金井さんちの庭の畑便り バックナンバー その43

 発言番号 2588〜2673(2003.9.7〜2004.1.7)

戻る


[2673]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/01/07 Wed 22:47:15
☆千絵さん

気にかけてくださってありがとうございます。(*^^*)

幸い軽い風邪のようで、快方に向かっています。

ここ5〜6年ほど、熱が出るような風邪とは無縁なのですが
代わりに熱は出ないけれど、ちょっとだるくなって少しのせき・鼻水が出る程度の
風邪を冬に1回くらいひくようになりました。

今日はかなりいいようです。

これからも、体の声をよく聞いて無理しないようにしますね☆

ありがとうございました。

[2672] 千絵 さん 2004/01/07 Wed 10:57:02
マリさん、おかげんいかがですか?
風邪はひき初めが大事かと思います、
ご無理をなさらずに・・・

昨夜はたまたま、葛湯を作って飲みました。
冬は暖かいものが嬉しいですね。

どうぞお大事に。

[2671]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2004/01/06 Tue 20:08:47
津軽のリンゴさん、千絵さん、あけましておめでとうございます。

 ことしもよろしくお願いします。

 今年一年が平和で、沢山の実りがありますよう祈ります。
 皆様の生活が、幸せで健康に恵まれますよう祈ります。

[2670]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/01/05 Mon 22:11:58
千絵さん

明けましておめでとうございます☆

私もまだ、お友だちの掲示板にご挨拶に行ってないのです ^^;
お正月の間、仕事していたり、新年会やらいろいろあってがんばりすぎたのかもし
れません。ちょっと風邪気味かもしれません。

千絵さんの健康と幸せを、私もお祈りいたします☆

>たくさん、楽しい歌の聞こえてくる一年でありますように

私も歌や音楽が大好きです! 私も耳を澄ませてゆきたいと思います。

風邪、気をつけますね!
体も大切にしなければいけないもののひとつだなぁと、このごろ再度実感していま
す。

[2669] 千絵 さん 2004/01/05 Mon 20:11:07
こんばんは。
遅くなってしまいましたが、
新年のご挨拶にまいりました。
明けましておめでとうございます。
どうぞお健やかで、幸多い一年をお過ごし下さいますように!
たくさん、楽しい歌の聞こえてくる一年でありますように
お祈り申し上げます。

寒さがつのる日々ですが、風邪に気をつけて過ごしましょうね。

[2668]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/01/03 Sat 23:55:23
☆津軽のリンゴさん

明けましておめでとうございます。
こちらは今日は少しまとまって降っています。

去年も、おいしくて安心なリンゴとお便り、素敵な書き込み
ありがとうございました。

津軽のリンゴさんといろいろな方と、ホームページが少しでも繋ぐ場になれて、う
れしいです。

今年も自然や繋がりや感謝の気持ちを大事に
一歩一歩ゆっくりすすんでゆきたいと思います。

[2667] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2004/01/03 Sat 21:35:05
明けましておめでとうございます。
津軽ではめずらしく地面の見えるお正月でした。

昨年はこのホームページにより、またいろいろな人につながりが
持てたことを感謝します。

今年も自然の恵みをできる限りそのままにいただけるよう、おたがい
五感を働かせてがんばりましょう。


[2666]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2004/01/02 Fri 13:05:50
明けましておめでとうございます。

去年の出会いのすべてに感謝し
また今年の出会いにも感謝したいと思います。

自然農と自給自足への道のりをゆっくりとですが、一年一年近づいてゆきたいと思
っています。

[2665]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/12/29 Mon 21:57:32
今年の畑の一年を振り返っての記録−2−

自然農3年目の畑の方のまとめです。

−−−−−−−−不耕起自然農の畑−−−−−−−−

不耕起自然農畑には

自家採取の
ウスイ目黒豌豆、亜麻、金時豆、白隠元、紫花豆、つる有り菜豆、白花豆、虎豆
地這い胡瓜、岩手みどり豆、紫蘇、もともとは赤目塾から頂いた秋大根

野口種苗さんから購入した 晩生小松菜、

地元で購入した 白菜、美濃早生大根

地元で購入した苗で トマト・ミニトマト を育てました。


豊作だったのは亜麻です。低温でも亜麻には全く関係がないようです。
例年になく長くて美しい亜麻茎が取れました。また、亜麻は深く耕す事が必要とさ
れているのに不耕起の畝に蒔いてすくすくと伸びたのに驚きました。亜麻の畝は、
最初少し耕しかけたのですが指を入れてみて抵抗なく入ってゆくのを見て、不耕起
で行く事を決心して蒔いてみました。
そうしたら、思った以上の成長ですし、補いは米糠(無農薬)だけでしたので驚い
ています。

もうひとつウスイ目黒豌豆も豊作でした。
気温がずっと春のような感じが長く続いたので、春野菜?の豌豆には心地良かった
ようです。とてもたくさん取れましたし、来年用の種にも、立派なのがたくさん取
れました。

金時豆、白隠元、紫花豆、虎豆、はやや不作でした。
白花豆は不作で、中学生の息子に播種を頼んだのですが、何か失敗したようで、ほ
とんど発芽しませんでした。それで再度、同じ場所虎豆を蒔いたのですが、遅れて
蒔いたせいか、成長も遅れたまま最後まで取り戻せない感じでした。

つる有り菜豆、地這い胡瓜は不作でした。
つる有り菜豆は、発芽は順調だったのですが、7月の低温にあたった頃から成長が
止まったようになってしまいそれからなぜかほとんど伸びませんでした。
地這い胡瓜も同じように7月の低温・乾燥時期から眠ったようになってしまい、成
長が止まりました。葉色はきれいで元気そうに見えるのに、成長が止まっているの
がとても不思議でした。

岩手みどり豆は、早くから(5月前半)蒔いたので、枝豆でもおいしくたくさん頂
けましたし、来年用の種も少しですが取れました。でもやや霜に当たったものもあ
ります。岩手みどり豆は、北海道はやはり少しまだ寒いようです。夏の気温の高い
年に当たれば、もう少し良く取れるのではないかと思っています。

紫蘇は良く育ちました。花穂をてんぷらにし、種子を採取して乾燥中です。

赤目塾から頂いた大根と美濃早生大根は良く取れました。
生で食べたり、越冬用の漬け物にしたりしました。

晩生小松菜は、3度くらい時期を分けて蒔いたので、初夏から初冬まで良く育って
くれて食卓をうるおしてくれました。とう立ちしにくいのがありがたかったです。
やや固いですが、濃い味でおいしかったです。

白菜は大根と同じ8月初めに蒔いたのですが、遅かったようで巻くほど大きくなり
ませんでした。今度蒔く時は7月中頃くらいにしてみようと思っています。

トマト・ミニトマトはやや不作でした。去年のようにまだ暖かい時期に強い霜にあ
たってみるみる枯れるという事はなくて良かったのですが、7月〜8月の成長や花
付き、実の付きも弱く、低温の影響を受けたように思います。


今年は全般に低温の影響を受けたのですが、低温でも良くできたもの(亜麻、豌豆
、じゃがいもなど)もありました。不耕起の畝の方の作物の方が気のせいか、活き
活きとして見えたのは自然農を志す者のひいき目でしょうか。

今年も畑や土や風とあらゆる生命と繋がっている私をより強く実感する年となりま
した。

[2664]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/12/29 Mon 21:56:13
今年の畑の一年を振り返って記録します。

今年は150坪の畑をしました。
内、100坪は雪解け時にトラクタに何度も踏まれてしまっていたので、春に鍬で耕し
ましたが、草の刈り敷きを行い、米糠をおぎない、痩せた所には台所の野菜皮など
を置くなどして畑作をしました。

50坪はそのままだったので、耕さず不耕起3年目の年を迎える事ができました。
不耕起の場所は米糠だけを補って畑作をしました。

−−−−−−−鍬で耕した畑−−−−−−−−−−−
鍬で耕した畑には、
自家採取の大豆(早生青大豆・北海道緑豆・くらかけ豆・黒豆)、かぼちゃ、
白もちとうもろこし、黄色もちとうもろこし、大納言小豆、小麦(ハルユタカ)、
もちあわ、じゃがいも、

野口種苗さんから購入した エゴマ、夏大根、甘瓜、五寸人参

地元で購入した種でキャベツ(札幌甘藍)、

地元で購入した苗で、茄子、南蛮を育てました。

作柄は、大豆は去年と同様豊作、かぼちゃは低温の影響を受けたのと、種を蒔いた
場所が痩せた土地だったのもあって、不作でした。自然農だと成育が遅いように感
じるので、温度の必要なかぼちゃなどは、苗作りを考えた方がいいかなと思いまし
た。

白もちとうもろこしはやや不作気味でしたが、まあまあ取れました。
黄色もちとうもろこしは、蒔いたのがやや遅かったのと、蒔いた所が痩せた場所だ
ったので、かなり不作になりました。

大納言小豆は去年より量は多く取れたものの、弱く霜にあたった部分があったのと
、温度が足りず登熟が完了しないうちに収穫したものも多かったので、品質は今一
歩です。外観は少し悪いですが自家用には十分です。

エゴマも熟しが足りない内に霜にあたりました。エゴマは低温には強いはずですし
、蒔いたのは十分早い時期(5月前半)だったので、今年の低温の影響を強く受け
たものと思います。収穫して乾燥して実を手作業で取っています。面積1坪くらい
で収量は900cc瓶1本弱くらいといった感じです。多分やや不作だと思いますが、
初めて作ったにしては、まあまあかもしれないと思っています。
エゴマを炒ってから、青菜のエゴマあえを1度作って食べて見たのですが、とても
おいしいのに驚きました。

小麦は雨が比較的少なかったのと、蒔いた時期が早かったので、赤かびが、例年に
比較してとても少なくなりました。
収量は少な目ですがまあまあといったところです。
ただ、赤かびは少しですが付いているので、今後の課題となっています。

夏大根はとても良くできましたが、全体に固い大根になりました。雨が少なかった
のが影響しているのかもしれません。
甘瓜は、低温と乾燥の両方の影響で、ほとんどものになりませんでした。
甘瓜を北海道で直蒔きというのは難しいのかもしれません。西瓜なども直播きを試
した事がありますが成功した事がありません。今度瓜や西瓜の類を育てる時は、苗
を作ろうと思っています。

キャベツは蒔いた時期が遅かったので、巻くものは少なかったのですが、5〜6個
巻いたキャベツができました。全体の1割ほどが巻いたような感じでしょうか。

もちあわは、穂が出て実が形成されましたが、十分稔りませんでした。やはり低温
の影響が大きかったと思います。

じゃがいもは小雨が幸いしてまあまあ取れました。ここ2〜3年、不作だったので
うれしいです。

五寸人参は良く取れましたが、実割れがとても多くなりました。やや小ぶりの人参
なので、秋口に、粘土地の土中から供給される十分過ぎる水がこたえたのでしょう
か。去年蒔いた札幌七寸人参(名称やややうろ覚え)よりたくさん割れました。

茄子はやや不作、南蛮はかなり不作となりました。


[2663]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/12/26 Fri 20:59:39
☆クリスマス

今年もクリスマスに、家族でキャロルをうたう事ができました。
クリスマス・キャロルだけでなく、河口や大地讃頌も歌いました。
今年は下の息子が学校の合唱でバスパートを良く練習したので、3部合唱になりま
した。来年も楽しみです。

☆ビーイング・ピース

ティクナット・ハンさんのビーイング・ピースという本を少し読みかけています。
悲しい時にも、微笑むことが大事とのこと
とても大事なのはわかるけれど、私にはまだまだだなぁと思いました。

今の私は、悲しかったり怒ったりするのは、私がまだその段階にいるからであって
、悲しいのに無理して微笑しても、自分に嘘をつくことにならないかとか、心に無
理がかかって体の方がおかしくなってしまうのではないか、といろいろ雑念を思っ
てしまいます。

でも、嵐の中でも、悲しみの中でも、パニックにならず真実に目覚めながら微笑ん
でいられる人がいれば、世の中に平和や愛に向けての強い影響を与える事ができる
と本に書かれていますが、そのことには素直にうなずけます。

折に触れ、希望を持って心を前向きに鍛えながら、テイク・ナット・ハンさんの説
くその方向を向いて、ゆっくり歩んでゆこうと思いました。

[2662]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/12/23 Tue 19:48:41
☆冬至

昨日の冬至の日、かぼちゃを煮て食べました。
数日前から、ああ、もうじき冬至の日だわ〜って指折り数えながら待っていました
。

冬至は、こちらに来てから、1年で一番好きな日になりました。
星野道夫さんの作品を読むと、アラスカに住む人たちにとって冬至は一番大切で、
喜ばしい日となっているというような主旨の文が何度も出てきますが、その意味が
良くわかります。

10月くらいから暗くなるのがだんだん早くなってゆくのがわかり、夜明けもだんだ
ん遅くなってくる。12月に入ると、本当に夜が長くなるのを実感します。
そして冬至。明日からはまた日が回復してくるのだと思うと、喜びというか安心と
いうか、何ともいえない気持ちになります。

冬は、死でも滅びでもなく、次なる季節にふくらむ生命の眠りを守り、休め、エネ
ルギー充填の場を与えているという事はわかってはいるのですが
日が回復してくるというのは、なぜか単純にうれしい・・・

そういえば数日前の新聞に、平安の頃の新年のお祝いは、冬至の日に行われたとい
うような記事が載っていました。

[2661]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/12/19 Fri 23:51:24
☆ティク・ナット・ハンさんの言葉

数日前、新聞を読んでいて、印象的な言葉と出会いました。
「平和にいたる道というものはない。平和とはやり方なのだ。」

これは、フランス在住の禅僧、ティク・ナット・ハンさんの言葉なのだそうです。

崇高な目的でも、目的遂行の為、手段を選ばずとなったら、目的からすぐに離れて
いってしまう。
平和を希求するなら、どんなに遅く見えても、各人が和の心を持って、その実践の
積み重ねによってのみ実現するのだ、という事が、今までにないほどの実感を持っ
て感じられました。

この言葉を読んで、すぐにイラクの状況を思い浮かべましたが、
私の日常においてこそ、人との関わり、自然との関わりの中で、平和とはやり方な
のだ、という言葉の底に流れる心を感じ、実践して生きてゆきたいと思いました。

ティク・ナット・ハンさんに関するサイトをネットで検索して見つけました。
http://www1.kcn.ne.jp/~inter-be/index.html

[2660]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/12/15 Mon 20:54:00
☆ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔

この春、劇場で見た映画をDVDのスペシャル・エキステンド・エディションでまた見
ました。3時間の劇場版に40分の映像が追加されて、原作にあって映画に無かった部
分が蘇えり、原作のファンとしては嬉しい限りでした。

大きなミニチュア(ビガチュア)を活用し、CGを最小限に抑えた映画は迫力十分で
したし、2回目の鑑賞でしたが新鮮な感動を味わいました。

ロード・オブ・ザ・リングの第一部「旅の仲間」と比べて、「二つの塔」は戦闘シ
ーンがとても多いのですが、なんとか見る事ができました。映像を見ていると、自
分が本当にそこにいるかのようにまで没入してしまう私としては、戦闘シーンは本
当に苦手なのですが、人間の本質としてまだ残っている「戦争」というものから、
目をそらさず受け止めてみたい、との思いから、なんとか最後まで見ることができ
ました。

戦闘シーン以外は、ニュージーランドの雄大で美しい自然を、優れた角度で映した
シーンが多く、自然と人とが美しく描かれていました。また映画を作る人たちの自
然や、物語への愛情を強く感じました。

バルログとガンダルフが戦うシーンも迫力がありました。超常的な存在どうしの一
騎打ちだからか、戦争のシーンとは違って、圧倒的な迫力だけを感じました。

ロード・オブ・ザ・リングの拡張版は、含まれる特典映像の、映画製作上の裏話が
豊富でしかも内容が充実しているのが嬉しくて今回も入手したのですが、期待以上
の内容でした。
裏話を話す俳優・スタッフがいたずらっこのような表情をして、冗談を言いながら
、でも自他の熱意やがんばった点、ずっこけた点、おもしろかった話を聞くと、思
わず引きこまれながら、そして随所で声を上げて笑わずにいられなくなります。

こんなに映画を創る上で、人を深く引きこんでやまない物語の強い魅力と
スタッフの熱意や創造力を引き出す監督の人柄と、両方を感じました。

[2659]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/12/15 Mon 20:34:48
☆イラクへの復興支援

 私たちの国に何らかの災いがあったときに、日本語を話せない外国の人が
武器をもって、大勢で復興支援にきたら・・・ちょっとイヤですね。

 銃口がこちらに向けられることが無くとも、武器を持たない人に支援して
もらう方がありがたいと思います。銃口を向けられることなど、考えたくも
ありません。


 日本の行う支援は、支援を必要としている人々に、感謝されるような形で
行われるように強く望みます。

 武器を持っていくと、銃口は誰かに向けられてしまうと思います。

 たとえ武器が使用されなくとも、銃口を向けられた人の気持ちは、感謝と
はほど遠いものになってしまうと思うんです。

 武器を持たずに支援活動を行うと危険を伴うのであれば、もっとあとで
支援を行なうほうが良いと思います。

 望まれることを無償で行うこと、望まれないことを行わないこと。
 それこそが、援助という言葉にふさわしい行いだと思います。

[2658]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/12/15 Mon 20:12:10
☆イラクへの復興支援について

復興支援は、イラクの人の希望に沿ってこそ初めて生きると思います。

NHKの報道番組の一シーンが忘れられません。
アメリカに協力する立場に立っている、イラク人警官が、アメリカ軍から指示で、
一般市民を立たせて手を挙げさせ、体を検査する時に、検査される群衆のきつい視
線と、市民の一人から発せられた「おい、アメリカの民主主義ってどんなものか教
えてくれ!」

また、テレビや、メール、新聞報道の記事から聞こえるイラクの人たちの声。
「日本は軍隊で来るの? 企業やボランティアの支援は嬉しいけれど、アメリカ軍
の支援だったら嫌だな。支援だったら、軍隊で来る必要はないでしょう。」
「宗教見解(ファトア)が出ている。アメリカへの攻撃は、一般市民の共通の意識
だ。最後のアメリカ兵が出てゆくまで我々は戦う。」

日本での感覚では、自衛隊は軍隊というより、災害復旧してくれるというイメージ
が強いけれども、イラクの人たちにはそのイメージは全く知らず、敵国アメリカの
支援部隊としてしか映らないようです。

武装してゆくのは、地元の人を信じない、という意味も含まれると思います。
信ずる覚悟がないなら、武装してまで、よその国まで押し掛けてゆく必要はないよ
うに思います。

既にNGO・NPOの方たちが、それこそ命がけで、武器は持たずに、イラクで支援活動
を始めています。イラクの人たちは、その事に関してはとても感謝してくれている
ようです。
喜ばれて始めて「支援」と言えるのではないでしょうか。

[2657]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/12/12 Fri 22:25:23
☆イラクへの自衛隊派遣について

今日、お笑いベジタリアン広場の掲示板で、イラクの自衛隊派遣についてのサイト
(派遣反対の立場のサイト)のリンクの紹介がありました。
読みましたところ、とても参考になる内容でしたので、リンクを紹介します。

イラク攻撃をやめよう!
http://www.geocities.com/ceasefire_anet/misc/iraq.htm

とめよう戦争への道!百万人署名運動
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/

イラク攻撃を止めよう!のページでは、イラクの一般市民の人たちからの生の声が
たくさん掲載されていました。このページだけでなく、ML、新聞、テレビなどの
他のメディアから来る伝わって来る、イラクの一般の人たちの空気には共通するも
のがあるように感じます。

「街の復興の応援なら歓迎だが、軍服で来ないでくれ。特にアメリカの応援として
来るなら全く歓迎できないし、イラク国内のレジスタンス勢力の標的になるのも仕
方がないだろう」

イラクは35年近く戦争と軍政の中にあって苦しんできた事が原因で、軍服の人には
強い嫌悪感を感じるのだそうです。そして、更に爆撃により何千人ものイラク人が
亡くなる原因を作ったアメリカの応援としての軍人であれば、嫌悪の気持ちが更に
高まるのは、自然なことと思います。

アメリカの占領政策で、イラクではアメリカ軍への憎しみや恐怖の負の循環が回っ
ていて、だんだんひどくなってきているように思います。

それに反して、
イラクでボランティアで支援している人はとても感謝されているそうです。
その中には日本人も多いのだそうです。
きっとその地では愛や信頼の循環が周りかかっているのだと思います。

自衛隊派遣は、そんな地道な努力も。たとえ全てではないにしろ、帳消しにしてし
まうようで、とても残念です。

[2656]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/12/10 Wed 23:51:15
☆ericoちゃん

こんばんは☆
私の掲示板を読んでくださってありがとう(*^^*)
私はあいかわらず、ゆっくりのペースです。

あれもこれもしてみたい事はたくさんあるけれど
でも自分でできる事は限りがあるので、その範囲でどれだけするか
そんな事を考えるのも楽しい日々です。
人生は一日一日が、(平凡に見えるけれど)
輝ける大冒険の日々かな、とこのごろ思います。

私も時々ericoちゃんどうしてるかなって、ホームページや掲示板を時々読ま
せてもらっていました。
ericoちゃんがHPを閉じた時は心配したけれど、
元気になられるまで・・・・とそうっと見守るような気持ちでいました。

空の音色のページ、さっそく遊びに行かせて頂きました☆
楽しく読ませて頂きました☆☆☆
ericoちゃんの、繊細で優しくて暖かい気持ちがあふれていて
そのエネルギーが、ページや絵にも形になって表れているように感じました。

今日は、まだ曲の方は聞いていないのですが、
きっと絵やHPの雰囲気から感じるものと同じものを感じられると
思っています。近い内に聞きにゆきますね!

[2655] erico さん 2003/12/10 Wed 13:12:43
マリちゃん、こんにちは☆
先日は、私のところにかきこどうもありがとう*^^*
私も、マリちゃんどうしているかしら、って、
時々、こちらを読ませていただいていたの。
毎日を大切に過ごされているようで、いつも
にっこりしていました*^^*

私のほうは、一時期、HP閉めてしまっていたけれど、
最近、元気になってきて、今は楽しく過ごしています。
Fairy Kitchenのトップページの下のところに、
空の音色という、音楽中心のHPを作ってリンク
しています。作った歌も少し載せているの。
もしよかったら、お時間のあるときに
遊びにきてください。。。☆
ではではまたね。



[2654]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/12/08 Mon 23:43:48
☆津軽のりんごさんのお米のページ

津軽のりんごさんから頂いた、津軽のりんごさんが育てた無農薬有機栽培のお米の
紹介文を、ホームページに掲載いたしました。
良かったら見てください。

http://yuki.ideas.co.jp/houmon00.htm

☆豆などの調整

大豆、もちとうもろこしの調整を先日、終了しました。
あとは、干し大根を切る仕事と、穂刈りした小麦の脱穀、亜麻の殻取り作業が残っ
ていますが、仕事が忙しくなってきたので、寒い部屋に貯蔵し、来春の仕事となり
そうです。

岩手みどり豆 480g くらかけ豆 240g 白もちとうもろこし 1005g
黄色もちとうきび 325g

[2653]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/12/04 Thu 23:12:56
☆シードル?

 庭のリンゴのうち、生食に適さないものをジュースとジャムに加工しま
したが、ジュースのうち600mlほどに酵母と砂糖を加えておきました。

 試飲したところ、なかなか良いお味になっていました。

 小さなビール瓶に詰めて、もう少しだけ置いておくと、炭酸も加わって
更においしくなると期待しています。

 酸味と甘みのバランスもほどよくて、よいシードル?、リンゴワイン?
になりました。

 自然の力は偉大です。お酒の神様に感謝してます。(^_^)

[2652]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/12/04 Thu 22:47:51
☆玄米漬け

少し遅くなりましたが、玄米漬けの重しを軽いのに変えることにしました。
重石は20kg以上はありそうで、息子と連れ合いの共同作業で取り替えてもらいまし
た。代わりの重石は、6kgくらいでしょうか。

取り出して食べてみた玄米漬けは、まだちょっと若いですが、まあまあ良い味に仕
上がりました。ただ、大根を干す段階で「す」がとおってしまったものがあって、
それは切り干し大根の漬け物のような感じ(^^;)で、今ひとつです。

大根干しの時に、暖かすぎると「す」が入る事がありますよと、有機野菜の八百屋
さんに教えてもらった事がありますが、このことかな、と思いました。
ただ、去年とは違って大根が凍ってはいないので、今年は長持ちしそうです。

☆りんごきんとん

庭のりんごを貯蔵したもののうち、黒星病がひどいものを選んで、さつまいもと砂
糖、ラム酒、蜂蜜といっしょにやわらかく煮たら、きんとんのような料理になりま
した。りんごとさつまいもなので、りんごきんとんと名前を付けました。家族にも
大好評だったし、たくさんできたので、お正月の栗きんとん代わりに冷凍保存しま
した。
蜂蜜を少し多く入れて、つやつやしっとりとした感じになったのが良かったように
感じます。

[2651]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/12/01 Mon 22:29:03
先日、素敵な宇宙船地球号を見ました。

アメリカ先住民の方が、メープルシロップを採取している時に、木の事を思って、
シロップを取る際に付ける傷を最小限にしていると語っておられました。

他の生命の傷みによって私たちが食べる事ができる、ということ
そして、その事からも他の生命について深い敬意を払うべきだということも
語っておられました。


生命はお互いに依存しあい、助け合い、そして食べ合い、分かち合い、競争もして
生きているのだけれど、食べるという行為は、他の生命の何らかの傷みを伴ってい
るのだなぁと改めて思いました。

たくさんの生命の営みの中で生かされている人間は
他の生命を管理したり、コントロールする事は究極的にはできないのだとも感じま
した。

人間以外の生き物は、ただ、ひたすらに「生きる」道を歩みますが
人は生きる事の他に知能と技術をさずかりました。

その知能と技術は、常に他の生命に敬意を払い共に生きること 未来の世代の地球
にも責任を持てること と共にあらねば生命の力も人の力も、衰えさせてしまうの
かもしれないと思いました。

[2650]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/11/28 Fri 23:19:56
今日は天気が良くて、山がよく見えました。

手稲山に雪が積もったのに気が付きました。
黒っぽい地肌に二筋の雪の谷ができていました。

手稲山の向こうには真っ白に雪を頂いた余市岳と思われる山も見えました。
手稲山の標高は1000mちょっと、余市岳は1500mに近い標高です。
この時期は、500m高さが違うと山の色がはっきり違うのがわかります。

両親の金婚のお祝いで見た南アルプスの山なみを思い出しました。
2週間ほど前の南アルプスは、1000〜1500m程の手前の山はまだ黒くて、その剥こ
うに見える聖岳など3000m級の山が真っ白でそのコントラストがとてもきれいでし
た。

☆有機栽培コーヒー生豆

1年ほど前に注文した有機栽培コーヒー生豆がなくなりましたので、「わかちあい
プロジェクト」さんに、また注文しました。生豆は1〜3年ほど保つので、まとめ
て購入しても大丈夫なのがうれしいです。

フェアトレードなので、生産者の方にも、仲買人経由で売買するよりもかなり適正
な代金が、しかも前金で安定して支払われるようでうれしいです。

スマトラ産の有機栽培の生豆で、味もなかなかまろやかでおいしいです。
炒る手間はかかりますが、炒る時は香ばしい香りが部屋中に漂って気分がとても爽
快になります。時間のある休日などに炒っています。

生豆を炒るのは、銀杏炒り器(東急ハンズ、インターネットなどで入手可能)とい
う、数百円で入手できるもので十分です。炒る時間は好みによって、100gくらいを
10〜20分ほどで炒っています。

わかちあいプロェクト URL
http://www.wakachiai.com/index.html

[2649]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/11/25 Tue 20:50:50
☆pmtaraさん

 おひさしぶり。(^_^)

 書き込んでくれてうれしいです。いいですね、自分のペース。

>マリちゃんと金さんのペースがとっても健全でいいかんじです♪

 ありがとう。
 時々、pmtaraさんのペースでメッセージがもらえるとうれしいです。


 ここ数日、myパソコンが飛んでしまって、仕事もネットも手につかず、
参ってました。・・その割には、お酒はしっかり楽しんでたけど。(^_^;

 8年も使ったパソコンだから、十分過ぎるくらいに働いてくれました。
働き者のパソコンに感謝しつつ、新しいパソコンに移行中です。


☆津軽のりんごさん

 一年間、ご苦労様でした。(^_^)

 ことしも、安全でおいしいリンゴをありがとうございました。

 雪景色のリンゴ園も、きっときれいでしょうね。

>が、それでも収穫を与えられたことに感謝しています。

 私も、収穫に感謝してます。毎年、反省があるのですよ、うちのような
ほんのちょっとの面積でも、いろいろとやり残しがあるのです。

 成功もあって、失敗もあって、いろいろと経験させてもらって、実りが
あるから素敵なんでしょうね。

 来年も、良い年になりますように、農園の実りに感謝します。

[2648] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/11/24 Mon 21:46:12
taraさんこんにちは、お久しぶりです。
近頃、taraさんにお会いできずに寂しく思っていました。
引き続きお仕事が忙しいのでしょうね。

こちらでは初雪が降り、リンゴ園は来年への眠りに入りました。

今年もあまりよくお世話が出来なかったなあ、という後悔の念がいっぱいです
が、それでも収穫を与えられたことに感謝しています。


[2647]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/11/23 Sun 23:31:58
☆pmtraさん

こんばんは☆ お久しぶりです。

私の畑便りは、日々の生活での出会いで
感じたこと、感動したことを 
その感動がうれしいからか、なんだかもったいないような感じがして
自分でもあとから読みたいし、他の人にも伝えたいなぁ・・・
といった気持ちで書きとめています。

pmtaraさん、読んでくださってありがとう(*^^*)
お役にたっているのなら、なおうれしいです。

今日、ペースとは、その人らしさなのかなと思いました。
自分らしさを日々、ゆっくりでも探すことはペースを少しずつ作っているような気
がします。

私も途上にあり、穏やかではあるけれど、自分では新鮮な冒険の日々でもあると思
っています。 これからもゆっくり少しずつ書いてゆきますね☆

[2646] pmtara さん 2003/11/23 Sun 20:56:32
こんばんは(^^) ご無沙汰してます。

このごろ仕事で疲れてたみたいで、
たくさん眠って、そんなときに、マリちゃんの畑便りを読んでると、
ほーっとしてイヤされてるなあー、とわかりました。
いつもありがとうございます。

マリちゃんと金さんのペースがとっても健全でいいかんじです♪
津軽のりんごさんにもここでこんばんは。
すっかりご無沙汰で申し訳ありません。

余裕がないのね、わたし、って気がついたりして。
ここでゆっくりして、自分のペースを失わないよう気をつけよう!
なんて前向きのことを書いてみます。

これからも畑便り、楽しみにしてます。ほんと、ありがとね。

[2645]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/11/21 Fri 20:59:20
☆金婚式

実家の両親の金婚式を、弟が企画してくれました。
父の生まれた近くにある、長野県の温泉地に両親と弟の家族、そして私とで宿泊し
て、お祝いをしてきました。

あれこれ記憶をたどってみると、金婚式を迎えられる夫婦の割合は、そんなに多く
ない事に気が付きました。
両親が金婚式を迎えられたことに改めて感謝したいと思いました。

父も母もがんばって生きてくれたこと
そしてそれを支えてくれた全てに感謝です。

☆貯蔵している野菜

貯蔵していた白菜を食べ終わりました。もともと取れた量が少なかったうえに、黄
色くなるのが早かったので、白菜を優先して食べました。

キャベツは連れ合いの金さんが教えてくれた通りに、茎の芯の所を多く残して収穫
したせいか、もともと強いのか、ずっと活き活きとしています。金さんが、ここに
栄養があるんだよといってくれた芯を、今日しみじみと見てみました。芯の所を3
〜7cm残してあるので、そこから栄養や水分をもらっていつまでも活き活きできる
のかなと思いました。

貯蔵している人参、大根、じゃがいも、りんご、タマネギなども、今のところ比較
的良い状態です。

[2644]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/11/17 Mon 23:26:16
☆リンゴ

 残してあった庭のリンゴを全部収穫しました。11Kgありました。

 中から、生食にむかないものを選んで、ジュースを作り、搾りかすに
少しジュースを足してジャムを作りました。濃い味のおいしいジュースに
なりました。酵母の力を借り、てもっとおいしく頂こうと思っています。

 息子が搾りかす入りのクッキーを焼いてくれました。結構なお味です。

 去年より、シンクイムシに食われた実が多かったように思います。
それと、赤星にやられた実がいくつかありました。赤星は、実の中の方ま
でやられるので、被害が大きくなります。

[2643]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/11/15 Sat 10:58:07
☆津軽のリンゴさん

こごり豆、ネットで検索してみましたら、東北地方の伝統食なんですね。
頂いたこごり豆が作られた街である、鶴田町の記事もあって感激しました。

>肥料も薬もやらないと木はその土地の養分を強力に吸い上げ、そこ独特の実を
>作り上げるように思います。
>ですから他のリンゴにはないおいしさが出るのではないでしょうか。

わ〜(*^^*) なるほど☆
肥料をあげないでいると、木が一生懸命になるのですね。
そしてその土地独特の滋味を深い地中から吸い上げる・・・・
そして独特の味になる・・・・素敵です。

>そして、それを一番おいしく感じるのはその土地で暮らしている人なのかも。

ほんとにそう思います。
庭のりんごを一番おいしく感じているのは、私たち家族かなぁとなんとなく思いま
す。
他の人に味わってもらうと、おいしい☆って感激してくれる人と、そうでもない人
と両方おられますが、きっとおいしいと思ってくださる人のおいしさより、私がお
いしいと思う感じの方がきっと強いのではないかなと思っています。

手前味噌という言葉がありますが、手前りんごなんてのもありかなと思います。

☆人参と菊芋

外に置いておいて、はかり忘れた人参と菊芋がありました。
人参 1.6kg キクイモ 1kg

キクイモは、昨日、けんちん汁に入れてみました。
野生的な味が加わってなかなかおいしかったです。

[2642]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/11/13 Thu 22:26:21
☆津軽のリンゴさん

 こごり豆、黒豆の香りが、とてもうまそ〜〜な感じで、食べると本当に
おいしいんですよね。なかなかすてきな味でした。(^_^)

 無施肥という事は、リンゴの木本来の力を発揮するという事なのかなと
思っています。リンゴさんのお話のように、その土地の味というのが、実
にギュッと集まるような感じもします。

>それを一番おいしく感じるのはその土地で暮らしている人なのかも。

 同感です。(^_^)

 うちのリンゴの場合は、すぐ横に藤が一本植わっています。藤もマメ科
の植物なので、たぶん窒素固定菌などが根方に居るのではないかと、思っ
ています。リンゴのふじは藤の方に枝を張っています。

 そこそこ濃い味のリンゴがなります。もう少し、黒星を抑える事が出来
たらと思うのですが、まだ研究が必要な感じです。

 今年は、少し思い切って強めの剪定をしたつもりだったけど、この位で
ちょうどよかったのかもしれません。

 夏の間は病気や虫のひどい所だけ、枝や葉を取っただけでしたから、
栽培をしたと言えるのかどうか・・・(^_^;

[2641] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/11/13 Thu 21:26:04
こごり豆は半搗きにしたもち米の中に大豆や黒豆が丸ごといっぱい入っている
お菓子です。こごりとはかたまりと言った意味でしょうか。とてもヘルシーで
すよね。

庭のリンゴも結構とれるんですね。
私が思うには肥料、特に化学肥料をやっているとどうしても味が均一化してし
まうようです。
肥料も薬もやらないと木はその土地の養分を強力に吸い上げ、そこ独特の実を
作り上げるように思います。
ですから他のリンゴにはないおいしさが出るのではないでしょうか。
そして、それを一番おいしく感じるのはその土地で暮らしている人なのかも。


[2640]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/11/12 Wed 23:35:22
☆こごり豆と津軽のりんごさんのふじ・お米

津軽のりんごさんからこごり豆という伝統食の雰囲気の、素敵なお菓子を頂きまし
た。とても手間のかかるものだそうです。深い味わいで滋味といったほうがよいの
か、ほんとうにおいしいものでした。手のおもいのこもった食べ物は、食べていて
元気が出るなぁと思いました。

津軽のりんごさんのふじりんごとお米も届いて、なんだかゆたかな気持ちです。
津軽のりんごさんのふじも、去年より更においしくなってきているような感じです
。無農薬畑のふじの方が表面は黒い点々があるのですが、味はやはりおいしく感じ
ました。
お米は願いした通り、もみ米で来てなんだかわくわくします。家の精米機のもみす
り機能がどんな感じになるか、併せて楽しみです。

☆豆の調整

室内で干していた豆が乾いたので、計って保存缶に入れました。
まだ少し残っていますが、8割ほどは缶に入りました。
保存缶に入れるとほっとしますが、おいしく頂いて始めて収穫が終わるのかなとも
このごろは思います。

北海道みどり豆 2075g くらかけ豆 640g 黒豆 4425g 青大豆 175g
小豆 2960g 金時豆 365g 紫花豆 995g 菜豆 475g とらまめ 370g

☆庭のりんご

庭のりんごを半分くらい収穫しました。
去年よりやや黒星病が多くなりました。赤星病もごく少なくですが出ました。
自家消費用だから良いですが、外観が売るレベルに達しているのは、全体の4分の
1くらいの量かなと思います。

来年は、茶殻や野菜くずなどを置くことを止めて、糠も少し控えてみようと思って
います。病気が出たのはシベリアの森林火災で、5〜6月の日照量が不足したのもあ
るかなぁと連れ合いの金さんと話しています。味は去年と同じように独特のおいし
さがあります。家の庭のりんごは独特の味で、品種が違うのか育てかたで違ってき
たのか、庭のりんごと似た味のりんごに出会った事がありません。酸味も甘みも強
く、他にいろんな複雑な味がすることと、実が堅めな事で、全体的に野性的な印象
の味になっています。

☆庭のふじりんご 14kgくらい 90個ほど

[2639]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/11/08 Sat 22:34:59
☆畑仕舞い

初雪が少し舞いました。
まとまった降雪の前にと、畑仕舞いに行ってきました。
残った人参、キャベツ、白菜、小松菜などを収穫し、道具や支柱なども片づけおえ
ました。
畑に感謝の気持ちを捧げてきました。
今年もまたいっそう、私と、畑や大地や風や生き物とが地続きであることを強く感
じる年となりました。畑の思い、私の思い、いろいろな感じたこと、感謝でいっぱ
いです。

☆今日の収穫
人参 15kg 小さな白菜 1350g キャベツ 7kg 大根 1.5kg 小松菜 575g

今年は人参は洗って保管する事にしてみました。

☆玄米漬け

大根は今年は凍みることなく、また十分に干す事ができましたので、先日、干した
大根で玄米漬けを木樽に漬けました。中には干し過ぎかなと思えるものもあったの
で、水が上がるかどうか心配でしたが、今日樽を見たらしっかり上がっていて、安
心しました。

[2638]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/11/04 Tue 22:08:58
昨日は札幌で20度以上と記録的な暖かさだったようですが
一転、今日は冷えて初冬らしい空気になってきました。

☆11/3の収穫と作業

キャベツ2個 1320g 小松菜 365g 巻いてない小さい白菜数個 1095g

この日は畑では暑いほどで、風もなく春を思わせるような陽気でした。

収穫の他に、アスパラも移植してきました。
間隔が狭くて根がからみあっている様子でしたが、植え替えの時に間隔をあけたの
で、ゆったりした感じです。今の時期の移植が良かったかどうかわかりませんが、
来年が楽しみです。

☆庭のりんご 7個 900g

[2637]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/10/31 Fri 23:21:02
今日は1日中良く晴れて、風もなくいい畑日よりでした。
畑の草はもう丈が低いのですが、いろんな種類が生えていて、
低いみどり色の絨毯のようでふかふかしています。
雨のあとに畑に入ってもクッションの役目を果たしてくれているようです。
はこべがだんだん目立ってきました。

大根の収穫をほぼ終了しました。大根は漬け物用に洗って干しています。
また大根の葉も利用しています。
大根の葉は畑で、外側の葉を5枚くらい落としています。太さに応じますが、だい
たい外側の1〜2列くらいを落とします。そうすると食べやすい内側を利用する事
ができます。今年は生の葉をそのまま調理したり、浅漬けにしたり、乾かしたり、
ゆでて冷凍したりといろいろに利用して無駄なく使えていてうれしいです。

今年は大根の葉の味がとても良く、生の葉をそのままいためたり、ゆでたりして食
べてもおいしく頂けているのもうれしいです。

☆昨日と今日の畑の収穫

小松菜 490g キャベツ 990g 白菜 640g 人参 1.5kg 大根 70本

☆庭の収穫
りんご 160g前後のもの 8個

[2636]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/10/28 Tue 21:43:13
☆亜麻

昨日、亜麻を育てているお友だちと札幌の先生のところまで亜麻の茎を水漬けして
頂く為に、亜麻の茎を持参してゆきました。

先生は今年も元気で、また水漬けの事、亜麻の育て方などいろいろ新たに教えて頂
く事ができました。

お友だちともいろんな話ができて楽しいひとときでした。

☆豆の調整

ここのところ、夜になると乾いた豆の枝から豆を落とす作業をしています。去年は
畑ではさかけにしてからからに乾かしあと、ゴムハンマーなどでたたいて一気に豆
にしたのですが、今年は手作業に戻りました。

豆の作付け量がやや少ない上に、冷夏で実入りがやや悪いので、手作業でさやをは
ずしても多少時間がかかる程度ですむことと、それになんと行っても家の庭で干す
のが一番安心という事もあります。手だけで落とすのは時間がかかりますが、いい
こともあります。虫が食った豆、傷んだ豆、小さすぎる豆を、さやからはずすとの
同時にきれいに選べる事です。

音楽を聴いたり、おしゃべりしたりしたりしながら豆はずしをしています。

[2635]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/10/25 Sat 22:04:26
☆津軽のリンゴさん

秋の日の中のはさがけ、いいですね〜。
1年、一生懸命お米と向き合って、そして収穫間近のはさかけ・・・・
私もいつかお米を育ててみたいなぁなんて、このごろそんな気持ちも出てきました
。

☆10/24の畑と収穫

強い寒波が入りますとの予報に、雨の止み間を縫って、畑に残った岩手みどり豆と
大根の収穫に行ってきました。
まちなかや畑の紅葉は一層鮮やかになっていました。
紅葉の色は、お日様の色だったり炎の色だったりして、寒さに向かう時期に明るい
暖かい色を見せてくれるのが不思議だなぁなんて思いました。

巻いてない白菜 585g 小松菜 435g 岩手みどり豆 1230g 大根 32本ほど

岩手みどり豆の収穫は終わりました。大根の収穫は前回と今回と合わせてまだ半分
ほどです。冬野菜は少々の雪では大丈夫ですが、寒波が伴うとやはりもたないので
、残りの白菜やキャベツ、人参、大根もそんなに遠くないうちに収穫しなくちゃ、
と思っています。

☆札幌市の交通政策

前回の地方選挙で新しく就任された札幌市の上田市長さんは、25年間の弁護士生活
で、環境問題をとても重要な課題としておられたとの事で、そのおかげか、札幌市
の交通政策が変わってきたようです。

今日、連続れ行われている都心の交通連続ミニフォーラムの8回目、「交通と環境
政策の調和を考える」に参加してきました。

そこでの基調講演や、パネルディスカッションでは、これから未来に向けての交通
のあるべき総合的な政策の姿が語られていて、大変勉強になりました。
またこのフォーラムで配布された札幌市の各種資料には、今までにない、交通と環
境との調和を目指した積極的な熱意を感じました。

札幌市は、これから、交通政策に市民の参加を積極的に求める方向のようで、フォ
ーラムの他、より市民が積極的に参加できる1000人ワークショップなども企画され
ているようです。資料を読んでゆく中で、今まではなかなか対応の中に入らなかっ
た、郊外から都心に入る一般道における自転車レーンを数本確保したいなどという
話も具体的に上がってきているようで、札幌市民ではないのですが、なんだか楽し
みになってきました。

私が愛読させて頂いている、「自動車の社会的費用」の著者の上岡 直見先生(基
調講演)にもお会いできて、うれしかったです。基調講演をされたもう一人の先生
、柳下 正治先生の講演と共に、とてもわかりやすく有意義な講演でした。

札幌市都心交通計画のページ
http://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/toshin/

[2634]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/10/24 Fri 23:15:35
☆お米

 御案内ありがとうございます。

 10キロ5000円なら特別栽培米としては、安いと思いますよ。

 今年は、じみにお米の価格が上昇気味ですから、送料が加わっても、
さほど割高でないと思うのです。近県で送料が安いこともあるかな。


☆庭のリンゴ

 今日眺めてみたら、庭のリンゴがずいぶんと良い色になってきています。
この分だと、そろそろ味がのってきているのではないかと思います。

 収穫も、もうじきです。

[2633] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/10/24 Fri 21:42:14
☆お米

 そうですね、やはり風と太陽の光で乾燥させるというのが究極の王道
 ですよね。
 その方がきっとエネルギーが高くなっているのではないでしょうか。

 えーと、お米は割高ですから、ほんとに興味のある方はどうぞ。
 10キロで5000円(送料別)です。
 玄米でも5分づきでも、つき方はご要望にお応えします。
 ただし、モミで保管していますので送るまでに数日かかります。


[2632]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/10/23 Thu 22:57:53
☆津軽のリンゴさん

 ご苦労様でした。

 太陽と風で乾燥したお米は、味が良いですよね。かなり手間がかかると
聞いています。

 ところで、お米の価格はどのくらいになるのですか?
 お米もメールで注文して良いのですか?

 なんだか、全国でお米の盗難事件がたくさんあるみたいです。
 盗難などにあいませんように。

[2631] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/10/22 Wed 21:58:02
 やっと稲の脱穀が終わりました。これで田んぼの作業はほぼ修了です。

 まわりの田んぼではコンバインで稲を刈り同時に脱穀してしまいます。
一枚の田んぼに数十分しかかかりません。その脱穀したモミを今度は
バーナーで乾かすのです。

 それに引き替えうちの自然乾燥では稲の刈り取りに数時間。その稲を
集めて棒に掛けていくのに一日でできるかできないか。乾燥には約2週間。
その間には稲を裏返す作業もあります。
 今の季節、そう晴天が長続きすることがありませんからここぞという時に
一気に脱穀します。時機を失して雨に当たるとまた数日待つことになります。
 皆さん、うちのお米もよろしく。


[2630]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/10/21 Tue 20:19:37
今朝は放射冷却で冷えて、2〜4度くらいだったようです。
また畑に霜が降りたかもしれないな、と思いました。
畑には岩手みどり豆少しと少量のもちあわ、あとは寒さに強い大根やキャベツ、白
菜だけになっているので、今年は安心していられます。

昼はとても暖かくなり、用事で近くに外出しました。
桜とななかまどの並木道の紅葉がとても色深くなっていて、きれいでした。下が土
の歩道で自転車と歩行者用の短い道ですが、春は桜、夏は深緑、秋は紅葉、冬も通
れるようになっていて雪景色も格別です。こんな道がもっともっとたくさんあった
らなぁといつも思います。

☆10/19の畑と収穫

いつ霜が降りてもおかしくない季節になっているので、畑に残っていた大豆と小豆
の収穫にいそしみました。作物を支えていた竹の支柱もまとめて縛り、乾いた場所
にかたづけ始めています。

青トマト 420g 人参 950g 岩手みどり豆枝豆 190g
青ナンバン 40g 小松菜 500g キャベツ 450g
小豆 大きなボール1ぱい 岩手みどり豆種用 ひとかかえ
くらかけ豆種用 ふたかかえ 大根(漬け物用)26本 

[2629]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/10/17 Fri 21:55:30
☆津軽のリンゴさん

ジョナゴールドと北斗、むつ、届きました。
おいしいりんごを作ってくださってありがとうございました。
むつはまだちょっと若いですけど、熟すと楽しみな味だと思いました。
ジョナと北斗は味はもちろん、香りも良くて、楽しませて頂いています。

☆豆料理

大豆の収穫が始まったので、去年の大豆がどのくらい残っているか調べたところ、
思いのほかたくさんあったので、少しがんばって食べる事にしました。

1週間に2度ほど、300g〜400gほどの大豆を水に一昼夜漬けてから煮て、煮大豆を
常備して料理に使う事にしました。ここ数年の大豆や豆腐の料理が少しずつ多くな
ってきたせいか、アイディアがたくさん浮かんできて、飽きずに食べています。

煮大豆はずっと煮るのでなく、沸騰しては置いておく、という事の繰り返しで柔ら
かくします。

このところ試した料理を紹介します。
 ちょっと醤油にひたしてラーメンの具、
 そのままシチューやカレーや、トマトソ−スなどの具に
 三杯酢に漬けて酢大豆
 多めの量の油を高温にした中で炒めてこげ目を付けた後、醤油をかけた炒め大豆
 などです。
 ちょっとすりばちでつぶして、みそ汁に入れてごじる風なのもみたいなと思って
います。

 現代農業の最新号の記事で、フードプロセッサーでつぶすと、いろいろ用途が広
がるとあるので、そういうのも作ってみようかな、と思っています。

☆今日の畑

今日は良く晴れて、良い畑日よりでした。
黒大豆、くらかけ豆、エゴマ、岩手みどり豆の収穫をしてきました。

エゴマは、この間の霜で一部傷んでしまっていますが、少しずつ熟してきました。
霜がこわいので、まだ収穫には少し早い感じなのですが、おおむね収穫し終わりま
した。畑には数本残して、畑でのこれからの実の入り具合も合わせてみてゆこうと
思っています。

黒大豆の刈り取りが終わり、鞍掛豆も4分の1程を残すだけになりました。
畑の上に作物がだんだん少なくなると、秋の深まりと冬が近づいている事を実感し
ます。
そしてだんだん、畑に行く時間より、家で収穫物の調整をする時間の方が長くなっ
てきています。

☆今日の収穫

小松菜 500g 岩手みどり豆の枝豆 775g
黒大豆とくらかけ豆 三抱え 岩手緑豆 種用 ひとかかえ

[2628]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/10/16 Thu 22:13:22
☆津軽のリンゴさん

 ジョナ届きました。

 これも、去年よりおいしいように思います。ありがとう。
 また、他の品種も注文しますので、よろしくお願いしますね。

 だんだん、冬が近づいてます。先日、手稲山にも雪が降ったと報道され
ていました。雪が平地に降るのも、もうじきでしょうか。

 収穫作業の安全と、みなさまの健康を祈ります。(^_^)

[2627]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/10/14 Tue 22:21:53
明日は冷え込むとの天気予報なので、小豆や大豆の収穫に畑に行ってきました。

去年は強い霜に当たって、小豆の半分以上が凍みてしまい、食べられなかったので
、今年は未熟でも早めに収穫してみる事にしました。植えた小豆のうち9割ほど、
岩手みどり豆ふたかかえ、乾燥した黒豆をひとかかえ、大根を8〜9本ほど、エゴ
マを大きな袋に一袋、収穫してきました。

岩手みどり豆は小豆より少しだけ寒さに強いので、植えたもののうち、半分ほどを
もう少し畑に残すことにしました。

小豆をたくさん収穫して、家の中で盆ざるに広げたら、盆ざるが足りない程になり
ました。普通のざるも使って、ようやく置くことができました。実の入りが少し心
配ですが、少しでも着色しているものはおおむねだいじょうぶですが、緑色のみの
もずいぶんあります。室内の乾燥でどうなるか様子を見てゆこうと思っています。

[2626]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/10/13 Mon 23:51:12
昨日まで暖かかったのですが、今日になって冷たい雨になりました。

実が入った大豆・小豆に雨が長期間あたると、莢から発芽したり、かびたりしやす
いので、雨の止み間を見て、早めに収穫したいと思います。

☆はさみ虫

とうもろこしの皮の中にいる虫は、有機農業ですと、一般に芋虫のようなんですが
、このところ、私の畑のとうもろこしの皮に住んでいる虫はハサミ虫になっていま
す。ハサミ虫が何を食べているのかわかりませんが、とうもろこしの外側の皮を畑
で剥くと、必ずといっていいほど1匹は出てくるので、何かハサミ虫の食べものに
なる虫があるようです。

とうもろこしの実の方はほとんど虫に食べられていないので、ハサミ虫はとうもろ
こしの実を守ってくれているような格好になっているようです。
ナナホシテントウ虫はとうもろこしの外側で時折みかけていて、こちらはとうもろ
こしの先端に付くアブラ虫を食べているようです。
あと、とうもろこしの先端の毛の中にもぐって探しているアシナガバチを金さんが
見かけた事があるそうです。

いろんな虫たちとの出合い、楽しいです。

☆10/11の収穫

青トマト 1580g 岩手みどり豆枝豆 675g とうもろこし(黄色・白色) 6.8kg
大根 3.2kg エゴマ穂 710g 人参 1245g じゃがいも15.2kg

[2625]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/10/10 Fri 22:10:07
今日は久しぶりに暖かくて、朝も10度以上ありましたし、最高気温も20度前後にな
ったようで、天気も良くて日射しもたっぷりで、作物にはありがたいな、と思いま
した。

10/7の寒波では、やはり霜が降りたようです。

昨日入った畑の、岩手みどり豆や胡瓜、トマト、エゴマ、小豆などに葉が凍みた跡
がありました。全部枯れたわけではなくて、全体の1〜3割ほどが傷んだようです
。いたんだのは今のところおおむね葉だけで、小豆の実などが凍っていないのは助
かりました。

これからはしばらく、朝の気温を気にしながら早めに収穫を心がけようと思います
が、まだ稔りきっていないものも多く(エゴマ、小豆、岩手みどり豆など)、未熟
でも収穫するか、実が凍る事も覚悟して1日でも長く畑で稔らせるか、迷うところ
です。トマトはもうほとんど赤くならないので、青トマトして収穫を始めました。

今日、青トマトはにんにく・玉ネギ・椎茸・ゆでとうもろこし・人参・豆腐(水を
良く切ってほぐしたもの)、青ナンバンなどと一緒にオリーブオイルで炒め、塩胡
椒+醤油+少量のワインビネガーで味付けして食べましたが、なかなかおいしかっ
たです。生では食べにくくても、炒めるとおいしく食べられる事が良くわかりまし
た。

☆10/8の収穫
大根 1755g エゴマ穂 180g 人参 525g かぼちゃ 1270g
枝豆(いわて緑豆)500g 青ナンバン 30g 青トマト 2300g
黄色もちとうもろこし+白色もちとうもろこし 3.2kg

[2624]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/10/07 Tue 20:52:58
今朝は一段と冷えて、最低気温は3〜4度ほどだったようです。
露地トマト、きゅうりなど果菜類は枯れ始める温度です。
去年の寒波は8月末だったので、今年は気温が低かったのですが、霜が降りるほど
に気温が低くなった日がずいぶん遅かったのには少し助けられました。

今日は仕事で畑にゆきませんでしたが、先日の畑の収穫を記録します。

☆10/5の収穫

小松菜 525g 白菜間引き菜 550g トマト 1140g 紫蘇穂 60g
大根 3.5kg 白もちとうもろこし 3.7kg じゃがいも 9kg 枝豆 620g
乾燥豆 たくさん 調整後計量

今の枝豆はくらかけ豆です。大豆は極早生の緑豆、早生の緑豆、中手の黒豆、晩生
のくらかけ豆、非常に晩生の岩手みどり豆と種類が多いので、長く枝豆を楽しんで
います。

今年も大豆は良くできましたが、やはり岩手みどり豆だけはしっかり実らせるのが
難しい感じになってきました。かなり早くから蒔いたのですが、ようやく枝豆で食
べられて、一部種も取れるかもしれない、といった具合です。今年は冷夏でしたか
ら、今年くらい早く蒔いてもう少し温度があれば、種取りまでなんとかゆけるので
は、と思っています。

[2623]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/10/06 Mon 20:28:02
☆陸奥

 お、いいですね。私の母が好きな品種だったと思います。
 いつごろ収穫になりそうか、また教えてください。

 庭のふじ、今年は色づきがやや早めの感じです。この時期に雨がちな
天気なので、収穫は例年通りになるかな?

 リンゴの収量は、去年より少なくなりそうです。

[2622] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/10/04 Sat 22:09:35
金さん、

 ん〜、ジョナとフジの間は陸奥というでっかいリンゴがあります。
 これは袋をかけるときれいなピンク色になる品種ですが、私の所では無袋
 ですから黄色にほんのり赤。味は淡泊です。


[2621]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/10/03 Fri 23:18:23
☆津軽のリンゴさん

> 金さん、昂林とジョナのつなぎをお求めでしたが、
> 今年はどういうわけかうちのジョナゴールドが早くも色づいて、
>もう食べられる出てきました。

 ジョナ楽しみにしています。もう、メールで10k注文しちゃいました。
たしかに味の濃い品種と思います。

 それで、ジョナとふじのあいだの品種はなにかあるでしょうか?

[2620] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/10/02 Thu 22:24:41
☆ジョナゴールド
 金さん、昂林とジョナのつなぎをお求めでしたが、
 今年はどういうわけかうちのジョナゴールドが早くも色づいて、
もう食べられる出てきました。
 やはり甘酸っぱさの濃厚なジョナはいいですよ。

 ご希望の方の注文を受付いたします。
 


[2619]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/10/02 Thu 20:59:14
ここ数日、めっきり涼しくなって雨が降ったり止んだりの天気です。
冷たい雨が強く降る時など、冬の気配をそこはかとなく感じます。

☆9/28の畑

遅くなりましたが、先週日曜日の畑の様子を記録しておきます。

作物は大きくなってきているし、草の伸びはゆるやかなので、ここのところ草刈り
はほとんどしていません。今は土の上の草、土の中の根を伸ばして、畑の土を耕し
てもらったり、いろんな草が伸びてくるように草刈りを休むのに良い時期だな、と
感じています。

とうもろこしの収穫ではずした支柱を、えごまや大豆、小豆の支柱として使いまし
た。

大根と大根菜の味がとても良いです。去年もそうでしたが、秋大根は葉もとてもお
いしいのがうれしいです。

もちとうもろこしが、アライグマに食べられる割合が増えてきました。他の畑のス
イートコーンの収穫がだんだん終わってきているので、種の成熟を待って畑に長く
置いてある、私の畑の方まで食べにくるのかな、と思いました。
来年の種と乾燥したとうもろこしの粉用の実は今年も収穫したいので、種の成熟と
、アライグマの食欲とがまんくらべといった感じです。

☆9/28の収穫

トマト 450g ナス 225g 地這い胡瓜 200g とても小さな甘瓜 1個
かぼちゃ 1340g、1050g 枝豆 900g もちとうきび 6.2kg 大根2kg

[2618]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/10/01 Wed 23:03:41
☆津軽のリンゴさん

> 昂林、気に入ってもらえたようでうれしいです。
> 思っていたほど糖度が上がらなかったので、収穫時期が早かったのかな
>とも思いますが、酸味が好きな人にはいいよね。

 こちらこそ、ありがとうございます。

 酸味というほど酸っぱくないですよ。とてもリンゴらしい味です。

 冷蔵庫で少し冷やすと甘みも出てくるので、収穫の時期はちょうどよい
のだろうと思います。・・少なくとも私の好みでした。

 このあと、ジョナとふじの間の品種というのあるのでしょうか?

[2617] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/09/30 Tue 21:31:18
 昂林、気に入ってもらえたようでうれしいです。
 思っていたほど糖度が上がらなかったので、収穫時期が早かったのかな
とも思いますが、酸味が好きな人にはいいよね。
 実験的にまだ木にならしてるのもあるので、どの時期にとるのが
一番いいのか確かめてみますね。
 
 今年はジョナの色づきもよくて、収穫が早まりそうです。
 


[2616]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/09/30 Tue 00:30:52
☆コウリン

 今日、届きました。

 はじめて頂く品種です。さわやかな酸味があって、バランスの良い味と
思います。歯ごたえも好みの感じで、お気に入りになりそうです。

[2615]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/09/28 Sun 23:04:16
☆千絵さん

こんばんは!

今回の地震では、平穏に過ぎてゆく日々のありがたさをしみじみ感じるきっかけと
なりました。何気なくあたりまえとして過ごしてしまいがちな平凡な日々を、もう
少し深く感謝して過ごしてみたいなぁ(*^^*)などと思いました。

>自然の脅威を忘れず、備えを常に心がけた生活をしたいと思います。

ほんとうにそうですね。私も今回しみじみそう思いました。


今日は、こちらでは曇りがちでしたが、昨日は良い天気でした。
晴れると秋特有の澄んだ美しい空が広がります。
紅葉も始まりましたし、紫色の小菊が野原に彩りを添えてくれるようになりました
。

本州では運動会の季節ですね♪ 私も懐かしく思い出します。

北海道では、運動会は5月末から6月初め頃にするんですよ〜
(6月初めだとまだ寒い気温の日もあります。)
最初は驚きましたが、だんだん慣れました。もう息子達は中学生以上なので、毛布
だの膝掛けだのにくるまった運動会も懐かしい思い出になりました。

千絵さんにも、素敵な日々でありますように☆

[2614] 千絵 さん 2003/09/28 Sun 12:21:04
こんにちは。
地震の被害、少なかったようで何よりでした・・。
自然災害は、怖ろしいですね。
自然の脅威を忘れず、備えを常に心がけた生活をしたいと思います。

今日はこちら、秋晴れの美しい日です。
運動会の季節ですね。(私は運動会は大の苦手でしたが!)
穏やかに過ごせる毎日でありますように。


[2613]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/09/27 Sat 23:40:32
☆ぴよさん

 ありがとう。地震のエネルギーや揺れは、かなりのものだったようです。
似たような規模の地震が、東海や関東圏で起きる事を想像すると、とても
大きな被害が出るように感じます。

 危険なものを不安定な状態に置かないように、注意しなくてはと思いま
した。


☆津軽のリンゴさん

 昔の十勝沖地震

 小学校で授業中に体験しました。校舎の二階の教室で、本棚がすごく
揺れたりいろいろなものがガタガタゆれて、時間が長く感じられたのを
覚えています。
 夕方にも強い余震があって、あわてて家族で外に飛び出した事を思い
出しました。

 今回の地震より、むかしの方が大きい地震だったのかな?


 減農薬

 忙しい時期に、お話につきあってくれて、ありがとうございます。
 これからも、時々、いろいろ教えてもらえるとうれしいです。

 リンゴさんの農園が豊作で、多くの人に安心して食べてもらえるように
祈りますね。

[2612]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/09/27 Sat 23:12:08
☆ぴよちゃん

ぴよちゃんも、心にかけてくださってありがとうございます(*^^*)

>たいしたことがなかったようで、よかったです^^*

ありがとうございます☆ 私もしみじみそう思います。

[2611] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/09/27 Sat 22:44:59
☆地震
 こちらも長い間揺れましたが被害はありませんでした。
 十勝沖地震というと、まだ小さかった頃の十勝沖地震が思い出されますが、
 あれはすごかっただすね。

☆減農薬
 そうですね、本当はいろいろ書きたいこともあるけれど、あまり話が
 専門的 になってもよくないですし。
 とにかく私としては、手間をかけて、必要最低限の薬でリンゴの健康を
 維持したいのです。


[2610] ぴよ♪ さん 2003/09/27 Sat 08:16:23
たいしたことがなかったようで、よかったです^^*
息子さんたちの試験も間に合って、よかったよかった^^




[2609]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/09/26 Fri 22:31:43
☆みけさん、千絵さん、みなさま

 ご心配いただき、ありがとうございます。
明け方に久しぶりの地震だったので、ちょっとびっくりしました。そして、
久しぶりに通勤時間帯に車の運転をしたところ、しっかり渋滞してまして、
やや左足が疲れました。

 息子と息子の同級生は、期末試験の時間に余裕で間に合い、それなりの
成績を採れたようです。問題が難しかったといってました。(^_^;

 おかげさまで、サーバーも通信回線も我が家も被害はありませんでした。

 被害にあったみなさま、一日も早く復旧されるよう祈ります。


☆津軽のリンゴさん

 リンゴさんのところも、けっこう揺れたのではありませんか?

 「減農薬」や「低農薬」という標記は、かなりあいまいなものと思って
います。
 リンゴさんのように、目標を完全無農薬としていて、最低限の農薬だけ
を最小限に使用している方と、幾つもの農薬を混ぜて、量もたっぷり使用
していながら、回数だけ減らしている農家の方とは、区別出来るようにし
たいと感じています。

 作り手の意気込みも一緒に、消費者にうまく伝わる仕組みがあるとよい
のでしょうね。

[2608]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/09/26 Fri 21:10:35
☆みけさん

心にかけて下さってありがとうございます(*^^*)
私のところは震度4で、震源地からかなり離れているのもあって、
早朝の揺れには驚かされましたが、家も家族も大丈夫です。

ただ、JRが10時頃まで運休していたので、高校に通う上の息子と息子の友達を金さ
んが車で送ってゆきました。北海道は地震が割に少ないからか、早朝の地震はちょ
っと衝撃的で、息子たちの学校でも地震で驚いた話題がたくさん出たそうですし、
私も普段よりニュースを余計に見たりしましたし、夕飯の時の家族の話題も今朝の
地震の話でもちきりでした。そうそう、近くの親戚同士で「だいじょうぶ?」の電
話のやりとりもありました。

でも、物も落ちず、何も壊れず、普段どおり元気でおりますので、どうぞご安心く
ださい☆

☆千絵さん

こんばんは!
はい、大丈夫です。
心にかけてくださってありがとうございます(*^^*)

このあたりは震源地から300kmくらい離れていると思いますから、私も、家族も大
丈夫です。近くのお友だちもきっと大丈夫だと思います・・・・

寝ている時の震度4はちょっとびっくりしましたし、物が落ちたりはしなかったも
のの、棚などが多少揺れたり動いたりして、揺れた時間も長めだったのでちょっと
怖かったです。

十勝や日高南部の方では、たくさんの方がけがされたり、建物が壊れたりしたよう
です。少しでも被害が軽くありますようにと私も祈っています。

[2607] 千絵 さん 2003/09/26 Fri 12:21:20
こんにちは。
さっき帰宅して何となくテレビをつけたら、
北海道の地震のニュースが流れていて驚きました。
マリさんたち、大丈夫でしょうか?
マリさん宅も、お友だちの皆さまのお宅も、
ご無事でありますように。
被害が最小限で済みますように、祈っています。


[2606]みけ さん(michela@@angel.ne.jp) 2003/09/26 Fri 09:23:09
地震、早朝に!
マリちゃんとこは、だいじょぶですか?まだ余震のさなかではと
思います、PCどころではないかと思いますが
ご無事でありますように。

[2605] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/09/25 Thu 22:35:24
昂林は数日中に収穫します。
あまり多くはないですが、要望によって保有数を確保したいと思います。

☆減農薬について
 今、一般的に減農薬というと薬の使用回数のみを問題にしていますが、使用
量についてはノーコメントです。
 でもこれでは片手落ちであり、いくら回数が少なくてもやたらと大量の薬を
かけているのはどうかと思います。
 私の方では、1回の使用量を少なくして、規定回数だけかける方法をとって
おり、全体として見ると総使用量はかなり少なくなっているわけです。


[2604]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/09/25 Thu 22:27:43
☆津軽のリンゴさん

今年も、津軽のリンゴさんのりんご、「つがる」を頂きました。
金さんと同じく、去年よりおいしく感じました。
今年もどうもありがとうございます。
他のりんごも楽しみです。

☆9/22の畑と収穫

昨日まで良い天気でしたが、今日から雨でしばらく続きそうです。
実の入りかけた豆類が傷まないか、少し心配です。

22日は収穫をしました。
夏大根の収穫が終わりました。長ネギは、おととし植えていた株のうち今年になっ
てから、元気に背丈を伸ばしたものが一株だけあって、金さんが移植したらとても
良く育ったものです。おととしより大きくなってくれて、ちょっとうれしいですし
、新鮮なネギはとてもおいしかったです。

人参 845g 枝豆 570g トマト 360g きゅうり 180g
白もちとうもろこし 2.7kg 長ネギ 300g 夏大根 620g
小松菜 770g 白菜間引き菜 215g 冬大根 450g

[2603]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/09/23 Tue 23:00:45
☆津軽のリンゴさん

 昂林、楽しみに待ってますね。まだ、収穫量は少ないのかな?

 ジョナゴールドとふじも楽しみですね。

 2年後には他の品種も加わるのですか、それも楽しみにします。

>それと、農薬の使用回数は実は普通なんです。でも、手作業で撒く分、
>使用量はかなり少なくなっています。

 あれ、でも使用するのは殺菌剤だけで、殺菌剤の一回の使用量も通常の
農家の10分の1以下ですよね。

 かなり少ないというのは、控えめすぎるように感じます。

 「完全無農薬」の一歩手前の所だと思いますよ。ここまで使用量が少ない
リンゴは、簡単には見つからないと思います。

 これからも、よろしくお願いします。

[2602] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/09/22 Mon 22:55:09
金さん、ありがとうございます。

 昂林、「コウリン」はあと数日で収穫できると思います。
 この昂林はまだ新しい品種ですから、市場にも出回っておらず、
まだ皆さんは食べたことがないでしょう。
 味はふじの酸味があるような感じかな。
 だいぶ良い色にはなっているのですが、まだちょっと酸っぱさが
抜けないようです。

 このあとは10月中旬のジョナゴールドと、11月上旬のふじです。

あと2年すればもう少し品種が増える予定です。

それと、農薬の使用回数は実は普通なんです。でも、手作業で撒く分、
使用量はかなり少なくなっています。


[2601]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/09/22 Mon 21:40:28
☆津軽のりんごさん

 「昂林」メールで注文しますので、よろしくお願いします。

 ところで・・

 他の品種があれば、だいたいの収穫時期(注文できる時期)と品種の
特徴みたいなものを教えてください。

 リンゴさんの所のリンゴは、私が買っている低農薬のリンゴと比べて
も、さらに農薬の使用回数が少ないし、使っているのも殺菌剤だけなの
で、とても安心して食べられます。

 それに、ほかの人にも食べてもらいたい味です。

[2600]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/09/21 Sun 23:15:45
今日は素晴らしい晴天でしたが、畑ではなく思い切って製粉や種はずしの作業をし
てみました。

☆乾燥もちとうきびの製粉

去年、豊作だったもちとうきびを乾燥して缶に保管してあったものが、現在まで良
い保管状態できているので、製粉してみました。製粉機は去年購入してあったので
すが、今年になってようやく使用する段取りになりました。

良く乾燥していたので、すぐ粗挽きになったのですが、細かくする段でなかなか圧
力をかけても細かくならず、機械に負荷をかけすぎたらしく、後で製粉機を分解掃
除してくれた連れ合いが、「加熱しすぎたような跡が機械に残っていたよ」と教え
てくれました。メーカーさんからは2回通しと聞いていたのですが、もう少し回数
をかけて製粉した方が良いかもしれないと思いました。

試し引きで使用した古い米では順調だったので、製粉する穀物によっても調子の取
り方が違うようです。

ただ、挽いた乾燥とうもろこしは、しっかりと粉になってくれました。
やや粗いけれども粉という状態のものと、粗挽きの状態のものと二種類作って、粗
挽きのもので、牛乳粥(かぼちゃやタマネギなども入れて)を作り、細かい粉に小
麦粉を入れて少し練ってクレープのようなものを作って焼き、トマトと茄子をベー
スにした具を作って載せて食べました。両方ともとてもおいしく頂けました。

☆亜麻の種はずし

昨日と今日、亜麻の種はずしと風選もしました。
乾燥を終了した亜麻の茎から種をはずす作業です。

千歯こきのようなものを作って作業しましたが、手作業とまだそんなに効率は変わ
りません。でももう少し改良を加えるときれいな仕事で速くできるようになりそう
です。

はずした亜麻の実には少し、亜麻の茎葉が混じるのですが、亜麻の殻を破砕する前
に、その茎葉を風選で除いた方が速くきれいになるのでは、という判断から、連れ
合いが手作りの小型風選機を作って風選をしてくれました。手回しの唐箕はあるの
ですが、やや大きくて出し入れが大変なのと、小さな物置の中の荷物の後ろになっ
てなお出し入れが大変なので、麦の精選作業になるまで出番はなさそうです。

去年、実をはずしただけで茎葉の混じっていたものもきれいになりました。

あとは殻だけの状態できれいに破砕して、そしてまた風選にかける段取りを考えよ
うと思っています。

[2599]かない(マリちゃん) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/09/19 Fri 20:59:28
☆9/17と9/18のこと

9/17は自然農を実践している人を全国取材しておられる方と、私と私の友達で夜遅
くまで親睦会をしました。全国の自然農を実践しておられる方のお話、食べ物のこ
と、自然農のこと、鶏のことなどいろいろな話で盛り上がり、楽しいひとときでし
た。

9/18は畑での取材と畑仕事でした。
取材は雨がぱらぱらと来たので、割に早くに終わり、自然農に入っていったきっか
けなどのお話は喫茶店でお話しました。

午後からは雨は上がり、畑で収穫作業をしました。一番蒔きの白もちとうきびがそ
ろそろ収穫本番を迎えています。種取り用地這胡瓜が黄色くなってきて、虫の食わ
れ跡も発見したので、収穫する事にしました。

秋大根が直径2.5cmくらいになったので、初収穫してみました。
夏大根が丁度終わるところだったので、今年は大根の自給が繋がってうれしいです
。

☆9/18の収穫

小松菜 300g ナス 120g トマト 310g 地這胡瓜 340g(種取り用と生食用 
良く見てみたら、種取り用の他にも緑色の胡瓜がありました)
枝豆 1kg 白もちとうきび 4kg 秋大根 500g

[2598]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/09/16 Tue 23:12:50
今朝は冷えて札幌で最低気温が10度という事でした。畑はもう少し冷えたのではと
思います。きゅうりとトマトはどうかなと思いましたが、今のところは変化は見え
ませんが、だんだん朝の冷え込みが気がかりな季節になってきました。

☆今日の畑

今日は収穫にいそしみました。
自転車に荷物を積み込んでさあ出発という時に、黄色スズメバチと思われる蜂が飛
んできて、私の回りを飛び回り始めました。そうっとしゃがみこんだのですが跳び
続けて、二度ほど私の肩にも止まりました。虫には慣れてきていると思ったのです
が、やはり胸がどきどきしました。

ただこの間、道具置き場のテントのスズメバチの巣を壊したので、逃げた蜂がまた
どこか近くで巣を作ったのかなとも思い、嬉しいような、でもやっぱり怖いです。

私の畑のエゴマの花が今満開で、数日前から、林の方からスズメバチが数匹飛んで
きてはエゴマの花にもぐって夢中になっています。スズメバチの花粉か蜜を集める
のかな、とちょっと意外でした。エゴマの花が終わるまで、しばらく気をつけよう
と思っています。

☆昨日と今日の収穫

枝豆 1kg じゃがいも 12.5kg 人参1.5kg 白もちとうきび 1.8kg
トマト 140g

[2597]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/09/15 Mon 20:11:19
台風のあと北風に変わったら、清々しい空気になりました。
遠くの山並みがいつになくくっきり見えて、空気が澄んでいるのがわかりました。
今日で、台風のあとかたづけがだいたい終わりましたが、完全にとはゆきません。

☆津軽のリンゴさん

青森のりんごの台風が大きかったとのこと、新聞記事で読みました。
落ちたりんご、本当に残念でした。
私も庭のりんごや畑の豆・とうもろこしの倒伏に、台風のエネルギーのすごさを見
る思いです。

☆今日の畑

道具置き場にしていたテントは飛んでしまったし、今シーズンはあと短い時間しか
利用しないので、シートはたたんで道具を置いた上にかぶせ、その上に重しをする
方式に変えました。

大豆・小豆・もちとうきびの8割ほど、もちあわ・トマトの5割くらい、菜豆の2
割くらいが倒れるか倒れかかっていたのを、昨日と今日とでだいたい修復しました
。
風雨で倒伏した場合、自然には元に戻らないのは経験しているので、自然作物に合
わせて大小の竹の支柱を立て、必要に応じて麻ひもで固定しました。

自然農だとかえって土が柔らかくなるのか、他の畑の方より倒れ方が大きいように
思いました。ただ、他と十分な間隔があって、太さも十分な作物は倒れにくい傾向
があるようにも見えます。今年も豆類ととうもろこし類はややや密に植えたので、
来年はもう少し疎植にして見ようかなと思います。また、小豆などは実が入ってき
たら支柱をあらかじめ立てた方が良いかもしれないと思いました。

[2596]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/09/14 Sun 23:16:26
☆津軽のリンゴさん

 結構な風だったんですね。収穫前に落ちてしまたリンゴは残念です。

 道沿いに、風が走るのですね。たしかに、道路は風の通り道にもなって
るみたいですね。

 「昂林」は「コウリン」と読むのですね。このあたりのお店では売って
いないような気がするのだけど、新しい品種なのですね。たのしみ。


 我が家の庭のリンゴは、落果は5個でした。家と車庫で風が弱まったの
かも知れません。
 落ちたリンゴをひとつ食べてみましたが、まだ酸っぱいです。また、青
リンゴのドレッシングでも作りましょう。


☆今日の畑

 台風一過、すっきりした青空でした。

 畑では、台風の風で農具をしまっていたテントが倒れてしまいました。

 作物では、トウキビがほとんど風で倒されました。また、大豆類や小豆
は風で倒されています。モチアワは一部風で倒れました。実が入ってきた
ものほど、影響が大きかったようです。

 トウキビは、一本一本起こして、支柱を立てましたが、支柱がたりなく
なり、全部を起こすことが出来ませんでした。豆は、一部起こしましたが、
こちらも支柱が足りなくて、全部は出来ませんでした。

 幸い明日もお休みなので、続きは明日の作業になります。

☆今日の収穫

 黒豆(枝豆) 1.1kg、 さや豆類を収穫しました。

[2595] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/09/14 Sun 21:48:17
 こちらの強風は結構すごかったですよ。

 リンゴの被害もだいぶ報告されています。
うちも例外とはいきませんで、リンゴが降り敷いたところも
ありました。明日からは落ちリンゴ拾いです。

 強い風は道路を走るんですね。一面のリンゴ畑だと風の圧力は
平均的にかかるのですが、そこに道路があると道路沿いの木の
被害が大きかったです。あたかも沢沿いに水が集まるようなもの
なのでしょうか。

 昂林はコウリンと読みます。ふじほどは長持ちしないようですが、
私も今年はじめて味わいますのでまだ未知数です。


[2594]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/09/13 Sat 23:02:29
☆津軽のリンゴさん

 書き込みありがとう。リンゴをお願いするときは、リンゴさんにメール
すれば良いのですね。

 「昂林」(なんとよむのでしょ?)、今月下旬というと、フジよりも
だいぶ早く出来るのですね。

 これは是非食べてみなくては・・

 フジみたいに長持ちするのでしょうか? なんだか楽しみです。


 そちらの方、台風はどんなでした? 風の影響がちょっと心配です。

 こちらでは、時々強い雨と強い風がふいています。だんだん風が強く
なってきているみたいです。吹き返しもありそうですね。

 今晩から明日未明あたりが、ピークでしょうか。

 台風の被害がないように祈ってます。

[2593] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/09/12 Fri 23:34:01
お久しぶり、津軽のリンゴです。

今年は夏らしい夏がなく、稲の成育が心配ですが、リンゴのほうは
何とか収穫にこぎつけております。

まずは”つがる”ができましたのでお知らせいたします。
今年は、殺菌剤の効きが悪く、黒星の斑点が残っているものがあり
ますが殺虫剤は使用しておりません。

ご要望がありましたら、昨年と同じ価格でお受けしますので
よろしくお願いします。また、今年からは今月下旬には昂林という
フジに似た新品種がお届けできますのでお楽しみに。


[2592]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/09/12 Fri 21:49:21
☆におい

 今日、畑に収穫と草刈りに行ってきました。

 大豆畑の中に入って、大豆の根本から生えてくるツユクサ、ダデ、
アカザとシロザ、イヌビエとヒエ、エノコログサ、ナギナタコウジュ
などなどの草を切ってきました。

 大豆に囲まれていると、大豆の香り(豆乳の香りです)につつまれて、
ちょっと不思議な感じでした。今日は風が無かったので香りが強く感じ
られたのだと思います。

 畑では、いろいろな作物が、それぞれ独特の匂いを出しています。
ちょっとおもしろいですね。

今日の収穫
 大豆(枝豆) 1.5kg、ジャガイモ 1kg、トウキビ 1本
ナス(未計測)

[2591] 金さん 2003/09/12 Fri 18:41:30
☆つがる

 津軽のリンゴさんから、メールを頂きました。(^_^)

 冷夏日照不足の中でも、「つがる(リンゴ)」が元気に収穫の季節を
迎えているそうです。
 今年もリンゴを販売して頂けるということなので、早速メールで注文
させていただきました。去年と同じ価格ということでした。

 津軽のリンゴさん、よろしかったら簡単に紹介してもらえますか?


☆台風

 心配なコースをたどっているように見えます。人や建物、収穫前の作物
などにこれ以上被害がでないように祈ります。

 海水温の関係か、緯度の高い所まで台風が発達しながら近づいてきます。
地球温暖化の影響なのだと思います。戦争など止めて、世界中の知恵を集
めて、みんなで温暖化対策に取り組まなければならないと感じています。

[2590]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/09/11 Thu 20:33:02
月曜・水曜とまとまった雨があったので、畑に入れないでいました。
今日は畑に入りましたが、まだ水分が多く、踏んだ所は少し土が締まるのを感じま
した。涼しい気温が続いていましたが、今日は久しぶりに25度を超えたようです。
畑でも汗をかきました。

☆今日の畑
畑の水分が多いので、今日は草刈りは止めて収穫作業だけにしました。
白色もちとうもろこしの実が入り始めたと思ったら、早くもアライグマのかじり跡
と思われる傷がとうもろこしに付いていました。

黒豆が枝豆に丁度良い状態になってきました。
一番蒔きのいわてみどり豆がさやを結び始めました。
福鉄砲が開花です。福鉄砲は思ったより晩生で、蒔いた時期もおそかったので、今
年は実が入るかどうか、といったところのようです。

☆今日の収穫
黒豆の枝豆 690g 白もちとうもろこし 2500g トマト 400g 小松菜295g
大根間引き菜 385g 白菜間引き菜 115g グリンピース(最後)150g
地這い胡瓜 110g
成熟した金時豆・とらまめ

[2589]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/09/07 Sun 22:21:54
金曜日夕方からの雨は土曜日の朝方には止み、今日は畑日よりでした。
昨日は家の庭で亜麻の種を茎から取り去る作業をしました。食用亜麻種として収穫
した分の半分程を茎から離す事ができました。

だんだん涼しい気温になってきています。

☆今日の畑

大豆の畝間の草刈りと亜麻の収穫跡の草刈りをしました。

亜麻の跡地に亜麻の種を取り除いた茎(細く短くて繊維用にならないもの)をばら
ばらと置きました。亜麻種子の殻もそのうち畑に戻すつもりです。このようにする
と、畑から持ち出したものは種子だけになり、太陽のエネルギーを地力にしてくれ
る草の働きや、微生物たちや虫たちの働きによって土が豊かになる分でだいぶ取り
戻せるかな、と思いました。
あとは米糠や野菜皮などを、草や作物の様子をみながら補ってゆけば良いと思って
います。

亜麻・枝豆その他の収穫をしました。
亜麻の収穫が全て終わりました。亜麻についてはまだ、種を取り去る作業・殻取り
、繊維取りなど作業がまだたくさんありますが、畑の作業が終わると一区切りつい
た感じがします。

☆今日の収穫

北海道緑豆枝豆 870g 黒豆枝豆 370g ナス 100g
人参 500g トマト 130g 赤シソ 50g  亜麻の束 直径10cmほど 1束

[2588]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/09/07 Sun 21:54:18
 畑便り43号です。季節は実りの秋を迎えています。

 冷夏の影響もありますが、今年の稔りに感謝しながら、収穫をすすめ
たいと思ってます。

 皆さんの所では、どんなでした?