金井さんちの庭の畑便り バックナンバー その41

 発言番号 2448〜2520(2003.1.29〜2003.6.13)

戻る


[2520]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/06/13 Fri 22:15:06
☆ぴよ♪ ちゃん

お久しぶり☆
入梅、いい感じですね。

こちらは気温が上がって天気が良いのはいいのですが、雨がこのところとても少な
くなっていました。
畑にもちょっとお水がほしいなあと思っていたところ、今日少しまとまって雨があ
って、(雷のおまけつき)一息ついているところです(^^)

私も、かっこうとほとどきすのお話読みました。
昔は、食べる事が今よりもっと切実だったのかなぁと思いました。
鳴き声からいろんなお話を想像する、昔の人の想像力もおもしろいなぁとも思いま
した♪

>息子さんとの合奏、楽しそう♪
>生演奏を聴いてみたいです(∩_∩)

わはは(*^^*)照
上手でなくても、演奏することや合奏はとても楽しいもんです♪
年を重ねてからですけど、そんなふうに思えることもうれしいです。
金さんから、また練習したらCD作ろうかなんて話も出てます。

子供がもう少し大きくなったら、音楽をもう少ししっかり再開してみようかな、な
んて思いも出てきて、その準備を兼ねて今年は出来る範囲で時間を作って練習して
みようと思ってます。遊びに来てくださったら、お聞かせしますね〜

[2519] ぴよ♪ さん 2003/06/13 Fri 06:52:05
マリちゃん、金さん、お久しぶりです(*^^*)
北海道にも夏の兆しなんですね
こちらは入梅したのか、曇りの日が続いています。
(ツユイリと打ったら、↑こんな風に出てきて、ちょっと感動^^)

カッコウとホトトギス、悲しいお話ですねぇ。
でも、ホトトギスが自分の過ちに気づいたという内容でよかった。
今は仲良しみたいなのも、よかったよかった^0^

息子さんとの合奏、楽しそう♪
生演奏を聴いてみたいです(∩_∩)

[2518]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/06/10 Tue 21:26:17
1週間ほど前から、まぶしい日射しの中を畑に近づくと、ハルゼミの合唱とカッコ
ウの独唱アンサンブルに迎えられています。ルピナスも咲き出して、いよいよ夏の
始まりです。

☆今日の畑

2000年に自家採取してあった四葉きゅうりの種が出てきたので不耕起で蒔いてみま
した。発芽するかどうかわかりませんが。。

野口種苗さんの小松菜は年中蒔けるような感じですから、また不耕起で蒔いてみま
した。最初に子供達が蒔いたものはだいぶ大きくなって、もう少ししたら間引いて
食べられそうですが、時期をずらして少しずつ食べられるようになったらいいなと
思いました。

全面不耕起にしている畑地に入る時は、種と鋸鎌1本で入る事ができて、これはと
ても身軽で心もはずみます。草を刈るタイミングや刈り方がだんだんわかってきた
感じがします。

もち粟を、迷ったのですが、思い切って蒔いてみました。今年は仕事が忙しいので
、例年、育て方がうまくないのか、あまり実らないもち粟を蒔くのは気が進まなか
ったのですが、種を繋いでゆくだけでも、と思って不耕起で蒔いてみました。
もち粟を蒔いた畝は少し固いので、幅の狭い(6cmくらい)小型の鍬でまき筋を付
けてみました。鋸鎌だと結構力がいる土も、この鍬だとあまり力を使わずまき筋が
つけられました。

亜麻の草刈りをしました。亜麻は伸びてしまってからの草刈りはとても大変になる
ので、強めの草管理になります。亜麻の間を縫うようにギシギシやスイバの草刈り
するので、集中力がいるし、亜麻を刈ってしまったりもします。
宿根草であるギシギシ、スイバ、スギナは亜麻の芽だしの時期にはるかに速く伸び
るし、根茎が頑丈で、草刈りの時に小さな亜麻が犠牲になりやすいので、もう少し
これらの草の根を、亜麻の種蒔きの時にていねいにとり除いた方が良いかもしれな
いと思いました。

紫花豆、インゲン豆、つる有り菜豆、金時豆、ポンテローザトマトの発芽を確認し
ました。
ポンテローザトマトは、直播きだからか発芽が弱いです。3分の1くらいでしょう
か。乾燥気味で夜はまだ気温が低いからなのでしょうか。
トマトの直播きはなかなか難しいです。

あま瓜の発芽も弱いので、まき直しています。

[2517]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/06/07 Sat 23:30:48
☆山菜?雑炊

庭の手入れをしながら、フキ、アカザ、アスパラ、ニラを収穫しました。
アカザは雑草の中にも入りますが今ごろのものはアクも少なく、ほうれん草に似た
味でとてもおいしかったです。

フキはゆでて皮をむいて、あとはそのまま卵雑炊の中に入れて食べました。
香りとコクが良くでていて、とてもおいしく頂きました。

☆今日の畑

もち粟が発芽しなかったので、同じ場所に北海道緑豆を蒔きました。
キャベツ(甘藍)で、去年播種した残りがあったので、耕した畝に蒔きました。

発芽しなかったもち粟の残り(未熟粒がたくさん)と、赤かびがついた未熟粒のハ
ルユタカを畑に戻す気持ちで、かぼちゃのつるを伸ばすつもりで広くあけてある所
にまきました。

最後に蒔いた岩手緑豆と、福鉄砲の発芽(一部)を確認しました。

人参の発芽を確認しました。今年も乾燥気味で、かん水しなくても良いかと心配で
したが、不耕起の畝に蒔いた為か、播種した時の一度水をまくだけで、あとは水を
あげなくても順調に発芽してほっとしました。

黄色もちとうきびの発芽を確認しました。

[2516]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2003/06/07 Sat 22:39:05
☆ホトトギスとカッコウ

 今日、畑で作業していたら、カッコーの声とテッペンカケタカの声が
聞こえました。カッコウとホトトギスだと思います。

 どちらも、ちゃっかりと託卵して子孫を残すのですね。なんでも、毛虫
を食べてくれるので、益鳥とされているようです。

 青虫や芋虫は、いろいろな鳥が食べるようですが、毛虫は敬遠する鳥が
多いような印象でした。自分で子育てしないけど、カッコウやホトトギス
達ってえらい!

 ↓によると、この鳥達、東北の悲しい民話では姉妹だったようです。

http://www.suntory.co.jp/culture/birds/hototogisu.html

 現在は、仲良くしているようでした。(^_^)

[2515]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/06/06 Fri 22:18:31
南風を暖かく甘く感じました。
満開の藤が咲くお宅の庭先を通った時
濃い香りが漂って、南風の甘さと良くとけあっていました。

☆今日の畑作業

不耕起で、とら豆、大葉ニラ、細ネギ、小玉すいかを播種しました。
にら、ネギ、すいかはおととし・去年に購入して蒔いていなかったもので、なんだ
かもったいないので蒔いてみました。すいかは一度失敗していますが、今年は方法
を変えてみて試みるつもりです。

とら豆を蒔いていたらががんぼが2匹いて、一生懸命畑の土に尾の先を打ち付けて
いました。産卵しているのかな?と思いました。初めてみる光景でした。

そういえば、先日、この畝で草刈りしていて、大きな羽を持つ虫の羽音に驚いて良
くみたら、エゾハルゼミでした。少し弱っていたのか、草の中にいて人の気配がわ
かったはずなのに飛ぼうとしませんでした。畑でエゾハルゼミを見る事ができたの
も初めてのことです。

カエルも今年、良く見ています。
良く注意してみると、ミミズや葉虫も、種類が増えてきているようですし、草だけ
でなく、虫も種類が豊富になってきているようです。

道路と畑地の間の草刈りをしました。

ウスイ目黒えんどうの畝の草刈りを軽くしました。スギナがするすると伸びて、え
んどうより丈高くなっていました。この時期の時を得た草の伸びは、作物の2倍、
3倍の速さで伸びる感じがします。草の生命力にはいつも驚かされます。

[2514]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/06/05 Thu 22:56:05
☆キクイモ

今日、キクイモを食べました。
小さい芋はオーブントースターで焼いてみました。
おおきめのものは(里芋くらい)皮をむいてスライスして煮込みうどんに入れてみ
ました。

焼き芋の方は、以前に焚き火でキクイモの焼き芋をごちそうしてもらった程は、お
いしくありませんでした。自然の火で焼きたてで食べたからおいしかったのか、今
日の焼き方が少なくて火の通りが悪かったのかもしれません。

うどんに入れた方はとてもおいしかったです。
ごぼうのようなコクがあって、甘みもありました。食感はゴボウと大根と芋を足し
て割ったような感じです。キクイモからの出汁で、うどんのつゆもとてもおいしく
なりました。

食べたあと、なんとなく体調をさわやかに感じました。
夏になると、目立ってぐんぐんと伸びて、先に小さなおひさまの花を付ける、キク
イモの元気をもらったような感じでした。

☆シチリアーノ

上の息子が、音楽で、アルトリコーダーのの課題だということで吹いているのを聞
いていたらなかなか良い曲だなぁと思ったので、ピアノ伴奏のついている譜面をコ
ピーさせてもらいました。
ここ数日、息子とリコーダーとピアノと合奏していました。
リコーダーでCDも出ているので、思わず購入して聞いたりしてもいました。

だんだん息子の演奏も表情がついてきて楽しく演奏できました。

もとはバッハのフルート・ソナタとなっていますが、ネットでいろいろ検索してい
たら、バッハの作曲ではない可能性が高いそうなんです。でもとても詩的で表情豊
かな曲です。

[2513]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/06/03 Tue 23:18:58
☆今日の畑

雨から1日おいて畑に行きましたが、まだ十分な湿り気がありました。

雪ごころ(交配種より選抜中のかぼちゃの種に命名、でもまだ固定されていません
)を耕起した場所に播種しました。8カ所くらいに播種しました。かぼちゃは広い
面積がいるので、楽な感じがしますが、きちんと収穫する為には午前中の受粉、ツ
ルの管理などをする方が良いらしいのですが、受粉は気が付いた時にしかしません
でしたし、ツルの管理はわからないままで、草刈りの他はあまり世話を焼いていま
せんでした。今年は受粉くらいはしっかりしたいなと思っています。

地這い胡瓜(川口さん由来の種をお友だちから頂いたもの)を不耕起で播種しまし
た。この土は去年、もちあわを育てた場所であったからか、表層も他の場所より厚
く、土ができている感じです。思わず、種をおろす場所とその周囲だけの草刈りで
播種してみました。草刈りした場所は直径25〜30cmくらいで、更にその回りはおお
むね草を生やしたままにしました。でも、ギシギシなどの大型の草と、ヒメジョオ
ンなどの丈の高くなる草は刈りました。草の勢いが着くこの時期の草管理としては
草に負けないように配慮が必要になりますが、土の状態が良いように思うので、思
い切って試みてみることにしました。

定植したトマトの苗の上にかけた半トンネルをはずしました。少し日照不足があっ
たのか、苗の下の方の葉が黄色味を帯びていました。脇芽も伸びていたので取り去
りました。トンネルを取って風が当たるようになりましたので、支柱を立てて麻紐
で誘引しました。

亜麻の畝の草刈りをしました。まだ数センチと背が低いので、同じくらいの草丈の
露草やスギナなどを爪で草刈りするような、細かな仕事になっています。

とら豆を播種する予定の畝(不耕起の予定)の草刈りをしました。畝の全てを草刈
りするのでなく、株が大きくなっていて、播種した種に日陰を作りそうなもののみ
を草刈りしました。

[2512]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/06/02 Mon 21:59:20
土曜日は割に優しい降りでしたが
日曜日には雨が気前良く降ってくれて、畑もだいぶ潤ったのではないかなぁと予想
しています。

夕方、外に出ましたら西の空に新月が見えました。
日没後間もない時間の青空と、やや暗くそして軽い綿雲
その下に梢の黒いシルエット
それらを眺めていましたら
私が生まれるはるか前もそしてその後も
月や雲はかわらずあるという思いが急に湧いてきて
悠久の時の流れに抱かれる思いがしました。

☆畳替え

地元の畳屋さんに畳替えをお願いしました。
熊本の有機減農薬の畳を扱ってもらえるかと聞きましたら、扱っていますよとのお
答えで、うれしかったです。

ただ、まだ農家さんやブランド名までは指定できないようで、ちょっと残念でした
。インターネットでいろいろ検索したら、環境に配慮した畳がいろんな種類出てい
るようで、興味深く思いました。

http://member.nifty.ne.jp/miz-ttm/

[2511]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/05/31 Sat 22:04:09
雨が降り出すまで畑で作業しました。

☆今日の畑作業

自家採取した金時豆、ささげ豆、紫花豆、白花豆、茶紫豆(名前を知らないので命
名)を不耕起で蒔きました。不耕起の畝は、土が柔らかくて草刈りも楽ですし、刈
ったあと、鋸鎌で根を断ち切ったら、土がきめ細かいので、すぐ種を蒔く事ができ
て、作業がとても楽です。自然農の可能性を強く感じてきました。

このごろは草を、土を耕してくれる恵みと感じる事ができて、畑の作業がますます
楽しくなってきています。
草を伸ばし、また刈って生命の営みの重なりの層を作ってゆくこと、そして野草の
命を作物に取りこませてもらうこと、そして私の命の糧とすること・・・そして私
が畑の生命を増やしてゆく という巡りを感じることが喜びとなっています。

息子達や金さんにおまかせしてある場所に、今日はそれぞれ苗を植えていました。
農場のおばさんからきゅうり、なす、とうがらし、トマトを購入して定植していま
した。

また、畑の隅のキクイモを息子に収穫してもらいました。
焼き芋、天ぷらが特においしく、酢の物、みそ汁に入れても大丈夫だったと記憶し
ています。

今日は2時過ぎから雨でした。あすはまとまった雨との事です。

[2510]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/05/30 Fri 20:19:27
外に出たら、花の香りに包まれました。

花の盛りを迎えたライラックの香りか
一斉に咲き出したたくさんの花々の香りか
強い南風が今日はとても暖かくて
空気に甘さを感じました。

ここ数日たんぽぽの種が綿毛のように飛んで
夢のような豊かさ
春の盛りと夏の予兆を
運んできてくれているようです。

☆5/29と5/30の畑作業

昨日は、金さんが畑に行って岩手みどり豆のまき直しと、小豆の畝の草刈りをして
くれました。

今日は私が小豆の種おろしをしてきました。小豆を蒔く畝はかちかちではありませ
んが、やや固く締まった土でした。鋸鎌一つで種おろしできた亜麻や人参、さやえ
んどうなどの畝とは土の軟らかさが違いましたから、半耕起で播種しました。固い
ながらもやや柔らかさを感じる箇所は、鋸鎌で根を断ち切るだけで播種しました。
ここは草が比較的しっかり生えていたので、播種したあとの土の上から刈った草を
たっぷりかけてあげる事ができました。

最初に蒔いた2カ所の甘瓜の発芽を確認しました。
不耕起で播種しましたが、播種後に降雨がほとんどなくて乾き気味でしたから、発
芽を見るととほっとします。

甘瓜(南部金甜瓜)を播種した事を農場主のおばさんに話しましたら、その種類は
おばさんが昔育てた事のある瓜だと教えてくれました。

おいしいけれど熟すと割れやすく、割れた所から虫が入ったりするから気を付けた
方がいいよと教えてくれました。おいしいのに、割れやすいという欠点からか、市
場で見かけなくなって随分になるとのことでした。
早生で割りに育てやすいとの事です。楽しみになってきました。

最初に蒔いた白色もちとうきびの発芽を確認しました。

[2509]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/05/28 Wed 22:49:11
久しぶりに風も弱く、暖かい一日でした。
夕方畑にいても、ジャンパーをはおる必要がない暖かさには、開放感を感じました
。ライラックが日に日に花の色が鮮やかになってきています。

☆今日の畑作業

人参の種おろしをしました。
蒔き床に鋸鎌で蒔き筋をつけようとしたら、思いの外抵抗がありました。スイバや
キレハイヌガラシ、ギシギシの根が取り切れていないようでした。当たる所の根を
取り除き、人参の種をなるべく薄く蒔いて(だいたい5mm間隔ほどになったと思いま
す)さらっと覆土し、横によけておいた刈草の枯れたものを細かくしながらふりま
きました。

アスパラの畝の草刈りをしました。アスパラは丈の高いもの、低いものとばらばら
ですが、低いものに草丈が追いついてきました。またアスパラの茎の回りに、キレ
ハイヌガラシの葉と根と茎がくもの巣のように巻き付いてきていました。キレハイ
ヌガラシとアスパラの茎を離すのに、比較的距離がある箇所は鋸鎌を使い、ぎっち
りくっついている所は指で離しました。小さい畝ですが時間がかかりました。

草は他に、スイバ、ギシギシ、ハコベ、牧草、スギナ、クローバー、ナズナ、タン
ポポ、ツユクサ、スズメノカタビラ、カタバミといったところです。不耕起の畝に
はこれにコンフリー、キクイモ、ヨモギ他、名前を知らない草数種類が加わります
。年々、夏草の種類が増えてきていて、見ていてきれいです。耕起していたころは
、耕した土からタデとアカザがいっせいに一面に生えてきて、ちょっと単調でした
が、このごろは種類が増えてにぎやかです。

小豆を蒔く予定の畝の草刈りを始めました。

岩手みどり豆を播種した箇所の一部に発芽しなかった箇所を発見しました。
どうやら去年、種が凍って命が無くなったのに気づかず採取してしまったものがあ
るようです。ここはまき直しするつもりです。

メイクイーン(じゃがいも)、黒豆の発芽を確認しました。
書き忘れていましたが、5/22前後にエゴマの発芽を確認しています。

[2508]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/05/27 Tue 22:10:22
☆つけ加え
下の記事の遺伝子組み替え稲実験の説明会の日にちと場所です。

5/29(木)札幌市豊平区羊ヶ丘1番地 北海道農業研究センター本館3F大会議室
            午後2時〜時間無制限で。センターTEL 011-857-9490

[2507]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/05/27 Tue 21:47:29
今日は久方ぶりの雨です。
3週間ぶりくらいでしょうか。
雨量は少しですが、恵みの雨だと思います。

午前中だけでの雨でしたが畑を休みにして、体も休める事にしました。


☆5/26の畑作業

ポンテローザトマトの播種を不耕起の畝にしました。4〜6粒単位に播種して、回り
をポリシートと竹で保温したものを4個作りました。

亜麻の畝の草刈りをしました。亜麻の背丈と同じか、それ以上の草がたくさん出て
きたので、草刈りしましたが、まだ草も亜麻も両方丈が低いので、注意しながらの
作業となりました。比較的根の太いギシギシ草刈りの時は、根株の真ん中に鋸鎌を
入れて、周囲への影響が少なくなるように取り除きました。

さやえんどうの麻紐ネットの補強をしました。麻紐の所々に支柱を入れて麻紐に結
びつけ、ネットの裾もしっかりかがりました。恒例の、誘引為のキク芋の枯れ茎も
、さやえんどうの発芽した際に刺して麻紐の横糸に立てかけ、さやえんどうの誘引
の仕組みがほぼできあがりました。

☆遺伝子組み替え稲の北海道での試験

遺伝子組み替え実験は、米国だけの事と思っていましたが、北海道で遺伝子組み替
え実験があるとの事で、有機農業関係の生産者さん、八百屋さん、消費者団体の方
が立ち上がっています。

遺伝子組み替え植物は、花粉等で、ある程度品種を超えて意図しない伝播をする事
で、自家採取している方の種や野生植物等に影響する可能性があるという事で、私
も反対です。有名なとうもろこしだけでなく、大豆や稲など、思ったより広範囲の
植物が交雑するようで、長い時間の流れで自然淘汰された植物同士の交雑ならまだ
しも、無理矢理短い時間に組み替えられた植物から、意図しない形質がいろんな植
物に与える広範に影響があると思うといたたまれない思いです。

いったん、ある組み替え遺伝子が植物界に広がってしまってからあとに、悪い影響
がわかった時、除去するとなっても膨大な作業が必要となると思いますが、元に復
元できるものかどうか、想像もつかない感じです。

また、アメリカの方では、ターミネータ技術といって、稔ったあとの種子を採取し
ても発芽しないようにする技術も完成しているそうです。その技術で作成された種
子が市販されたら、自家採取した種も影響を受けて、発芽しなくなり、年々、遺伝
子組み替え種子を開発している会社から種子を購入しなければならなくなる怖れも
あり、そのような事が実現しない事を願うばかりです。

また、遺伝子組み替えによって食物の安全性が影響を受けないかどうか、の検証も
十分とはいえないようです。

この事について人から教えて頂いたサイトを紹介します。

八百屋夢屋さん
→夢千代日記の所に、北海道での遺伝子組み替え稲の説明会について、詳しい経過
を掲載されています。
5/29にもう一度説明があるそうです。もし参加できる方があったら参加してくださ
い! 

http://business2.plala.or.jp/yumeya/index.html

遺伝子組み換えイネ監視市民センター
http://www.gmrwatch.org/j/index.html

遺伝子組み替え食品いらない
http://www.no-gmo.org/

[2506]マリちゃん(かない) さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/05/25 Sun 23:43:54
☆5/24と5/25の畑作業

白色もちとうきびを耕起して播種しました。

黄色もちとうきびを浅めの耕起で播種しました。
黄色もちとうきびを播種した箇所は、土がやや固くなっている程度で、草がだいぶ
残っていたので、数センチ、種がおりる程度に耕すだけで播種しました。

人参の蒔き床を不耕起で作りました。
鋸鎌を使って地表よりやや下に入れて、スイバやギシギシなどの根を断ち切って、
草を畝間に寄せました。大きな根を取り出して、土を平らにならすともう、種がお
りそうな感じの蒔き床になりました。種蒔きが楽しみです。

さやえんどうの麻紐ネットを設置しました。
さやえんどうはネットにからみつかせるのが一番良さそうなんですが、市販のもの
は、土に帰らない素材を使っているので、あまり使いたくないなと思っていました
。そこで、お借りしている土地に設置してある鉄骨に根曲がり竹を立てかけて、そ
こに麻紐でネットを編むように設置する事にしました。まだ70%くらいのでき具合で
すが、うまくゆきそうです。

[2505]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2003/05/25 Sun 00:29:08
☆カキドオシ

 煎じて飲むと、胆石や尿路結石によいと、民間伝承で言われているよう
です。干したものを煎じるのですが、紫蘇のようなよい香りがして、飲み
やすいです。
 トランペット型の花もきれいだし、背丈も低くてかわいい草です。

 草花の図鑑もいくつか持っているのですが、薬草カラー大事典という
本が、たくさんの草花が紹介されていて、知らなかった薬効があって、
驚きと発見があるおもしろい本です。

 この本によると、ほとんどの草花は、なにかしらの薬効があるようです。
よく調べたものだと思います。

 今日は、ツユクサとキレハイヌガラシとタデの草むしりで、少々コシ
にきました。(^_^)

[2504]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/05/25 Sun 00:13:59
☆みけさん、こんにちは☆

楽しい話題なので、ついつい(*^^*)スレッドが長くなってごめんなさいね☆

>草とりするより、ほんとに雑草もかわいいので見ていたいですネ

そうネ(*^^*)
そうそう、名前が調べたくなります。そして名前といっしょにわかるその草の由来
とか性質とか。平安時代、江戸時代、明治時代とかいろんな時代に日本来たとか、
薬に利用できるとか、湿り気のある土地が好きとか・・・

そして名前と
私に見える精妙で美しい色かたちと
その草について知ったことと
そして親しみをもったことで
その草と少しつながりを強く感じることが
なにかわからないけどとてもうれしく思います。

カキドオシ、きれいな花ですよね。
私の家の庭も、雑草と園芸種(野菜と花)とが混在している感じです。
うちの場合、園芸種もだんだん野生化していって雑草の中に分け入ってゆく感じで
頼もしいです。
雑草もほんとうにきれいですし、時折食べたりするのも楽しいです。この間、次男
に教えてもらってガガイモの芽だしをゆでたものを頂いたら、グリーンアスパラの
ような味で、意外においしいのに驚きました。あと、ヤブマメの豆も食べた事があ
ります。(なんだか鑑賞より食べる話になってしまいますね)

でもほんと、草によってそれぞれの色、それぞれの形があって、見飽きないです☆

[2503]みけ さん(michela@@angel.ne.jp) 2003/05/24 Sat 20:30:58
マリちゃん、こんにちは〜!
せっかく、あんもの方に雑草のこと書いてくださったのに、レスをちゃんと
しないうちに次ページになってしまったので、ごめなさい(_ _)
 草とり、参考にさせてもらいます(^^)
草とりするより、ほんとに雑草もかわいいので見ていたいですネ
 この頃のは、小さな花がさくのがいろんな種類が見かけるようになって、
名前調べたくなりますね。名前を知りたくなるって面白なと思います。(^^)
 名前なんて人間がつけたもので、草の存在には関係ないし(雑草かどうか
も人間の決めたことだし)、、でも名前を知れば、自分のなかでも人にも話
すことができるしなぜか落ち着くような、、(^^)
 今もうちの庭で花盛りな雑草が何種類か、とてもかわいいです。ひとつは
カキオドシなのかなあ、も少し花が大きいならトレニアとかリナリアみたい
な感じ。
最近は、園芸種の方も自然な感じの草花がはやってきていて外国では雑草扱
いのものも入ってるようですから、区別がますますつきにくい、、楽しいで
す(^^)



[2502]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/05/23 Fri 22:35:20
☆5/22と5/23の畑

岩手みどり豆(耕起)、福鉄砲大豆(耕起)、ムング豆を播種してきました。

福鉄砲は、豆の重さが少し軽すぎるように思いましたから、去年、種採取に成功し
ておらず、発芽しないかもしれないと思いました。注意して見ていて、芽を出さな
いようなら他の豆を蒔き直そうと思いました。
 種おろしして覆土したあと、刈った草を上からふりまきます。このふりまく作業
がなかなか心地いいです。

きじ鳩が二羽、来ています。既に発芽しかかっている北海道緑豆、くらかけ豆など
をついばんだ跡がありました。不耕起の畝で、去年のもち粟の亡骸が余分にあると
ころから少しもち粟をよけて豆の方にかけて置きましたが、だいぶ足りません。

 耕起した場所では、生えていた草の量も少なかったので、かけてあげられる草の
量が少なく、発芽してくる大豆の頭が見えてしまっていました。これからも、畑の
中の他の部分の草や亡骸を豆の方に、できる限りで良いから持ってゆこうと思って
います。

さやえんどうの畝を草刈りしました。不耕起で播種しましたが、良く発芽し、良く
伸びています。この不耕起の畝はとても柔らかく、触っていても心地良いです。
先日、トマトの播種をした時も、 草を刈って大きな草の根を取り除くだけで、特
になにもせず苗床の土に使って大丈夫と感じたので、そのまま播種しました。
耕さないでも、どんどん土が柔らかくなってくれる・・・・その事をしっかり実感
できて、とてもうれしいです。

[2501]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/05/21 Wed 19:58:43
自転車に乗って街を走ると、どこのおうちも花盛りで
あでやかな季節になったなぁとうきうきします。
桜、梅、雪柳、りんご、チューリップ、水仙、などなど・・・

特に芝桜が満開になってきて、そばにゆくと良い香りがするようになりました。

☆今日の畑作業
このところ良い天気が続いて、畑の土が乾き気味になってきました。

連休前後に亜麻を蒔いた時には十分な水気があったので、その時に蒔いていて良か
ったと思いました。去年やおととしは、ちょうど今ころ、土が乾き気味になってか
ら亜麻を蒔いたので、発芽に時間がかかったのかもしれないと思いました。

風が強く、昨日定植したトマトの保温が十分でないと思って、洗濯バサミとポリシ
ート、透明なポリ袋を購入して畑にゆきましたら、思ったとおり、くるりとポリシ
ートだけで巻いただけでは風でばたばたして、苗も揺れていました。さっそく持参
のポリシートをトンネル用の半円形の棒にかぶせて洗濯ばさみで止めました。

この保温のしくみが風で倒れないよう、更に竹を立てて麻紐とトンネルを結んでが
っちり組み立てました。このようにするだけで、風はトンネルの中にも通りますが
、苗の揺れがだいぶ少ないのがわかります。

トマト(ポンテローザ)の種を播種し、竹と、底を抜いた透明なポリ袋で保温して
きました。
いわて緑豆、白色もちとうきびなどを追加で蒔く予定の箇所の草刈りをしました。

最初に蒔いたいわて緑豆の発芽を確認しました。上に少し枯れ茎・草などの覆いを
追加してきました。
最初に植えたじゃがいもと北海道緑豆の発芽も確認しました。

発芽は何回見てもうれしいです。なんだか不思議です。
誕生とちょっと似ているのかな?

[2500]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/05/20 Tue 20:27:49
☆野口種苗さんの種

今シーズン播種した種は、自家採取したものの他は、野口種苗さんから取り寄せた
ものを使用しています。野口種苗さんの種はHPや種袋に種子の消毒や加工の有無
、種の採取地など豊富な情報が付いているので、とてもありがたいです。

今回使用した種苗の内訳について記録しておきます。

購入した種いもと苗
 じゃがいも@ 品種不明 八百屋どもさんから入手 北海道産・有機栽培
 じゃがいもA メークイン 北海道長沼メノビレッジ産・有機栽培
 トマトの苗 桃太郎 踊り子 八百屋どもさんから入手 北海道産・有機栽培

野口種苗さんから購入した種子(無消毒・固定種←自家採取可能)
 小松菜 夏大根 エゴマ トマト(ポンテローザ) 甘瓜(寒冷地向)
 5寸人参(人参はこれから播種する予定)

自家採取したもので既に播種したもの
 黒豆 くらかけ豆 北海道緑豆 いわて緑豆 さやえんどう(ウスイ目黒)
 ハルユタカ もち粟 亜麻 白色もちとうきび  
 アスパラ(去年より土中で年を越したもので、まだまだ細い)

自家採取した種で、これから播種する予定のもの
 黄色もちとうきび 小豆 花豆 とら豆 地這い胡瓜 かぼちゃ

☆今日の畑作業

八百屋どもさんから有機栽培トマトの苗が5本、到着したので定植してきました。

不耕起の畝に苗が入るだけの穴を浅めに掘って水で軽く濡らし、トマトの苗を入れ
、土を寄せて上からぎゅっと抑えます。畑の片隅に立っている、キクイモの長い枯
れ茎をたくさん取ってきて苗よりやや長めに追って4〜5本定植した苗の回りに立
て、回りをポリシートで回して洗濯バサミで止めます。下から風が入らないように
、なるべくぴったりと回し、シートの回りに少し土寄せもします。

トマトのポンテローザ種も4粒ほど播種して、苗と同様の保温をしておきました。

白色もちとうきび、黒豆を播種した箇所に無農薬米糠をまきました。

トラクタの踏圧を受けて地面がへこんでいた箇所を平らにならす作業をしました。
トラクタの踏圧を受けた場所は、結局、半分近くの面積に及ぶ事がわかりました。
そこは草もまばらにしか生えず、土が固くしまり、起こすと粗い土の塊になるので
、起こしてほぐす作業も必要です。不耕起で草刈りしただけで蒔ける箇所より、力
と時間がかなりかかります。それでも深くえぐれた箇所のまばらな草を削り、耕し
、草や枯れ茎を戻した時には、なんだかほっとして安らぐような感じがしました。

[2499]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/05/19 Mon 21:29:07
☆畑の報告

5/17 黒豆の播種の2回目(耕起)、白もちとうきびの播種(耕起)、うりの播種
(不耕起 播種した箇所の回りに竹とポリシートで保温)を行いました。

5/19 亜麻の間引き、白もちとうきび播種の2回目(耕起)とまだ播種してない箇
所の草刈り、立てかけてあった根曲がり竹の重みでゆがんできていた道具置き場の
テントの修復を行いました。

最後に蒔いた亜麻(不耕起)、小松菜、夏大根、さやえんどうの発芽を確認しまし
た。

不耕起で蒔いた亜麻が、耕して蒔いた亜麻と同様、元気にたくさん発芽してくるの
を見てとてもうれしいです。ただ、密に生えてきている箇所の間引きに少し手間が
かかりました。密に生えてきている所を良く観察すると、種をやや密に蒔いたとい
うだけでなく、少し大きめの土の固まりを踏んだ後のようでした。覆土をもっとき
を付けて細かくすると、密に生え過ぎる箇所は大分減るような感じです。来年に生
かそうと思います。

6日前に定植したトマト(不耕起)の様子も確認してきましあが、元気な色をして
、寒さ等による変色は見られませんでした。極端な低温にあっていないのもあるか
もしれませんが、トマトの保温は今のところいいようです。 

☆りんご

このところふくらんできていた、ふじりんごの花が開花を始めました。

春先に剪定しておいたりんごの剪定枝が乾いてきたので、試しにバーベキューコン
ロで燃やしてみました。少し煙は出ましたが、いぶらずに燃えました。出来た灰を
畑やりんごの根方にまいてみようと思っています。

[2498]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/05/14 Wed 21:19:56
☆畑の報告

5/11に、くらかけ豆(2回目)、エゴマ、夏大根を播種してきました。

今日は、トラクタで土が締まった所に蒔きましたので、鍬で耕して蒔きました。
しまり具合は均一でなく、とても固く締まった所とそれほどでない所とありますが
、耕してみないと境目がわからないので、均一に耕しました。耕して土に触れた感
じでは、土の状態は、柔らかさだけで見ると2年ほど前に戻った感じです。ミミズ
も、ここの箇所は少なくなった感じがします。

でもまた、年月をかけて自然の力を借りながら豊かな柔らかな土に一緒にしてゆこ
うと、草を刈って亡骸と共に横に置き、耕して播種したあと覆土して、刈った草と
枯れ草などの亡骸をその上に戻しました。今年も草を育て、そして刈り敷いて、虫
ともっと仲良く畑をしたいと思っています。

5/12に黒豆の播種、5/13にトマトの苗を2本定植してきました。

トマトの苗は、引き売りに来てくださっている八百屋さんが紹介してくださったも
のを金さんが購入したもので、認証を受けた有機農家が育苗したものだそうです。
苗のポットに入った土も自然な感じでした。

まだ定植には早いのですが、不耕起の土の所に定植してきました。苗の周囲に細竹
を回してポリシートを巻きましたが、これでは朝の時折の低温には耐えられないよ
うに思いますので、近い内、上からも一枚覆っておこうと思っています。明日の最
低気温は6度ですが、数日内に最低気温が4度に下がるという予報が出ています。

[2497]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/05/13 Tue 21:46:20
☆千絵さん

お久しぶり☆

こちらはまだ桜や雪柳、梅、チューリップなどがまだ花盛り、ライラックはもう少
し先ですが、若い木の芽がさわやかに芽吹き始め、景色が少しにぎやかになってき
ました。

千絵さんも亜麻を蒔かれたのですね!
なんだかうれしいです☆

私も去年とは大分離れた場所に7m×70cmくらいの面積で4カ所蒔きました。
去年は蒔いた後に雨が少なくて、土が乾いたことから、発芽が弱くて気をもみまし
たが、今年は蒔いて1週間くらいでいっぱいの発芽で、予想外の発芽に驚いて今日
は間引きしてきました。まだ土がそんなに乾いていない上に、年々土の保湿力が上
がってきているのが幸いしているようです。

地主さんのお話によると、5月に入って2回ほど霜が降りて、1度は亜麻の発芽後
の5/10だったようなんですが、亜麻は萎れた様子もなく元気でした。

>またあの可憐な花に会えると思うと、楽しみです。

本当に(*^^*)

>せめて身近な人たちには、ハッピーで暖かいメッセージを
>送り続けてゆきたいと思っているこの頃です。

ありがとうございます(*^^*)
千絵さんの書き込み、いつも暖かさを感じています。

千絵さんも素敵な時といっぱい出会えますように☆

>ごめんなさい、「金さん」が「金なん」になってしまった・・・

どうぞ気になさらずに(^^)
銀杏のようでおいしそうな、まろやかな語感です。。

[2496] 千絵 さん 2003/05/12 Mon 22:12:24
ごめんなさい、「金さん」が「金なん」になってしまった・・・
読み返したつもりだったのに!
失礼いたしました!


[2495] 千絵 さん 2003/05/12 Mon 22:11:09
マリさん、金なん、みなさま、こんにちは。
お久しぶりです・・・
こちらライラックが花盛り、美しい季節です。

マリさん、私も亜麻、今年も蒔きました。
今回は三カ所に分けて育ててみようと思っています。
(たしか、亜麻は同じ場所での連作は避けた方が
 良かったと思いますので・・)
またあの可憐な花に会えると思うと、楽しみです。

世の中、世界、を見渡すと、良いことばかりではないことが
しみじみと、痛切に伝わってきますが、
せめて身近な人たちには、ハッピーで暖かいメッセージを
送り続けてゆきたいと思っているこの頃です。
また時々おじゃまさせて下さいね!
どうぞお元気で、良い日々を送られますように。


[2494]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/05/11 Sun 23:23:00
☆津軽のリンゴさん

木工用ボンドに墨汁ですか☆
身近にある材料なのがいいですね。

>数週間で削った周囲が盛り上がってきます。

いいですね!
削った木の肌を保護して、菌が木の中に入らないようになればいいわけですね。。

木の手当って以前はあまり想像がつかなったのですが、何年か前に家のリンゴの根
もとが9割くらい折れた時、金さんがポリテープでぐるぐる巻きにして傷口をふさい
でくれた事を始めとして、実生から育てた幼木が雪に負けて折れたのを麻ひもで縛
って手当をしたりという経験を何度もしてから、木の手当てってできるんだなぁっ
て感激しています。

そして手当の方法も思ったよりいろいろありそうで、とても興味深いです。
教えてくださってありがとうございました☆

[2493] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/05/11 Sun 21:54:40
そうですねえ、削ったあとに付ける薬というのは専用にあります。
また、木村さんの所で使っていた薬も販売されています。
でも、私が使っているのは木工用のボンドに墨汁をまぜたものです。
(もちろんホルムアルデヒドなどが入っていないヤツ。)
殺菌力はあまりありませんが保護剤としては十分です。数週間で削った周囲が
盛り上がってきます。


[2492]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/05/10 Sat 21:32:09
☆津軽のリンゴさん

お久しぶり☆

フラン病の削り取り作業、お疲れさまです。
フラン病といえば、木村さんの所で使っている資材(農薬でない)を思い出しまし
たが、その後実物をご覧になったりしましたか? 削り取ったあとを想像すると、
何となく痛々しくて、何かぬってあげたくなりそうです。

☆北海道自然歩道

北海道自然歩道ができるようです。自然歩道は全国で整備されていて、北海道は最
後の方の整備になるようですけれど、とても長い自然歩道で歩きがいがありそうで
す。
概要図を見たら、一周は無理ですけど、歩いて北海道横断や縦断はできそうで、い
つか何日もキャンプしながトコトコ歩いてゆけたら楽しいだろうなぁなんて思いま
した。

北海道自然歩道について環境省が意見を募集しています(5/17日まで)

意見募集の環境省のHP
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=4055

北海道自然歩道の概要図
http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=4499&hou_id=4055

☆畑作業

今日は、北海道産緑豆(自家採取)、くらかけ豆(自家採取)、もち粟(自家採取
)、亜麻(自家採取)を播種してきました。

もち粟と大豆は、トラクタの踏圧を受けて地面がだいぶへこんだ場所を耕して蒔き
ました。トラクタの踏圧はなかなかのもので、土がかなり締まっていたので、鍬で
普通に起こすような感じで耕しました。同じ条件で踏圧がかかっていない所と比べ
ると、かなりの土の軟らかさの差を実感しました。

亜麻は奥の全く機械の入らない所なので、とても柔らかく、不耕起で播種してきま
した。まず、草や作物の亡骸を寄せ、草をやや土に深く鋸鎌を入れて刈り取り、土
をなるべく平らにして、亜麻を蒔き、畝間の土の表層を軽く起こして覆土し、軽く
足で踏んでから無農薬米糠を撒いて亡骸を戻しました。
自然農の作法にのっとって作業ができてうれしいです。こちらの自然農畑で作業す
ると、なんだかとても楽しく感じました。このうきうきするような感じは、畑の自
然や畑作業に私がなじんできているのもあると思いますが、畑にある命の数がだん
だん増えてきている事にもよるのかな、と思いました。

先週播種した亜麻の発芽を確認しました。
麦は先週発芽を確認しています。今日は5cmほどに伸びてきていました。麦の畝間
の草を少し刈りました。昨年、麦の間の草が伸びほうだいだった事が赤かび病の原
因になったかもしれないという反省から、麦の畝間は少し強めに草刈りしてみよう
と思っています。

[2491]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2003/05/10 Sat 21:02:16
☆津軽のリンゴさん

 元気そうでなによりです。そちらの方が、あたたかいんだね。(^_^)
 うちの庭のリンゴは、花芽が少し膨らんで来ました。

 フラン病ですか、ちょっと厄介そうですね。削って、削ったところに
お薬をぬるのかな??

 削る作業は体力が要りそうですね。よく切れる道具で削るのだと思う
のだけど、数が多いと大変だね。お身体を大切にしてください。

 今日、畑で作業をしてきたのだけど、鍬の刃が丸まっていたので、
一生懸命に砥石で刃を研いでから作業しました。全部を研ぐことはでき
なかったけど、研いだぶんだけは作業が楽になりました。

 鎌や鍬は、切れ味がよいと無駄な力をつかわなくて済むので、時々は
研ぐようにしています。できれば、毎回研いだ方がよいかな。
 ・・・・でも、研ぐのも結構大変。

 良い仕事をするには、道具選びや手入れも大切かなと思いました。


 畑では、セキレイやいろいろな鳥を見かけました。土を起こしたあと
を、虫を探してセキレイが、あちこち点検していました。

 土の中からカエルが出てきたり、自然の豊かさを感じてきました。

 冬の間になまってしまった身体を、少しづつ鍛え直している感じです。
 今年もたくさんの稔りがありますように。

[2490] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/05/09 Fri 21:36:11
お久。
春ですね。うちのリンゴも4分咲きくらいかな。見た目はきれいに白い衣を付
けたようですよ。

今年はフラン病といって、枝や幹に腐ったところが出来る病気が多くて困って
います。この病気になると直ることがないので削り取るしかないのですが、こ
れが元で切り倒さなければならない木も出てきます。ナイフで削り取る作業な
ので手首が疲れます。


[2489]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2003/05/08 Thu 23:29:08
☆さくら

 お隣の桜が盛りを過ぎました。あと10日くらいでリンゴの花が咲き
はじめるとおもいます。

 津軽のリンゴさんのところでは、そろそろ咲き始めているのかな?

[2488]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/05/07 Wed 22:03:36
☆畑の種まき

連休中に、畑に種を蒔いてきました。
蒔いた種は、亜麻(担当 私)、じゃがいも、さやえんどう(担当 息子)、岩手
みどり豆(担当 金さん)です。

亜麻、さやえんどうは7m×80cmほどの面積に不耕起で
岩手みどり豆も不耕起で14m×70cmの面積にほぼ不耕起で蒔きました。

じゃがいもは14m×100cmほどの面積に、浅めに鍬幅で起こした中に、草木灰をまぶ
した芋を置いて土をかけ、足で踏んだ後に無農薬米の米糠をまきました。無農薬米
糠は亜麻の所にも、種蒔きのあと撒いています。

不耕起で種蒔きした箇所はだいぶ土が柔らかになっていました。柔らかいといって
も深耕を必要とする亜麻には少し迷う所ですが、通常の大豆や大根、さやえんどう
、麦など強い種だったら、全く問題なく不耕起で種がおりそうないい感じの土にな
っています。
指を土に入れると、やや抵抗があるものの根もとまで指が入ってゆきます。

今回、畑地の一部が、地主さんがハウスを広げる作業をされた関係で、土がかなり
固く締まった箇所が全体の3分の1くらいあるので、そこは耕して使わなければな
らないと思っていますが、車の踏圧を全く受けてない場所は、土が年々良くなって
きていて、不耕起で種まきできるのが実感できます。

そうそう、不耕起で亜麻の種蒔きをしたあと、種の乾燥を防ぐ為に土を足で踏んで
いたら、驚いたのかミミズが10匹以上も土の下から地表に現れたのには驚きました
。ミミズを踏まないように、ミミズの動きに合わせて土を踏みました。
土を耕すとどうしても少しはミミズを鍬で傷つけてしまうので、ああ、不耕起でで
きたからミミズを傷つけないですんだなぁ・・・・と実感が湧いてきてうれしかっ
たです。

[2487]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/05/04 Sun 22:14:34
☆庭の手入れ

今日、家族で久しぶりに庭の手入れをしました。
草と野菜と入り組んできたので、少し野菜や花に手を貸してあげるつもりで草刈り
をだいぶしました。道具は鋸鎌でやや地中に1cmほど深く入れて草刈りをしました。

ニラやミツバ、草ねぎ、アスパラも少し収穫できて、庭の手入れのありがたみも感
じました。

葡萄の古い皮も少しはがしてみましたし、壊れかけていた葡萄棚を金さんと息子で
補修してくれました。

草と野菜とが混じっている畑ですから、手入れする時に野菜を踏んでしまう事も時
折あります。そのような事を防ぐ為に、手入れ用の道を一本、レンガか何かで作っ
てみようかな、と言ってみたら、上の息子が「良い案だと思うよ、僕は賛成だな」
と申しました。

なんだか意外な感じがしましたけれど
庭の手入れなどを何度も手伝ってもらっているうちに、庭への愛着が生まれている
んだなぁって思えて、しばらくしたらじんわりうれしく思いました。


[2486]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/05/02 Fri 21:15:34
☆ぴよ♪ ちゃん

風選はいろいろ方法があって、唐箕っていう手回しの簡単な機械を使ったり
ボールに入れてただかき混ぜながら風の力を利用したり、口でふ〜って吹いたり・
・・ いろいろあります。 量や種類や気分で(^^)使い分けてます。


>来年はぜひ、水泳用ゴーグルをなさってください!
>花粉症用メガネも有効だよ^0^

わはは(^^)
水泳用ゴーグル、いいですね! 息子が持っているから借りるかな。
自分用ではスキンダイビング用のゴーグルはあるけど重苦しいしな、と思ってたと
ころでした。

>改めて感謝です(*^人^*)ありがとう♪

私もありがとう(*^^*)
喜んでもらえる所に送る事ができてとてもうれしいです☆

もうしばらくしたら粒の大きな、どちらかというと食用に適する品種の亜麻も風選
する予定です。いつ風選するか時期はまだ未定ですけど、よかったらまた送ります
よ〜

1本のつくし、1本のすかんぽ
息子さんたちの採取する時のわくわくする気持ち、
家族に喜んでもらえるかも という喜びと期待
大事に持ち帰ってお母さんにあげる気持ち

そしてしっかり受けとめるぴよちゃんの愛情
素敵です☆

[2485] ぴよ♪ さん 2003/05/02 Fri 06:46:09
>風選
亜麻の種、ふ〜ってして選ぶことを風選っていうの?たのし〜^^
来年はぜひ、水泳用ゴーグルをなさってください!
花粉症用メガネも有効だよ^0^

去年の亜麻もこうしてマリちゃんに慈しんで育ててもらったのね、
改めて感謝です(*^人^*)ありがとう♪

つくしの時期、やっぱりひと月ぐらい差があるんだ。
今年は探しにいけなかったの。息子の好物なのに、残念^^;
去年は長男が、1本だけ見つけてきて「これ料理して」といったので、
1本、煮付けました^0^;
今年次男が持って帰ったスカンポも1本だけだった^^

[2484]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/05/01 Thu 21:19:13
☆亜麻の種まき

今日、亜麻を蒔いてきました。
去年、小豆を育てた箇所で草がまだあまり芽吹いていない所を選びました。

ここの場所は、今年も去年より更に土が軟らかくなっていて、深く耕す必要のある
亜麻なのですが、思わず耕すかどうか迷う程でした。浅く耕す場所と不耕起の場所
と両方作って比べる事にしました。
その他、次回蒔く時には深く耕して蒔く箇所も作って、自然農における亜麻栽培の
為に、しっかり比べてみようと思っています。

小豆や草の亡骸をどけて、耕す場所は耕し、耕さない場所はそのままに、そして草
刈り鎌や手でなるべく土を水平にし、亜麻の種を乾いたまま握り、少しずつ手の間
からこぼしながら、手首をひねりながら、なるべく均等になるようバラ蒔きしまし
た。
次に畝間の土の表層を削り、削った土を亜麻の種の上から手でぱらぱらと撒いて覆
土し、亡骸を戻したあと、軽く、水平になるように土を踏んでおきました。7m×
60cmくらいの畝に蒔いてきました。

あとは草刈りや道具置き場の補強をしてきました。

☆土筆

何日か前、畑に生えていた土筆を摘んではかまを取り、いためて甘醤油で煮付けま
した。頭の所がなるべく飛んでいるものを選んだので、ゆがいたりせず、水洗いを
たんねんにして洗い水の色があまり変わらなくなるまで洗うだけで料理しましたが
、思ったより苦みが残らずおいしく頂けました。

[2483]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/04/30 Wed 22:20:16
☆亜麻の風選

昨日、亜麻の風選をしました。
繊維用に取っておいた、背丈の高い亜麻から採取した種です。
風選で失敗して、今年も目の中に多少ごみや小さな殻が入ってしまったみたいです
。来年は風選の時はめがねをしたり、ふう〜ってする時にがっちり目をつぶろうと
思います。

風選の殻ををきっちり取ったものを食用に
多少殻を残して粗く選別したものを種用にします。

いろんな事に気を取られていても季節は巡り
そして人や自然が春ですよと告げてくれて
自然に体が動いてゆくものなんだなぁ〜って感じる今日このごろです。

[2482]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/04/28 Mon 23:19:13
☆ぴよちゃん

お久しぶり!

なんとか元気です。
戦争をきっかけにして、私もいろんな事を考えました。
戦争の経験をばねにして、世界の平和や統合が更に進むように祈っています。

私自身の思いや行動も変化してゆけたらいいな、と思っています。

金さんのCDはサイモンとガーファンクルでした。
私も昔から大好きだったので、また改めて新鮮な気持ちで聞いています。

[2481]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2003/04/28 Mon 22:58:12
☆ぴよさん

>CD、巡り会えて、よかったですね♪

 ありがとう。(^_^)

 ぴよさんのところにも書かせていただきましたが、良いCDでした。

 改めて聞くと、メッセージの意味や、S&Gの二人が別々の道に進んだ
訳など、いろいろ考えながら聞いていました。

>ゴールデンウィーク、お天気よく、みんなが楽しめる日になりますように
>(∩_∩)

 よい天気に恵まれるよう、わたしも祈ります。(^_^)

 アフガニスタンとイラクの人々に、平和な暮らしが戻るように祈ります。

[2480] ぴよ♪ さん 2003/04/28 Mon 06:34:46
ご無沙汰してます。マリちゃん、お元気ですか。
戦争のことでは、現地の人やそれを思う人、マリちゃんの心の震えを感じて
言葉が出ませんでした。
犠牲になった人に哀悼の意を…。
復興に祈りを…。

金さん
CD、巡り会えて、よかったですね♪
桜、やっと北海道に到着ですね^^
こちらは新緑が綺麗ですよ。
ゴールデンウィーク、お天気よく、みんなが楽しめる日になりますように(∩_∩)


[2479]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2003/04/26 Sat 23:17:57
☆春到来

 今日、新札幌まで一人で自転車でお出かけしました。

 片道10km弱だと思います。メータがついてない自転車で出かけたの
で、距離や速度はよくわかりません。気持ちよい運動になりました。

 探していたCDにも巡り会えたし、行き帰りの道ではヒバリの声や、
名も知らぬ小鳥達の声も聞けました。

 風も暖かくなって、鉄道林には、エゾエンゴサクの花も咲いていて、
春の到来を気持ち良く感じました。桜ももうすぐです。

[2478]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/04/24 Thu 21:27:54
☆F さん

こんばんは☆

もう札幌では桜が咲きそうなんですね♪
いいですね。 こちらはもう少しかかりそうです。

>まりちゃんの畑も、ぷちぷちツンツンにぎやかになってきてるだろうね

うんうん(*^^*)
はこべさんもたんぽぽさんもいろんな草がそれこそ
つんつんって顔を見せてくれています。

Fさんの書き込みに誘われるように今日、
畑に行ってじゃがいもを植えてきました。
思ったより草が青々と良く伸びていました。

>命の営みは、静かで強くて豊かだね

ほんとうに。。
毎年毎年の営みですが
今日畑に行ったら、なんだか心癒される思いでした。
元気をまたいっぱいもらってきました。

[2477] F さん 2003/04/24 Thu 07:56:12
おはようございます、ご無沙汰でした

桜のつぼみが、もう花びらの色や形が見え始めたね(^^)
はこべさんもあちこちで咲き始めたよ
まりちゃんの畑も、ぷちぷちツンツンにぎやかになってきてるだろうね

命の営みは、静かで強くて豊かだね


[2476]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/04/18 Fri 22:44:52
☆戦争に行く人々

イラク戦争をきっかけに、新聞を良く読むようになりました。
今日か昨日の朝日新聞で、アメリカの世論がなぜ戦争賛成に傾くのかを、わかりや
すく解説した記事がありました。

今、アメリカはベトナム戦争の頃と違って、徴兵制でなく志願制なのだそうです。
私は徴兵制が良いとは思いませんが、でも現実にアメリカで起こっているのは、経
済的に困っている人たちが、生活の為とか家族の為に、志願して兵役に着く人が圧
倒的に多いようです。しかも黒人や外国からの移民の比率が圧倒的に多いそうです
。

ですから、戦争に反対か賛成かというアンケートを取ると、黒人の場合は70%以上の
人が反対となって、今のアメリカの全体の世論というものとかけ離れたものになり
ます。

現在、アメリカの裕福な層の人たちは自分や自分の家族が戦争に行く危険や不安を
感じないで戦争の是非を論じる事ができます。経済的に裕福で権力のある層が戦争
を望むけれども、実際に戦争で血を流すのは彼らに近しい人でなく、自国民の中の
経済的に力の無い層であるという現実に、今のアメリカの国際世論を無視した行動
の原因の一つを見る思いです。

このところ、戦争をきっかけにして、いろいろな事を以前より強く思うようになり
ました。今年も仕事は更に忙しく、また親の介護の事も考えるような状況になって
きましたので、何ができるという事がないのが我ながら寂しいですが、これから、
できる限り、もっといろんな角度から世界の事を知ることや、人との繋がりを大事
にして育てたいと思いました。また、自分自身も、そしてご縁のあった人、全ての
個々人の力が元気を得るような、そんな行動を積み重ねてゆこうと思いを新たにし
ました。

理不尽な権力の力を縮小させる為には、相対的に個々人の力が大きくなれば良いと
いう事、また権力を持っているだけで大きく見える人をもっと等身大に見る必要が
あるということ、などをこのごろ良く思います。

[2475]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/04/07 Mon 22:23:36
☆田村さんの手紙

先日、田村さんの呼びかけかた反戦の手紙の企画について、様子を知らせてくださ
った手紙が届きました。

田村さんの企画に賛同した、近くの友人が転送してくれました。

田村さんは、田村さんに賛同される方数人で無事、内閣府の総務課の方に小泉首相
宛の手紙を手渡しました、との事でした。なかなか手紙を渡すのも大変だったよう
です。たくさんの人に呼びかけ、そして手紙を集めて、実際に内閣府まで出かけて
くださった勇気と思いの深さに、感謝しています。

手紙は短期間に400人の方から手紙が集まったそうです。
この企画で、たくさんの人の思いと繋がる事ができたこと
友人ともまた、思いを更に強く繋げる事ができたこと

そして個人と個人が、平和と愛によって、
地域を越えて繋がる事の大切さを知る事ができたことを、うれしく思います。
これからも、この思いを大切に育ててゆきたいと思っています。

[2474]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/04/04 Fri 21:25:07
☆祈り

戦争で亡くなった人たちの心の痛みを
残された家族や友人の心の痛みを
遠くからでもなるべく感じてみよう

たとえ苦しくても
戦争に直面している人たちの苦しみに比べれば
どんなにか軽いことか

死んだ子供たちは、戦争がなければ 本来は生きているはず
亡くなったたくさんの家族は、戦争がなければ 今も楽しく生活していたはず

戦死したイラクの兵士はまた 良き父 愛情深き夫 親思いの息子 
そして市民でもあったはず
なぜ戦争におもむかねばならなかったのか

戦争で人をたくさん殺すはめになってしまったアメリカ兵士も
本来は良き父 愛情深き夫 親思いの息子
そして市民でもあったはず
なぜ他国の自然と生活を破壊し、人の命を奪う役割をしなければならなかったのか

戦争に直面する人たちの たくさんの人の悲しみ 苦しみ
そして将来にわたる長い間の癒されがたい苦しみ
戦争を憂う人たちの たくさんの努力 思い
自然も負うた深い傷

目をそらさず 思ってゆこう
そして鎮魂の祈りを 不断に深く静かに祈りたい

☆希望

この戦争は 一握りの人の恣意によって始められた
人間の世界はそれを止められなかった

世界の圧倒的多数の人たちが反対だったにもかかわらず
世界の圧倒的多数の人たちが非人道的としたにもかかわらず

これは
あまりにも強い権力を、少数の人に集中させている現在の仕組みの限界
武器も原始的でだった古い時代の王国ではなく
あまりにも大きな武器を持った現代においては。

国の政治に携わっている人は
市民の意志をより反映すべく 仕事を委託されているだけ

でも今の仕組みでは 国政に関わり 責任の重い位置で仕事をすると
その重さに人格が負けてしまう
その人の個人的な経歴と環境に閉ざされた見識の中で 狭い判断をしてしまう

もっともっと一人一人が
政治的な仕組みの中の 様々な側面で力を発揮し
支える仕組みにしたい

比較的重い責任を担っている人が 良識から大きくはずれた時
その責任の重さに応じて
有効なストップをかける仕組みがあるような 政治にしたい

まだ具体的に何をして良いかは、まだ良くわからない

でも もし、一人一人が勇気を持って
できることを 少しずつ広げていって
政治に働きかけていったら

少数の人の恣意による、世論とかけ離れた政治はだんだん小さくなり
一人一人の本来の力がもっと大きく発揮され
 学問 農業 芸術 技術 医術 環境との調和 政治 人々の融和・・・・ 
数限りない分野で もっと大きな花が咲くだろう

そのような世の中になるために
何をしたらよいか いつも思うこと 考えること できることをすること
それが今の戦争への鎮魂の祈り


[2473]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2003/04/01 Tue 23:24:20
☆春

 庭のリンゴの下で、福寿草の花が開きました。
 雪もどんどん溶けて、春がやって来ています。

 遠くイラクでは、傷ついたり命を落としている人がいると思うと、
複雑な気持ちになります。

 私の国が、この戦争のどちらにも加担しないように、人を傷つけたり
殺したりする事の無いように、強く願います。

[2472]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/03/28 Fri 22:59:39
今日か昨日の朝日新聞で、13才のアメリカの少女の反戦のスピーチが反響を呼んで
いるという記事を読みました。新聞記事には、そのスピーチの内容も掲載されてい
て、とても共感しました。

私も何とか言葉で反戦の気持ちをもっと表現してみたいなと思いますがまだしっか
りと言葉になりません。
なかなか言葉にならないのですが、そのうち中途でもHPに掲載してみたいな
とは思っています。

せめて
アサヒ・コムのHPに13才のアメリカのシャルロットさんの言葉がありますので、
アドレスを紹介します。

http://www2.asahi.com/special/iraqattack/TKY200303270225.html

[2471]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/03/18 Tue 21:55:27
☆りんごの剪定

先日、金さんと息子たちでりんごの木の剪定をしてくれました。
去年よりは強めの剪定になったようです。
ただ、枝に付いた虫の卵や、枯葉の中のコロニーは去年より多かったようです。

今回は金さんおまかせの剪定になってしまいましたが、今年はなるべく剪定に参加
してゆきたいな、と思っています。

☆ねこまたやさんとキッチンノート

帯広で、デザインと自然食レストランと糸紡ぎなどをご家族でしておられる
ねこまたやさんから、HPアドレスの変更のお知らせを頂きました。

今回の更新で、自然食レストランキッチンノートのHPもありましたので
紹介します。

ねこまたやさんのページ
http://nekomataya.com/

なこまたやさんのキッチンノートのページ
http://nekomataya.com/kch/main_Frameset.html

[2470]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2003/03/17 Mon 23:41:17
☆豆パン大成功

 日曜日に、久しぶりにパンを焼きました。

 教育テレビでやっていた、パン作りの番組のアイデアを頂戴して、
クーラーボックスを発酵に使って見たところ、ボールからあふれるほど
の、見事な発酵具合でした。

 少々だれてしまいましたが、ふっくら美味しいパンになりました。

 運動不足気味の冬に、30分程のパンこねは、良い運動になりました。


☆シックマウス?

 じつは、右手に湿疹ができて、パンをこねられない状態が続いていた
んです。原因がわからなかったのですが、どうも以下のような事だった
のだと思います。

 マウスを新しいものに変えたあと、マウスに触れる部分だけに湿疹が
できていたことから、マウスをうたがってみました。

 マウスの匂いをかいでみたところ、化学物質の匂いが強くしました。
化学物質アレルギーのある私なので、この影響を受けたのだと思います。

 問題のマウスを、シルクテープでぐるぐる巻にして使っていたところ、
手の湿疹は綺麗に直ってしまいました。もちろん、問題のマウスは、な
るべく使わないようにしています。

 マウスに塗られた塗料とかが原因なのだと思うのですが、使いやすい
形なので残念です。天然木製のマウスとかは売っていないかな。

 マウスにも、アレルギー表示が欲しい 金さんでした。 (^_^;

[2469]マリちゃん さん(falcon@@ideasystem.jp) 2003/03/10 Mon 22:14:04
☆ぴよちゃん

こんばんは☆

>やはり、戦争が一番いい方法だとはどうしても思えません。ねえ。

はい。私もそう思います。

>どの国の、どの人も、ひとりひとり、大事な命なのにねえ。

はい。各国で権力を持って行動している人と、今戦争が起こりそうな場所で暮らし
ている一般市民の間で、命の軽重は何もないと思います。

力を持つ人が、自ら信じる正義を実現する為にとはいえ
ただ独裁政治の元で暮らしているいうだけの一般市民を無差別に殺害するという立
場に立った時から、正義という後ろ盾は全くなくなると思います。

この間テレビで、アメリカの学生が呼びかけてイラクの学生とテレビ会議で戦争や
お互いの考えについて意見交換するという番組の一部を見ましたが、互いの真摯な
やりとりに感動を覚えました。国や民族の違いから、考えの違いはあるにしても、
一個人として、市民として、人間として生きる者同士、理解しあい認めあえるんだ
なぁと感じました。
最後にイラクの学生さんが、有意義な時間だったし、話ができてうれしかったとコ
メントされたのは、いいなぁと思いました。

また、私たちはアメリカの学生さんと同じように生活を楽しんでいる若者として共
通点を持っていると思うのだけれど、ただひとつ違うのは、私たちは、常に生命の
危機を実感して暮らしているという事だわ、と言われたのが胸に残りました。

日本でもイラク戦争の反対への自発的な意思表明が盛んになってきているようで、
うれしいです。一人一人の祈りであれ、行動であれ、意志表面であれ、何もしない
よりも、きっと何かの力になっていると信じたいです。

なんとなく面はゆいので、迷っていたのですが
田丸さん宛に依頼した文書を掲載してみました。
↓
http://yuki.ideas.co.jp/2002/tegami1.htm

[2468] ぴよぽぽ さん 2003/03/10 Mon 17:21:23
できるだけ偏らない考えをしようと、
アメリカの主張、イラクの立場、フランスの提案、アラブ諸国の意見
それぞれのことを考えても
やはり、戦争が一番いい方法だとはどうしても思えません。ねえ。

解決するのは、非常に難しい。
どの国の、どの人も、ひとりひとり、大事な命なのにねえ。

マリちゃん、自分の意見をうまくまとめて表現するのって
本当にエネルギーが必要ですねー。
たくさんの人の思いが、届いて、戦争、回避されればいいですねえ。
そして、今ある問題も、できるだけまぁるく収まればいいのにねぇ。(-_-)

[2467]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2003/03/07 Fri 23:01:47
☆戦争反対

 今回のイラクの問題は、たしかにイラクに問題はあると思います。

 しかし、戦争は破壊と殺戮しか残しません。知恵のある人間としては
もっと良い解決方法を探して、時間がかかっても、それを実行する方が
賢明と思います。

 戦争以外の解決方法を強く望みます。


☆修理

 ずいぶん前に、子どもたちの兄弟喧嘩の犠牲になって、壊れた目覚まし
時計がありました。正面のアクリルガラスが割れたのです。

 今日、アクリルガラスを交換して修理しました。

 変形の八角形だったので、切り出したあとやすりで削りながら慎重に
サイズを合わせました。無事に復活!

 なんだか、目覚まし時計の顔が、すっきりしたように感じました。

 またしばらく元気に働いてもらいます。(^_^)

[2466]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/03/06 Thu 22:34:55
☆戦争No!

今日、小泉首相宛の手紙を作成して、田丸さん宛に郵送する準備が整いました。
明日、投函します。
このような事を外に向かって意見表明するのは初めて(身近な市内の事でお役所に
意見を述べた事はありましたが)なので、時間がかかりましたし、自信はあまりな
いですが、なんとか自分なりにA4、1枚で表現できたと思います。

微力ですが、エネルギーと心を込めて表現できた事で少し心に充実感ができました
。あと、ネットでのイラク戦争の世論調査を見つけて、反対票を投じました。0.1%
ですが、反映されたのを見て、うれしく思いました、それを見てまた、一人一人の
力は微力でも、多くの人の意志を繋げ積み重ねれば、大きな力になるのかもしれな
い、と改めて思いました。

少数の人の思いで、あまりにも簡単に戦争まで動く今の政治の仕組みでなく、もっ
と一人一人の意見や善意が生かされる仕組みができたらいいな、と思います。
でもその事に関して自分が何ができるか、となるとなかなか思いつかないのが悲し
いところです。

[2465]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/03/05 Wed 23:12:36
☆戦争はいやだ! という声を国会に!

戦争はいやだ!という声を国会に! 
という、イラク戦争に反対する一人一人の思いを、一人一人が独自に表現したもの
を集めて、日本政府、小泉首相に直接届けたいとしておられる、長野県の田村さん
という方が書かれた文章をお友だちから頂きました。

私もイラク戦争に反対という意志表示を何らかの形で現したいと思い、いろいろ考
えていましたが、なかなかこれと思う方法が見つからず、無力感を感じていました
。でもお友だちから頂いた文書を読んで、田村さんが表現された活動の主旨に共感
し、その活動に賛同したいと思いました。

自分なりにイラク戦争に反対する気持ちを表現して、郵送したいと思います。

田村さんの活動に賛同する方法は以下の通りです。

「戦争にNO!」という声明文をA4の紙に表現して郵送。
FAXは消えるので、不可。原文とコピーを一部送る。
詩、文章、絵、写真、俳句、漫画。。。どんなスタイルでもOK。
氏名明記、できれば職業、年齢なども。(いろんな人たちからの声ということで)
住所を書くのが不都合なら都道府県市町村名だけでも。(各地から集まったという
印象が大事)
宛先は日本政府、小泉首相に田村さんが直接届ける予定だそうです。
1200人分集めたいとの事で、直接届けたい人は一緒に行く事も可能とのこと。

第一次締め切りは3月10日だそうです。
郵送先の住所などは、私の所までメールをくださればお知らせします。

頂いた文章の最後のメッセージも紹介します。
「声と声をつなぎましょう。なにかが変わるかもしれない。」
Peace on Earth Freedom in Heart

私がなんらかの形で意思表示しても、祈っても、結果が変わる事はないかもしれま
せん。それでもやはり、意思表示する事は大事だと思いますし、その機会が与えら
れた事を感謝しています。

また毎日、心から強く平和と戦争が起こらない事を祈っていますし、これからも祈
り続けたいと思います。

[2464]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/03/01 Sat 23:21:55
☆hippoちゃん

>ということは、最高気温もずっと氷点下だったんですか!?

今年の冬はやや寒いので、最高気温が氷点下の日の方がずっと多かったです。
ですから、たまにプラスの気温になるととても暖かく感じます。
今日もプラスになって、ああ、やっぱり春が近いなぁって思いました。

杉の花粉は、こちらでは少ないようです。アカシアの花や、セイタカアワダチソウ
の花が花粉症の原因になっているようですが、杉花粉ほど強い症状は出ないようで
す。

>雪国に住んでいると、春の訪れの喜び、大きいでしょうねー。

そうなんです。 本州に住んでた時より、こちらで感じる春は強く感じます。
まるで、生命力に強いバネのような追加の力があるようです。
私自身の中にも春への感受性を強く感じます。

北海道で最初に咲く花は、福寿草とクロッカスです。
柳の芽のふくらみも良く見ます。
柳の木は水分を好むらしいので、自然が残っている土手や堤防がある所に行くと出
会えるかもしれませんよ。
沈丁花は、こちらでは育ってないようです。

胡瓜の種、もう少ししたら送りますね。
私もゆっくり送りますから、どうぞゆったりとしててください(^^)
もし種を蒔いて芽が出てうまく育ちましたら、教えてください☆

[2463] hippo さん 2003/03/01 Sat 21:38:49
>一度人の手を加えてしまうと、とことん手をかけてやらないと
 だめなようですね。

横レス失礼します。キンカンの剪定をするたびに、これ実感してます。
自然な樹型だと背が高くなりすぎる物の剪定は、かわいそうになるくらい毎年たく
さん切ることになってしまうんですね。なみだ。。。
でも「切った枝がこやしになるから、これでいいのだ」ってことに
してるんですけど。^^;

>久しぶりに気温がプラスになって、

ということは、最高気温もずっと氷点下だったんですか!?
すごいーー。耳がシモヤケになりそう・・・
雪国に住んでいると、春の訪れの喜び、大きいでしょうねー。
(北海道は杉花粉があまり飛んでいないみたいだし)
今日、大阪で、沈丁花が咲いるのを見つけてびっくりしました。
ヒートアイランド現象でしょうね。大阪は特別に暖かいんです。
うちのはまだまだつぼみで、今は水仙の盛りを過ぎたところ。

北国の春は、どんな花とやってくるんでしょう?
そうそう、わたしが子供の頃は、ネコヤナギを見かけたけど
もう何十年も??見ていない気がします。
どこへ行っちゃったんだろう?

>地這胡瓜の種、送りましょうか?

(^^)嬉しい〜〜〜!ありがとうございます。
お手数ですけど、少しだけ、お願いします。
地ばいキューリの種が売られてるのは見たこと無いんですよ。
来週からしばらく留守にするので、種が到着してもご報告出来ないと思いますけ
ど、どうぞご了承下さいね。

[2462]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/02/28 Fri 23:27:07
☆hippoちゃん

こんばんは。

今日はこちらも久しぶりに気温がプラスになって、
青空と、お日様がとても心地よい日よりでした。

そちらはもう植物が活動を始めたんですね!
こちらは草はまだ雪の下で、木もまだ茶色なんですけど
心なしか木の芽がふくらんできたような気配です。

でも日射しは強くなってきていますし、
融けだした雪に反射して踊る光を見ると
春を強く感じます。

hippoちゃんが下さった川口さんの胡瓜の種、とても良く育ったんですよ☆
地元で購入した胡瓜の苗(四葉胡瓜の系統)より良く育って、暖かい土地から来た
川口さんの地這い胡瓜が良く育つのがなんだか不思議な感じがしました。

味はややさっぱりしていましたが、以前育てた、地元の種屋さんで購入した地這き
ゅうりよりおいしい感じがしました。

まだ私の畑の経験が十分でないから、胡瓜の種の成熟度合いや、採取の状態につい
てはちょっと自信がないけれど、良かったら地這胡瓜の種、送りましょうか?

[2461] hippo さん 2003/02/28 Fri 01:06:59
だんだん春っぽくなってきたから、バラの新芽が動き出したのも出てきて、あわて
ていろいろ植え替えしました。
植物たち相手だと、これからどんどん忙しくなりますね。

川口さんの地ばいキューリ、ちゃんと実ったんですか?すごい!
うちは、発芽したの一株だけで
収穫したのひとつだけだったかな?食べてしまった^^;


[2460]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/02/25 Tue 23:31:48
☆フライブルグ市のソーラー株

先日、教育テレビで環境企業の挑戦という番組を見ました。
世界各地の企業の環境への取り組みが紹介されていました。
どれもとても良かったのですが、特にドイツフライブルグ市の太陽光発電の会社の
行った事と、それに賛同する市民の積極的な動きがとても印象に残りました。

ソーラーパネルの会社が、なかなかソーラーパネルの売れ行きが伸びないので、市
民を対象にソーラー株を募集したのだそうです。ソーラーパネルの会社は、太陽光
発電の会社を別に立ち上げ、市民からソーラー株の出資を募りました。一口の金額
は忘れましたが、割に少額で参加しやすい額でした。会社は集めた資金を元にソー
ラーパネルを購入し、無料で設置できる場所(サッカー競技場の屋根の上や公共建
築物の屋根の上など)に設置し、太陽光発電をします。

太陽光で発電した電気を電力会社に売って得た利益のうち、一定の部分を配当とし
てソーラー株の購入者にあげるという仕組みだそうです。

驚き、かつ感動したのはこのソーラー株を市民が積極的に投資している、という報
道と、フライブルグ市のいたるところ、主に屋根ですけれどソーラーパネルがいっ
ぱい!! という街の景色でした。

ドイツは環境を保全する事にとても積極的で、国としての後押しも強いようですけ
れど、それにしても、こんなにまでできるなんて、、感動しました。ソーラー株の
仕組みも、とても自由で参加しやすそうでしたけれど、市民の心意気もとても力に
なっているようでした。

番組の中で、これからは国家という単位ではなく個々(個人や企業、都市や個別の
NGOなど)のレベルで、できることを発見して推進してゆく時代ではないか、という
事を解説の人が言われていましたけれど、そうだなぁと思いました。

個々に秘められた素晴らしい力に気づいて、大切にすること
自分のその力を引き出すこと
互いにはげましあって互いの力が引き出されるように力を尽くすこと
そして手をとりあうこと

そんな事がたくさん積み重なっていったら・・・・
と想像すると、とてもわくわくしました。
私もできること、少しずつだけど増やしてゆきたいな、とまた思いました。

[2459]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/02/18 Tue 21:19:45
☆胡瓜の種とり

日当たりの良い場所に置いてあった種とり用の胡瓜(川口さん伝来の地這い胡瓜)
が、傷みそうになっていたので、先日思い立って種とりをしました。

二つに割って種をかきだし、水洗いをして、ざるに取ったあと、ざるの裏側からタ
オルなどで水気を取ってゆきました。ざるの上で種の場所を移しながらざるごしに
下からタオルを当ててゆくと、胡瓜の種を取り巻くゼリー状のものも一緒に取れて
、割に短い時間できれいになりました。
温風の出る所に置いて乾燥させて、きれいに種取りできました。
完全に乾いたら、袋に入れて涼しい場所で保管するつもりです。

☆油揚げと豆腐の料理

先日、揚げ出し豆腐と、油揚げと野菜の炒め物を作って、とてもおいしく出来まし
た。
揚げ出し豆腐は、豆腐の良く水を切ったことと、回りにつけた片栗粉においしそう
な焦げ目が付くまでじっくり焼いたこと、上からかけた大根おろしとなめこ(味醂
で煮て、最後に醤油で軽く味付け)との組み合わせが良かったみたいです。

油揚げの野菜炒めは、熱めの油で生椎茸をじっくり炒めて味と香りを出した所に、
油揚げを入れて高温気味に炒めて焦げ目を付けてから、青菜の野菜を入れてこれも
高温でさっと炒めたのがよかったようです。下味は塩・こしょう、仕上げは醤油で
した。
煮物や汁物の油揚げとはまた一風違う味わいで、コクと腰のある仕上がりになりま
した。

[2458]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2003/02/16 Sun 00:02:46
☆リンゴの剪定

> 原則、全ての枝に光が当たるように。つまり、木を太陽の照る方向
>から見て枝の陰が他の枝に重ならないようにする。となると、かなりの
>枝を切らなくてはなりません。

 なるほど。私の場合は、スズメなどの鳥が枝の奥に入り込めるように、
風通しが良くなるように、上に伸びるだけの枝は日陰を作るので切る。
 こんな感じで剪定してました。

 今年は、日当たりも考えて切るようにしてみます。

>不安ながらも、ドキドキわくわくです。

 きっと大丈夫ですよ。という私もドキドキわくわくです。(^_^)

 たのむぞ〜って(津軽弁ではどういうのかな?)、りんごの木に声を
掛けながら、丁寧に枝を切るリンゴさんの姿が目に浮かびます。

 今年も頑張りましょう。

[2457] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/02/15 Sat 22:25:05
☆リンゴの剪定

 金さん、ほんとにどのくらいが適当なのかはわかりませんよね。
 まるで自然、というのなら全然枝を切らないのがよいのだろうけど。
 でも、一度人の手を加えてしまうと、とことん手をかけてやらないと
 だめなようですね。
  原則、全ての枝に光が当たるように。つまり、木を太陽の照る方向
 から見て枝の陰が他の枝に重ならないようにする。となると、かなりの
 枝を切らなくてはなりません。
  長年の経験があるわけではないので、今年はどうなるか、
 不安ながらも、ドキドキわくわくです。


[2456]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2003/02/14 Fri 22:53:10
☆津軽のリンゴさん

 お元気そうでなにより! (^_^)

 そろそろ、剪定とか考えなければならないのですが、ここんとこは
本業が忙しくて、なかなか気がまわりません。

 昨年はちょっと実を付けすぎたので、今年は強めの剪定をしてみよう
と考えています。でも、どのくらいが適当なのか、全然わかりません。

 もう少し暖かくなってきたら、リンゴの気持ちを感じながら、挑戦して
みるつもりです。

 リンゴ酢も、コップに2杯くらいできましたので、試しに使ってみよう
と思っています。

☆千絵さん

 お、みそ作り、いいですね。手作りのみそは、みそが生きている感じで
とても美味しいですよね。愛情込めて作ってください。

 うちの庭では、雪囲いの上に置いておいたリンゴを、ヒヨドリが食べに
きていたり、精米のときに出る屑米をスズメが食べにきたりしていました。

 他の鳥達も来ているようですが、シジュウカラとかいろいろですね。
名前のわからない鳥も、2種類きてました。冬は、餌が雪の下になってし
まうので、小鳥には厳しい季節ですね。

 小鳥達にとっては、雪が溶ける春は、ほんとにうれしいのでしょうね。

 リンゴさんの農園も、千絵さんの畑も、うちも、全部まとめて豊作の
良い一年でありますよう祈ります。(^_^)

[2455]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/02/14 Fri 22:37:12
☆千絵さん

こんばんは☆

私も今日、用事で久しぶりに外に出ましたら、
光がとてもまぶしくて
白い雪に反射して、とても明るくきれいでした!

空気はまだきりりと冷たいけれども
明るい光 白、ほの黄色 水色 隠れた虹色
豊かな光の中から
ほほえむようにほんのりとした暖かみも感じました。

雪の応援もあって、光の春を実感するこのごろです。

来月末といいますと、3月末ですね!
こちらもその頃が味噌の仕込み時だと思います。
私も以前に一度、おみそ作りをした事があります。
お友だちに習ってから作ったからか、初めてにしてはとてもおいしく出来て、いい
思い出になっています。

それ以来、余裕があったら作りたいなぁと思いながら、3月はまだ仕事が忙しいので
、なかなか果たせずにいました。
でも去年は大豆がたくさん出来て、煮豆では食べきれないように思いますので、も
しがんばって時間がとれそうになったら作ってみようかななどと思っています。

春を待つこの頃の季節、私も大好きです。
庭仕事、畑、今年はどんな風にしようかなぁと
私もそろそろ、楽しみにし始めました。

[2454] 千絵 さん 2003/02/14 Fri 11:31:46
マリさん、金さん、みなさま、こんにちは。
立春を過ぎて、光の様子が日ごとに違ってきていますね・・・
今朝は、小鳥が春の声でさえずっていました。
まだ寒い日は続きますが、
もうすぐ、ほんとに、春ですね!

以前にこちらでもご紹介した、くさぶえ農園さん、
来月末にお味噌作りをご計画だそうです。
2日半がかりで、かなり大量に仕込むみたい。
私も誘っていただいたので、
参加してこようと思います。
くさぶえさんのお味噌、私も時々わけていただいてますが、
とってもおいしんですよ。

雪が溶けたら、また庭仕事ができますね!
今年は去年よりも、ちょっとでも上手に
お野菜を作りたいと思っているところです。

それでは、また・・・
どうぞお元気で!


[2453]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/02/12 Wed 23:18:44
☆津軽のリンゴさん

お久しぶりです☆

こちらも先日まで暖気が入って、下の息子が学校の友達と作った雪像を見に行った
ら随分融けてしまっていました。今日は寒さが戻ってきています。凍み雪の季節に
なりました。

もうそろそろ剪定の時期なんですね。
私も金さんと相談して、剪定の時期など決めなきゃと思いました。
まだ仕事が忙しいので、3月初め頃になるかもしれません。
去年は実を成らせ過ぎたので、少し剪定をきつめにした方がいいかな、と思ってい
ます。

>マリちゃんの書き込みにもありましたが、自然に育てたリンゴは
>良い年のとり方をします。

わぁ(*^^*)そうなんですか☆
なんだかとてもうれしいです。

津軽のリンゴさんの書き込みを読ませて頂いていましたら、
農薬をかけないでいたら大切なものが残るのかなぁ
というような思いがわき上がってきました。

りんごに付いていた、たくさんの生命(=りんごの妖精のようなものかな(*^^*)
)が残ってくれていて、りんごそのものの生命も守ってくれるのかしら
なんて思いがふくらみました。

>ところが無農薬ですと、水分は抜けますが甘みは残るようですね。

そうなんです!
驚きました。うちのりんごの場合、甘みだけでなく酸味も凝縮されていて、全体の
味が更に濃くなっていました。

[2452] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2003/02/12 Wed 21:32:01
みなさん、おひさ。

 最近は春めいた天気だったのですが、今日は一転冬に逆戻り。
いつもは雪野原でリンゴの剪定をするのですが、自宅待機となりました。
今年はだいぶ多くの枝を切り落としています。

 マリちゃんの書き込みにもありましたが、自然に育てたリンゴは
良い年のとり方をします。
 農薬をかけて育てたものは、貯蔵しておくと確実に味が落ちていきます。
なんというか、貯蔵臭さが出てくるものです。
 ところが無農薬ですと、水分は抜けますが甘みは残るようですね。


[2451]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/02/10 Mon 22:01:07
☆久しぶりの書き込み

このところ仕事が忙しくて、書き込みできていませんでした。
今日、やっと最初のひとやまを越えて、最初の一息といったところです。

☆干した大根葉

昨日、今日と干した大根葉を料理しました。
一つは油揚げとの煮物、もう一つはエリンギといっしょにみそ汁です。

干した大根葉は、切り干し大根より固いのに驚きました。
乾いた室内で乾燥させてせいかもしれませんが、切り干し大根を戻すのと同じかそ
れ以上の時間、水に漬け、煮る時間も十分取ったのに、切り干し大根より腰のある
感じになりました。固いというより、腰のある感じです。

味は切り干し大根より甘みが少なくて野性的な感じです。
干した大根葉は、煮るより、この間のように細かく砕いて炒って、胡麻や海苔やか
つおぶしといっしょにふりかけにする方がおいしいようです。

☆貯蔵りんご

寒い部屋に保管している貯蔵りんごも時折出して食べています。
もう保管して3ヶ月近くなったせいか、だんだん変化が出てきました。表面がきれ
いなものは変化が少ないのですが、黒星病にかかっていたものは表面がかなりしわ
になってきました。

見た目があまりきれいでないので、煮りんごにでもしようとして、傷んだ皮を除け
、身を割ってみたら、中は意外にきれいなのに驚きました。そして味わってみたら
、味が際だっておいしくなっていたのに更に驚きました。
身はやや黒星病のところから水分が出てしまって、スポンジ状になっているのです
が、その分甘みと酸味が凝縮して味が濃くなっていたのです。半分干しリンゴとい
った感じで、なかなかいい味わいです。

個人の庭先で少量作って一冬保管するだけのりんごなら、黒星病もそんなに悪いも
のでもないかもと思いました。

[2450]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2003/02/02 Sun 00:00:12
☆たにうちさん

ゲド戦記もおもしろそうですね☆
今は仕事がピークですけど、暖かくなって仕事が一段落したら読んでみます!

指輪物語は関連する面白い本がたくさん出ていて
1月初め頃まで、中つ国歴史地図の途中まで楽しんで読んでいたのですが
このごろすっかり仕事一色で、本からもご無沙汰でちょっと寂しいです。

指輪物語もナルニア物語も、ほんとおもしろかったです(*^^*)
感動や愛もたくさん感じることができましたし☆

>グインサーガの下敷きになっている一部は、こういう物語たちだったんだな
>とわかって、どちらもすごく世界が開けた

指輪物語とナルニア物語も繋がりを感じて、興味を引かれましたから、こういう感
じ、なんとなくわかります。

>ファンタジーには、世界中のいろんな神話や物語が含まれていて
>それを見つけて読んで行くのも面白いだろうなって思った

そうみたいです!
トールキンは北欧やいろんな所の神話をすごくたくさん読んで研究したというよう
な事が、解説に書かれてありました。そしてイギリスに、他国のような代表的な神
話がない事を残念に思って指輪物語を書き始めたんだそうです。

指輪物語を読んだあと
以前から感じていた日常の生活の中の
ひとつひとつ ひとときひとときの輝きに
更にいっそう魅力的な色彩感を感じるようになったような気がしました。

その理由はうまく言葉にならないんですけど
指輪物語の中のいろんな人や精霊たちに出会えてうれしかった事にあると思いまし
た。
彼らは、今まで見たことのないような不思議に満ちていて
それでいて本当に存在しているような充実した実在感がありました。

ゲド戦記での出会いも楽しみにしています☆

[2449] たにうち さん 2003/01/31 Fri 22:43:45
昨年末に、たらさんのページで紹介されてたゲド戦記を買ったの
面白かった〜
ハリポタの明るさはないみたいだけど(ハリポタはまだ読んでない)
物語なのに、ゲドって人のドキュメンタリーを読んでいるような
そんな錯覚をしてしまうような、なんていうか、とてもヒューマニスティックな
物語だったよ
お正月に一気に読みきって、あちこち再読して、だいぶ理解も深まって気が済んだ

ここでも、指輪物語が話題になっていたよね
まりちゃんが、ああ書いた感想を読んで、指輪物語も読んでみたいなーって思った
他でもナルニア物語?が話題になって、それも読んでみたくなった

この手のファンタジーな物語は、20年位前から続いている、栗本薫の
グインサーガだけ、こだわって面白く読み続けているんだけど
グインサーガの下敷きになっている一部は、こういう物語たちだったんだな
とわかって、どちらもすごく世界が開けた
ファンタジーには、世界中のいろんな神話や物語が含まれていて
それを見つけて読んで行くのも面白いだろうなって思った

ゲド戦記はこの後3月末頃に次のが出るんだって
仕事もあんまり暇な年ではなさそうだけど、読むのも忙しくなりそう(^^)


[2448]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2003/01/29 Wed 09:18:53
 掲示板が書き込みでいっぱいになってました。すみませんでした。

 畑たより41号です。こちらもよろしくお願いします。