金井さんちの庭の畑便り バックナンバー その42

 発言番号 2521〜2587(2003.6.13〜2003.9.5)

戻る


[2587]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/09/05 Fri 22:12:03
涼しくなってきました。
昼過ぎから雲が厚くなってきて、夕方から雨になりました。
明日も雨の予報が出ていたので、亜麻の収穫にいそしみました。
エゴマの白い花が咲き出しています。

☆今日の畑

熟してきた豆に雨があたり、そこに草があると乾きにくい為、金時豆、とら豆、紫
花豆、菜豆の畝の草刈りをしました。亜麻も熟すと雨にやや弱いので収穫を急ぎま
した。ほんの少し未収穫の亜麻が残りましたが、亜麻の刈り取りがだいたい終わり
ました。

☆今日の収穫
亜麻 播種用1束 食用種用 7束 熟した菜豆と金時豆
赤シソの花穂 25g(天ぷらにして食べました、おいしかったです)
枝豆 360g 小松菜 300g トマト370g さや隠元125g

[2586]マリちゃん(かない) さん 2003/09/04 Thu 20:49:11
急にさわやかな気配になり、心なしか空気が澄んできたように感じる1日でした。

☆今日の畑
甘瓜の雌花を数個見つけました。実になるかどうかはちょっとわかりません。
菜豆と金時豆が急に色づいてきました。
白もちとうきびのうち、良く伸びたものは背丈が2m50cmくらいに伸びたものがあり
ます。実の方の入り具合はまだわかりませんが、例年に増して高い背丈は迫力があ
ります。黄色もちとうきびを蒔いた畝は地力がないようで、とても短い背丈になり
ました。あまりに対照的な姿です。黄色もちとうきびの畝の地力を、これからゆっ
くりでもよいから回復してゆこうと思いました。

小豆・黄もちとうきび、トマト畝の草刈りをしました。
亜麻その他の収穫をしました。だんだん草刈りより収穫の時間の方が長くなってき
ました。実りの秋を実感します。

☆今日の収穫
人参 215g ミニトマト 95G トマト 175g 秋大根間引き菜 315g
枝豆 450g さや隠元 210g 地這きゅうり 140g 夏大根 1990g
金時豆・菜豆の乾燥豆(調整後計量)

☆谷川俊太郎さんの詩を思い出して感じたこと

谷川俊太郎さんのたくさんの詩の中で
「星のかけら」という言葉があって、ずっといいなあと思ってきました。
その言葉が含まれる詩は、星のかけらが太陽であり、星ぼしであり、地球であり、
命であり、私たちであるといったような内容だったと記憶しています。

ここ数日、星のかけらという言葉が私の心に良く浮かんできて、次のような言葉に
なりました。

「生命は、星のかけらの見る、壮大で限りなく美しい夢である。」

そして星野さんの言葉 あらゆる生命は私たちをじっと見守っているとの言葉から
、今日あらためて、身の回りの生命たちが、私たちを見ているのを感じてみました
。目という器官がない生命もとても多いけれども(植物や微生物など)きっと、何
かの感覚器官で私たちの事を感じ、見守り、反応しているのだろうなぁ・・・とい
うことを強く思いました。

宇宙の発生と消滅というスケールから見ると、夢と形容したくなる生命ですが
今ここ、という私の生きる場からは、生命はゆるぎなく存在していてお互いに影響
しあっているのを実感します。
その両方のことは矛盾せず、両立しているのではないだろうか、と思いました。

[2585]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/09/02 Tue 22:45:10
このところ、来るのを忘れていた夏が遊びに気まぐれに遊びに来てくれているよう
な感じで、25度を超える日が続いてくれています。
地這い胡瓜や甘瓜などがだんだん蔓を伸ばしています。種から蒔いたトマトも膝丈
を超えてきました。

一方、秋大根も葉が20〜30cmくらいに伸びてきたり、金時豆や菜豆が熟してきたり
夏と秋が同居しています。

☆今日の畑
白菜・トマト・不耕起のメイクイーン・とらまめ・金時豆の畝の草刈りをしました
。亜麻や茄子などの収穫をしました。

☆今日の収穫
菜豆・金時豆(莢が色づき豆になってきました。調整後計量予定)
亜麻(食用種子用) 15cmくらいの束 6束
茄子 905g ミニトマト 195g トマト 215g 間引き大根菜540g
小松菜 275g 胡瓜 305g 枝豆 350g じゃがいも 810g

[2584]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/09/02 Tue 22:34:27
☆青りんごドレッシング

 日曜日に、庭のリンゴの手入れをしました。黒星や赤星の葉などを取り
除いたり、余分と思われる枝を剪定しました。

 この途中で、間違って落としてしまった未熟な青りんごが二つありまし
たので、これでドレッシングを作ることにしました。

材料 青りんご、タマネギ、オリーブオイル、酢(今回は黒酢)、塩、
  砂糖、コショウ、マヨネーズ(今回は加えてみました)、レモン汁

 青りんごと、タマネギを、むいて1〜2センチ角に切り、他の材料と
一緒にミキサーに入れてかき混ぜます。とろっとしたらできあがり。

 簡単です。その分、味付けがポイントになります。(^_^;

 キャベツとニンジン、ピーマン、キュウリを細かく切り、トマトの角切
りを載せたサラダにかけて頂きました。結構おいしいです。

[2583]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/08/30 Sat 21:46:41
私の方は、今日は長沼のメノビレッジで働く方から連絡を頂いて、田圃のヒエ刈り
のお手伝いに行ってきました。メノビレッジの稲の生育は3週間遅れとの事で、こ
ちらだけでなく空知地方の稲の状況も厳しいようです。

ヒエ刈りは6時間ほど作業しました。今年はアイガモを入れたおかげでヒエは例年
より少ないとのことでした。今日1日で3人で半反ほどを刈りました。
田圃に入るのは10年ぶりで、ぬかるみに足を取られそうになりながらの作業でした
が、達成感と心地良い疲労と両方感じました。

メノビレッジの人たちと、昼食や中休みの時にたくさん話をしたり情報交換できて
、楽しいひとときも過ごすことができました。

[2582]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/08/30 Sat 21:22:18
☆アカゲラ?

 今日、畑で作業をしていて、アカゲラを見かけました。

 木立の方から、木を叩くような音が続いていたので、何の音だろうと
音のする方を注意してみてみると、古いぶどうのつるをメスのアカゲラ
がつついていました。

 コンコンと5〜6回ほどつついて、何かを食べるような様子でした。
カメラを向けてズームしてみたのですが、何を食べているのか、全然わ
かりませんでした。
 声を掛けてみたけれど、こちらには興味は無いみたいでした。(^_^;

 今日は、草刈りと収穫。

 最期?のグリーンピース 240g、間引きニンジン 1.1kg
 枝豆(極早生と早生の青大豆) 1.1kg

 あと、ナスやキュウリは収穫してくるのを忘れました。

 今日、米農家の方と少しお話しましたが、やっぱり例年よりも10日程
生育が遅れているということです。それでも、他の地域よりは少しよいと
いうことでした。今年の作柄は、かなり厳しくなりそうです。

 この夏、札幌では真夏日(30度以上の日)が0日だったとか。
 春と秋がくっついたような今年です。

[2581]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/08/27 Wed 23:02:09
☆今日の畑

今日も天気に恵まれて、最高気温は25度を超えたようです。
トマト、地這胡瓜、秋大根、収穫の終わった亜麻の畝の草刈りと、亜麻の収穫をし
ました。

種から畑に蒔いたトマトの一段目の実がようやくふくらんできました。
夏に蒔いた小松菜がこれまでより葉がふっくら大きく丸くなってきました。秋の菜
っぱはおいしいと聞いていましたがそんな感じになってきました。

☆今日の収穫
亜麻 繊維種取り用 5cmくらい一束 食用種用 10cmくらい4束
間引き人参 225g きゅうり 75g 隠元ととらまめの若莢 290g
ミニトマト 240g 小松菜 475g 夏大根2本 1.5kg

☆火星の観測

サンタさんの息子達へのプレゼントにもらった望遠鏡を出してきて、金さんにレン
ズの調整をしてもらって火星を見る事ができました。うちの望遠鏡では、2〜3mmく
らいに感じる大きさにしか見えませんが肉眼では点でしか見えない火星が円になっ
て見えて感激しました。
今日は晴れてはいるのですが、空気がちょっと湿っているようで、火星の回りが少
しにじんだのものあって、少しぼやけた火星で極も見えなかったのですが、それで
も望遠鏡で見たのはとてもいい体験でした。

[2580]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/08/26 Tue 23:35:20
月曜日にまた雨が降って、畑の恵となってくれました。
今日は朝から晴れて午後からは、素晴らしい快晴になりました。
さわやかな空気ながら半袖でも日中は暖かく、気持ちの良い日でした。
しまっておいた亜麻を干しました。昨日、今日と家の用事があって畑には入れませ
んでした。

☆ラタトゥィユ
現代農業の8月号に乗っていたラタトゥイユという料理がおいしそうなので作って
みたら、とてもおいしかったです。

オリーブ油でガーリックを炒めて香りを引き出し、タマネギも炒め、トマト、茄子
、かぼちゃ、隠元、ピーマンなど夏野菜を炒めて味付けし(塩・胡椒・醤油など好
みで)、蒸し煮にする料理です。トマトの酸味が野菜のうまみを溶かしだし、茄子
の部屋に吸ってもらう料理なんだそうです。茄子は料理する前に塩水に数時間漬け
るのが味を良く吸ってもらうのがコツなんだとか。

かぼちゃの甘み、トマトの酸味、レシピになかったけれど生椎茸も入れたりして、
いろんな野菜のうま味が確かに茄子の中にふっくら含まれていて、とてもおいしか
ったです。

[2579]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/08/24 Sun 21:05:54
23日は久々の雨でした。胡瓜や甘瓜に水をあげた方が良いかなと思い始めていたの
で、助かりました。

この間収穫した大根を食べましたが、ちょっと皮が固くなっていました。この夏の
雨不足が影響していると思いますが、とう立ちもしてきたようです。夏大根ももう
じき終わりです。亜麻の種も色を深くし、枝豆もふくらみ、さや隠元も大きくなっ
てきました。こおろぎや秋あかねの姿を見たり、蓼科の草が目立ってきたり、畑に
茶色や紅色、黄色の色が混じるようになって、秋の気配がだんだん立ってきました
。

大根は固くなりがちだったのが今ひとつでしたが、味そのもはおいしく、他の作物
は全ての点でとてもおいしく味わう事ができました。
新鮮である事の他に、畑に通っていつも見ていて親しさを感じていることや、たく
さんの命に支えられていることなと、いろんなことを思いました。

☆今日の畑
黒豆・かぼちゃの畝を草刈りし、じゃがいも、さや隠元その他の収穫をしました。
小豆のきれいな黄色い花が咲きました。大豆の花も白・ピンクのとりどりの花で咲
いています。北海道緑豆は早生なので、枝豆になりつつあります。

☆今日の収穫
秋大根間引き菜 205g ナス 400g ミニトマト 205g グリンピース 300g
グリンピース乾燥種 100g さや隠元 520g 地這胡瓜 120g
じゃがいも(早生白) 9.2kg 枝豆 480g

[2578]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/08/21 Thu 22:20:46
☆今日の畑

大根と白菜の発芽を確認しています。
大根は10日前、白菜は5日ほど前だと思いますが書き忘れていました。

小豆の花がもうじき咲きそうです。
大豆は早生のものから枝豆で食べられるものが出てきました。晩生のものはようや
く花蕾を付けたところです。
もちとうもろこしが数日前から雄花を出穂し、雌花も顔をのぞかせ始めました。
エゴマが胸の高さになってきました。

今年は北海道も冷夏の影響で作物の成育が遅れている(作物によって5〜10日くらい
)と新聞に書いてありました。
私の畑でも、温度が必要なものの成育が遅れていますが、今日、ようやく地這い胡
瓜が小さな実を付けているのを見てうれしくなりました。かぼちゃも1個だけ食べ
られそうなものがあります。

亜麻を、繊維用と種とり(食用)とに分けて収穫しました。
細い亜麻を間引ききれなかったので、時間はかかりましたが、なぜか時を忘れて収
穫していました。気が付いたら遅い時間になっていました。

☆今日の収穫

亜麻繊維用 10dmの束4束 種用 30cmくらいの束 1束
ミニトマト 95g きゅうり2本 320g さやいんげん 210g 枝豆 290g

[2577]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/08/19 Tue 21:14:00
☆hippoちゃん

こんばんは!
そちらは暑さが戻ったのですね。

こちらも少しだけど夏らしい感じになってきていますが、7月の長かった低温と乾
燥で地這胡瓜や甘瓜がほとんど伸びていません。川口さんの胡瓜、まだやっと蔓が
伸びて花が咲だしてきた所です。種がつながるかどうかわからない感じです。
水やりをしないのが自然農なのですが、7月の乾燥はきつかったので、少し胡瓜や
瓜に水をあげれば良かったかなぁなどと思っています。

かじか蛙の声、ほんとうにきれいですね☆
北海道にはいないそうなので、夏の本州に旅行に行った時などに、いつか出会える
といいなと思います。

☆今日の畑

気温が戻ってきたので、日射しの高いうちに畑に行くと、ぎーっというキリギリス
の声が、あちこちにぎやかに聞こえますし、草刈りの時にも大きくて立派な姿を時
々見かけます。

今日、畑をしていたら、畑の生命の豊かさに改めて思いました。
作物の上を飛ぶ虫、たくさんの草、土の中のたくさんの種類の虫、多様な微生物・
・・・自然農の畑の土は生きていると聞いた事がありますが、このごろこのことを
実感します。
トラクタなどで耕すと、多くの生命がそこで断ち切られてもう一度スタートからや
り直しとなって、なかなか生命が土の中にたくさん入らないものですが、自然農だ
と生命の営みが継続されるため、畑はいろんな生命の増産の場にもなって、年々生
命が増えてゆきます。

畑地で越冬する蛙、たくさんのみみず、土に住む虫たちがトラクタで粉々にされる
事なく、営みを続けてゆき、草や微生物もいっしょに生きて年々生命を、畑地に豊
かにはらんでゆきます。

たくさんの生命と生きた土に支えられて作物を育てる事ができること、そしてそれ
を食べる事ができる事をしみじみ幸せと思いました。

アスパラ、もち粟、かぼちゃの畝の草刈りをしました。
もち粟の間引きをしました。

☆今日の収穫

グリーンピース 635g 小松菜 390g トマト・ミニトマト 315g
じゃがいも(土寄せが不十分な株があって緑色が少し付いたもの) 355g

[2576] hippo さん(hippo@@bea.hi-ho.ne.jp) 2003/08/19 Tue 15:23:25
マリちゃん、金さん、ご無沙汰してました。
ずうっと涼しかったのに昨日から急に夏になったみたいで
たいした暑さじゃないのに、暑くてたまらんですーー。
でも暑くなってもらわないと、お米が実らないのですねー。
日照不足でニガウリが白っぽくなっちゃったし。

>そうそう、hippoさん。「かじか」って「かじかガエル」のことですか?

そうですよね!やっぱりカエルですよね(^^)
津軽のリンゴさん、ありがとう。
うちの庭でもたまに鳴くんですけどカエルみたいに声がでかいし
下から上に向かって鳴いてる感じだし。
でもほんとうに、カエルとはおもえない、涼しい不思議なこえです。
わたしはまだ見たことないけど「白い田圃」すごい!
川口さんも書いてらした最高に豊かな風景ですね。

[2575]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/08/18 Mon 21:01:26
8/13、15、16と畑に行きました。
このところ良い天気が続き、気温も平年並みに戻ってきています。
今年は夏らしい日がほとんどなかったので、少しでも暖かい気候(このところ最高
気温が24度前後)が続くとありがたく感じます。

グリンピースや亜麻の種が順調に入ってきています。

☆8/13、15、16の畑作業

じゃがいも、岩手みどり豆、菜豆、紫花豆、黒豆、緑豆、トマト、茄子、甘瓜、か
ぼちゃ、大根、ムング豆、エゴマ、人参の畝の草刈りをしました。

亜麻のうち、良く伸びて太い茎と、細くて茶色の実が入ったものを別々に収穫しま
した。長くて太い茎は繊維とり用に収穫したもので、まだ実はあまり入っていませ
んが、繊維用に最適な状態のように思ったので収穫してみました。茎の長さは
100cm近くあり、太さも十分で、亜麻を作り始めて一番良くできたと思います。種
子用に収穫したものは、茎も実もすっかり茶色くなっていました。

亜麻は小麦といっしょに自宅の物干し竿で干しています。
このところ天候が良いので助かっています。

丈が高く太いものも、繊維用の種子取り用にだいぶ残しました。残ったものはほぼ
種子用ですが、来年蒔くものと、食用と別々に採取します。

☆収穫
8/13 小松菜 550g グリーンピース 4kg じゃがいも 5.1kg 
   ミニトマト 220g トマト 815g きゅうり 210g ナス 530g
8/15 グリーンピース種用 200g 食用 1.5kg
   トマト 400g きゅうり 150g さや豆(金時豆、紫花豆等の若取り)530g
8/16 じゃがいも 4kg 亜麻 20cmくらいの束を2束   

[2574]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/08/12 Tue 23:29:56
8/7夜から雨が降り始め、8/8の明け方は風を伴った嵐を思わせるような降りになり
ました。日高や道東の方で大きな被害があった8/9の台風は、こちらでは風も雨量も
そんなには強くありませんでしたが、常の雨と比べたらとても多かったと思います
。
その後、10日と11日で畑の土が乾くのを待っていたら今日、12日にまた雨が降りま
した。畑に入れない日が続いています。

台風の情報を気にしながら、札幌で星野 道夫写真展が開かれていて、10日までな
ので、9日に見に行ってきました。大きな写真でこれだけたくさんの写真を見る事が
できたのは初めての機会でした。とても感動しました。星野さんの写真と、言葉か
らたくさんのものをもらえたと思いました。


アラスカの風景写真を 生命そのものように感じられ
動物や植物、鉱物、水、風 自然そのものと私との距離をずっと近く感じ
アラスカという純粋な自然の豊かさ
そして地球の持つ豊かさを 深く思う

祝福のようにとりどりに色づく秋の花の中で朽ちてゆく動物の白い骨が美しく
生と死との連続 生命どうしのつながり
時間という織り機で縦横に立体に
そして旅を 自由な織り糸で

星野さんの写真展から強く心に残った言葉のなかからいくつか引用します。
引用始まり↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人と出会い、
その人間を好きになればなるほど、
風景は広がりと深さをもってきます。
やはり世界は無限の広がりを
内包していると思いたいものです。

木も、岩も、風も、
あらゆるものがたましいをもって
わたくしたちを見つめている。

生きる者と死す者。
有機物と無機物。
その境は一体どこにあるのだろう。

「風こそは、信じ難いほどやわらかい真の化石だ」と、
誰かが言ったのを覚えている。
私たちをとりまく大気は、太古の昔からの、
無数の生き物たちが吐く息を含んでいるからだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
引用終わり

[2573]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/08/07 Thu 23:00:57
昼過ぎからだんだん雲が厚くなってきて、夜から雨になりました。
雨音からするとまだ雨量はそれほどないようですが、予報によると数日雨が続くよ
うで、しばらく畑に入れない事を考え、収穫を多めにしました。

厚くなる雲にせき立てられるように、湿気に弱い小麦の収穫にはげみました。
アオバトの声が良く聞こえました。曇りの日などに良く聞こえるようです。

☆今日の収穫

ハルユタカ 一抱え(直径40cmくらい)
ミニトマト 60g きゅうり1本(160g) コマツナ 350g
グリーンピース 1.6kg ジャガイモ 2kg 大根 2本 エゴマの葉 250g

[2572]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/08/06 Wed 21:03:44
昨日、今日とようやく夏らしい天気になっています。
南東の方角に小さく遠くに、入道雲が見えました。

昼は海べに行きたいような天気でしたが、夕方にはすっかり涼しくなります。
畑の虫はもう、秋の気配です。こおろぎのきれいな声が聞こえだしていますし、こ
こ10日ほど前からノシメトンボが見えていましたが、今日、アキアカネも見つけま
した。真横から金色に射す夕日に、煌めくトンボの群れはとてもきれいです。

☆今日の畑

ハルユタカ(小麦)を半分ほど刈り取りました。今年は雨が少なかったおかげで、
赤カビ病は少ないですが、やはり多少出ています。また、違う種類の病気にも少し
かかったようで、実が入らない穂が多少ありました。
 去年より大分穂の状態は良く、ハルユタカを作り始めて3年目ですが、一番実の
入りはいい感じです。ただ、作った面積が少ないので収量は少ないです。

かぼちゃの畝と甘瓜の蔓を伸ばす予定の畝の草刈りをしました。今回は三角鎌でス
イバの根のネットワークを断ち切る事を意識してやや強めに刈りました。

トマト3本ときゅうり2本が伸びてきたので、丈の高い根曲がり竹を三角に組んで
支柱としました。

☆今日の収穫

グリーンピース 莢ごと 1.3kg ミニトマト 100g
ハルユタカ(茎と穂) 一抱え(直径40cmくらい)

[2571]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/08/05 Tue 23:26:56
☆津軽のリンゴさん

こちらも長い干ばつが終わってまとまった雨を2度ほどもらいました。
地這いきゅうりなどがほっとしたように伸び始めています。

>稲に張って いる無数のクモの巣に霧の水滴がついて全体が白っぽくなっていたの
でした。

この景色、とてもきれいです!
私は蜘蛛の巣に雨の水滴がかかっているのを見るたび、きれいだなぁって思ってま
した。草の葉や花に宿る水滴も好きです。水滴の輝きに見入っていると空の星を映
し合っているイメ−ジが湧いてきます。

蜘蛛がたくさんいて、霧の水滴を宿した蜘蛛の巣がたくさんできるほど、蜘蛛も虫
も、そしてそれを支える豊かな無数のいのちが、津軽のリンゴさんの田圃に宿って
いるのですね☆ 

ホタルもいるんですか☆
素敵です(*^^*)
またいつか津軽のリンゴさんの所に、ホタルと、蜘蛛の巣の水滴の真珠や水晶にも
似た輝きの連なりを見に行きたいです。

そういえば昔、江別の有機農家を取材した時、田圃に蜘蛛の巣が張っている写真を
お借りして、HPに掲載してあるのを思い出しました。

この画像は取りこみ方が粗いので、わかりづらいですが、写真の方はもっと蜘蛛の
巣がたくさんはっきり出ていました。
↓江別の有機農家、砂川さんの紹介で、写真などが掲載してあるページ
http://yuki.ideas.co.jp/sunpost1.htm

☆今日の畑

8/2と8/3で、有機農業研究会の夏の学習会で、積丹に行ってきました。とても楽し
くまた、勉強になりました。その日は積丹でも雨、こちらでも雨だったようで、月
曜日は1日畑を休み、今日久しぶりに畑に行ってきました。

あちこち草がまた気になる程伸びていましたが、作物の丈が高くなってきていたの
で、草に負ける程ではありません。
予定通り大根の種蒔きをしてきました。去年採取した川口さんの大根と、購入した
みの早生大根を8m×70cmほどの広さに二筋のすじ蒔きと点蒔きで蒔きました。川口
さん由来の大根の種は、もしかしたら、他種と交雑したかもしれません。

☆今日の収穫 ミニトマト 110g トマト 460g 
       グリーンピース(莢ごと)1.2kg

[2570] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/08/05 Tue 22:01:58
◎白い田んぼ

  こちらは今が梅雨本番かなといった感じです。
  今日は朝方、霧が立ちこめていました。いつものように田んぼの水を
 調整しに行くと、うちの田んぼだけがいやに白っぽい。
「やばい、なんか病気でもついたかな」とあせってよく見ると、稲に張って
 いる無数のクモの巣に霧の水滴がついて全体が白っぽくなっていたのでした。
 まわりの田んぼを見てもいくらかクモの巣はあるものの、うちの田んぼに
 比べると無いに等しいくらいです。
 これらのクモたちが稲につく虫たちを食べてくれていると思うとほんとうに
 感謝です。

 それに、今年はつい最近までホタルが飛んでいました。ホタルもまわりの
 田んぼではあまり見かけなかったのに、うちの田んぼだけはずいぶん
 にぎやかでした。


[2569]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/08/01 Fri 22:52:33
お借りしている畑に、道具置き場として土木シートで作ってある半テントに、スズ
メバチが営巣していました。7〜8cmくらいの大きさで、暮らしていたのは黄色スズ
メバチのようで、20匹くらいは居て巣の外に出たり入ったり、テントの外まで狩り
にいったりしているようでした。

今はまだ巣が小さくて蜂もそんなに攻撃的ではないようですが、そのままにして置
くとどんどん大きくなって直径数十センチくらいになると、スズメバチも攻撃的に
なって、テントが道具入れとして用をなさなくなる可能性が高いので、巣を除去す
る事にしました。

一人では心ぼそいので、夏休みで家にいた息子の応援を頼みました。
最初は蚊取り線香をたくさん炊いて、煙でおとなしくなって、巣の中に全部入って
しまった所を袋で覆って取るという作戦だったのですが、半テントで空気の流通が
十分あるからか、1時間近く炊いてもスズメバチの様子に変化が見られませんでし
た。
そこで仕方なく、息子に殺虫剤を買ってきてもらって、テントの天井にある巣に向
かって噴射してもらいました。スプレーにより蜂は大半、巣から逃げましたが、最
初のうちは頻繁に戻ってきていましたので、そのたびに殺虫剤のスプレーをかけて
もらいました。スプレーで亡くなった蜂は2匹で、女王蜂も含めてその他は林の方
へ逃げて、帰って来なくなりました。帰ってくる頻度がとても少なくなった頃合い
を見て息子が袋で覆って取り除いてくれました。もう蜂は1匹もおらず、卵が数十
個、巣に残るだけとなりました。息子はそれを家に持ち帰ってきました。

道具置き場にはこれまでも、いろんな虫や動物がいて驚きましたが(ハツカネズミ
がいた事もありました)スズメバチとその巣は初めてで、とても驚きました。

自然の中で作業するという事はいろんな事があるんだなぁとしみじみ思いました。
スズメバチの営巣が、道具置き場でなければ除去はしなかったと思いますが、今回
は道具置き場の営巣で、置いてある鎌や鍬のすぐ上という事で、蜂には申し訳なか
ったけれど仕方がない事だと思いました。

☆今日の畑

スズメバチの巣の除去作業をしました。
秋大根・白菜用の畝の草刈りをしました。
トマト・地這いきゅうりの畝の草刈りと、きゅうりの密になっている所から疎にな
っている所への移植をしました。

☆今日の収穫

じゃがいも 1kg トマト 360g

[2568]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/31 Thu 22:31:14
昨日、20日ぶりに雨が降りました。
今日、畑に行きましたら地表はまだ濡れていて、少なめながらもまとまった降雨が
あった事がわかりました。

雨が降った事で作物の表情が少し変わったのを感じました。
ややほっとしたような、そして活き活きとした感じが戻ってきました。

一番変化したのはハルユタカ(小麦)でした。雨が降らない時期はなかなか緑色が
抜けなかったのに、降雨のあとの今日は目立って穂や茎に黄色が発色していました
し、実も一段と張ってきているようでした。実が稔るのにも水分が必要なんだな、
と感じました。

大根の収穫の時も土がゆるんでくれたおかげで、割合すんなり抜けてくれて、雨の
ありがたさを実感しました。

気温は相変わらず低く、きゅうりやトマト、かぼちゃ、瓜などの果菜類があまり伸
びません。

金時豆の莢がふくらみ始めました。紫花豆にも小さな莢が付いています。

☆今日の畑

土の湿り気が十分あったのでキャベツの移植をしました。
大豆、白もちとうきび、キャベツの畝の草刈りをしました。

☆今日の収穫
小松菜 290g 金時豆の若い莢 30g きゅうり 1本 ミニトマト 75g
じゃがいも 200g グリーンピース 540g 大根 3本 3kg

[2567]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/28 Mon 22:27:25
曇りで時折雲が明るくなる天気でした、外に出たら空気に湿り気を感じましたが、
雨にはなりませんでした。寒いほどではありませんが、気温はまた低めに戻りまし
た。

オオマツヨイグサの黄色い花や野良人参の白い花が盛りでしたが、ちらほらとコス
モスも咲き出しました。

☆今日の畑
亜麻、さやえんどう、キャベツの畝の草刈りをしました。
今日はグリーンピ−ス(ウスイ目黒豌豆)と大根の収穫に時間がかかりました。

ウスイ目黒豌豆は、若い内に取ればさやえんどうとして十分おいしいですし、成熟
したものをグリーンピースとして収穫しても大粒のものが取れて、一時期に同時に
二種類のものが食べられます。今日は実家に送る分も収穫しました。

夏大根が大きくなってきたのですが、地面・地中も乾いてきている上に、春先のト
ラクタの踏圧が意外に深い所までいっていて、その深い所の固くなった所に大根が
当たってひげ根状になって地面に食い込んできているので、抜くのに苦労しました
。

☆昨日の収穫
昨日は金さんが畑の草刈りと収穫をしてくれました。
さやえんどう(ウスイ目黒豌豆)450g

☆今日の収穫
グリーンピース(ウスイ目黒豌豆)莢ごとで 2.5kg
若取りのじゃがいも 600g 夏大根 6本 4.2kg
ミニトマト 5個 きゅうり1本 小松菜 3束 小ネギ2本 

[2566]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/26 Sat 21:27:13
昨日、今日と暖かくなって良く晴れました。
雲はすじ雲で空気はさわやかですが、気温が上がったせいか昼間は半袖の人がほと
んどでした。

☆昨日の畑

グリーンピースの背丈が、張ってある麻紐の上を超えてきたので、麻紐を更にもう
一段上に張りました。
回りの方の畑と、道との境界の草刈りをしました。お借りしている畑は、回りの方
の畑と2方向、道と2方向接していています。

もち粟と人参の間引きをしました。このところ雨が降らず干ばつ気味になってきま
したので、根傷みを防ぐ為、もち粟は鋏で根もとを切って間引きしました。

エゴマが伸びてきたので、エゴマの育て方の本を読んだところ、ゴマの実りの為に
は株の間隔がもう少し広くいる事がわかりました。40cmくらいはいるとのことです
。葉は食べられるのでここ2回ほど間引きをしました。1本間引くとたくさんの葉
が取れるので、醤油・ゴマ油・にんにく・唐辛子漬けにして食べてみました。葉が
やや固めですが、独特の風味があっておいしいです。

☆昨日の収穫

エゴマの葉(23日と25日両日)160枚ほど
間引き人参菜 1束 夏大根 2本

☆白石サイクリングロード

札幌のリサイクルセンターというお店を見に、自転車で行きました。途中は久しぶ
りに白石サイクリングロードを通りました。通行する人はやや増えているようで、
季節の花(バラやラベンダー、あじさいなど)もたくさん咲いていました。以前、
春に通った時は桜の花がきれいでした。季節の花々がたくさん植えられているよう
です。札幌の人たちに愛されているのを感じました。

道幅が普通の車道くらいに広い上に、車やバイクが全く通らないし、車道との交差
がほとんど無いので、歩く人、自転車の人がここではとても伸び伸びと手をつない
だり並んで走ったり、話をしたりしています。緑も多くそして静かで、ジョギング
の人、犬の散歩の人、子供とおかあさん、サイクリング車の人など、思い思い、そ
れぞれの通る人たちの個性とぬくもりと伸びやかさを感じられて、自転車の旅の喜
びを感じさせてくれます。

このサイクリングロードの現在の長さは14kmくらいな感じですが、将来は21kmほど
に伸びるようです。こんな道があちこちどんどん広がっていったらいいなぁと思い
ます。

[2565]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/07/24 Thu 22:47:35
☆hippoさん

 お元気そうですね。
 毎日食べられるプチトマトっていいですね。トマトのおかげで元気!


☆津軽のリンゴさん

 黒星は避けられないですね。作ったリンゴ酢は、結局料理に使ってしま
いましたので、散布していないのです。(^_^;

 雨が続く気候になる前に、黒星のついた葉を取り除いてみようかなと、
考えています。

 実が小さいときに出来た黒星は、実割れの原因にもなるし、その部分の
実がコルク質になって、味がかなり落ちてしまいます。

 良い解決方法があれば、無農薬有機栽培での高品質なリンゴが作れるの
ですが、簡単ではないようです。

 今年は、春の開花の時期に、ちょっと強めの雨が降ったので、花が散っ
てしまったり、ハチの活動が鈍って受粉がうまく行かないようでした。

 それに加えて、手作業での受粉を控えめにしたので、着果すうが少なく
なっています。さて、今年の収穫はどうなるかな?

[2564]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/24 Thu 20:44:01
☆津軽のリンゴさん

お久しぶり☆

多少のりんごのあばた、私は気になりません。
これからあばたのうち少しは治るものもあるでしょうし、りんごの木の一生は長い
のですから、長い目で見ていってあげて下さい☆

家のりんごは、今のところ順調です。
金さんが、受粉を少なくしたおかげか、今年の実数は去年の半分以下、100個くらい
かな、という感じです。実の数が少ない分、実のふくらみは例年より良いようです
。去年は成らせ過ぎたのですから、今年はこれくらいで、ちょっと休ませるような
感じで丁度良いかなと思います。

樹の勢いは良く、葉っぱが青々と枚数も多く茂っています。
金さんの剪定は例年よりきつく行ったのですが、きつい剪定だからかえって伸びた
のか、枝も葉も例年にたくさん伸びています。

黒星病は、下の方の葉に出ていますが、まだ実の方は少ないです。今年の北海道は
雨が少ないのが今のところ幸いしているのだと思います。いつも、黒星が出たあと
、雨が重なると実の方にかなり黒星が移るのが常ですから。
今年は今のところ病気は少ないですが、長雨が来たら、例年通り多少の黒星は覚悟
しなければいけないかもしれません。

今年のりんごの木の補いとして、無農薬米糠を2kgくらいと、米のとぎ汁1週間に
1〜2回程度、無農薬野菜皮・茶殻などを少しずつ、2〜3回ほど置きました。今
年は草の刈り敷きを例年よりやや回数を多くしています。庭の藤蔓を剪定して出る
葉や小枝の一部もりんごの根方よりやや距離を置いて撒いてあるのですが、これも
長い間には木の滋養になるかもしれません。
あと、この間作ったりんごの剪定木を焼いて作った草木灰をもうじき撒く予定です
。

金さんが剪定の時にエゾシロチョウの卵やコロニーを取り除いてくれたので、エゾ
シロチョウの大発生からは今年も免れましたが、剪定木に付いていたコロニーの数
や卵の数から推測すると、そのままにしていたら、今年も木の若葉と花の半分かそ
れ以上を虫に食べられたかもしれないと思いました。

今年は本当に寒いですね! 7月というのに、こちらはまだ外出時にトレーナーな
どを着込む日もあります。トマトやきゅうりは保温していないので、伸びがとても
悪いです。雨も少なく、快晴の日もありますが、どちらかというと曇りがちの寒い
日が多くて、温度や日照の必要な作物にはあまり合っていない天気のようです。

確かに作業には適温で、畑に持参する水を飲む機会もあまりないくらいで、畑作業
はとても快適です。虫の発生も少ないので助かっています。

かじか蛙で検索したら、鳴き声が聞こえるページを見つけました。
http://www.misasa.co.jp/kajika.html
かじか蛙は北海道をのぞく日本各地の渓流に生息しているそうです。
確かにきれいな声です☆

hippoちゃん、聞こえたのはこの鳴き声ですか〜?

☆今日の畑

白花豆、紫花豆、つる有り菜豆、大根を蒔く為に空けておいた場所の草刈りをしま
した。そろそろ秋大根や白菜の準備にかかる季節になりました。

☆今日の収穫

トマト 大玉3個 ミニトマト5個 小松菜2束

[2563] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/07/23 Wed 22:36:39
お久しぶり、津軽のリンゴです。

やっと、農作業が一段落しました。
今年も努力のかいもなく、リンゴには病気のあばたの跡が点々とついてしまい
なんとも寒ーい気持ちです。マリちゃんのリンゴはどうですか?

おまけに今年は気候までも寒い。でも、作業をするのにはとてもらくですね。

そうそう、hippoさん。「かじか」って「かじかガエル」のことですか?
私は、和歌山に旅行した時に、始めてかじかの声を聞きました。
なんとも涼しげで、最初は虫の声かなと思っていました。
また聞いてみたいです。
 


[2562]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/23 Wed 20:47:23
☆hippoちゃん

きゅうり、二つ実ったんですね☆

鉢植えだったらまあまあではないかなぁ。
畑でも密植えだと背丈や実が小さくなったりします。
私も、間隔はまだちょっと自信がなくて、試行錯誤があります。

プチトマト、いいですね!
小さいトマトは大玉より味が濃いなぁって私も思います。
育てやすいですし。

>鳴き声で、ククククク・・・とか、ケケケケケ・・・とかいう感じ

わ、なんだろ♪
私も良くわかりません。蛙か蝉だと思います。
このあたりでも、もう少し暑くなったら聞こえるかなぁ。
少し注意してみますね。

☆昨日の畑

黒豆、北海道緑豆、白もちとうきび、小豆の畝の草刈りをしました。

グリーンピースが一斉に収穫時になりました。グリーンピースの畝は不耕起で、少
量の米糠をおぎなっただけでしたが、すくすくと勢い良く育ち、ほれぼれする程で
す。自然の力の美しさと力強さに賛嘆の気持ちが湧いてきます。

☆昨日の収穫

グリーンピース(莢ごと) 900g

[2561] hippo さん 2003/07/22 Tue 23:15:25
マリちゃん、金さん、レスをありがとうございました(^^)/

あれからキューリがね、
なんと、たった二つしか実らなかったんです・・とほほ〜
やっぱり植木蜂では難しいのかなぁ??
ひとつの鉢に苗をいくつも植えたのがいけなかったのかな?

でも畑のプチトマトは元気に毎日まいにち赤くなってくれて、かわいいの。カレー
に入れたりパスタソースにしたり、けっこう重宝するんですよね。大きいトマトよ
り味が濃いから、わたしはプチで料理するほうが好きです。

ところで
お向かいさんのお庭から、ときどき「かじか」だったかな?田舎の夏に聞こえてく
る鳴き声で、ククククク・・・とか、ケケケケケ・・・とかいう感じで聞こえてく
るんです。虫だかカエルだかわかんないんですけど、あれは何???

[2560]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/21 Mon 22:09:12
雨は降らないのですが曇ったり晴れたりで、風が強めで低温傾向が続いています。
今日は庭の草刈りをしました。夏になってしばらく手入れをしなかったので、草は
かなりのものでした。作物と草が混在しているので、草刈りにちょっと苦労します
が、なんとかこざっぱりしました。

青シソ、赤シソが10〜15cmくらいに伸びてきていています。残すようにしているの
ですが、間違って刈ってしまうといい香りがします。

蒔いた覚えのない(忘れただけかもしれませんが)ぶどうが、ぶどうの木からかな
り離れた所に伸びてきています。鳥の落とし物かな? 何年か前に実で蒔いた栗の
木が背丈を超えて伸びてきました。栗の木の成長の速いのに驚いています。

☆庭からの収穫
ニラ 1束 草ネギ 1株

☆昨日の畑

金時豆とインゲン豆、遅蒔きの岩手みどり豆、福鉄砲豆、小豆の草刈りをしました
。甘瓜の水やりと人参の間引きをしました。

亜麻がまだ少しずつ伸びています。開花が一段落するまで伸びるとすると、
今年は90〜100cmくらいまで伸びてくれるものが結構あるかもしれません。

自然農でうまく育っているといえる作物はまだ少ないのですが、亜麻や豆類、グリ
ーンプピース、大根、人参、もちとうもろこしなど気候が合っているものはだいぶ
順調に育つようになってきているようです。じゃがいもはもう少し地力が付けばま
あまあという感じになりそうです。
果菜類(トマト、きゅうり、瓜、ピーマンの系統など)はまだ難しい面があるよう
です。自然のままだと温度が足りないという課題を、(ポリシートなどをなるべく
使いたくないので)どのようにクリアしていくか模索中です。

☆昨日の収穫

小松菜 1束 グリーンピースの若莢 250g(ウスイ目黒えんどうはグリーンピー
スの種類ですが若いうちはさやえんどうと同じようにさやを食べる事ができます。
ちょっと大きくなるとすぐ固くなります)
人参の間引き菜 1束  

[2559]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/19 Sat 22:40:11
☆ぴよ☆ ちゃん

>自分が走るのでなくても、誰かががんばる時を共に過ごせるのって
>共有できる人、共有できるものがたくさんあって、幸せになりますね^^

うんうん(*^^*) そうだよね〜☆

今回はクラスをもっともっとすてきにしようっていう先生の熱意にお母さんたちが
応えようという機運が盛り上がってきていて、
良い機会だから陸上記録会びの応援にもなるべくたくさんの方が参加しましょう!
 ってクラス委員のお母さんが呼びかけてくださったのがきっかけだったんだけど
、ほんとうに良かったと思います。
お母さんの気持ちも感じられたし、子供達にもお互いを思う気持ちがあふれてきて
た。そんな心や気持ちやエネルギーを直に感じれられたのがとても感動でした。
ほんと、元気をもらえました。

陸上記録会は1年に1回(運動会みたいなもの)だから、次の機会はもうないと思
うの。来年は下の息子も高校になって、高校だと親の出番はほとんどないのでこれ
が最初で最後の陸上記録会応援でした。ちょっと惜しいことをしました。。


☆今日の畑

今日は曇りで気温があまりあがらず、風もあってひんやりした日でした。

キャベツ、なす、移植した大豆、甘瓜の畝の草刈りをしました。
菜豆の誘引をしました。
家の野菜皮などを冬にためておいた堆肥をバケツに入れて畑にもってゆき、茄子や
唐辛子、トマト苗の回りに置いてから、刈った草をかぶせました。堆肥は冬のもの
なのであまり匂いはしませんでした。

今年は、米糠と冬の間に作った堆肥(日々の調理から出る無農薬の野菜皮や茶殻な
どが中心)、日々の調理の野菜皮・茶殻等のみを畑に持って撒いています。堆肥や
野菜皮などは、作物の成育状況を見て、葉色が黄色くて成長が遅いなどが観察され
て地力が少ないと感じられる所に置いています。
畑から持ち出した分のみを畑に戻すという事と、草の刈り敷きによって土が豊かに
なるのを待つという事とで、自然農のあり方に沿った形がだんだんできてきている
ように思います。

☆今日の収穫
小松菜 5束 夏大根1本 きゅうり1本 ミニトマト5個

[2558] ぴよ♪ さん 2003/07/19 Sat 09:39:11
千絵さん♪
> 植物は、たいてい、どれも、幸せを呼んでくれますよね!
> もちろん、実がなるものは、特に・・。
うふ^^*)そうですね。地にいて目を喜ばせ、収穫のとき、食すときも
うれしい気持ちをくれますね♪

マリちゃん♪
息子さんの記録会、楽しい時間を過ごせて、よかったね^^
自分が走るのでなくても、誰かががんばる時を共に過ごせるのって
共有できる人、共有できるものがたくさんあって、幸せになりますね^^
スポーツ観戦は音楽のコンサートを観るように、感動のステージです。
そこで元気をもらって、また自分の生活に返していける。

次の機会はあるのかな。
お仕事などで忙しいかもしれないけど、また行けるといいですね^^

[2557]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/18 Fri 23:14:04
今日も快晴でした。 
南風がやや強いです。南風といってもやや冷たさを感じる風です。
今張り出しているのがオホーツク海高気圧だからかな? と思いました。

息子の陸上記録会の応援に初めて行って来ました。
お母さん達とたくさん話ができたし、子供達の顔もたくさん覚える事ができたし
後で買い物に行った時に、記録会を終えて下校する息子の友人に、「がんばってた
ね〜!」と言える事ができてとてもうれしく思いました。参加していないと言えな
かったなぁと思いました。

しみじみと、応援に行って良かったなぁ・・・・と思えて
過ぎし日の何回かの記録会、ただ立って応援するだけかと思って一度もゆかなかっ
た事をちょっぴり後悔。

[2556]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/17 Thu 22:29:50
このところ低温と曇りの日が多かったのですが、今日はきれいに晴れて気温も24度
くらいに上がり、さわやかな夏の一日になりました。
久しぶりに外に出たら、アジサイの花の咲き出しや、夏菊が目に付きました。

☆今日の畑

7月にほぼ1週間空けたわけですから、その結果は思った通りでした・・・・
とにかく、負けそうになっている箇所の草刈りをひたすら行いました。

かぼちゃ、地這い胡瓜、トマト、岩手みどり豆、白花豆、ムング豆の畝の草刈りを
しました。

トマトの脇芽かき、誘引、きゅうり(苗)の誘引、白花豆の支柱立てをしました。
道具置き場のテントの穴がひどくなってきていたので、応急処置をしました。

ウスイ目黒豌豆(グリーンピース)が背丈ほどの高さになって、大きなさやがふく
らみかかってきました。紫花豆の赤い花、金時豆のピンクの花が開花していました
。
じゃがいもが少し育っています。土寄せした後、虫の付きが少なくなったような気
がします。寄せた土は、草の亡骸の重なったものを多く含んでいたので、土のバラ
ンスが良くなったのかもしれないと思いました。他の畑と比べたら小さい背丈です
が、去年よりは良く育っているような気配です。

最初に蒔いた岩手みどり豆が、背の大きくなる性質を見せ始めています。ぐっと伸
び始め、茎も太くなってきています。

☆今日の収穫

小さいトマト個、ミニトマト10個
きゅうり2本 小松菜 4束 夏大根 2本

[2555]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/16 Wed 20:44:28
☆Fさん

ズッキーニの写真、ありがとう〜(*^^*)
とても迫力ありました。
生命力にあふれててつややかです☆

黒岳良かったですよ〜。
登山前日に軽い風邪を引いたのを押して山登りしたのですが、登った甲斐は十分に
ありました。たくさんの鳥の声が聞こえたし、ノゴマがさえずる所を間近く見る事
ができたり、シマリスを何回も見たり、ナキウサギを見るのも初めてでした。
 あこがれの高山植物も、数え切れない程たくさん出会えました。高山植物のお花
畑がここかしこに広がって満開でした。コマクサ、チングルマ、エゾコザクラ、エ
ゾノツガザクラ、カラマツソウ、ウラジロナナカマド、チシマノキンバイソウ、ミ
ヤマキンポウゲなどがわかりました。他の花も金さんが撮影してくれた写真を見な
がら、図鑑を引いて名前を少しずつ覚えてゆこうと思います。

☆風邪を引きました

風邪を押して山登りしたので、山登り翌日と翌々日は発熱と各種感冒症状が出て、
寝込んでいました。^^;
今日、やっと少し元気が出てきた所です。

[2554] F さん 2003/07/16 Wed 11:52:04
ズッキーニの写真、ページにして見てもらおうと思ってたんだけど
諸般の事情(T_T)で、ひとまずズッキーニだけ見てやってください

http://www.fairisle.jp/other/img/030706zukkini.jpg (132KB)

800×600で、でかいです

黒岳へ行ってきたんですね
いいなーーー山
どこか川原で「炊事遠足」(笑)したいなー


[2553]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/07/15 Tue 23:09:41
☆なきうさぎ

 大雪山系の黒岳の山腹で、声が聞こえたので、ナキウサギだよねと話し
ていたら、他の登山者の方が教えてくれました。7〜8mの距離でした。

 チッ、チッ、と、岩の上で警戒の声?を出していました。息子によると、
遠くで同じように声がしたので、鳴き交わしていたらしいです。

 他の登山者も集まってきて、驚いたのかすぐに隠れてしまいました。

 ほんとに、とてもかわいかったです。すぐ横には、シマリスもいました。
シマリスは黒岳山頂にもいました。

 たくさんの高山植物もみることが出来て、幸せな一日でした。(^_^)

 天気が悪くガスがかかっていて、眺望は良くありませんでしたが、山頂
の空気は、特別おいしかったです。

[2552]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/10 Thu 23:09:09
☆たにうちさん

>なるべく名前を覚えて、名前で呼ぼうと思ってました

私もおなじように思います。
名前を知ったり、いろんな事を知るたびに、その植物と距離が近くなる感じがしま
す。

ゲド戦記の三巻と四巻が今日届きました。
楽しみです☆

[2551]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/07/10 Thu 22:44:37
☆たにうちさん

 いえ、まりちゃんも同じくらい草の名前を知ってますし、全然平気です
から、気にしないでくださいね。(^_^)

 草花の名前を忘れないように、書き込んでみたのでした。

☆カメラ

>カメラは、Nikon E990 とCASIO QV-2300UX と2900UX、どれも2cm接写で、
>レンズがくるっと回るタイプです

 2cmの接写と言うのも、レンズがくるっとまわるというのも、魅力あり
ますね。便利そうですね。

 私のは、ノーマルのレンズでの接写は30〜40センチほどまでなので、
クローズアップレンズを付けたりして、写すことになります。

 一眼レフでは、エクステンションチューブというものを使うと、数センチ
の接写が出来るのですが、ちょっと使いにくくて「いまいち」です。

 デジカメでも58mmのフィルタが一眼レフと共通で使えるので便利
です。結局、二組用意することになるので、経済的ではなかった。(^^;

 すべて機械式のCanonFTという往年の銘機も所有しているのですが、
レンズやミラーがかびてしまって、オーバーホールしないと使用が困難
になったまま、お休みしてます。

 この間カタログをみていたら、40倍ズームというデジカメもあるの
ですね。野鳥の写真など撮るのに重宝しそうですが、手ぶれもありそう
なので、三脚とセットでフィールドに出るとなると大変そう・・・

 お金もかかることなので、お小遣いをためるか、カメラ店のポイント
をためてから、ゆっくり考えてみます。(^_^;


☆ゲド戦記

 ゲド戦記のシリーズは、まだ読んでません。そのうち読んでみますね。

 おもしろそうなので、マリちゃんが全巻そろえてくれるのを待ってます。

[2549]と[2550] 手違いがありましたので削除しました 金さん
[2548] たにうち さん 2003/07/10 Thu 14:03:35
あら・・・
よく読み返してみたら、草の名前をたくさん書いてたのは、お世話係金さんだった
のですね、失礼致しました、ご不快がらずにご返信ありがとうございます

子供の頃から、直ぐそこに生えてて季節なりに花を咲かせる草を「雑草」って呼ん
だり、材木として価値の低い白樺とかシナを「雑木」と呼ぶのがとってもいやで、
なるべく名前を覚えて、名前で呼ぼうと思ってました
の割には、てんで覚えてなくて情けない限りなんですが・・・・

カメラは、Nikon E990 とCASIO QV-2300UX と2900UX、どれも2cm接写で、レンズ
がくるっと回るタイプです
CASIO QV-3000EXも一時使いましたが、使いこなせずに2900UXに買い換えました

銀塩カメラは、フィルムの入れ替えが出来なくて、使ったことがないです
苫小牧の父が持っているはずの、40年程前の銀塩カメラなら、全て機械式なはずで
すので、使ってみたいなと思っています
でも、家庭内紛失中のようで、俺が死んだら家捜ししろと言われています

CASIOのは確か、レンズはCANONです、独特の青さが、遠景を撮る時に面白く出ます
が、普段は接写ばっかりです

まりちゃん、ゲドを読む面白さって、そういうとこにある、と私も思う
今はもう、フィクションだとかファンタジーだとかって言う感覚なはくなって、ゲ
ドって人の、ドキュメンタリーを読んでいる気分です

たくさん受け取るものがあって、何度も読み返したにもかかわらず、いまもまだ
時々あちこち拾い読みで読み返しています

私にとって、生涯に何冊もないような出会いものになりました(^^)




[2547]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/10 Thu 00:25:51
今日、畑でオカヒジキの花を見ました。
オカヒジキは食用になる草ですが、花が咲くと固過ぎて食べられません。
ただ、花はとてもきれいで、小さい五弁の花びらと更に小さい五枚のがくが星形に
組み合わさっていて、精妙な美しさがありました。

☆7/7と7/9(今日)の畑

白色もちとうきび、大豆、小豆、アスパラ、亜麻、さやえんどう、エゴマ、ムング
豆の畝の草刈りをしました。

もちあわの間引き、人参の間引き、キャベツの移植をしました。
間引きや移植は、どうしても根が多少いたむものですが、曇ってひんやりしてきて
いますし、明日は雨をもらえそうな予報なので、傷みが少なくなるのではないかと
思います。

草刈りをしていて、今年は自然に手が土の状態に応じて動くようになったことに気
が付きました。土が固いところは、鋸鎌をやや土に深く入れて刈り、土が柔らかく
なって表層が形成されつつあるところは、表層を壊さないように草の根もとよりや
や上を刈っています。今年はおおむね、草に負けない程度に、でも草がまた速く伸
びるように多少残すように刈っています。草刈りも刈り方によって、その後の様子
が違ってくるのが、興味深いです。

☆7/7の収穫

 小松菜 2束 人参の間引き菜 ひとつかみ

☆今日の収穫

 小松菜 2束 小さめの大根 1本

[2546]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/07 Mon 23:55:46
☆たにうちさん

私が名前を覚えた草は、畑のものと庭のものが大半で、ちょっと山や森に入ると知
らないものがとても多いです。

庭や畑の草は、毎日のように見るので親しみが湧いてきて、名前や私の知らないそ
の植物の性質などをもっと知りたくなって、図鑑を見たりしています。

でもやっぱりその草の四季おりおりの全ての姿を見ているとはいえないなぁと、こ
のごろつくづく思います。草刈りもいいけれど、もっと愛情を込めて草を見てみた
いなぁと少し思っています。

ゲド戦記の影との戦いを読んで、いくつか鮮烈な印象が残った文章があったのです
が、この文章はとても心に残りました。

魔法の修得を速くと求めるゲドにオジオンが語る言葉
ゲド戦記 影との戦いから−引用−
「そなた、エボシグサの根や葉や花が四季の移り変わりにつれて、どう変わるか、
知っておるかな? それをちゃんと心得て、一目見ただけで、においをかいだだけ
で、種を見ただけで、すぐにそれがエボシグサかどうか、わかるようにならなくて
はいかんぞ。そうなってはじめて、その真の名を、そのまるごとの存在を知ること
ができるのだから。」

苫小牧のお父様の畑、いいですね!

ズッキーニの実、お友だちの畑で私も見たことがあります。
花も見たかな?
株は迫力がありますし、実もきゅうりにちょっと似ていますが、炒めて食べたらな
かなかおいしかった記憶があります。
写真、楽しみにしてますね〜♪

[2545]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/07/07 Mon 23:21:43
☆たにうちさん

 こんにちは。私は小学校の頃、2年ほど白老に住んでいました。
苫小牧の王子病院に、半年ほど通院していましたので、なつかしいです。
病院の帰りに、三星でソフトクリームを食べるのが、楽しみでした。
(ローカルねたで失礼!)

 白老の浜で、貝殻などをたくさん海に投げて遊びましたし、山に入って
は、クリ拾いや釣りなどして遊びまくってました。

 胆振の山や森は、自然がとても豊かですから、虫も鳥も植物も動物も、
たくさんいますよね。景色も良いし。あれで、夏場もう少し暖かだったら
ゆうことないとおもいます。

 
 名前を知らないと、「雑草」とか「虫」となってしまって、どうしても
愛着がわかないのです。
 でも、ちっちゃな花の名前が分ると、「おおいぬぬのふぐり」ちゃん、
今年も咲いたか。・・と、草を愛でることができて、楽しいんです。

 名前が覚えられなかったり、調べても分らないので、図鑑をたよりに
そのつど調べています。名前を覚えるのは、ほんの少しずつです。

 ズッキーニの写真、楽しみですね。たにうちさんは、とんな機材で写真
を撮っているのですか?

 私はCanonのKiss3と、同じくCanonのデジカメG1を使ってます。デジカメ
は、まだまだうまく使えていません。一眼レフ(Kiss3)は、最近、調子が
悪くて、ときどきストされたりしてます。

[2544] たにうち さん 2003/07/07 Mon 14:55:56
えーー、まりちゃん、ずいぶん草の名前知ってるんだー、すごいー
私なんぞ図鑑片手に接写しまくってても、名前覚えられない(^^;;;
・・・としのせいかね・・・(T_T)

このごろはちょっと気温が低いから、まだ小さな花は咲いてないのもあるけど
土日に苫小牧へ行って、父の畑でいろーーんな草を眺めてさわってきたよ
土と草のいい匂いがした、虫もいっぱいいたー(笑)
カッコウの声も聞こえたし、まだ名残の春セミの声も聞こえたし
ひろーーーい太平洋も見てきたよ

そうそう、みんな畑に移植されてがらーんとしたハウスの中にね
かぼちゃそっくりなでっかい葉っぱと、でっかい黄色い花をつけた、
だけどつるが横に広がってないのを見つけたの
あれなに?って聞いたら、ズッキーニだって!
見たらほんとに巨大なズッキーニが、根元から放射状に成ってた
いやーー初めて見たんでビックリしたよ
その内写真乗せるから見てね


[2543]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/07/06 Sun 00:03:06
☆千絵さん

 にんじんの間引き菜、小さくても歯ごたえがありますよね。(^_^)

 生のまま使うときは、外側の葉を少し落として、細かく切って使うよう
にしています。
 にんじんの葉は、とても香りが良いので、うんと細かく切ってカレーに
入れると、かなりいけます。

 洗って、さっとゆでてから一回分にわけて冷凍しておくと、年中使えて
便利ですよ。


☆草刈り

 いろんな草を刈ってきました

 ツユクサ、アカザ、シロザ、タデ、スイバ、ヒメスイバ、シロツメクサ
スズメノカタビラ、イヌビエ、エノコログサ、オオバコ、ペンペングサ
エノキグサ、オカヒジキ、ギシギシ、タンポポ、ハコベ、キレハイヌガラシ
ナギナガコウジュ、ミント、イヌホオズキ、ブタナ、スギナ、ヨモギ
ツキミソウ、キクイモ、アカツメクサなどなど

 ほか、名前を知らないものいくつか。

 思い出すまま名前を書いてみたけど、他にもたくさん。地面が露出しなく
なったためか、スベリヒユなどは、見かけることが少なくなってます。

 虫の種類も増えたように思うし、多様な生態系が出来つつあるみたいに
感じます。
 新しい草の名前を覚えると、なんとなくうれしい。(^_^)

[2542]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/05 Sat 23:12:10
☆千絵さん

こんばんは☆

こちらもとても良く晴れて素晴らしい天気でした。
久しぶりの青空に南風が入って暖かく、
海の上の青空が陸地の上に遊びに来てくれたような気配を感じました。
今日は気温も25度を超えたように思います。
北海道では、これは夏の気温です(^^)

人参の間引き、私も今日したいなと思っていたのですが、畑に遊びに来てくださっ
た方と話の花が咲いて今日はできませんでした。
人参の間引き菜、おいしいですよね! 香りもさわやかですし。私も間引き菜は油
炒めして、醤油で味付けというパターンが多いですが、金さんが作る刻んだ人参の
間引き菜をたっぷり入れて作ってくれるカレーもまたおいしいです。

今度間引きして料理する時はどんな風にしようかな♪ 楽しみです。

> 植物は、たいてい、どれも、幸せを呼んでくれますよね!
> もちろん、実がなるものは、特に・・。

わ〜(*^^*) ほんとうにそうですね☆

千絵さんも合唱を楽しまれるのですね☆
私も昔、合唱団におりました。とても楽しかったです。
今はまだ時間がとれないのですが、数年して子供に手がかからなくなるのを目処に
、何か音楽活動ができるように今からぼちぼち、家で練習をしようかなと思ってい
ます。

☆今日の畑

今日は札幌から、若い方が畑を見に来られました。
畑を案内しながら、自然農の話などいろんな話ができて楽しかったです。

大豆、黄色もちとうきびの畝の草刈りをしました。

☆今日の収穫

庭のいちご 小さなボール半分

[2541] 千絵 さん 2003/07/05 Sat 21:57:49
みなさま、こんばんは。
こちらは、そろそろ梅雨明けかしら?というような
お天気の土曜日でした。
7月最初の週末、いかがお過ごしでしょうか?

私は今日は人参の間引きをしました。
間引き菜は、洗ってゴマ油で炒めて夕食にいただきましたが、
とてもおいしかったです。
(味付けはお醤油とお砂糖少々でした)
炒める前にさっとゆでても良かったかな、と、後から思いました。

*ぴよさん、
 こんばんは!
 お久しぶりです。
 ワイルドストロベリーね、とってもたくましいんですよ!
 最初はグラウンドカバーのつもりで植えたのですが、
 株が大きく育ってしまって・・・。
 普通のイチゴと較べると、葉っぱが小さめで、
 実の形が紡錘形(しかも、実も小さいです)なのです。
 「幸せを呼ぶ」というお話、私もたしか聞いたことあります。
 植物は、たいてい、どれも、幸せを呼んでくれますよね!
 もちろん、実がなるものは、特に・・。
 
今年の夏は、サイトウ・キネンの合唱団に参加しているので、
練習に励んでおります。
大勢で歌を歌うのって、思いがけず、とっても楽しいです。
みなさまの、この夏のご予定はいかがでしょうか?
良い夏になりますように!



[2540]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/04 Fri 20:08:47
ナナカマドの葉先がわずかに色づいてきました。
草原では、イネ科の草が穂を出し始めています。
畑では初めてアオバトの声を聞き、夏の虫の合唱が控えめに始まりました。
このところの気温は昼でも20度と、低めの日が多いのですが
キクイモも私の背丈ほどになり、夏の気配がだんだん濃くなってきました。

☆今日の畑

不耕起の畝に咲く亜麻の花が今日はひときわきれいで、幻想的な雰囲気でした。ひ
ととき見ほれていました。曇っていたので、花の散るのが遅かったようです。
亜麻のうち背が伸びたものは私の腰下くらいに伸びてきました。

紫花豆と菜豆に立てた支柱の先まで蔓が伸びてきたので、その先と鉄骨を麻紐で結
ぶ誘引をしました。金時豆やいんげん豆、白花豆、とら豆は、長い根曲がり竹の支
柱を立てました。

小豆、岩手みどり豆、紫花豆、とら豆、白花豆、菜豆、グリーンピースの畝の草刈
りをしました。グリーンピースは数日豆から白い花を咲かせていて、こちらもきれ
いです。花といえば、じゃがいもの花も咲いています。男爵芋の花は濃い紫、メイ
クイ−ンの花はやや色が薄く、ピンクがかかった花です。

人参が8〜10dmくらいの高さになって、間引き菜にしたら丁度良い感じになってき
ました。

☆今日の収穫 小松菜 2束

[2539]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/03 Thu 22:44:46
☆ぴよちゃん

>ツグミの仲間もいっぱい種類があるんですね^^

そうなんですね〜。私も今回、初めて知りました。
いろいろ知る事ができてとても楽しいです。
ぴよちゃんありがとう♪

今回検索した中で素晴らしいサイトを見つけました。

室見川の野鳥
http://birdmuromi.cool.ne.jp/
ここからトップに入り、更に右のバナーから野鳥図鑑に入ってスズメ目をクリック
して、下の継続ボタンの▼をクリックしてツグミ科を探すとたくさん掲載されてい
ました。

家の近くでさえずっている鳥は、鳴き声も似ているし、金さんによると姿も似てい
るという事で、黒歌鳥かもしれませんが、他の鳥かもしれません。いずれにしても
とても歌が上手で思わず聞き入ってします。

☆野鳥についての記録

今まで家の回りや畑で、目で見て確認した事のある鳥を書き留めておきたいと思い
ます。

・家の回りに飛んでくる鳥
 スズメ(りんごの木のアブラムシなどを食べているようです)
 ハシブトカラス ドバト トンビ
 チゴハヤブサ(近くのマンションの頂上に営巣。スズメや鳩を追いかけます)
 ヒヨドリ(庭の果物を食べに来ます) ヒバリ ムクドリ 
 コムクドリ(庭のぶどうについた太いコスズメガを食べていました)
 コウライキジ(裏の牧場草地に一時住み着く 羽音が迫力あります)
 シジュウカラ コガラ ヤマガラ
 モズ アカモズ メボソムシクイ ハクセキレイ
 ルリビタキ ヒレンジャク アオジ
 (シジュウカラ〜アオジは裏の林の木に遊びに来る事が多いです)

・ご近所で見た事のある鳥
 キレンジャク  
 ヤマゲラ(なんと街路樹の幹に止まっていたのを見つけました。大きくてきれい
でした)
 アカゲラ(木製の電信柱に止まっていました) 
 マガモ カルガモ (近くの公園の池で見ました)  

・畑で見た鳥
 アオサギ(時折、やや高い所をゆったり横切っています)
 アカハラ(畑に降りてきます) カケス
 キジバト(畑に降りて豆の発芽などを食べに来ます)
 アマツバメ

・畑で鳴き声を聞く鳥
 アオバト カッコウ キツツキのドラミング
 ウグイス トラツグミ ホトドキス 

この他、姿を聞いたり声を聞いたりしていて、名前がわからない鳥がたくさんあり
ますから、もっとたくさんの種類の鳥に出会っていると思います。これからも少し
ずつ鳥の名前や木や草の名前を覚えてゆきたいと思います。

[2538] ぴよ♪ さん 2003/07/03 Thu 07:04:53
マリちゃん、みなさん、おはようさんです(*^^*)

Black Bird、聴いてくださったんですね、うれしい♪
黒歌鳥はスズメ目ヒタキ科ツグミ亜科なんですって。
昔、聴かせてくれたヒト(中学生の頃の兄^^)が
「つぐみ」って言ってたのでそう覚えてしまってたけど
ツグミの仲間もいっぱい種類があるんですね^^

live singing(^^?)が聴けるなんて、素敵!
空を見上げるマリちゃんに、歌って聴かせるツグミの図を
勝手に想像して、勝手に感動(*^0^*)

千絵さん、こんにちは^^
ワイルドストロベリー、たくさん実がなって、よかったですね^^
普通のいちごとの違いがわからなかったので私も検索してみたけど
やっぱり、見た目、あんましわからなかった^^;
「幸せを呼ぶ」といわれてるそうですね♪
うちにはないけど、何となくうれしいです(∩_∩)

うちのブラックベリーも、少しづつ収穫できています。
でも、今年は去年より数が少ないからあまりたくさんのジャムはできないみたい。

[2537]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/07/02 Wed 23:01:20
このところ雨が降ったり気温も低めだったのですが、今日は曇りがちながらも雨が
降らず、気温も少し戻ってきました。

☆今日の畑

土にまだ少し湿り気が残っていて、ここ数日の雨の恵みをありがたいと思いました
。
蒔いた豆がほぼすべて発芽して、密になっていた北海道緑豆の移植作業を金さんが
時々してくれていたのですが、今日、私も20本ほど移植をしました。ひところの事
を思うとだいぶ空いてきましたが、まだちょっと密植ぎみです。

同じ豆でも蒔き方や時期、豆の状態によって、鳩に食べられたり発芽が良くなかっ
たりして、まばらな箇所もあります。
成熟した豆を55月前半に、やや密気味に蒔いたものが成績が良いように感じまし
た。

かぼちゃの移植もしました。かぼちゃは4粒点蒔きだったのですが、全て発芽して
良く育った箇所から、空いた場所へ移植してみました。

ハルユタカ、大豆、人参、甘瓜の畝の草刈りをしました。

ハルユタカは腰高くらいになり、開花しています。
人参は葉の高さが5〜7cmくらいになっています。
甘瓜は、発芽はするけれど、本葉からあとはなかなか成長しません。温度が足らな
いのかなと思いますが原因は良くわかりません。瓜など果物の系統はやはり、暖か
い場所を作って苗を作らないとうまくないかもしれないと思いました。

亜麻一番蒔きと二番蒔きが花盛りです。午後も花が残っていてきれいです。丈も更
に伸びてきています。

☆今日の収穫

小松菜 3束くらい
夏大根の間引いたもの 4本

小松菜と厚揚げとで油炒めし、醤油で味付けして食べましたが、小松菜の味が濃く
てとてもおいしく感じました。新鮮だからというのもあるかもしれません。

[2536]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/06/30 Mon 23:06:36
☆千絵さん

こんばんは☆

このごろは、えぞつゆといって北海道でもつゆと似た感じの期間があるように思い
ます。このところ雨や曇りが続いて、ちょっとそんな感じになってきました。

千絵さんのところの亜麻も咲いたのですね☆
亜麻色の蝶々が亜麻の花のそばを舞う様子を想像したら、とてもきれい(*^^*)
いいですね!

うちのイチゴは通常の畑に植えるイチゴです。
苗を購入したのはかなり昔の事で品種はわからないですけど、八百屋さんや果物屋
さんで売っているような実が付きます。ただ、品種が2〜3種類あって今ではすっ
かり混じっていますし、草の中でたくましく世代を経ているせいか、ちょっと野性
的な味がするような感じもします。

ワイルドストロベリー、検索してみました☆
寒い気候に合ういちごで、たくましいんですね!
形もかわいらしくくて、童話の挿し絵に出てきそうです。

今度どこかで見かけたら育ててみますね♪

ブルーベリーはこちらはまだ、ようやく花が咲き終わったところです。
木に囲まれて日当たりがいまひとつなので、あまりしっかり伸びていませんが、去
年より少し大きくなった気がします。今日、ががいもに巻き付かれて大変な感じに
なっていたのを、金さんが見つけて救出してくれました。

7月という言葉だけで、夏! という感じですね。
陽光とエネルギーのあふれる季節を満喫したいです。
千絵さんもお元気ですごされるよう、祈っています☆

[2535]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/06/30 Mon 22:49:31
☆Black Bird

ビートルズのBlack Birdを聞いていたら、中でBlack Birdの鳴き声と思われる
声が聞こえてきました。なんだか最近、家のそばで鳴いている鳥の声となんとなく
似ているなぁと思いました。Black Birdの英語訳を見たら黒歌鳥って書いてあり
ました。家のそばで鳴いている鳥も声量があって、きれいな声です。
鳥の声が聞こえると思わず、聞き耳を立ててしまいます。

☆ゲド戦記

ゲド戦記の、「影との戦い」と「こわれた腕環」を読みました。
なかなか良かったです。

清楚簡潔な文章で人生の奥深い味わいが表現されていて、新鮮でした。

影との戦いでは、魔法使いの修行の中で、主人公が高慢な心から呼び出してしまっ
た自らの影の力におびえて最初、逃げ回っていただけだったのが、だんだん影と向
き合おうという勇気を備えてくる所がとても印象的です。影と向き合う気持ちにな
ると、影はだんだん力を失ってゆく・・・・そして最後、主人公がとうとう影と一
つになる事を望みそして影と一体となって更に力を得るシーンにはびっくりすると
同時に、更に新鮮な感動で満たされました。

自分の影の部分をあえて見ようとしなかったり、否定したりしていては前に進めず
、影の存在を受け容れること、そして更に影と向き合う事で遭遇する試練を乗り越
える事で力を得、影の部分を愛するまでに至る・・・そしてそこに至って自分本来
の力を無限に引き出す事ができるようになるのかな・・・・と思いました。

影との戦いでは、自己の内面に焦点があたっていましたが
壊れた腕環では、自己と他者との関係性に焦点があるように感じました。
自己のありようが他者に影響を及ぼして、他者も力を増してゆき、二入で力を合わ
せる事によって、一人では成し遂げられなかった事を成し得るようになる過程が描
かれていました。
主人公がここで語る話や態度は、私も生きる上で、そして人とのつきあいの中で、
参考にしたいなと強く思いました。

次の巻を読むのが楽しみです。

[2534] 千絵 さん 2003/06/30 Mon 22:43:22
マリさん、金さん、みなさま、こんばんは。
まだ梅雨とはいうものの、雨よりも暑い陽差しが多いこの頃です。
お元気でお過ごしでしょうか?
あ、そうだ、北海道には、梅雨はないのでしたよね?

マリさん、わが家の亜麻も、咲き始めています!
そして、つい数日前から、亜麻と同じような色の
小さいチョウチョがひらひら舞っていて、
何だか嬉しいです。亜麻が咲くと、今年も夏が来たな、
という気持ちになりますね。

マリさんのお宅のイチゴは、どんなイチゴでしょうか?
私は、雑草よけも兼ねて、ワイルドストロベリーの
株を去年植え付けたのですが、案外にたくましく育ち、
たくさん実を付けてくれています。
でも、ジャムにしてみると、ちょっとえぐみがあって
あんまり向かないのかな?と思ったりしているところです。
(それでもっぱら、生で食べています)
ブルーベリーの実の熟れるのは時間がかかっていて、
毎日のぞいては、うーん、もうちょっと、と我慢しています。

明日から7月、明るい気持ちで良い日々を過ごしたいなと
思っています。 マリさんたちも、どうぞお元気でね!



[2533]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/06/28 Sat 20:59:37
このところ曇って寒い日が続いていたのですが、久しぶりの陽光でした。
気温も上がって心地良い日でした。

先日、真っ赤になった庭のいちごを小さなボールに1杯収穫して、ジャムにしまし
た。

りんごの実もふくらんできています。直径2cmくらいです。
今年は受粉を控えめにしたので、実の数は去年よりぐっと少なくなりそうです。

☆今日の畑

一番蒔きの亜麻の花が咲き出していました☆ 
高さも膝丈を超えて50〜60cmくらいでしょうか、順調に伸びています。

亜麻・ムング豆・金時豆とインゲン豆の畝の草刈りをしました。
亜麻の草刈りでは、小さすぎる亜麻の間引きもしました。

不耕起の畝のメークインの土寄せをしました。ここは土が柔らかいので、土寄せが
楽です。草を刈って横に片づけて土を寄せたあと、刈った草をかぶせておきました
。
金時豆・いんげん豆の支柱立て、さやえんどうの麻紐張りをしました。

☆今日の収穫
 夏大根間引き菜(少し大根が大きくなってきました) 5本くらい
 小松菜 2束

[2532]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/06/26 Thu 22:41:04
☆追伸

お借りしている畑は、野幌原始林のほとりにあって、畑地のすぐそこまで森が来て
います。啄木鳥のドラミング、郭公、鶯、虎鶫の声、高い空には青鷺の姿、鳶、鴉
、ノゴマ、カケス、アカハラ、雉鳩、鵯など、折々に応じていろんな鳥に会います
。

[2531]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/06/26 Thu 22:31:20
☆ぴよちゃん

こんばんは〜☆

ここ数年、だんだん鳥の鳴き声が耳に入るようになってきました。
畑にはたくさんの鳥たちが集まってきて、姿を見せてくれたり
姿を見せずに森で歌を聴かせてくれたりしてくれるからかな〜と思います。
まだ、鳴き声だけだと名前がわからない鳥の方が多いですけど。

トラツグミはまだ姿を見た事がないので、確信はないんですけど
「北海道の野鳥」という図鑑で、トラツグミが夏鳥で、「ヒューヒューと口笛を吹
くような声。夕暮れから明け方まで鳴き、曇った日にも良く鳴く。ちょっと不気味
な感じで葬式鳥と呼ぶ人もいる。」(「北海道の野鳥」−北海道新聞社−より引用
)という事が書いてあったのでぴったりだと思いました。

最初に畑でその「ひ〜」(私にはそう聞こえます(^^))という声を聞いたときに、
人の泣き声かなと思ってびっくりしましたが、何回も聞く内に鳥の声かもしれない
思うようになりました。
図鑑を探してみたら、条件にぴったりしたのがトラツグミだったんです。写真を見
るとトラのような羽の模様があってなかなかチャーミングな鳥です。ハトぐらいの
大きさだそうです。

ツグミも図鑑で探したらありました!ツグミは冬鳥だそうです。
トラツグミよりちょっと小さめでスマートな感じ。目の上に白い眉毛があったり羽
にちょっとオレンジ色がかかっていたり、ツグミもきりりとしてきれいだなぁって
思いました。
クイクイと二声で鳴くそうですが、姿も鳴き声も、ツグミはまだ気がついた事がな
いような気がします。いつか会えるといいなあ。

>ビートルズのBlack Bird

わあ(*^^*) なんだか良さそうです。
金さんに探してもらって聞いてみようっと☆

そういえば、図鑑を見てたらクロツグミっていうのがあって「美しく大きな声で早
朝から夕方までキョロリ、キョロり、キャラキャラッリーと鳴く」(「北海道の野
鳥」−北海道新聞社−より引用)って書いてありました。いつか聞いてみたいです
。(もう山か森で聞いていて、名前と結びついてないだけかもしれないけど^^;)

[2530]おせわ係 金さん (swallow@@ideasystem.jp) 2003/06/26 Thu 22:22:28
☆ぴよ♪さん

 こんにちは。(^_^)

>金さんだったら、ビートルズのBlack Birdを思い出されたのでは?^^
>歌詞も、曲も素敵で、私は大好きな曲です(∩_∩)

 私も好きな曲です。ギターがとても良いです。

 この、Black Birdって鳥はツグミの仲間で、よくさえずる歌好きの鳥
のようですね。私は、数年前までカラスのことだと思い込んでいて、歌と
カラスのギャップを不思議に思っていたのでした。(^_^;

 Black Birdは、トラツグミとは、少し違う鳥なのだと思います。

 トラツグミは、夜鳴くので有名ですね。ひー〜〜、キ〜〜〜って感じで
鳴くので、暗やみで声を聞くと、少し怖いです。夜通し鳴いてるし・・

 キャンプ場など、自然の豊かな所で声が聞けます。初めて声を聞く人は、
きっとびっくりすると思います。

 夏の夜の怪談や肝試しには、とてもよく効くBGMになりそうです。

[2529] ぴよ♪ さん 2003/06/26 Thu 07:04:23
おはようさんです〜(*^^*)

>ツグミ
聞いたことないわー、ツグミの声!
(つぐみって、鶫って書くのね^^)
声を聞き分けられるのがすごい!

金さんだったら、ビートルズのBlack Birdを思い出されたのでは?^^
歌詞も、曲も素敵で、私は大好きな曲です(∩_∩)

夜鳴くのかと思ってた。
種類がいろいろあるのかな?

[2528]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/06/25 Wed 20:21:51
畑で作業していて、空が曇ってきたなぁと思っていたら、今年初めてのトラツグミ
の「ひ〜」というような鳴き声を聞きました。夏を感じます。
もう少し夏が進んだら、アオバトの「ほわほわお〜」の声も聞けるかなと楽しみで
す。

☆今日の畑

白色もちとうきび、大豆の畝の草刈りをしました。

メークインの畝の3分の1くらいの土寄せをしました。今日は、鋸鎌で草を刈りな
がら畝間の柔らかい土も手でつかんでじゃがいもの畝上に上げてみました。柔らか
で有機物の多い細かな土はじゃがいものなるべく根方に、まだ分解していない青い
草などは株の間に置きました。鍬で土寄せするより力と時間が少なかったように思
いました。

☆今日の収穫
小松菜 一束 こぼれ種の大根菜 大きなボール1杯

☆江別環境広場

6/28(土曜日)と29日(日曜日)
に野幌公民館で江別環境広場が開催されます。
江別市内で環境保全活動をされている団体・個人の方々が、活動発表や情報交換を
したり、いろんなイベントを催されます。

詳しくはHPをどうぞ↓
http://www.webone.ne.jp/~kankyo/hiroba2003/2003index.html

[2527]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/06/22 Sun 22:41:37
今日もよく気温が上がって、夏に更に一歩近づいた感じです。

☆今日の畑

この時期は草の勢いが良くて、10日ほど前に草刈りした場所だったら、もうすっか
り草が伸びて、作物と競争になっています。

1ヶ月ほど前でしたら、あまり草を刈りすぎると草が生えづらかったり、乾燥しす
ぎになるのを心配して草を残し加減にしたものですが、今の時期は、遠慮なく草を
刈ってもまだ草のエネルギーが勝っているように感じます。

大豆の畝と甘瓜の隣の畝の草刈り、一番最初に植えたじゃがいもの土寄せをしまし
た。
じゃがいもの土寄せはまず草を全て刈ってから、刈った草を片寄せ、そのあと川口
さんに教えてもらったように畝間の土をじゃがいもの畝の上に乗せ、更に片寄せた
刈草をかぶせるという方法でしたので、少し時間がかかりました。久しぶりに鍬で
土を動かしたので、気温が高めなのもあっていい汗をかきました。そして普段の鋸
鎌の作業量が、鍬よりだいぶ少ないという事を実感できました。

土寄せをしたら草に埋もれたじゃがいもといった感じから、ちょっと畑らしい感じ
になりました。

☆今日の収穫

夏大根の間引き菜 大きなボールに半分くらい

[2526]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2003/06/22 Sun 22:15:20
☆hippoさん

 お元気そうですね。(^_^)

>川口さんちのキューリ、わたしは大きな鉢で育てているんですけど、花が
>いっぱい咲きました!ミニミニのキュウリが花の根元についていて、とっ
>てもラブリーです。

 お、鉢植えですか。室内で育ててるのでしょうか?

 室内でしたら、雄花の花粉を雌花に受粉してあげないと、実がつかない
ですよね。

 前に、畑のキュウリの雄花が、ニジュウヤホシテントウに食べられて
しまって、受粉できなかったときに、息子がカボチャやウリの花粉をつけ
て、受粉させていました。
 それでもおいしいキュウリになったので、大したものだと思いました。
しっかり受粉しないと、美味しい実ができないみたいです。

[2525]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/06/20 Fri 22:39:58
☆hippoちゃん

お久しぶり☆
みんな元気ですよ〜♪

川口さんのきゅうり、育っているんですね☆
うれしいなぁ(*^^*)

種を採取した時、ちゃんと熟し加減や、乾燥方法が今ひとつ自信が持てなかったの
で、ちゃんと発芽してくれのを見たり、発芽して育ってるよ〜っていうお話を伺う
と、うれしい気持ちと安心と、ちょっぴり自信がつきます。ありがとう!

蛍の光、きれいだったんですね☆
生命の営みの美しさ、感動、伝わってきましたよ〜。
こちらの蛍の季節は7月に入ってかららしいです。(←金さんのおぼろげな記憶か
ら) 市内でも一生懸命蛍を増やしておられるグループがあって、その場所へ行け
ば見られるそうです。いつか見たいです。
できれば水がきれいになった身近な沢で見られるようになったらいいなぁ・・・・
などともついつい思ってしまいます。

[2524] hippo さん 2003/06/20 Fri 11:06:20
まりちゃん、金さん、お久しぶりです!
みなさんお元気でしたか?草かりシーズンになりましたね。
なが〜〜〜くご無沙汰してしまって、ごめんなさい。

川口さんちのキューリ、わたしは大きな鉢で育てているんですけど、花がいっぱい
咲きました!ミニミニのキュウリが花の根元についていて、とってもラブリーで
す。

昨日の夜は、ちょっといいところへ行ったんですよ。
(弟のお嫁さんに連れていってもらいました)
うちからそんなに離れていないところに、山の中でもないのに蛍が見られるスポッ
トがあって、行ってみたらそりゃあもうすごかったの!!!
蛍の光があんなに明るいものだったとは、知らなかった・・・
かなり遠くからでも見えるんですね。
それがたくさん飛んでいて、もうびっくり!私のほうに飛んできたからスッと手を
出したら当たって、もひとつびっくり。
映画か夢か。。ってかんじ。いつまでも残したい場所です。

[2523]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/06/19 Thu 22:34:38
曇りがちでしたが、台風の南風が入って暖かい日でした。

☆今日の畑作業

数日ほっておいた畑に伸びた草は、1日おきぐらいの草刈りでは追いつかない感じ
です。今日は不耕起の畝の草刈りをしました。さやえんどう、地這胡瓜、四葉きゅ
うり、花豆、菜豆、トマトの畝の草刈りをしました。

川口さん由来で自家採取した地這きゅうり、自家採取した四葉きゅうり、最後に蒔
いた花豆と小松菜の発芽を確認しました。2000〜2001年採取の古い種を蒔いた所は
発芽していません。種の保管状態は常温に近かったので、生命力が落ちたのかもし
れないと思いました。空いた場所は大豆を蒔くか、冬野菜を蒔くスペースにとって
おくかしようかなと思っています。

トマト・きゅうりなどのポリシートを取り去りました。
花は、ライラックが終わって菖蒲が花盛り、芍薬がこれからというところです。
また、ハルゼミが鳴きだして10日くらい経過しています。

今年は、農作業の時期と植物や動物たちの生命活動とを結びつけて覚えようと思っ
ています。種を蒔く時期、ポリシートをはずす時期など決断のいる作業の時期を、
生命の営みの様子と結んで覚えていて、良かったらそれで記憶したり、記録したり
しようと思っています。気温が何度になったらというより、自然の中に住む生き物
たちに教えてもらうほうが覚やすいし、かえって正確なのではないかと思うように
なりました。

さやえんどうのネットを一段増やし、苗のトマト・きゅうりの麻ひもの誘引をしま
した。

☆成育のようす
花豆・菜豆類はぐんぐん伸びて、あっという間に先端につるをのぞかせています。

ハルユタカは蒔いた場所で地力のない場所があってそこがあまり伸びておらず、葉
も黄色です。良く伸びている所は出穂が始まり、50〜60cmくらいになりました。草
をほとんど刈らずに置いてある一角のこぼれ種のハルユタカが背丈も高く、葉もき
れい、穂もしっかりしていてとても立派です。越冬の種だと思いますから、今年の
冬、なんとかしっかりハルユタカを蒔いてみたいな・・・と思います。

一番蒔きの亜麻が伸び盛りになっています。一番伸びているのは30〜40cmくらいあ
ると思います。二番蒔きが20〜30cmくらい、三番蒔きが20cm前後といった感じです
。
さやえんどう(グリーンピース)も20〜30cmほどに伸びています。

☆今日の収穫
小松菜 半束 夏大根の間引き菜 大きなボ−ル半分くらい

[2522]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/06/17 Tue 21:44:40
☆今日の畑

畑が数日行かないでおりましたら、予想どおり元気に草が伸びていました。

草に負けそうになっていた、じゃがいも、黄色もちとうきび、白色もちとうきび、
エゴマ、人参の畝を、鋸鎌で草刈りをしました。
草刈りに慣れてきたようで、3時間ほど連続して刈りましたが、腰が痛くならずに
広い面積を刈る事ができました。いい運動になりました。

人参は現在、本葉1〜2枚ほどです。干ばつの気候にもかかわらず、発芽も順調で
すし、蒔き方も密になりすぎていないので、間引きも楽そうです。

じゃがいもは、去年よりは成長していますが、耕した方のは、植え付けた場所の土
が固すぎた(固かったのに耕し度合いが足りなかった)ようで、成長が遅いです。
不耕起で植え付けた方の芋の方がかえって、土が柔らかそうで、成長も順調です。
どういうわけか虫の付きも不耕起の方が少ないです。不思議です。

小豆、あとから蒔いた甘瓜、かぼちゃ、もち粟の発芽を確認しました。

夏大根がぐっと伸びてきてとても窮屈そうだったので、間引きしたら、たちまち大
きなボール1杯ぐらいになりました。小松菜は半束くらいに収穫できました。

去年大根を蒔いて、種を採取していた場所からこぼれ種で大量の秋大根(川口さん
由来の種)が出ていて、黄色もちとうきびの成長する場所と重複していたので、と
うだちする前にと、6割ほど収穫しました。これも大きなボール1杯くらいになり
ました。
初収穫は1週間ほど前だったのですが量がとても少なかったので、、今日は初めて
の本格的な収穫?になりました。

[2521]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2003/06/13 Fri 22:49:07
 畑たより42号です。本州は梅雨入りですね。

 こちらは、まだ入梅まえ。でも、今日は畑に恵みの雨でした。(^_^)

 はたけたより42号もよろしくお願いします。

 ぴよさん、書き込んで頂いたのに、すぐバックナンバーになってしまって、
すみません。一番上の行の「ホームページに戻る」から、バックナンバーを
開いてみてください。