくつもりです。これからも
どうぞよろしくお願いします。

 藤田さんの自主保育と畑のイメージ、伝わってきました。
 
 ほんとに子供時代には自然、それも田園の自然とふれあって、木や花、虫や鳥や
馬や羊やたくさんの生き物たちと触れあい、体や五感で直接、感じる事が大切だと
つくづく思います。

 雲と青空、夕焼けの美しさや、葉や花、虫たちの精妙な美しさ、日の光にきらめ
く葉、風のそよぎや雨の打つ力強さ、木登りした景色の新鮮な驚き、大人達の手の
匠が生んだいろいろな生活の工夫や工芸、そして体を使って活き活きと働く大人の
姿などを感じて育つのはすばらしい事です。

 そんな風にして育った子供は、大地に根っこを深く張った、ちょっとやそっとで
は倒れない、自然にも人にも愛情深い大人に育つのではないでしょうか。

 春になって暖かくなったら、農地をお持ちになっておられる方の集まりに出かけ
る事もある可能性もあります。そんな折には聞いてみますね。藤田さんの思いに近
いお話がありましたら、メールいたします。

 今年はまだ雪が多くて寒いですけれど、日射しはだんだん暖かく強くなってきま
した。私も春の到来と畑の再開を思う気持ちが強くなってきています。

[2874] 藤田 まり子 さん(yukatan@@mc.megafit.net-@@) 2005/02/22 Tue 18:23:42
ああ!
そうです、農場をお持ちかと思っていました。
大いなる勘違いですね、すみません。
私の勝手な思い込みなので、HPはこのままでいいと思います。
いつも楽しみに見ています。
↑それなら、ちゃんと見なさい!って感じですね、ほんとにゴメンナサイ。

私達がやりたいな、と思っている自主保育は
一日、一週間、季節のリズムをシュタイナー的なアプローチで働きかけはするもの
の、
基本的には子ども時代にしか経験できない、
「自由に遊ぶ」時間を最大限に保証するものです。
子どもが自由に遊ぶためには、
その模倣となる、働く大人が廻りにいることが必要だと
シュタイナーさんは言っていたそうです。
また、何でも模倣してしまう子ども時代に自然とはかけ離れたものに触れさせてい
ると、
それをよしとしてしまい、
逆に自然の中で育てると自然を愛する人間に育つのだとも言っています。

そんなわけで、
「有機農家さんのそばで」となったわけですが、
土地がそんなに要るわけではないのです。
小さめのスペースと、おトイレと、水が確保できれば…。
スペースに関しては、納屋でもいいし、
場所をお借りできればティピー(インディアンテント)などを建てさせてもらうの
でも面白いかな、と思っています。
でも、江別がいいんだけどなぁ、というのが本音です。
追分や栗山で素敵な所があったんですが、
札幌の方が通うのには遠いと…。

でも、お心を寄せてくださってありがとうございます!
嬉しかったです。
万が一、お、ここは…というところがありましたら教えてくださいね。

因みに、私自身は、空知の別の会のなかで
自給自足の試みと
アイヌ・チセ(家)の建立や生活の知恵の学び、
自然療法のお試しなんかを計画しています。
冬もいいけど、春が楽しみなこの頃です。




[2873]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/02/21 Mon 09:37:34
☆藤田 まり子 さん

はじめまして☆

 私の目指すのは自然農ですけれども、シュタイナー農業についても、友人や知り
合いから時折教えてもらう機会があって興味を持っています。
 
 シュタイナーの理論と自然育児をテーマにした自主保育園、素敵な考えですね。

 私も、保育園とまではゆかないですがお母さん同士の小さなサークルを立ち上げ
た事があり、その中で会員の方にお願いして畑をお借りして、親子でじゃがいもな
どを作った事があります。

 有機農家の方の働いている場で、子ども達と共にありたい とのお気持ち、
とても素敵なものだと思います。その夢が実現する事をお祈りします。

 私もできるだけお手伝いをしたいところですが、私の畑は、農家の方の畑に一角
をお借りして細々と行っているに過ぎません。もしHPの記事で、私が農場を持っ
ているような印象を持たれたとしたら申し訳ありませんでした。少しHPの記事を
見直してみますね。

 有機農家の方の知り合いは多少ありますが、私の家から無理なく通える範囲で土
地を貸してくださる有機農家については、心あたりがありません。
 
 札幌圏からかなり離れた、交通の便の悪い所であれば、ある程度つてをたどって
お借りするのは可能なようです。

 今すぐはわかりませんが、知り合いの農家の方に聞いてみましょうか?
 もしよろしかったら、藤田さんがどのような農地を希望するのか、メールでもう
少し詳しくお知らせください。そのお話をもとにできる範囲で聞いてみます。

[2872] 藤田 まり子 さん(yukatan@@mc.megafit.net-@@) 2005/02/20 Sun 14:33:37
はじめまして。
「シュタイナー校設立を考える会」で活動をしている藤田と申します。
金井さんちの農のあり方、とてもすてきだなー、と、
ときどき訪問しています。

さて、まことに私的な話で申し訳ないのですが、
実は、私達の会で、シュタイナーの理論と、自然育児をテーマにした
自主保育園をつくりたいと思っています。
いろいろ物件をみて廻ったのですが、納得できず、
「有機農家の方の働いている場で、子ども達と共にありたい」ことに
気がつきました。
私自身も、岩見沢や札幌で環境のイベントを催したり、
永続可能な暮らし方の模索をしていたり、
その中で、やはり基盤は、大地を守る農だと強く感じているので…。

金井さんの農場、もしくはお知り合いのところで
自主保育に場を貸していただけるスペースはございませんでしょうか。
もし、お話を聞いていただけるのであれば、
都合のよい日時に参上いたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。

お忙しい中、勝手なメールですみません。
どうか、よいご縁となりますように。

[2871]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp-@@) 2005/02/18 Fri 22:37:20
☆煮豆料理

 時折、圧力鍋で母に教わった煮豆料理を作ります。皺が寄らなくてとてもおいし
く、すぐになくなるので一度に大量に作ります。

 材料は、ほぼ1日水に漬けた大豆(冬の場合)、ごぼう、人参、厚手の昆布、こ
んにゃく、椎茸といったところ。調味料はみりん、醤油、砂糖。椎茸や野菜はやや
たっぷりと合わせます。

 こつは豆にサイズに合わせて野菜を切ることと、調味液と合わせて圧力鍋で10分
ほどの短時間で煮ることです。
 以前、調味を後にしたり、調理時間が長すぎたりすると風味が損なわれました。

 調味の具合は火を入れる前に味わってみておいしい範囲で、多分やや濃いめのほ
うが良いかもしれませんが、そのあたりは好みで。 

☆指輪物語

 映画のDVDのSEE版が出たので、さっそく入手して鑑賞しました。忙しい仕
事の良い休息になりました。原作とは随分違う箇所もありましたが、映画は映画で
とても楽しめました。

 本編の他に、お楽しみ8時間もの特典映像も楽しみましたが、この映画は監督と
、ニュージーランドのWETAチーム、俳優さんたち、音楽。音響、衣装スタッフチー
ムの作品に対する熱い愛情と良い作品を作ろうとする熱意の結晶だという事が良く
伝わってきました。たくさんの人たちが語るのですが、全ての人たちの顔が輝いて
いて、いたずらっぽく、活き活きとしているのが印象に残りました。

[2870]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/02/09 Wed 22:32:33
☆稲

 今年、ペットボトルかとろ箱で、稲を作ってみたいと考えています。
食べるのではなくて、正月のしめ飾りを作るための稲わらが欲しいので
少しだけ。

 玄米も籾も残してあるので、種は大丈夫として・・いつ頃から始める
と良いのかな。来月中に調べれておけばよいかなと、考えてます。

[2869]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp-@@) 2005/02/03 Thu 22:46:50
はたけたより48号です。←47号です!

畑は真っ白な雪の下でじっくりと春を待っています。

雪が降ると、リンゴの木がすてきな白い雪化粧をします。綺麗ですよ。