金井さんちの庭の畑便り バックナンバー その45

 発言番号 2740〜2802(2004.5.8〜2004.9.8)

戻る


[2802]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2004/09/08 Wed 22:24:20
☆18号

 そちらの被害も大きいのですね。津軽のリンゴさん、台風にめげずに
元気出して下さい。

 うちの庭のリンゴは、半分以上実が落ちてしまいました。残念です。
幸い、枝は折れておりません。フジがからみついていたので、支えに
なったようです。
 ブドウ棚の支柱が2本おれました。こちらは、今年は実がほとんど
付いてないので、ブドウの被害はありませんでした。

 お隣のリンゴの木は、一本が支柱が立ててあったにもかかわらず、
根こそぎ倒れてしまいました。強風で横倒しになってしまったのです。

 畑の方はまだ見に行っていませんが、かなりの被害だろうと思います。

 台風が接近したときが、10m前後と思われる風。再接近したときは
不思議と穏やかで、朝から午すぎまでの時間はときおり20mを越す、
強い風がふいていました。

 家が揺れるような風で、冬の猛吹雪よりも強い風でした。停電や瞬停
も多く、なかなかの強風でした。雨はほとんど無かったので、幸いです。

 吹き返しの強風が、主な被害の原因のようです。強い南西風でした。

 落ちた実を食べてみたけど、フジはまだ未熟すぎて、食べるにはむか
ないですね。

 温暖化が進んでいるので、これからはこういう自然災害が増えてくると
おもうと、やや気が滅入ります。

[2801] つがるのリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2004/09/08 Wed 21:53:06
☆18号

 やはり風による被害が出てしまいました。
 まだ青いジョナやふじの実がいっぱい落ちてしまいました。
 枝の折れたものもあり、後片付けが大変です。

 金さんのほう、被害はどうでしたか。

[2800]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2004/09/07 Tue 23:12:38
☆18号

 たしかに、危ないみたいですね。被害が少なく、リンゴに悪い影響が
出ないように祈ります。

 とにかく被害が出ないように、はやく台風が弱まるように祈ります。

> 金さんに、もう少し赤いのを送ってあげようと思っていたのですが、
>残念です。まあ長持ちはするでしょうけど。

 ありがとう。(^_^) けして、悪いことばかりでは無いです。

 しかし、風が強いと、せっかく実った作物がかわいそう。
 台風さん、気を静めて下さいな。

[2799] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2004/09/07 Tue 22:49:24
☆台風

 また台風ですね。
 今回青森は直撃コースにはなっていません。でも、これまでの2つの台風が
直撃の割には被害が少なかったのにこの台風はちょっと危険みたいです。
 リンゴのつがるも、やっと残っていたのがもう少しで収穫適期だという 
時に、またも早めにもぎ取ることになってしまいました。
 金さんに、もう少し赤いのを送ってあげようと思っていたのですが、残念
です。まあ長持ちはするでしょうけど。

[2798]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/09/06 Mon 23:05:01
☆9/5の畑

 気が付いたら、白花豆や虎豆が収穫を迎えていました。草を刈ったらこちら、か
ぼちゃの蔓を整理したらあちらに見つかったりして、結構たくさんの量が取れまし
た。
 収穫適期に収穫しなくて雨にあたったものの中には発芽しかかったものもありま
した。発芽しかかったものは柔らかくなっていましたから、豆殻といっしょに土に
置くことにしました。

 その虎豆の収穫でかぼちゃの蔓を整理していて、まさかりかぼちゃのもう一息と
いった実がついていた蔓を刈ってしまいました。仕方がないので、収穫してきまし
たが、大きさと熟し加減はまだまだといった感じです。かぼちゃはもう一個、十分
に熟したものを収穫できました。

 白もちとうもろこしの実が入ってきました。今年もアライグマが良く出没するよ
うですし、近い内に台風がまた上陸するかもしれないようなので、少し若いとうも
ろこしも収穫してきました。

☆9/5の収穫
 トマト 1015g 白もちとうもろこし 2710g 大根 500g
 枝豆 1600g 米なす 125g かぼちゃ2個 1875g

☆911の情報についての進展

 いろいろな本や映画を読むことによって、アメリカの2001年の911事件には、い
ろいろな説がある事を、このごろ知るようになりました。
 その中で、このサイト・関連サイトから得られる知識は衝撃的でした。
↓
911 IN PLANE SITE
http://www.wa3w.com/911/

 まだ、日本語版の記事自体は少ないのですが、日本語訳も徐々に着手されている
ようです。アメリカのサイトではいろんな記事や写真を見る事ができます。

 ここの関連サイトで、日本人の以下のサイトの記事の、ペンタゴンの破壊に関す
る写真・情報の積み重ねの記録は事実の重みといっていいほどのものを感じました
。
↓
<9.11テロの謎>
消えたボーイング旅客機
http://helicopt.hp.infoseek.co.jp/pentagon04.html

 ムーア監督の華氏911も先日見てきました。思った以上に感動して帰ってきました
。前半は、主にブッシュ政権を支える人たちに関しての鋭いつっこみやユーモアに
共感し、後半は、戦争の被害を受けている人たち(戦争で亡くなったイラクの人た
ちの遺族とアメリカ兵の遺族)の慟哭の思いに一緒に涙しました。

 ブッシュ政権については、他の本から得た知識と重なるものもありましたが、こ
の映画で初めて知る事も多く、本で得た知識やこの映画で初めて知った事も合わせ
ると、ブッシュ政権のマイナス面について、マスメディアで報道されている事があ
まりにも少なく、マスメディアの選択的な報道の傾向の強まりを改めて感じました
。

[2797]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/09/03 Fri 23:05:40
☆つがるのリンゴさん

 台風の被害、少なくて良かったです。私の方も思ったよりは、作物が倒れていま
せんでした。

☆9/1の畑

 台風で影響を受けたのは、もちとうきびが6本くらい傾き、開花中の岩手みどり
豆が4の3くらい倒れ、鞍かけ豆、緑豆、黒豆の一部が少し傾ききました。

 岩手みどり豆は、毎年台風があると倒れるのですが、今年も倒れていました。岩
手みどり豆は、体がとても大きくて葉も大きく多いので、重心が高いのだと思いま
す。もっと疎植にして、茎を太く丈夫に育てた方が良いのかもしれないと思いまし
た。
 また、今年の岩手みどり豆は晩生の上に更に蒔き直しになったので、成育が遅れ
ています。今年の収穫に間に合わないかもしれません。 

 倒れたものを起こして竹の支柱で支えました。とうもろこしのように重いものは
、麻ひもでくくりました。

 もちとうもろこしの傾きが、風の強さの割に少しだったのは、やはり株もとのか
ぼちゃと大豆の支えが効いているのではないかな、と思いました。草との共生だけ
でなく、かぼちゃと大豆のからみ合いのネットはなかなか丈夫そうです。そしてそ
の大豆が、かぼちゃやとうもろこしと共生しながらふっくらとした実をそこそこ付
けて成長しているのに、今年は驚かされました。

 トマトは苗が衰えてきたので、実がうっすらと黄色みを帯びた段階で収穫してい
ます。少しでも黄色みがあると、室内で置いておくうちにだんだん赤くなってきま
す。味も、意外においしいです。

 5月初めにほんの少しばかり蒔いたニラを初めて収穫してみました。秋の収穫な
ので固いかなと思いましたがそれほどではありませんでした。1年目でやや細めで
すがおいしかったです。

 かぼちゃの蔓を少し整理しました。また、かぼちゃの熟れ具合もチェックしてみ
ました。茎のところを見て、固い白い筋が3分の2以上にくらいなったら収穫の目
安だと、誰かに教えてもらった事を思い出しました。まだ3分の2以上の十分の熟
れ具合のものは見つからず、もう少し待つことにしました。

☆9/1の収穫
 トマト 850g ニラ 75g 枝豆 1380g 白もちとうきび 220g
 米ナス 295g じゃがいも 190g 人参 435g 

[2796]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2004/08/31 Tue 22:25:15
☆つがるのリンゴさん

 大きな被害がなくて、なによりでした。まずは一安心。

> つがるはまだよく色がつかないうちにとってしまったものがあります。

 私の注文は、それで構わないですよ。今年のできなら、かなり味が
のってきていると思うし、やや未熟果のほうがながもちするもの。

 もう次の台風が見えてます。いや、心配はつきないですね。

 次の台風も、大きな被害を出さないように祈ります。(^_^)

[2795] つがるのリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2004/08/31 Tue 22:14:58
金さん

 台風のほうは幸い思ったほどの被害もなく過ぎてくれました。
 でも、被害を見越して、つがるはまだよく色がつかないうちにとってしま
ったものがあります。
 皆さんには完熟したリンゴを出したいので出せる量が少なくなってしまい
ましたね。

[2794]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2004/08/31 Tue 20:09:59
☆台風

 きしやんさん、こんにちは。

>四国九州は台風の通り道と認識しているのですが、毎年、
>どのような対策ををしているのでしょう?

 そうですね、気になります。あちらにもビニールハウスはあるでしょ
うし、風に倒れやすい野菜もたくさん栽培しているでしょうね。

 どんなコツがあるのかな? ・・・知りたいですね。


☆つがるのリンゴさん

 青森、直撃コースでしたが、被害はどの程度だったのでしょう?

 被害の無いように祈っています。

 リンゴ、注文のメール致しましたので、よろしくお願いします

[2793] きしやん さん 2004/08/31 Tue 16:46:36
こんにちは
台風もなんとか通りすぎてくれたようです。
ピーマンと、きゅうりが大きくなり始めた矢先だったので心配でした。
なすの花は散ったのか、帰って確認します。
四国九州は台風の通り道と認識しているのですが、毎年、どのような対策をを
しているのでしょう?


[2792]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/08/29 Sun 22:19:50
☆8/27の畑作業・収穫の追加

 亜麻の収穫をして、亜麻を2束ほど収穫しました。亜麻の収穫は終わり、亜麻の
畑だったところの草刈りをしました。亜麻は、草に負けないように育っていました
が、草もけっこう伸びていました。

 大根の2番蒔きのところを草刈りしました。

☆8/29の畑

 グリーンピースを片づけて草を刈った跡に、大根の3番蒔きとターサイの種蒔き
をしました。大根は今からでは遅いので、菜っぱとして食べられればと思っていま
す。ターサイもどのくらい育つか、未知数ですが、種の寒さへの適応を見てみたい
と思っています。

 白もちとうきびの様子を見てみたら、実が入りかけたものに、すでにアライグマ
らしき食べ跡がついていました。食べた部分は一部だったので収穫して持ち帰りま
した。他のものはまだ実が入っておらず、アライグマは実が入ったのをしっかりわ
かってかじったようで、驚きました。

 今日も枝豆をたくさん収穫しました。かぼちゃ+とうきび+大豆の畝の大豆が、
枝豆にちょうど良いふくらみになってきました。かぼちゃやとうきびのかげになっ
ていたのですが、思ったよりたくさんの実を付けて、おいしい枝豆になりました。
 この混植の組み合わせは、とうきびも良く伸びたし、なかなか良かったようです
。

☆8/29の収穫

 大根菜 410g エゴマ葉 75g さやまめ 150g トマト 1670g
 枝豆 1990g 白もちとうもろこし 470g 米なす 230g 

[2791]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/08/28 Sat 21:15:38
☆きしやんさん

かぼちゃ、楽しみですね☆

私の畑のかぼちゃも実が成っているようですが、収穫が進んで畑のジャングル状態
がもう少し解消してから、本格的にチェックしようと思っています。

☆8/27の畑

 黒豆、緑豆が枝豆で食べられるほどになりました。夫がとても楽しみにしていた
のでたくさん取りましたが、あっという間に食べてしまいました。

 もちとうもろこしは、収穫までもう少し(1週間くらい)といったところです。
受粉が終わり、雌花の実が大きくふくらんできました。
 最近、乾燥した去年のもちとうもろこしを時々食べています。コーヒーの焙煎に
も使っている、銀杏炒りで炒ると数分間で二握りほどのもちとうもろこしが炒り上
がります。そのまま塩を振って食べるのが一番おいしいように思いますが、今日は
すり鉢でひきわって、ご飯に入れて炊いてみました。とうもろこしの実のつけ根の
ところが少しもそっとした感じが残りますが、ご飯に香ばしい香りが移り、やや甘
みもついたおいしい味になりました。

 朝の気温が下がってきたからか、トマトの葉が下からだんだん衰えてきて、中段
の葉にも黒い点々がついてきました。

 人参の葉が衰えてきたので収穫を始めましたが、長細い人参になりました。札幌
7寸人参という種類ですが、大きなもので、20cmほどの長さで直径が2cmくらいで
す。ただ、人参の香りはとても高く、肉もちみつな感じで、ぎゅっとしまった感じ
です。

☆8/27の収穫
 米ナス 660g 枝豆 1200g 小松菜 475g 大根菜 235g
 トマト 1715g 花豆 70g 人参 295g じゃがいも 3840g

[2790] きしやん さん 2004/08/26 Thu 12:35:08
金さん、かぼちゃについてのご指導ありがとうございました

栄養が行き届きそうか、家のかぼちゃを観察してみます




[2789]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2004/08/25 Wed 22:49:35
☆津軽のリンゴさん

 ありがとう。

 ことしもよろしくお願いします。あとで、メールで注文いたしますね。

 家のリンゴは、去年から目に付くようになった赤星病が目立ってます。
蛎殻などを根方において、様子を見ようかと思っています。

 一度、薄めた重曹を撒いてみたのですが、洗っているようなもので、
消毒や殺菌という程の効果はないようでした。

 赤星や黒星などの病気に強い品種というがあると良いですね。


☆きしやんさん

 あ、ここでは先輩、後輩は気にせずにいきましょう。ほかにも、
同じところで学んだ人も居ますので、遠慮なくいきましょう。

 奥様。すいかの他に作りたいものがあるのでしょうか?
作った作物が、おいしく食べられるようになると、いろいろと作ってみた
くなってきますから、来春、相談しながら種をまくと良いと思います。

 かぼちゃですね。それでよかったと思います。
 
 ヘタというかつるというか、白い感じになって、乾いた感じで細くなっ
てきて、もうここから栄養が実の方には行かない感じに見えたら、OK
としています。

 切ってみると、切り口の真ん中くらいは水気があっても、大部分は
乾いた感じになっています。

 つるやヘタの部分がみずみずしいのは、そのまま畑で熟すのを待っ
てます。

 かぼちゃの実は、収穫のあと何日か干してから食べる方がおいしいと
思いますよ。

 収穫したかぼちゃでも、未熟なものは、種が入ってなかったり、全体
に水っぽい感じです。1つのつるに実を付けすぎると、未熟な実ができ
てしまいます。

 思わぬ葉っぱの陰に、意外に立派な実を見つけたりするのも、かぼちゃ
の面白いところです。

[2788] きしやん さん 2004/08/25 Wed 13:57:54
金さん先輩こんにちは

スイカはよい経験となりました。妻は来年作らないといっていますが、
私はまた来年やろうかと思っております。

かぼちゃはヘタのスジが白くなれば収穫してよいのでしょうか。
大きさは十分で、ヘタのスジが白くないかぼちゃは
収穫していますか?



[2787] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2004/08/25 Wed 06:22:23
☆リンゴ

 金さんリクエストありがとうございます。リンゴの季節となりましたね。
 今年はよい天候に恵まれ、リンゴは順調に育っています。
 ここの読者の方にも毎年ご賞味頂いておりますが、今回のご案内をいたし
 ます。

 9月上旬 つがる(早生の甘いリンゴ)
 9月下旬 こうりん(早生ふじとも呼ばれる新品種)
 10月中旬 ジョナゴールド(酸味のあるリンゴの好きな方にはこれ)
 10月末  ふじ(リンゴの代表格)
 
 お値段はどれでも送料込みで5キロ2500円、10キロ4500円です。
 (運送屋さんの関係で若干変更になる可能性もあります)
 ご注文、お問い合わせは私のメルアドへ。
 間栄えは悪くとも薬の少ないリンゴをどうぞ。

[2786]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2004/08/24 Tue 20:50:15
☆きしやんさん

 すいか、破裂しちゃいましたか。残念ですね。

 急に雨が降ったので、水分がおおすぎたのではないかと思います。
 すいかは取り入れの時期がむずかしいときいています。

 破裂するほどのできであれば、きっとおいしいスイカだと思います。

 収穫、楽しみですね。がんばって下さい。(^_^)

[2785] きしやん さん 2004/08/24 Tue 12:32:28
返信ありがとうございます。きしやんです。

葉の白くなる現象は、老化ということで安心しました。

話は変わりますが、昨日、家に帰るとスイカが破裂していました。
収穫期が過ぎていたからでしょうか。
ハウス設置を2回したり、ハウスにもぐって受粉をしたり、ツルを切ったりと
あんなに手間隙をかけたのに・・・
こちらの生態観察は悲しいものです(笑)

種まきカレンダーによりますと、明日の18:00から木曜いっぱいまで果菜類の
収穫日となっていますので、残りのスイカを収穫しようかと企んでおります。




[2784]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/08/23 Mon 20:57:51
☆きしやんさん

こんばんは。
 きしやんさんの畑のようすについて書き込んでくださって、ありがとうございま
した。楽しそうな畑のようす、目に浮かぶようです。

 たくさんの種類のたくさんの野菜が育っていて、すばらしいですね☆

 なす、きゅうり、ピーマンは、9月中旬くらいまでは食べられると思いますが、
だんだん収穫量は少なくなってゆくと思います。その年の運で、暖かい気温に恵ま
れて初霜が遅ければもう少しゆけるかもしれません。

 トマトトーン、かけなくても大丈夫だったのですね。よかったです。

 ししとう、南蛮は、今年は私は育てていないのですが、育てた時は、支柱をして
いました。苗物は、支柱をした方が風に揺られる事よる根の傷みが少ないと聞いた
事があります。定植したばかりの苗が、低温で成育が鈍い時期に冷たい強い風に揺
られる事は、ダメージがきついようです。

 ズッキーニは育てた事がないのですが、えんどう、かぼちゃは毎年育てています
。これらは、時期が来ると必ず葉が白くなってきます。えんどうは、花が咲いてさ
やを結ぶ頃から徐々に下から白くなってきますし、かぼちゃも花が咲いて実が成る
頃から、根もとから順番に白くなってきます。
 これらは多分、うどんこ病という名前だと思いますが、この時期にだんだん付い
てくるのは病気という事でなく、老化としての自然な現象だと思います。

 えんどうは来年蒔く種をとり終えるころ、かぼちゃはほくほくになって収穫する
頃、ほとんどの葉が白くなったり枯れたりしてきます。
 
>野菜、果樹、ハーブの生態観察は面白いですねー。 

 はい、私も同感です(*^^*)
 面白いし、1日ごとに変化があって、意外な出会いにうれしくなったり。
 きれいだなぁと思うこともあります。


[2783] きしやん さん 2004/08/23 Mon 12:45:22
こんにちは。きしやんです。

>今年の作柄はいかがでしたか?
かわいいスイカがハウスで育っています。ミズナは種が取れそうです。
なす、きゆうり、ピーマンは数個食べたのみです。
まだ、花が咲いていますがいつまで収穫できるのでしょう。
トマトトーンをかけたトマトは、あれからかけるのを止めてもなんら収量に影
響を及ぼさないことが分かりました。。。。
ししとう、激辛南蛮は支柱はいらないと教科書に書かれていましたが、
強風地区の高砂では支柱がいるようです。
エンドウ、カボチャ、ズッキーニの葉は白くなったのですが、これは病気なの
でしょうか?
今年は、欲張って40種以上植えました。
野菜、果樹、ハーブの生態観察は面白いですねー。

ではでは。


[2782]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2004/08/22 Sun 23:19:42
☆リンゴ

 津軽地方を台風が直撃したので、心配してました。

 津軽のリンゴさんの所では、被害は予想したより少なかったようです。

>>津軽のリンゴさん

 ことしも直販して頂けるのでしたら、品種や時期と価格、注文方法を
教えて頂けますか?

[2781]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/08/21 Sat 21:52:06
☆8/16の畑

 ウスイ目黒豌豆の種の最後の収穫と、豌豆用の麻ひもの片づけ、草刈り、作物の
収穫を行いました。また、トマトの誘引と、かぼちゃがよその畑に行かないように
誘導する作業をしました。

 もちとうもろこしがとても大きくなって、高いもので2m50cmくらいになりました
。このくらい高いと実の付く位置も胸高くらいになります。
 マリーゴールドが胸くらいの高さになって黄色とオレンジの花を咲かせています
。胸の高さのマリーゴールドは初めてです。とても堂々としています。

☆8/16の収穫
ウスイ目黒豌豆の種 165g 枝豆 125g 菜豆130g トマト 2100g
小松菜 575g 人参 285g

☆8/21の畑

 雨が降ったり止んだりの天気で、晴れ間をぬって畑に行きました。もう少し作業
したいなと思っていたのですが、雲が厚くなって雷の音が聞こえ、雨が降り始めま
した。夫が携帯電話で「大雨警報が出ているよ」と教えてくれたので、すぐ引き揚
げましたが、手足はしっかりすぶぬれになりました。

 台風の影響でいろいろ倒れていないか心配でしたが、小豆と大豆の一部が倒れか
かっていただけで、とうもろこしなどは全く影響がありませんでした。もっとも、
とうもろこしは、豆とかぼちゃが下の方で微妙にからみあって頑丈な支え合いにな
っているようにも見えます。
 倒れかかった小豆・大豆に竹の支柱を立ててきました。

 気温が低くなったせいか、トマトの色づきがゆっくりになってきました。
 米ナスを初収穫してみました。天ぷらで食べてみましたが、おいしかったです。
ただ、熟しかたが今ひとつ足りなかったようです。

 エゴマの摘心をしたものを持ち帰り、これも天ぷらにして食べました。話には聞
いていたのですが、とてもおいしかったです。エゴマの葉はこれまでキムチなどに
した事があったのですが、葉の固さなどが気になって今ひとつおいしく感じません
でしたが、天ぷらはとてもおいしく、息子たちもおいしいといってたくさん食べて
くれました。

 ☆8/21の収穫
  人参 875g じゃがいも 2775g 米ナス 440g 枝豆 215g
 エゴマ摘心若葉 55g 大根のすぐり菜 190g トマト 1090g 

[2780] 金さん 2004/08/21 Sat 21:32:33
☆雪投げ(北海道では除雪のことをこう呼びます)

 積雪地帯では、冬の日課ですね。

 天気予報をよく見て、今夜は降るぞ〜〜って時は目覚ましを少し早めに
セットしたり。準備をします。

 夜中に寝ていても、除雪車の通る音で目が覚めたりします。

 シーズンはじめの雪投げは、腕足腰肩などが痛んだりして、きつい。
そのうちに、少し投げ方のコツなども思い出して、体が動くようになっ
てきますが、雪山が高くなるので、やっぱりきつい。(^_^;

 若い頃は、雪投げも全然平気だったけど、ここ数年は、腰や肩が少し
痛んだりするので、多少は歳を取ったかなぁ・・と思ったりします。

 楽しんで雪投げができれば、何の問題もないんですね。
 雪投げを楽しめなくても、雪がふった朝だけ、がっかりすることにし
て、いまのうちは、畑の枝豆でビールを楽しむことにします。(^_^)

[2779]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/08/21 Sat 00:58:02
☆きしやんさん

 こちらこそ、おせわになっております。この間、北見の方を紹介してくださって
ありがとうございました。みんなで畑談義、自然農談義に話の花が咲いたひととき
はとても楽しかったです。

 雪よけは、確かに一仕事ですね。雪よけしても、トマトの実が成るわけではない
ので、運動不足解消にしかなりませんし(*^^*)・・・

 最近、降雪量が少なくなってきているのと、各家庭で融雪漕などで雪を溶かす影
響で、路肩に残る雪が年々少なくなってきていて、江別に長く住んでいる人から、
雪よけはだんだん楽になってきていると聞きました。そのうち体の方も慣れてくる
のではと思います。
 私がこちらに住み始めた16年前は、今より雪の量も多く、本州から来たのもあっ
て、吹雪の中や凍てつく空気の中の大きな運動量に、新鮮な衝撃というか驚きを感
じました。
 
 きしやんさんの畑もにぎやかで豊かですね。今年の作柄はいかがでしたか?

 私のところはこれから、もちとうもろこし、トマト、なす、人参、じゃがいも、
かぼちゃ、枝豆(大豆)、とら豆、花豆、隠元、小豆といったところです。秋大根
と白菜はまだ小さいです。

 ぶどうは、去年・おととしと枝が傷んで葉の勢いが衰えていたのですが、古い皮
を剥いたのが良かったのか、今年の夏くらいから急に復活してきました。ただ、葉
の繁りと実の付きが遅かったので、今年の実は成らないかもしれないと思っていま
す。

 きのこも楽しみですね。私もそのうちまた試してみたいと思っています。

[2778] きしやん さん 2004/08/20 Fri 12:32:06
高砂のきしやんです。

お世話になります。草の刈り方等、いつも参考にしております。

まだ先の話ですが、現在の畑を散歩してから会社に行く生活から、
雪投げをしてから会社に行く生活が始まるかと思うと憂うつになります。

わが畑の残りの楽しみは、大根、ごぼう、にんじん、かぼちゃ、ぶどう位と
なっております。しいたけ、なめこは来年でしょうか。。。。



[2777]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/08/18 Wed 23:06:39
☆千絵さん

 こちらはこのところあまり雨がありませんが、乾きすぎない程度に時折降雨があ
ります。気温は過ごしやすい感じに落ち着いてきました。

 宮沢賢治は、私も大好きで、童話の方はたくさん読んでいるのですが、その生涯
の事についてはあまり知りませんでした。

 ギンドロのこと、知りたく思ってネットで検索してみました。
http://www.avis.ne.jp/~saku-lib/niwa-4.html

 これ以外にもいくつかネットで写真などを見る事ができました。割に大きくなる
木のようですね。葉の色が夏は銀色、秋は黄色になるなんて、素敵です。

[2776] 千絵 さん 2004/08/17 Tue 22:02:59
マリさん、金さん、嬉しいレスをありがとうございました。
キュウリの塩漬け・・!そうですね、早速試してみます。

こちらは強い雨の夜になっています。
先日分けてもらった、宮沢賢治ゆかりのギンドロが、
しっかりと根付いて元気に育ってくれると良いなと
思っているところです。

[2775]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2004/08/13 Fri 09:31:10
☆千絵さん

 残暑お見舞い申し上げます。今年の夏は暑いです。(-_-;


>キュウリにいたっては、食べるのが追いつかず、
>ウリに変貌しております。

 塩漬けにしておいて、あとで粕漬けかなにかに漬け直すという
手はいかがでしょう?

 どんな野菜でも、一度に取れると、うれしいけど大変ですよね。(^_^)

[2774]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/08/12 Thu 19:21:39
☆千絵さん

千絵さん、こんばんは☆

 今年はこちらでも暑い日が多かったです。ここ数日は最高気温が27〜29度とやや
一服していますが、7月下旬から8月初めまでの暑さは久しぶりのものでした。
 北海道の作物の成育には良かったようですが、道産子にとっては少々暑すぎて、
夏バテした人もいたようです。

 私の畑もだんだんジャングルになってきました。(*^^*)
 とうもろこしとかぼちゃと大豆が一緒になったところなど、ちょっと手がつけら
れない程です。

 とうもろこし、残念でしたね。。私も毎年、少なからぬ量のとうもろこしをアラ
イグマ君たちに食べられているので、お気持ち、わかります。

 こちらでも鹿が見られるようになってきました。数は少ないのですが、札幌にも
ほど近い住宅中心の地域なのに、野幌原始林とその周辺で、鹿を見た人が一昨年あ
たりからだんだん多くなってきました。まだこのあたりでは鹿の食害は少ないよう
ですが、隣町の長沼町あたりでは、作物の芽を食べられたとの事を農家から聞きま
した。

 今年は、夏の暑さが十分あったおかげか、おおむね豊作でした。
 とうもろこしは、そちらより遅く、やっと雄花と雌花が揃ってきたところです。
あと2週間ほどしたら、だんだん食べられるようになると思いますが、例年、アラ
イグマに食べられている事などから、今年も覚悟しています。

 作物が豊かに成長し、その恵みを頂けるのは、ほんとうに最高の幸せですね。
私も、毎日、感謝の日々です。

 千絵さんのお体も健やかでありますように、お祈りいたしております。


☆8/12の畑と収穫

 今日は、夫が畑に収穫作業に行ってくれました。

トマト 1350g 人参 145g 菜豆 445g
亜麻 3束ほど

[2773] 千絵 さん 2004/08/11 Wed 18:36:23
マリさん、みなさま、こんにちは。
久しぶりに、おじゃまいたします・・・。
連日、本当に厳しい暑さが続いていますね。
(私は長野県に住んでいますが、
 日中の陽差しがとても強いです)

わが家のジャングル畑(?)も、ぼつぼつ、
いろいろな物が収穫できております。
トウモロコシは、何者かに囓られて(鹿か猿だと思う・・)
がっくり残念なのですが、ミニトマトやピーマン、それに
インゲンは順調です。 キュウリにいたっては、食べるのが追いつかず、
ウリに変貌しております。

畑仕事は大変だけれど、収穫の喜びは格別ですよね。
平凡だけれど、こんな日常に感謝しております。
どうぞ体調には気をつけて下さいね、
良い日々をお送り下さいますように・・。

[2772]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/08/10 Tue 21:36:44
☆8/8の畑

 グリーンピースや、亜麻の茎が黄色が濃くなってきました。

 トンボもだんだん赤くなってきましたし、アジサイの鮮やかな青紫と、コスモス
の花、野原には野良ニンジンの白い花が目だってきました。少しずつ、秋の気配が
立ってきました。

 30度前後の暑い日が続いたせいか、トマトが一気に収穫量が増えました。
 暑い気温で、蚊や血を吸うアブに悩まされていましたが、ハッカ油を衣類に付け
てから農作業をするようになって、ほとんどまとわりつかれる事がなくなりました
。

 今日(8/10)あたりは、少し涼しい気温になってきています。
 
 じゃがいもの土寄せと地表に出てしまった、いもの収穫をしました。
 トマトの誘引と作物の収穫をしました。
 
 秋大根の二番蒔きをしました。
 白菜の発芽を確認しましたが、暑さからか、発芽した芽の虫食いが大きいです。
発芽が揃ってないようにも見えるので、もう少し観察してゆこうと思います。発芽
がまちまちになることは、自給するのには都合の良い面もあります。

☆8/7の収穫

 トマト 3180g 菜豆 250g 小松菜 450g 
 グリーンピース 440g グリーンピース(来年の種用) 295g
 じゃがいも 890g

[2771]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/08/06 Fri 20:18:48
☆7/30の畑作業の追加

 秋蒔きの大根と白菜の種も蒔いていました。

 秋蒔きの場合は草が衰えてゆくので、草を刈るだけでほとんど耕さないで種を蒔
く事ができます。土ができているので、耕さないで蒔く事も安心してできるように
なりました。

☆8/4の畑

 芋の地上部が衰えてきました。土寄せが十分でなかった為に地上に出てきた芋を
収穫しました。もう少し1〜2回、土寄せを十分行う必要があったようです。地上
に出てきた芋の大きさは、例年より大きくなっていて、地上部の成育と比例してい
るようです。

 秋蒔き大根の発芽を確認しました。

 北海道でも30度前後の暑い気温が続いているせいか、キャベツ、小松菜の虫食い
が大きくなってきました。特にキャベツは成育が阻害される程食べられています。
食べているのは、オカモノアラガイと、オオモンシロチョウの幼虫です。ちょっと
数が多いので、見つけたら捕殺しています。
 草も適当に残していますし、他の作物はそれほど食べられていないのに、特にキ
ャベツはたくさん食べられています。原因は良くわかりませんが、ひとつにはオオ
モンシロチョウの天敵(寄生するコマユバチ)がいるのですが、オオモンシロチョ
ウとの力のバランスが今ひとつ取れていないのがあると思います。

 オカモノアラガイは水辺を好むらしいです。この畑にも近くに沢のような小川が
あるので、生息しているのかもしれないと推察しています。他の草も食べますが、
キャベツには特別にたくさん付いています。天敵はオサムシやマイマイカブリ、ハ
サミムシなどらしいのですが、これらは、住みかとなる石や木っ端などがいないと
数が増えないようです。確かに畑にこれらのものはありませんし、お借りしている
土地に置くわけにもいきません。こちらの方もすぐ解決する手段はなさそうです。

 とうもろこしの雄花の出穂が始まりました。黒豆は高いもので、私の胸の高さに
までなり、これまでで最も大きくなりました。この黒豆は何年もこの畑で種を継い
できているものなので、土地にとてもよく合ってきているのかもしれません。

☆8/4の収穫

地上に出たじゃがいも 2255g グリンピース 2530g
トマト 645g ターサイ 270g 小松菜 915g 菜豆 150g

[2770]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/08/01 Sun 23:21:52
☆7/30の畑

 1週間ぶりに畑に入りました。作物が良く伸びているので、足の踏み場が少なく
なくなっており、用心して畝の間を歩きました。特にかぼちゃ・豆・もちとうきび
を混植した畝の作物の伸びがどれも良くて、まるでジャングルのようになってきま
した。もちとうもろこしは私の背丈ほどに伸び、大豆も腰高の高さ、そしてそれを
乗り越えんばかりの勢いのかぼちゃです。かぼちゃの方向を変えて、大豆の上にな
らないようにしました。
 混植の所は、もう少し間隔を空けた方が良かったかもしれないと思いました。盛
夏のかぼちゃの勢いは、予想を上回るものがあります。

 うすい目黒豌豆はグリンピースの収穫のピークを迎えていますが、葉の黄ばみな
どの衰えも下から広がってきました。
 ターサイもとうだちと衰えがはっきりしてきました。小松菜はまだまだ丈が高く
太くなり、普通の小松菜の倍以上の大きさのものが出てきました。
 黒豆と北海道緑豆が腰くらいの高さになってきました。今年は茎がとても太いも
のがあり、不思議でもあり楽しみでもあります。

 虎豆、花豆若莢が大きくなり、菜豆として収穫してみました。先日、有機農業を
しておられる方から頂いたズッキーニといっしょにトマト、なす、かぼちゃ、にん
にく、そしてこの菜豆を入れてラタトゥィユにして食べましたが、おいしかったで
す。

☆7/30の収穫

 グリーンピース 2.8kg ターサイ 460g トマト 960g 便利菜 260g
 小松菜 730g 菜豆 235g

☆8/1の収穫

 7/30に、グリーンピ−スを取りきれなかったので、8/1に収穫だけ行ってきまし
た。グリーンピースはとても量が多いので、おすそわけしたり、冷凍したり、その
まま塩でゆでて食べたりしています。

 グリーンピース 4.1kg 小松菜 580g 

[2769]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/07/27 Tue 22:11:55
☆7/25の畑

 今度の日曜日こそは畑に入りたいと思っていたのですが、金曜日の夕方から風邪
を引いて、土日は熱を出して寝込んでしまい、また夫に畑に行ってもらいました。
 畑は、変わらずに活き活きとしているよ、とのことでした。うれしいです。グリ
ーンピース400gを収穫してくれたそうです。

☆風邪のこと

 今回は時間があったのでお医者様にかからず、漢方薬だけでゆっくり治しました
。症状は最初は鼻水、次に咳も出てきました。熱は土曜日に37.7度まで上がったの
を最高に、次の日は最高体温が37.4度、月曜日は37.2度とゆっくり下がってきまし
た。今日はまだ計っていませんが、だいぶ平熱に近くなってきたと思います。

 初日は漢方薬の葛根湯のみでしたが、思いついて2日めの夜に生姜紅茶を作って
飲みました。葛根湯を飲むと汗が多く出て、おだやかに体温を下げてくれている感
じがしました。生姜紅茶は飲むと体が暖まった感じがして、そのあとやや体が軽く
なった気がしました。

 咳が出てからは漢方薬の桔梗湯をお湯に溶かして、葛根湯と交互に飲んでいます
。桔梗湯を飲むと咳をするときになめらかな感じになって楽でした。

 体が風邪に対応して治してくれる力を大事に感じながら、漢方薬と生姜などの応
援をもらって、ゆっくり治せたことをうれしく思います。それから家族の心づかい
にも感謝しています。 

[2768]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2004/07/23 Fri 22:00:57
☆7/23の畑

 畑に入るのは9日ぶりになります。夫が日曜日に畑に行ってくれていて、多少草
刈りをしてくれていたおかげもあって、作物は草に対しての優位を楽々保っていま
した。
 それでも、草が伸びていると、作物の下の部分が湿気て病気にかかりやすくなっ
たり、弱くなったりする事があったので、草刈りはある程度必要と感じています。

 今日は気温が30度になったとのことですが、空気は爽やかで適度な風があったの
で、畑で作業していてもそんなに苦になりませんでした。 久しぶりに入る畑で、
作物たちの伸びと畑全体にみなぎる生気にまた感動しました。

 菜っぱとキャベツは、やや衰えてカタツムリなどが食べた跡が目だっているのと
、蒔き直しになったとら豆と隠元豆がやや成長が遅いのですが、それ以外のものは
良く育っています。

 じゃがいもが腰高よりやや下まで伸びて、こんもり繁り、通路が見えなくなって
きました。でも葉にやや衰えが見えます。花はまだ咲いていますが、終わりに近づ
いているようです。花が終わると葉がだんだん力を失って枯れてゆき、ほぼ枯れた
状態になったら収穫です。

 トマトが私の肩を超えて伸びてきました。玉も少し大きくなり始めました。去年
よりだいぶ成育が良いようです。
 マリーゴールドが膝より高く繁り始めました。花が咲くのが楽しみです。

 ウスイ目黒豌豆が鉄骨を超えて盛んに伸びていますが、下の方から葉が黄色みを
帯初めてきている部分もあります。グリーンピースの種を結ぶ時期になると同時に
衰えが始まるようです。

 白花豆も鉄骨を超えて伸び、盛んに花を咲かせています。白花豆一種類を蒔いた
のですが、花が白色と赤色が混じっています。去年の時点で交雑したのかな? ど
んな色の豆ができるか楽しみです。

 米ナスに花が咲いていました。なんとか、実を食べるところまではゆけそうな感
じがしてきました。せっかく頂いた苗なので、ちゃんと育ってくれるように、とち
ょっと緊張しています。

 小豆、かぼちゃ、もちとうきびが成長期に入ってきており、伸びてきています。

 トマト、米ナス小豆、白花豆、虎豆、白隠元、エゴマ、キャベツ、黒豆、岩手み
どり豆の畝を草刈りしました。大根の畝も収穫後草刈りをし、無農薬米糠を撒きま
した。また無農薬米糠は、トマトと米ナスの株もとにも薄く撒きました。

 トマトの誘引、作物の収穫作業をしました。

☆7/23の収穫
 
 エゴマの間引き菜 130g トマト3個 285g グリーンピース 950g
サヤエンドウ 45g 小松菜 750g ターサイ 580g 大根4本 4kg

 エゴマの間引き菜は、夫が晩ご飯の納豆に刻んで混ぜてくれました。味付けは芥
子と醤油です。エゴマの香りがアクセントになっておいしかったです。
 トマトも素直な味でおいしいです。真っ赤に熟したものと、まだオレンジ色のも
のを収穫しましたが、真っ赤に熟したものの方が味が乗っていました。

[2767]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2004/07/22 Thu 22:33:58
☆桑の葉

 先日、庭の手入れをしたとき、桑の若葉を摘んでみました。雑誌の「現代農業」
で桑の葉をはじめ、いろんな山菜や葉が食べられる事が掲載してあったのを思い出
したからです。桑の実は何回か食べた事がありますが、桑の葉は初めてです。

 いろいろ食べ方があるようですが、夫が軽くゆでて刻み、サラダのドレッシング
に混ぜてくれました。香りや味をほとんど感じず、歯触りのみで透明な感じの味で
した。桑は、葉も実も食用になり、生活習慣病を防ぐ成分があって、昔から1家に
一本あったら良いという「薬用木」なんだそうです。数年で私の背をはるかに越え
て成長したのを見ると、生命力も強そうです。これから時々桑の恵みを頂こうと思
っています。
 
 庭の手入れの時にニラ一束と、蕗を一回分収穫できました。蕗は夏になると固く
なるのですが、良く注意して、緑色がきれいな、新しく伸びたばかりのものを刈り
取ると、柔らかいものが食べられます。ニラも木陰に育ったのが良いのか、やや固
めながらもおいしく頂けました。

☆「おい、ブッシュ、世界を返せ」を読んで

 マイケル・ムーアの、文章での語り口はかろやかです。いたるところにユーモア
とジョークを、事実と交えながら表現し、わかりやすく読みやすく、ブッシュ大統
領とその政権が今まで行ってきた事を描いています。
 時々、表現が滑り過ぎることもあるけれど、独特のユーモアのおかげで、嫌味に
感じないように思います。

 今のアメリカは、ブッシュ政権とそれを賛同する人一色というわけでなく、いろ
んな多様な人々の多様な考え、価値観があり、リベラルな考え方をする人々が過半
数以上を占めるのだという事がこの本から伝わってきました。

 また、ブッシュさんがこのまま大統領でいては、アメリカがまずい事になってし
まう、というマイケル・ムーアさんの危機感も、この本に描かれているブッシュ大
統領と軍需産業や石油資本をはじめとする巨大資本との親密な関係、その巨大資本
の影響力が大きいマスコミの現状などを通してひしひしと伝わってきました。

[2766]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/07/20 Tue 23:05:57
☆7/18の畑

7/18は、夫が畑に行ってくれました。グリーンピースが取れ始めたようです。

7/18の収穫
小松菜 470g 大根2本 2kg さやえんどう 500g グリーンピース 200g
ターサイ 550g トマト(小)1個

☆読書

久しぶりに本を読みました。

「ぼくがイラクに行った理由」 今井 紀明  発行 コモンズ
「おい、ブッシュ、世界を返せ!」 マイケル・ムーア
「ブッシュのアメリカ」 三浦 俊章 岩波新書

 全て非常に興味深く読めました。

 今井さんの本は、新聞で発行を知り、札幌の旭屋書店で購入しました。今井さん
の心と成長の軌跡や本心、若者らしいひたむきさを感じる事ができました。
 また、粉々になった劣化ウラン弾が人体の中に入ると、一生、劣化ウランの放射
能に被爆し続ける(劣化ウランの半減期は45億年だそうです)事を知りました。

 事実を知り、直面し、そしてその上で悪者を作るのではなく、臆することなく、
自分が何を表現したし、誰にどう伝えたらよいか、どう行動したら良いかを常に考
える事の大切さも改めて感じました。

 あとの2冊はまた改めて感想を書こうと思っています。

[2765]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/07/14 Wed 22:48:15
☆7/10の畑

7/10は、私が用事があったので、代わりに夫が収穫に行ってくれました。

7/10の収穫
 大根 6本 7.2kg さやえんどう 350g ターサイ 580g 小松菜 700g

☆7/14の畑

 先週は、雨や曇りの日が多かったのですが、昨日くらいからきれいに晴れてきま
した。今日、久しぶりに畑で作業したら日射しの暑さと共に喉のかわきを感じて、
水筒の水を半分以上飲みました。

 亜麻がまた少し伸びていました。腰高以上になっているものもあります。ウスイ
目黒えんどうは、さやがふくらみ始めたものが見られるようになりました。あと1
週間くらいしたらグリーンピースとして収穫できそうです。

 じゃがいもが、花を順番に咲かせながらまだ伸びています。葉色の衰えが見えな
いので、まだ伸びる様子です。あまりに伸びるので、草が押されて伸びてきません
。去年では、大豆の成長期にこのような感じになりました。草管理がとても楽です
。

 米ナスが膝丈くらいに伸びてきました。秋までに実になるかな? 米ナスは初め
てなので、まだよくわかりません。

 人参の間引き、とうきび+大豆+かぼちゃの畝の草刈り、アスパラ、小豆、キャ
ベツ、エゴマ、黒豆の畝の草刈りをしました。

 今年は人参を粗く蒔く事ができたので、間引きがほぼ1回ですみ、とても楽でし
た。最初の発芽の時は、ぽつぽつとしか出ていないので、なんとなく大丈夫かなぁ
と思いますが、でもそのくらいで丁度良いようです。

 今の草刈りのタイミングは、一カ所に付き10日〜2週間に一度くらい入っている
感じです。これでちょうど草もほどよく伸び、伸びてくれたところを刈り敷くと豊
かな土の層になってくれるようです。
 作物が成長期になって、他の草を凌駕するようになると、この草刈りのタイミン
グは更に遅くて良いようです。また、亡骸の層が良くできてきた所では草の発芽も
遅いので、草刈りのタイミングは少しずつ遅くなってきているようです。土が柔ら
かいので草刈りの力も少なくてすみ、また草刈りのコツもだんだんわかってきたの
で、草管理がだんだん楽になってきているのを感じます。

☆7/14の収穫

 大根6本(葉をのぞいて) 6.7kg 6本
 小松菜 670g さやえんどう 50g トマト2個 105g エゴマ間引き菜 25g
 ターサイ 520g 人参 間引き菜 550g

 えごまの間引き菜は刻んで、サラダのドレッシングに混ぜて使いました。エゴマ
の香りがしてなかなか良かったです。
 人参の間引き菜は、ゆでてからさまして、冷凍保存するつもりです。カレーなど
に使います。

[2764]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2004/07/07 Wed 22:32:39
☆7/7の畑

 七夕です。空は1日中曇っていましたが、見えない雲の上の星空を感じてみまし
た。なかなかいい感じです。

 畑は5日ぶりです。また豊かな草が茂ってくれていました。草は恵みだと感じま
す。草を刈り敷くことで、どんどん土が良くなってきている手応えがあるからなお
さらそのように感じることができるのかもしれません。

 草も伸びていましたが、作物がぐんと良くなっていました。特に、肥料が必要そ
うなじゃがいも、かぼちゃ、とうきび、トマトが例年になくすくすくと育っている
のに驚いています。
 たとえばじゃがいもは膝上の丈までこんもりと繁り、花付きも良く虫にもほとん
ど食われていません。じゃがいもは初期成育が遅かったので心配したのですが、こ
の二〜三週間ほどの間に急に大きくなり、驚くほどです。かぼちゃも大きな株がで
きて、つるをのばし初めています。
 トマトもとうきびも背丈が例年になく高く、葉色もきれいで健康そうです。

 作物は伸びて草も下の方に繁り、土は草の茎・根・葉などの枯れた層が重なって
ふかふかとなり、虫も適当にいますが一種類の大繁殖ということがなく、全体に生
命の良い気配がいっぱいに漂うのを感じます。畑にいるのがとても心地良く感じま
す。

 白花豆の花が咲き、ウスイ目黒豌豆がさやを結び始めました。亜麻も青紫の可憐
な花を咲かせながら伸び続けています。

 トマト、白花豆、とら豆、岩手みどり豆、くらかけ豆、白隠元豆、亜麻の畝の草
刈りをしました。

 トマトに太い支柱を加え誘引しました。白花豆、とら豆の支柱を補強し、白隠元
豆の支柱を立てました。ウスイ目黒豌豆の成長が速いので、誘引の為の麻紐を更に
もう一段張り巡らせました。

 米ナスのポリの覆いをとりはずし、草刈りをしました。ナスも少し成長の勢いが
出てきました。

 キャベツが大きくなって混んできたので、また移植しました。お米を蒔いてうま
く育たなかった場所と、くらかけ豆の欠株の場所に7株ほど移植しました。

 マリーゴールドも20cmほどの高さに育ってきました。

☆7/7の収穫

さやえんどう(ウスイ目黒豌豆の若取り) 50g ターサイ 525g
小松菜 1095g 大根 6.5本(1本収穫時に折れたので) 4.2kg  

[2763]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/07/02 Fri 21:26:04
☆7/2の畑

 約9日ぶりの畑となりました。さすがに草の伸びは良く、草が豊かに伸びていま
した。作物は草に負ける手前といった所で、ぎりぎりのタイミングで畑に入った感
じです。一生懸命草刈りをしました。
 草刈りはぎりぎり間に合いましたが、菜っぱや大根が育っていて、収穫は間に合
わなくなっていました。収穫の事も考えて最低でも週に1回は、必ず畑に入った方
がいい事を痛感しました。

 ターサイと大根はトウが立ち始めていて、サイシンは黄色い可憐な花が満開、小
松菜は収穫に丁度良い背丈になっていました。さっそくトウが立っているターサイ
と大根、小松菜は大きいものから収穫し、サイシンは脇芽を期待して花を切ってみ
ました。

 アスパラ、トマト、かぼちゃととうきび、小豆、岩手みどり豆、人参、菜っぱ、
キャベツ、エゴマの畝の草刈りをしました。
 トマトの誘引をしました。

 ウスイ目黒豌豆が私の肩ほどの高さで、白い花を咲さかせ始めていました。亜麻
も、丈がぐんと伸びていっぱいの花蕾を付け、花も咲き始めています。トマトは1
段目、2段目の実が少しふくらみ始めてきました。トマトの他、かぼちゃ・いも・
とうきびも、今年はとても良い成育です。土ができてきたのを感じています。

☆7/2の収穫
 大根 6本 5.8kg ターサイ 560g 小松菜 650g
 あまりにも一度の収穫だったので、お姑さんや近所の方に少しずつお裾分けしま
した。

☆リンク集の更新

リンク集を更新しました。

「☆市民一人一人・多様な自然や文化を尊重する政治へ」の項目を新たに立ちあげ
、みどりの会議、リボンプロジェクト他、5つのリンクを掲載しました。

http://yuki.ideas.co.jp/rink01.htm#sanka

[2762]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/06/29 Tue 21:56:26
☆旭岳登山

 先日、旭岳に登ってきました。ロープウエイで途中まで登り、そこから雪渓を渡
ってゆるやかなアップダウンの道を通り、姿見の池畔の展望台の休憩場所から本格
的な登山に入りました。

 不安定な足場で、だんだん急登になってゆく、ややきつい山道でした。高度が上
がるにつれ、周りのガスが晴れていって、だんだん景色が広がってゆくのが見える
ようになりました。ガスと言えば、姿見の池の上に、火山ガスの吹き出し口があっ
て、白煙と共に、そのシューッという音が登山時に良く聞こえました。大地の息吹
といったような言葉が思い浮かびました。

 幕が上がるようにするすると広がって見えてきた景色は、とても雄大で、高根が
原や化雲岳、更にトムラウシ山、景色が晴れわたった下山時には、十勝連邦まで見
ることができ、爽快でした。

 下山の折りには、姿見の池だけでなく、夫婦池の方まで足を伸ばし、キバナシャ
クナゲやツガザクラ、メアカキンバイなど、思ったより多くの花と出会う事ができ
ました。
 大雪山系の大きさと自然の豊かさを満喫してきました。

☆りんごの実すぐりと葉取り

 日曜日に、夫がりんごの実をすぐって、黒星病、赤星病にかかった葉を取ってく
れました。 今年は受粉作業もしたのですが、受粉の時に気温と天気が良い日が続
いて花蜂なども良く遊びにきてくれていたので、実の付きがとても良くなりました
。実をすぐるほど成ってくれるのは、やはり少しうれしいです。

 黒星病と赤星病ですが、今年は葉にややきつく出ているようです。根方には、米
のとぎ汁の他にはほとんど撒いていないので、原因を考え中です。
 今気が付くことは、やや枝が混んでいるように見えるので、剪定をもう少しきつ
く行えば良かったのかなと思いました。

[2761]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/06/24 Thu 21:20:57
☆6/23の畑

 一週間ぶりに畑に入りました。草も伸びていましたが、作物も良く伸びていまし
た。じゃがいもも、初期成育こそ遅かったものの、今になってだいぶ追いついてき
ました。
 去年、成育が良くなかったトマトが今のところ順調なのもうれしいですし、去年
良くできた大根、菜っぱ、ウスイ目黒豌豆、亜麻などは今年も良い出来になりそう
です。

 人参、小豆、エゴマ、かぼちゃととうもろこし、岩手みどり豆の草刈りをしまし
た。土が柔らかいせいか、作業がはかどりました。
 トマトのポリシートの覆いをとりはずし、草刈りをし、誘引をしました。
 キャベツの移植と、大豆の移植をしました。

 ウスイ目黒豌豆の支える麻紐を、更に2段ほど巡らせました。 
 ターサイ、小松菜、大根の間引き菜を収穫しました。

☆収穫
 6/23 小松菜 175g ターサイ 250g 大根 190g
 6/24 庭のいちご 数日前の収穫と合わせて 500gほど

☆みどりの会議の記事から

 みどりの会議では食料の自給を重視しているようです。

http://www.midorinokaigi.org/Greens_Cafe/040620/index.html

 地方政治を大事にしていることや、環境のことを真剣に考えていること、多様な
人の多様な価値観を尊重することなど、記事を読めば読むほど共感が強くなってき
ています。

 次回の参議員議員選挙が終わると、3年間選挙がないという事をインターネット
で知りました。今のような政治の速い流れがそのままだと、3年間でたくさんの重
要な事が議論されずに決まってゆくように思います。どの選挙も大事ですけれど、
次回の参議院議員選挙は、今の流れを止められるかどうかの瀬戸際のような、大き
な意味合いを持っていると感じています。

 できるだけ多くのふつうの人が気負わず、でもできる範囲で最大限政治に参加で
きるしくみに向けて、私にも何かできる事はないかな、とも考えはじめています。
 

[2760]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/06/17 Thu 22:40:29
☆環境政党 みどりの会議 の紹介

 参議院議員の候補者や政党をインターネットで見ていたら、中村敦夫さんのみど
りの会議が目に留まりました。

 詳しい内容を読んでみましたら、私が政治とはこうであったらという思いと、強
く一致していました。国会議員はまだ中村さんを含めて2名ですが、地方議員さん
は前回の地方選挙で62名当選されたとのことです。

 知名度はまだ低いですが、党の方針は時代の要請にあっていて、これから伸びて
ゆくのではないかな、と思います。

 応援メッセージの人の名前の中に、星川 淳さんなどの名前もありました。各界
の応援メッセージも素敵なものが多いです。

みどりの会議の中の「みどりの会議とは?」の中の、「みどりの政治」と題した、
中村 敦夫さんのメッセージを引用します。

−−−−引用はじめ
日本の政治はとても分かりにくく、ふつうの人々の良識や道徳が無視され続けてい
ます。
 これは既成政党と政治家に問題があるからです。
 政治家のほとんどは、特定の団体や組織の利益代表として国会に入ってきます。
 その人たちが既成政党を作っているわけですから、ふつうの人々のために働くの
ではなく、スポンサーのために利害調整をし、党利党略に熱中することになります
。当然、社会全体の普遍的な問題に公正な立場でとりくむことができません。
 21世紀は、人類がかつて経験したことのない数々の試練に直面しています。
 とりわけ環境問題が深刻です。
 これまで世界は、経済成長を最大の目標にして突進してきました。その結果、わ
たしたちの子どもや孫たちの命が危機的状況に追い込まれています。
 まさに「金のためなら、死んでもよい」というありさまです。
 そして、節度なき戦争は、道徳の崩壊を呼び、社会を混乱におとし入れています
。
 また、経済成長のための争いの激化は、戦争やテロの最大の原因ともなっていま
す。
 こうした状況に対し、わたしたちは、量と数を競う経済ではなく、質を大切にす
る経済とライフスタイルを追求します。質が充実しなければ、人々の生活に幸福を
もたらすことはできません。
 それには、「早く」「大きく」「高度に」というストレス社会から、「ゆっくり
」「小さく」「簡素な」社会へ大転換する必要があります。
 なによりも、「地球の自然や資源は有限であり、無限の経済成長などあり得ない
」、という認識が大切です。
 環境を重視し、くらしを護る政治は、住民主権の地域主義によって可能になりま
す。
 わたしたちは、組織や団体の代弁者ではなく、住民代表の環境政治家を育て、地
域政党の誕生に努めたいと考えています。
 そして、競争ではなく、協力による持続可能な共同体の実現を図ります。
 ふつうの人々が、政治の主権をにぎる時代がやってきました。 
−−−−−−−引用終わり

みどりの会議のホームページアドレス

http://www.midorinokaigi.org/

[2759]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/06/16 Wed 22:32:16
☆6/16の畑

 このところ空の青色が深く、遠くの山の姿がはっきり見える日がよくあります。
少しですが雨が降ることがあり、その後の空気がすがすがしく感じます。さわやか
で緑の香りに満ちた大気の中で、うっとりするような季節を迎えています。 
 
 亜麻と黒豆、緑豆、くらかけ豆、とら豆の草刈りをしました。畝間や株間は草刈
り、株元は草抜きといった感じで作業しています。草を抜く時、土が柔らかいので
、土や表層があまりくずれなくなっているので助かります。

 とら豆の畝の支柱立てをしました。マリーゴールドが発芽しました。

 蒔き直しをした岩手みどり豆、くらかけ豆、エゴマなどが発芽しました。
 うすい目黒豌豆が30〜40cm、黒豆、緑豆などが15〜20cmほどに成長してきました
。夏大根も順調です。

 サイシン、ターサイ、小松菜の間引きをしました。


☆戦争を好きになれないあなたのための選挙ガイド のページ紹介

 益岡賢さんのページで、このページへのリンクを見つけました。アドレスを見た
ら、「戦争のつくりかた」の絵本を制作した事で話題になっているリボンプロジエ
クトのページの一部でした。

 選挙のこと、議員さんのこと、政党のことについて、仕組みの解説、議員さんア
ンケートなど豊富な情報が満載です。面白そうな記事が多いので、これからゆっく
り見てみるつもりです。

http://www.ribbon-project.jp/election/index.htm


[2758]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/06/15 Tue 22:36:12
☆JANJANのページで参議院議員立候補者のプロフィール掲載

 JANJANのページは随時更新されていますが、今日、参議院議員の立候補者のプロ
フィール一覧のページがアップされているのを見ました。候補者全員のプロフィー
ルがあるようです。プロフィールからは、立候補の方のホームページにリンクがあ
り、その方の考え方や方針、実績などがわかり、とても参考になります。

 今まで限られた情報で投票していたのですが、参考になる情報がとても増えて、
今までより自信を持って投票できるように思います。

 これから、北海道で立候補している方のホームページをゆっくり見てゆこうと思
っています。選挙区と比例区と両方あるので楽しみです。

JANJANのトップページから、選挙が面白くなる!参議院選全情報をクリックします
。↓
http://www.janjan.jp/index.php


[2757]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/06/14 Mon 22:33:18
☆畑談義

 自然農法や自然農に興味のある友人と、そのお友だちとお会いする機会がありま
した。自然農のこと、作物の育てかたのこと、土のこと、パーマカルチャーの話題
、食べ物のことなど、いろんなことを話す事ができて楽しいひとときでした。

 草を刈ったあと根が残っていても、雪が来る前に糠を振っておき、一冬置くとか
なり土が良くなるといった実践経験も教えて頂きました。私もこの冬試してみよう
かなと思っています。

☆6/13の畑

 キャベツが成長してきたので、密になっている箇所を選んで移植しました。移植
先は、地這胡瓜を蒔いて発芽しなかった場所です。(発芽しなかったのはちょっと
残念!)移植の際には、移植する土に水やりをしてから行いました。土ができてき
たら、この移植の際の水やりも不要になってゆくのかしらと思いました。

 亜麻、キャベツ、エゴマの草取りをしました。
 小松菜、サイシン、ターサイの間引きをしました。

[2756]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/06/11 Fri 22:54:41
☆高砂のきしさんさん

こんばんは☆
書き込みありがとうございます。
明日はどうぞよろしくお願いします。

畑を借りている地主さんは、トマト農家なので、トマトの話はいろいろお聞きして
います。トマトトーンも使う場合もあるそうですが、経費なども考慮して、どうし
ても使わなければならない時にしか使わないそうです。

 その、トマトトーンを使わなければならない時というのは、トマトが栄養成長に
傾いて、生殖の方に力を使わない傾向が出てきた時だそうです。窒素分などが多い
などの理由で背丈はどんどん伸びるのに、花が落ちやすくて着果しにくいのが見て
とれた時に、使うようです。また、低温の日が続いて、受粉しにくい場合などにも
使うようです。

 今年は天候も順調ですし、少しポリ袋などでカバーしてあげてあれば低温障害と
いうこともないと思います。土が肥料過多などでなければ、特にトマトトーンは不
要のようです。

 でもいろいろ試してみるのも豊かな経験を一つ積み重ねられたという事で、すて
きな事ではないでしょうか。

☆6/11の畑

 
 このところ、晴天が続いていますが、先日、少しだけ降雨がありました。
 今日は暑さを感じました。初めて喉が乾いた感じがして、畑で水を飲みました。

 じゃがいもの土寄せ(亡骸寄せ?)をしました。今年も成育が少し遅れ気味です
。 白花豆の支柱立てをしました。トマトの誘引と脇芽取りをしました。

 畑の両側の草地の草刈りをしました。特に蓬や菊芋が良く伸びている側からは根
っこや地下茎で畑地の方まで草が伸びてくるので、早めに草刈りする必要がありま
す。今年はやや、草刈りのパワーが勝っているようですが、草の伸びもかなり旺盛
です。
 
 大根の間引きをしました。根が10〜20dmほど地中に伸びていて、順調なようです
。ターサイ、サイシン、小松菜の草取りをしました。菜っぱ類はまだ芽の高さは数
センチなので、草は抜いていますが、もう少ししたら、草刈りにする事ができると
思います。6月の草の伸びは作物に先行して旺盛で、手間がかかっています。
 
 大豆の畝の草刈りもしました。

☆election

 世論調査のページを見つけました。大手プロバイダの臨時のものと違って、長い
時間に綿って調査し、記録も残るものです。今は年金問題と小泉首相の訪朝につい
ての世論調査を実施中のようです。

http://www.election.co.jp/index.html

[2755] 高砂のきしやん さん 2004/06/11 Fri 16:28:45
こんにちは、明日楽しみです。

ところで、トマトにトマトトーンは不要なものでしょうか
虫だけでは着果しないと聞いたので、今日の朝、
散布してしまったのですが・・・

明日、不安になりました




[2754]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2004/06/09 Wed 22:55:18
☆戦争のつくりかた・書評 [大久保賢一氏]

 以前、この掲示板で紹介したこともある、絵本「戦争のつくりかた」の書評を、
大久保賢一さんという方が書かれているのを、阿修羅の掲示板で見る事ができまし
た。

 大久保さんは弁護士連合会の有事法制対策本部というところで、この国の戦争体
制作りについての動きを追っておられるそうです。

 この書評の中では、今、有事法制などの法律やいろいろな国家のしくみの変更に
よって、日本が向かおうというしている方向が、市民の幸福の為でなく一部権力者
の満足や利益の為だということと、国家主義の本質がわかりやすい言葉で表現され
ています。

http://www.asyura2.com/0406/war56/msg/497.html

[2753]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/06/07 Mon 23:10:53
☆6/6の畑

 発芽がまばらだった、えごま・虎豆を蒔き直しました。
 大豆もそうですが、虎豆などは特に、発芽する前から双葉が傷んでいるのがわか
ります。場所によって、土中の虫に食べられるようです。
 
 それとは対照的に、こぼれ種の大豆がほとんど土の中に入っていないのに、たく
さん発芽しているのも見ました。もしかしたら、発芽の悪いものは、覆土が深すぎ
たのかもしれないと思いました。覆土は種の約3倍くらいの厚みだそうですが、良
く思い出してみると、もっと深く埋めていた場合もあったかもしれないと思いまし
た。来年はもう少し注意深く覆土してみたいと思っています。

 アスパラ、じゃがいもの草刈りと、人参の草取りをしました。
 じゃがいもの発芽と伸びが遅いように感じますが、じゃがいもを植えたあと、足
で踏んで土を締めるのが良くないのかな、と気づきました。土が締まりすぎている
ので、発芽まで時間がかかりすぎるし、根張りにも時間がかかるようです。

☆イラクで支援に感激の声 橋田さんらの遺志通じる【バグダッド5日共同】

 モハマド君の治療の事がバクダッドで新聞に載ったようです。
 橋田さんの奥さんの記者会見では、奥さんと橋田さんとの間の愛情の深さとその
別離の思いに心を強く動かされ、涙を禁じ得ませんでした。

 橋田さんや奥さんは互いを思いあうだけでなく、他の人を思い、愛する気持ちも
強いのだと思いました。

 そして、世界を平和にと導く、相互理解と尊重への道は、このような人々の愛の
力の積み重ねで力を得、そして実現してゆくのだ、という事を身をもって示してく
れたように感じています。

http://www.asyura2.com/0406/war56/msg/388.html

☆ニック・バーグ氏の父による平和へのメッセージ

ニック・バーグ氏のお父さんのメッセージにも心うたれました。

http://groups.yahoo.co.jp/group/TUP-Bulletin/message/338


[2752]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/06/06 Sun 00:00:27
☆6/2と6/4の畑

 ライラックの花盛りですが、リラ冷えという感じではなく、暖かい日が続いてい
ます。晴天が多くなってやや乾燥気味となってきました。

 草刈りと、発芽が思わしくなかった、岩手みどり豆とくらかけ豆のまき直しをし
ました。今年は畑の面積が少なくなったので、草刈りが間に合っています。間に合
い過ぎて、やや強めの草管理になっているようです。ただ、まだ作物が芽だしの段
階なので、このくらいで丁度よいかもしれません。草が苦手な亜麻などには調子が
良いようです。

 虎豆、白花豆、小豆の発芽を確認しました。
 
 隣の畑の方から、米ナスの苗を頂いたので、植えました。
 
 トマトは2本ほどポリシートの囲みを取り除いてみました。しばらく様子を見て
、他のポリシートの囲いも取ってみようと思います。最低気温が12度以上の日が続
いているので、お天気の様子を見て、早めに取れるなら取った方が良いかなと思っ
ています。3段目の花芽が付いて、少しずつ成長しているようです。脇芽を取って
、2回目の麻紐の誘引をしました。

☆庭の手入れ

 今日は曇りがちだったので、庭の手入れ(草刈り)をしました。ミツバや蕗はや
や固くなってきましたが、良く選べば柔らかいものを食べられます。ニラやアスパ
ラなども収穫できています。

 草刈りをして気づいた事は、草を伸ばしそして年に数回刈る事ではじめて、土が
柔らかくなるという事です。ただ放置して、草を伸ばしているだけの箇所では、草
の根が張っていて、土はそんなに柔らかくなっていませんでした。それなりに作物
を育てるつもりで、年に何回か刈り敷きを行った場所では、土が柔らかく、そして
茎や根の亡骸の堆積の中に微生物の繁殖が見られ、作物が育つに適した土になって
いるのを感じました。
 草を伸ばすことと刈ることを繰り返すことの大事さ、そしてそのタイミングを含
めて、少し自然農についての理解が深まった気がしています。

[2751]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/05/31 Mon 22:40:30
☆5/30の畑

 今年初めて、ハルゼミの声を聞きました。
 ハルザミの声を聞くと夏を感じます。暖かくなりました。

 小松菜と、白隠元、マリーゴールドの種を蒔いてきました。
 その他、いつも配達してもらっている、有機合鴨米のもみを少しだけ蒔いてみま
した。品種はキララで陸稲ではないので実験です。以前、庭に蒔いてみたら発芽し
て開花までいったのですが、日当たりが悪かったのか虫に食われてしまったのか、
実が成るまでゆきませんでした。借りている畑では日照は十分なので、再度挑戦で
す。

☆畑の土の中の生き物のこと

 今年も土中の生物の密度が上がっているのを感じました。微生物層をいたる所で
見る事ができるのが、今年いちばん変化があった事です。

 また、虫の種類や数がいっそう増えた感じがします。草刈りしているとみみずが
飛び出して来たり、寝ていた蛙を起こしてしまったりといった事に良く当たります
。浅く耕したりすると、いたる所にミミズに当たってしまって、土に鍬を入れるの
を難しく感じてしまいます。これだけのミミズが住んでいれば、耕さなくても土が
柔らかくなってゆくでしょうし、その排出物も土を豊かにしてくれるのではないか
と思いました。
 またミミズだけでなく、いろんな形のいろんな種類の虫に出会います。中には虫
を食べる虫ではないかと思われるものもいて、土中の生物層の豊かさを感じます。
そして、畑の作業の中でいろんな生命と出会えること、このことに単純に子供よう
に喜びを感じます。

 なるべく耕さず生命の営みを断ち切らないでいると、土が自然と豊かになってゆ
くということを年々実感しています。私が土を見、生命をだいじにすることで、土
や生命の力を発揮してもらえるということ、たくさんの生命と共に生きながら、私
の命の糧も得る事ができることを感じます。

☆有事法制についてわかりやすい絵本が作られました

 有事法制や国民保護法が衆院を通過して、参議院で審議中ですが、マスコミには
あまり取り上げられません。私はこれらの法案について、今まであまり真剣に読ん
だことがありませんでした。国家の権限を強くする内容なのだろうなぁという事は
感じていましたが、仕事や畑や家事に紛れてまじめに法案を読み、その解説を勉強
するといった努力は払うエネルギーがありませんでした。

 先日、その有事法制や国民保護法案の内容をわかりやすく表現した絵本に出会い
ました。絵本だったので簡単に読めましたが、その内容を読んで、本当にそうなの
かなぁと驚いて今、有事法制や国民保護法案の関連のページを読み始めています。

 東京都で、来賓に招かれた元教員が、君が代反対のビラを卒業式で配ったところ
、あとで警察の強制捜査を受けたとのことですが、東京都だけでなく、少しですが
他の自治体でも君が代強制の動きが出てきているようです。

 重要な情報が広く報道されず、それに比較して重要度は低いと思われる個人の話
題などがニュースのトップに上がっています。広く深く国民生活の影響を及ぼすと
思われる政治制度の急変化に、意識や生活がついてゆくのが難しいことを感じます
が、できるかぎり見てゆこうと思っています。

☆ノンフィクション絵本 戦争のつくり方
 有事法制・国民保護法案及び今まで成立したイラク特措法などが現実の国民生活
にどのような影響を及ぼすかをわかりやすく表現した、よみやすい絵本になってい
ます。PDF版とWEB版がありますが、私のブラウザからはWEB版が見やすかったです
。
http://www.ribbon-project.jp/book/

☆国民保護法案をご存じですか?
 国民保護法案・有事関連7法案をわかりやすく解説
http://www.ribbon-project.jp/yuji/index.htm

☆君が代徹底 ついに警察力 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040531/mng_____tokuho__000.shtml

☆君が代の声量に3段階評価 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20040530/news002.html

[2750]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/05/27 Thu 21:24:06
☆5/27の畑

 昨日、今日と日中はとても暖かい日が続いています。23〜25度にはなったようで
す。
 5/25から、郭公の声を聞くようになりました。郭公の声を聞くとなぜか、種蒔き
はもうすぐ終わりだよ〜早く蒔きな殻と言われているような気持ちになります。
 といっても、菜っぱ類などは年中蒔けますし、苗ものなどはまだ植えられますか
ら、大丈夫なのですが。

 今年は今日まででだいたい面積の8割以上蒔き終わりました。畑の面積が狭くなっ
たので、土の手入れに時間がかかっている割に、種蒔きはおおむね予定通りに蒔け
ています。

 前回残っていた、白もちとうきび+緑豆+まさかりかぼちゃの組み合わせを、も
う一カ所蒔いてきました。
 本当に土は柔らかくて、このままで種蒔きはできそうなくらいに感じます。でも
去年、こういう状態で蒔きましたら、発芽までは順調でしたがしばらくして成長が
止まってしまいました。スイバの根の網目がきつくて、作物が根を伸ばせなかった
ものと思っています。
 ですから、ここも浅く鍬を当てて、スイバの根を軽く起こすようにして、根を取
り除いています。時々太さ5mmほどもある、太くて長くて、腕を何本も伸ばしている
ようなスイバにあたり、「う〜ん、これはマスター・オブ・スイバと名付けよう。
この土のあたりを全部取り仕切っているみたいだわ〜。あ、まただ、こちらの方が
すごいマスターかも」などと思いながら作業していました。

 スイバの根が入っていないところは、入っている根も含めて軽く断ち切るといっ
た感じで良いところもありました。牧草の大きな株のような根が入っている所は、
やはり株を軽く起こすようにして取り除く必要がありました。

 川口さん由来の地這い胡瓜も蒔きました。

 5/25に、黒豆・北海道緑豆の発芽を確認しています。

[2749]マリちゃん さん(falcon.@@ideas.co.jp) 2004/05/25 Tue 22:48:23
☆5/25の畑

 やや広い場所に、白もちとうきびとまさかりかぼちゃを蒔いてきました。かぼち
ゃの場所は狭いので、蔓が伸びてきたら借りている畑に建っている鉄骨に這わせる
つもりです。
 白もちとうきびの間には早生の緑豆も2粒くらいずつ蒔きました。とうきびと大
豆は相性が良いようです。また、とうきびの軸は敷いておくだけだと分解に時間が
かかりますが、だんだんばらばらとなり朽ちて土となってていきます。その課程で
微生物の大きな住みかとなって、土を豊かにしてくれているようです。

 今年はスイバの根のネットワークを絶つつもりで浅く耕していますが、その後種
を蒔く前に手で土を必ず慣らすようにしています。この作業はなぜかとても心地良
く感じます。鍬で平らにするよりきれいに平らになりますし、種をおろす前に土の
様子を見て、残った根が無いかどうかなどを確認できます。土との距離が近くなる
ひとときです。

 今日は、かぼちゃ+とうきび+大豆を2カ所蒔く予定でしたが、一カ所で時間切
れとなりました。種をおろす場所が一番奥で草の量がいつも多い場所なのもあって
か、思ったより更に、スイバやギシギシの根が多くて、種がおりづらい感じになっ
ていました。
 一度スイバなど多年草の根を取り除く必要性を感じて、浅く耕しながら、スイバ
やギシギシの根を取り除く作業に時間がかかりました。鍬で土を返すと、土そのも
のは割に柔らかくきめ細かいのですが、おおむね根の手応えを感じて、黄色いスイ
バのネットワークか太くでて垂直に入っているギシギシの根に当たります。座って
取り除いて、また土を浅く返して・・・この繰り返しの作業で時間がかかりました
。

 今年は夏の間も、刈り敷きしながら多年草に気をつけて、地上部を刈る回数を増
やすなどして、根の密なネットワークができないようにしようと思っています。

  白花豆をやや狭い場所に蒔きました。豆が十分かくれる程に指で(指関節1本
分くらい)豆を押し込んで軽く土を寄せて足で踏み、千鳥に蒔いてゆくと、豆の種
おろしはとても短時間で終わります。

 ウスイ目黒豌豆(グリーンピース)の麻紐の所までの誘引に、今年も菊芋の枯れ
茎を適当に折って発芽した芽の近くに差しました。

 トマトの脇芽がまた伸びていたので、手でつまんでとりのぞきました。

[2748]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/05/24 Mon 21:16:13
☆5/23の畑

 畑に着いて一番に、定植したトマトを見に行きました。花もいくつか咲き始めて
いて思いの他に元気で安心しました。苗をカバーしているポリシートの中に手を入
れると例年より暖かく感じました。地面と接する面から冷たい空気が入らないよう
に、ポリシートの下端を十分下げたり、下げきらない所は、枯れ草を寄せてあげた
りと配慮したのが良かったのかもしれないと思います。

 苗(有機栽培)そのものも加温しないで強く育っているようですし、定植の前に
家のそばでじょじょに外の気温や風に慣らしていったのも多少は効いているかもし
れません。とにかく低温でいじけた様子が見えないのが、とても有り難いです。

 自家採取の小豆と虎豆を蒔いてきました。購入した種のサイシン(中国野菜)を
蒔き、グリーンピースの網かけをしました。

 種を蒔いたあと、上にかぶせる草の枯れたものをかける時、畑の中ですでに十分
枯れた草や収穫物や茎があるので、外まで草刈りに行かなくて良いのがうれしいで
す。土の中の、繊維質の割合が年々高まってきていますし、繊維質と土が混じって
、中に放線菌のような、朽ちた竹に付く「はんぺん」のような微生物層ができてい
るのが見えます。土が豊かになってきているような感じがします。 
 
 ターサイと目黒豌豆の二番蒔きの発芽を確認しました。自家採取したニラも発芽
しているようですが、ちょっとまだ発芽が薄くて自信が持てません。

☆りんごの花

 庭のりんごが満開となりました。今年はとても花付きが良いようで、きれいです
す。ただ、少し蜂などの飛来が少ないので、金さんが受粉をしてくれています。同
じ木の他の花からの花粉と、お隣の花の花粉と両方で受粉してくれているようです
。これと虫との受粉で、摘果をあまりしなくて良いくらいの実の付きになるかな・
・・と思っていますが、実がふくらみ始めるまで結果がわかりません。いつもわく
わくとどきどきが半々です。

☆華氏911

 マイケル・ムーア監督の華氏911がカンヌ映画祭で最高賞(パルメドール賞)を受
賞したそうです。映画の内容についてはまだ、概要しか知らないのですが、インタ
ーネットで検索して読んでみましたら、アメリカ大統領ブッシュさんの行動の記録
、政治の背景、9.11テロの背景などをユーモアを交えた批判と説得力のある表現力
で映像化されたようです。等身大のブッシュさんを見る事ができそうな感じがしま
す。

 華氏911が審査の為、カンヌ映画祭で上映されて上映が終了した時、観客から20
分間に渡るスタンディングオベーション(立ち上がっての満場の拍手喝采)を受け
たとのニュースも5/18に伝わってきていて、私も受賞したらいいなと期待しており
ました。20分の拍手喝采は、カンヌ映画祭で一番長い記録で、歴史的な快挙のよう
です。きっと映画の内容も充実しているものと思います。是非見てみたいと思って
います。

華氏911 カンヌ映画祭で20分のスタンディング・オベーションを受ける↓
http://counternews.blogtribe.org/entry-ff9354c2f721f6164aa38ca7d6bf1a
d0.html

華氏911 カンヌ映画祭で最高賞受賞↓
http://counternews.blogtribe.org/entry-6b0c6f5b197e2888c5d4809e0e97db
88.html

[2747]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/05/21 Fri 22:59:26
☆リンク集の追加

 久しぶりに私のホームページのリンク集に、項目を追加しました。
 項目は、☆市民ネットワークによる報道 です。

 これからは、世界の人たちと言葉や国境を超えて同じ市民としての立場で繋がる
事ができるのではないか、また一人一人の相互理解への努力が世界の平和への地道
な道のりの一つであるような気持ちがします。

 そのような立場で、いろいろなニュースや情報や投稿の提供をしてくださってい
るサイトを6カ所掲載いたしました。今まで、この畑便りでも時折リンクを掲載し
てきましたが、特に皆さんに紹介したいサイトを選んでリンク掲載してみました。
是非訪問してみてください。

☆市民ネットワークによる報道
http://yuki.ideas.co.jp/rink01.htm#citizen

[2746]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/05/19 Wed 23:58:19
☆5/19の畑

 トマトの苗を定植してきました。家のそばに置いて、夜間も少しずつ長く外に置
くようにして、温室でない外気の気温に慣れるように、ここ10日くらいかけてきま
した。
 この間に極端な冷えが少なかったのもあって、葉の色も変わらず、少し成長して
わき芽まで伸びるなど、順調に成長してきました。

 畑は家よりは一段寒いので、透明な大型のポリ袋を利用して囲ってきました。
わき芽も取り、竹の棒を立てて誘引し、刈草や枯れ草と家からの堆肥を合わせてな
じませて置いたものを寄せて、無農薬米糠を撒いてポリ袋で囲いました。
 どのように成長し変化してゆくか、今年も楽しみです。

 人参(札幌太人参)も蒔いてきました。 なるべく薄くと思うのですが、うまく
ゆかないところもあります。気づいたところは種を取って違う場所に置き、全体に
均一に種がおりるように配慮しました。
 薄く土をかけ、足で踏んたあと枯れ草などを撒き、無農薬米糠を撒きました。

 このところ、順調に雨と晴れが繰り返される為か土が良く濡れていて、トマトの
定植や人参の種蒔きに水が不要だったのは助かりました。

[2745]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/05/15 Sat 22:33:25
☆のりさん

 お久しぶり。
 書き込みありがとうございます(*^^*)

 亜麻を蒔いてくださってありがとうございます。とてもうれしいです。
 亜麻の発芽、私も大好きです。まあるい双葉が、あちこちにちょこんと出てくる
様子をとてもかわいらしく思います。私の畑の亜麻も、昨日発芽を確認しました。

 亜麻は1年草なので冬には根も含めて枯れますから、毎年蒔くことになります。
ちょっと面倒かもしれませんがどうぞよろしくお願いします。

 先ほど、のりさんのページを拝見して参りました。きれいなページがたくさん、
追加されておられるのでびっくりしました。深緑が水に映る写真もとてもきれいで
した。のりさんのお住まいの近くには、素敵な自然があるのですね☆

 私ももうすこし写真を撮って掲載して、私のHPを更新しなくちゃと思いました
。

 亜麻の経過など、お知らせくださるとのこと、とてもうれしいです。楽しみにし
ています☆

☆今日の畑

 息子たちに手伝ってもらって、緑豆、くらかけ豆、岩手みどり豆を各2列、エゴ
マ、ターサイ、キャベツを少しずつ蒔きました。今日は手伝ってもらったおかげで
、作業がはかどりました。これまでに蒔いたものと併せて、畑(50〜60坪くらい)
の半分以上に、種が入りました。

 1番蒔きの亜麻、ウスイ目黒豌豆、夏大根の発芽を確認しました。

[2744]のり さん 2004/05/15 Sat 11:28:45
金井様
ご無沙汰しています。
昨年 亜麻の種を分けて頂いたのりです。
5月7日に我が家の小さな花壇にばら撒きしました。2日前に芽が出てきました。
ワクワクしています。
昨年の少しばかりの株が今年は何故か消えていましたので、喜びもひとしおです。
年々大きな株になって可憐な花をたくさん咲かせて欲しいと願っています。
あらためて お礼とご報告とします。
途中経過など、又、お知らせに来ます。
よろしくお願いします。



[2743]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/05/14 Fri 23:12:02
☆5/14の畑

 街の中では、芝桜の甘い香りが漂い。畑の近く道の桜も盛りになってきました。
ウグイスは谷渡りの鳴き声も上手になっていましたし、きつつきのドラミングが良
く聞こえました。

 亜麻の2番蒔きと、黒豆を蒔いてきました。亜麻を蒔いたところは去年、岩手み
どり豆のところです。豆を蒔いた次の年の土は、いつもとても柔らかくなります。

 亜麻はことしも不耕起で蒔きました。植物のなきがらを片寄せ、蒔き床を手で平
らにならし、少しずつ種を取っては手首をひねりながら薄くばら蒔きを繰り返す事
で、まあまあの間隔でばら蒔きできました。亡骸が砕かれたものが混じって積み重
なった通路の土を手で寄せては上からかけて足で踏み、最後に大きめの亡骸をもう
一度かぶせておきました。

 黒豆を蒔く土は、去年、トマトを息子にまかせた所で土が裸になっているところ
と、小松菜のところ、草が生えたままだったところでした。指を入れたところ、固
くて指が入ってゆかないので、軽く5cmくらいの深さで耕しました。耕すと、所々
から太いスイバの根がたくさん出てきました。20〜30cm間隔で3粒くらいずつ、鎌
で土を寄せて種をおろし、手で土を寄せて足で踏んで進んでゆくといった方法で種
まきをしました。

[2742]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/05/12 Wed 22:28:52
☆じゃがいも

今日は21度と、とても暖かくなり、お天気にも恵まれたので畑に行ってきました。
じゃがいもを3列植えました。じゃがいもを植える場所は思ったよりスイバの根が
深く張っていました。
 じゃがいもに関しては、スイバの根が張っている土であまり耕さないで2年ほど
育ててみたのですが、背丈・株も大きくならず収量も極端に少なかったので、今年
は思い切ってスイバの根のネットワークを断ち切るつもりで20cmほどの深さで、耕
してみました。出てくる太いスイバの根を取り除きながらの作業なので時間がかか
りました。

 不耕起で行うと、スイバのように多年草の割合が多くなる傾向があります。スイ
バがあまり多いと、作物の種や株から根を張ろうとして、うまくゆかないように見
えます。以前、植物のアレロパシーに関する本を読んだとき、群落になると、他の
植物が入り込めないような酵素のようなものを根から分泌する植物も結構あるとの
ことでした。スイバもその傾向が強いように見えます。

 今年は耕すのはじゃがいもだけで、あとは不耕起でゆきたいと思っています。

 お友だちから、線虫などに忌避効果があるマリーゴールドの種を頂きました。畑
の彩りにもなりそうで楽しみです。大事に育てたいと思います。

 サッポロノウエンさんに注文していた種も届きました。
  まさかりかぼちゃ(採取地 北海道)
  札幌太人参(採取地 北海道)
  札幌大球甘藍(採取地 北海道)
  タアサイ(採取地 宮城県)
  サイシン(採取地 長野県)
 種の採取地が北海道や寒冷地となっているのがうれしいです。

☆新緑の色

 この季節の木々の葉の色は、1本1本の色の違いが際だつのもあって、とても美
しく感じます。遠くから見た公園の林もそうでしたから、街路樹のナナカマドもそ
うかなと思って1本1本見てみたら、これが思ったより色が違うのでびっくりしま
した。日当たりも土もほぼ同じ条件のはずなのに不思議です。

 あるものは、まだ開かけなのか茶色がかった緑色、あるものはやや浅い黄緑色、
あるものは濃い緑色でした。全てのの色を言葉では表現しつくせないですが、1本
1本、はっきり違うのです。こうして、木の色の違いを見、木の美しさを賞賛する
のも、木とお話する事のなかに入るのかな・・・と思いました。

 世界で起きていることや人々の間で起こっていることも、このような気持ちで、
静かに、でも怖れることなく向き合い、触れたいとも思いました。

☆民主党の若林さんの緊急レボートのぺージ

 日本大使館員銃撃事件で、民主党の若林さんが、「日本大使館員の銃撃事件は、
米軍の誤写によるもの」とする力のこもった報告書を発表しています。政府の発表
は相変わらず「テロによるもの」との事ですが、状況に即した細かい説明や、証拠
の提示がほとんどありません。
 この状況だと、若林さんの報告の方が理にかなったものとの印象を強く受けます
。仮に、米軍の誤写だとして、その情報が明らかになっていたとしたら、自衛隊の
派遣もなかった可能性が高いし、人質の拘束事件もなかったのではないかなと思い
ました。

若林さんのサイト↓
http://wakahide.com/iraq_report.html

[2741]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/05/11 Tue 22:02:31
☆畑

 去年、畑で植え替えたアスパラが段々と芽吹いてきました。まだ鉛筆より細く、
鉛筆の芯よりは太いかなといった感じですが、芽を出してくれることはとても有り
難いです。

 庭の畑から採取したニラ、畑で自家採取したウスイ目黒豌豆を蒔いてきました。
草刈りも全体の3分の2くらいが終わりました。

 少し早いですが、トマトの苗を購入しました。引き売りに来てくださっている八
百屋さんから購入した、有機認証付きのもの7本です。加温をしていないハウスで
育てた苗だそうですが、とても立派です。大切に育てたいと思いました。
 まだ寒いので家のそばに置いておき、今月下旬になってから畑に定植をしたいと
思っています。

☆田中 宇さんのサイト

人質拘束事件から、あちこちのサイトを読むようになりました。
その中に田中 宇(さかい)さんのサイトがあります。

 少し踏み込み過ぎかなとも思いますが、断片的なニュースに触れるだけではわか
りにくい、その背景や繋がりなどを、豊富な情報量と共に解説してくれる文章に、
思わず「なるほど、こんなふうに考えることもできるかなぁ」と感じました。

田中 宇さんのアドレス
http://tanakanews.com/index.html

[2740]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2004/05/08 Sat 23:10:18
☆畑便り45号です

 桜の花も開き、今年のアスパラを頂いています。今年の作業も始まって
います。

 45号もよろしくお願いします。

 世界の平和を祈っています。