金井さんちの庭の畑便り バックナンバー その35

 発言番号 2005〜2070 (2002.6.6〜2002.7.6)

戻る


[2070]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/07/06 Sat 21:16:50
☆hippoちゃん

そっか、インドの人力タクシーはもっと短いのね〜

亜麻、大切に育ててくれてありがとう〜☆
とってもうれしいです!

hippoちゃんの葉書、届きました〜 ありがとう(*^^*)
東京のオフ会、楽しかったようですね!
あちこちのhippoちゃんやみなさんの書き込みから、盛り上がりが伝わってき
て、読ませてもらっている私も楽しくなりました♪

そちらは暑くなったのですか〜
こちらは最低気温が15〜16度、最高気温が22〜26度くらいで、本格的な暑さは
、7月後半くらいからかな、という感じです。
今は久しぶりの雨が降ってます。

[2069]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/07/05 Fri 22:40:19
☆アリ。。。なるほど。

 突然消えたアリですが、息子がナゾを解明してくれました。

 死んだアリは、他のアリが巣に運んでいったようです。息子が見てる
前で、死んだアリが運ばれていったそうです。


 ○○○○オレンジですが、大半のアリはたっぷり?飲んで、そのまま
戻っていきます。(^_^;

 でも、なぜか死んでしまうアリも多いのです。同じ炭酸飲料の○○レ
モンでは、大半のアリはわりとすぐに死んでしまったようでしたから、
死ぬ原因は違うのかな?と思いました。

 飲み過ぎだったり、おぼれたのだったりするかもしれません。(^_^;
まだ、ナゾが残ります。

[2068] hippo さん 2002/07/05 Fri 22:09:19
>まるで「末摘花」の姫のようだ^^。

うわ〜〜〜、なんかすごいほめられてしまったみたい(*^_^*)
ルさん、ありがとうございました。
マリちゃん、わたし桜の花大好きだから嬉しかった〜。
玉三郎が光源氏を?知らなかった!みたかったなぁ。。。

人力タクシーって、ずいぶん大きなものだったのね。長い!
インドやアジアのものはもっと短いから京都のもそうかと思っていたら、ぜんぜん
イメージ違ってました。
ドイツ製かー、いちど乗ってみたい。

奈良は数日前からものすごい暑さと湿気で、だるーーーーいです。
涼しい曇り空の続いた時に、亜麻を少し植え替えて間隔を調整しておいたのが、ち
ゃんと根付いたみたいで、ほっとしているところ。
一筋は、筋まきそのままにして、もう一筋は5センチ間隔くらいにバラしてみまし
た。どんなふうに違いが出るかん?楽しみです。

[2067]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/07/04 Thu 22:21:34
☆ゆでナスのごまみそあえ

 ナスは一口大に切ります。

 なべに塩を入れてお湯を沸かし、沸騰した所にナスをいれてゆでます。
あまりゆですぎると、ナスがおいしくない色になりますので、あと少し
位で火をとめてザルにとります。そのままナスは自然に冷えながら待機。

 ごまみそを作ります。

 練りごま大さじ山盛り1杯、砂糖小さじ山盛り1杯、みそ小さじ山盛り
1杯、日本酒大さじ1〜2杯、醤油小さじ1杯・・だいたいの分量です。

 これを丁寧に混ぜます。味は、好みで加減してください。(^_^)

 なすが適当にさめたら、ごまみそとあえます。簡単でおいしいですよ。

 練りごまは黒ごまのがあったので、黒を使いましたが、白ごまの方が
見栄えが良いかもしれません。

[2066]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/07/04 Thu 21:24:28
☆アリ??

 今朝、アリの○○○○オレンジ・トラップを掃除しようと見たところ、
昨日の夕方にはアリで真っ黒になっていた瓶が、もぬけの殻・・・?

 新品の瓶のように、きれいになっていました。(?_?)

 あの沢山のアリは、どこに行ったのでしょう??

 よくわからないのですが、もう一度、○○○○オレンジをいれて様子を
見ることにします。ナゾができてしまいました。(^_^;

[2065]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/07/04 Thu 20:46:09
☆ぴよちゃん

こんばんは〜☆

自転車タクシーの記事、教えてくれてありがとう〜(*^^*)
地元の人たちにも好評なんですか! それはますます素敵です☆

紹介してくださったwebページをさっそく見てきました!
こちらのページでは画像がカラーで、運転している人も女性ですし、情報が詳
しくて価格まで掲載されていて、わくわくしながら見ました。

>女の人が運転してるみたいなので、パワーも、そんなに必要ないのかも、です
ね^^

うん、そうかもしれなって私も思いました! 
車体が流線型なのがいいのかな〜
いいなあ! 私も乗ってみたいです〜 お客さんも運転手さんも両方してみた
い♪ 夢がいっぱいの未来型人力三輪車だわ〜♪

あとね
車体がソーラーパネルになったらいいなぁとか
雪道でも走れるようなタイヤにしたいなぁとか あこがれちゃいます。
いつの日かマイカーがわりに購入したいです〜(^^)

☆人参の間引き菜の佃煮

先日人参を間引いたので、間引き菜がたくさん取れました。
お友達から、人参の間引き菜もいろいろ料理できるのよって教わっていたので
、昨日佃煮にしてみました。
まずしいたけのミジン切りを中弱火で良く炒めて、縮んで味が良く油に出たと
ころで、細かく刻んだ人参の葉を入れ、これも良く炒めます。人参の間引き菜
は、やや硬いことが多いので、食べて違和感がなくなるまで炒めます。みりん
、醤油、七味で味付けをしました。1日おいて、今日あたりの味が落ち着いて
きておいしかったです。

あと、今日の夕ご飯で
納豆+大根みじん切り+昆布の佃煮のみじん切り+醤油+わさび和え
ゆで茄子の、黒練りごま+みそ+砂糖(控えめ)和え(金さんお手製)
大根+胡瓜+茄子+青トマトの、刻み生姜一夜漬け(金さんお手製)
もおいしかったです!

[2064] ぴよぽぽ さん 2002/07/04 Thu 08:36:17
おはよーさん(*^^*)
前にここで話題に出てた自転車タクシー、昨日の産経新聞に載ってた。
地元の人たちに好評だそうです^^
新聞に載ってた写真は私のイメージしてた姿とだいぶ違うものだったのですが
おもしろい形で、楽しくなるし、流線型だから、風の抵抗も少なくていいんでしょう
ね。乗ってみたくなりました^^

webで写真を見れるかな、と思って探したら4月の記事だけど、ありました。
女の人が運転してるみたいなので、パワーも、そんなに必要ないのかも、ですね^^

http://www.sankei.co.jp/news/020409/0409sha076.htm

[2063]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/07/03 Wed 22:35:19
☆アリ

 リンゴの木にアブラムシが沢山付いていたので、アリを少し退治しよ
うと思いました。アリがいると、天道虫がアブラムシを食べにくると、
数匹で追い払ってしまいます。

 昨年は、○○レモンを瓶に入れて置いておいた所、アリが入って来て、
そのまま死んで、一日で瓶が真っ黒になりました。

 ○○レモンは、その後買っていないので、今年は、○○○○オレンジを
同じように瓶に入れておいてみました。

 これも、一日で入れてあった液量と同じくらいのアリが死んでいました。
普通のサイダーでは、ほとんどアリは死にませんでしたから、なにか、ア
リに有害な成分が含まれているのかと思います。

 なんとなく、市販の炭酸飲料を飲む気がしなくなってきました。(^_^;

[2062]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/07/03 Wed 21:03:24
☆千絵さん

こんばんは〜
モヤシ、ほんとうにおいしいです、ありがとうございました!
そうですね、確かに甘みや味が濃いように感じます。

私もインゲンを蒔きましたが、まだやっと20cmくらいの高さです。
そういえば、昨日くらいから、畑で亜麻の花が咲きだしました!

☆庭の手入れ

日曜日に、久しぶりに裏庭の手入れをしました。
狭い場所ですが、山芋、レモンバーム、草ネギ、お友達に頂いたネギ、ミント
、ミズナラの幼木などが植わっています。

今はレモンバームとミントが盛りで、他を圧する勢いになってきたので、草刈
りのついでに少し刈って、レモンバームティーを煎れてみました。

葉を一人前10枚くらい、手でぱんとはたいてからポットに入れ、熱湯を入れて
3分くらい。(それ以上だと味が落ちるそうです)初めてのレモンバームティ
ーですがおいしく感じました。酸味は無いのですが、レモンに似た香りと味を
感じました。家族にも好評で、また作ってみたいな、と思いました。

山芋は、去年植えた2年目のむかごが少し大きくなってきています。来年は、
広い場所に植え替えた方が良いかもしれないと思いました。

[2061] 千絵 さん 2002/07/02 Tue 21:42:20
マリさん、金さん、こんばんは。
モヤシ栽培ご成功、おめでとうございます!!
できたてのモヤシは、甘みもあっておいしいですよね?
喜んでいただけたようで、私もとても嬉しいです。
うちのモヤシも、そろそろ食べ頃であります。
サラダで食べようかな、と、思っているところです・・・。
それでは、また。
うちの庭では、白インゲンの花が咲いています。


[2060]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/07/01 Mon 23:17:30
☆たにうちさん

7月の声を聞いて
日差しも強くなって夏を感じますね〜!

このところ、仕事やら家事やらで少し畑をさぼりがちでしたが
また明日くらいから少し畑に戻りたいと思っています。

この間、畑でたにうちさんの事を思い出していて、いつか遊びに来られる時が
楽しみだなぁなんて思ってました。畑はこれからも続けるつもりですから、い
つか良い機会があると思います。

☆もやし

金さんが書いてくれたとおり、おいしかったです。
私もちょこっと水洗い・水切りをして手伝いました。
固かった豆が柔らかくなって、芽が出てもやしになる課程は楽しくもあり、み
そ汁に入れたらとてもおいしかったです!

千絵さん、金さん、ありがとう☆

[2059]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/07/01 Mon 20:58:19
☆もやし

 無事、モヤシを食べることが出来ました。おいしいですね。

 豆が古かったからか、すこし時間が掛かったように思います。発芽率は
80〜90%位でしょうか?

 半分をおみそ汁に入れていただきました。残りは冷蔵庫に保管中です。
 こんなに簡単だったとは・・・

 千絵さん、丁寧に教えてくれてありがとうございます。(^_^)

[2058] たにうち さん 2002/07/01 Mon 01:04:22
7月ですね、陽影の濃い季節、草いきれの季節
ご自愛なさって、良い季節をお過ごしくださいね(^^)
今年も畑に伺えそうもなくて残念です




[2057]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/28 Fri 21:17:55
☆ルちゃん

スカート、いいわね〜☆
850-3Aの柄もいいわ〜! 心が揺れる〜〜

私はいろいろ迷った末、やっぱり長年ほしかった本藍染の服を着てみたくて、
太鼓判本舗さんの本藍染生地で作務衣を作った場合の、見積もりのおねがいの
メールを今、出したところです。

ルちゃんの巻きスカート写真、またまた楽しみしてます〜!
私のも、時間かかるけれども、作って頂いた作務衣が届いたら着て写真撮影し
て、ルちゃんにも見てもらえるようにしますね〜♪

hippoちゃん、私も素敵だと思うわ☆
お会いした時の印象は、桜の花のような感じでした。

[2056] ル さん 2002/06/28 Fri 14:42:35
マリちゃん、美夜古さんの2枚で¥4800のスカート来たの^^。
やっぱり生地の風合いがいいよ〜♪
850-3Aのなんか、一見普通の小花柄なんだけど、よく見ると和柄っていうの
が新鮮で、自己満足できる感じです^^。男物のシャツにしても素敵な柄かも。
夏はよくバリの巻きスカートを着るのだけど、それよりも合わせやすい柄だ
し、生地ももう少ししっかりしてるよ。また写真撮ったらメールするネ^^。

謙虚なhippoちゃん、まるで「末摘花」の姫のようだ^^。
モテモテ光源氏が「そなたの誠と共に住みたい」などと言ってしまう可愛さ!
(この間TVで観たの)
あ、でもこの姫さまはhippoちゃんみたいな器量良しじゃないみたい。
勘九郎だったもん(笑)!性格がいいので、だんだん可愛く見えてきたけど。
光の君は玉三郎でした♪


[2055]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/06/26 Wed 22:59:12
☆hippoさん

 こちらこそありがとう。(^_^)

>金さんが薬を使わずにスズメバチを撃退したのには、びっくりしました。
>すごいですねーーーー!!!
>やれば出来るもんなんですねーー、金さん強いっ!

 まかせなさい・・・と、言いたい所ですが、実はびくびくでした。

 とにかく慎重に対応したのですけど、やっぱり怖いですよ。(^_^;

 ハチについて事前に本を読んでいたので、ある程度知識が有った事と、
気温が低めでハチの活動が鈍かったこと、巣が本格的活動をする前の、
女王蜂だけの巣で働きバチがいなかったことなど、幸運が味方してくれ
ました。

 いろいろな条件がそろったおかげです。絶対に、まねしないで下さいね。
特に、オオスズメバチは、本当に危険です。

 hippoさん、寒さに負けずに元気にいきましょう。(^_^)

 北海道も寒かったけど、昨日ら平年並みに戻りつつあるようです。


☆千絵さん

 早速、古豆でモヤシ作りに挑戦してます。豆が古いので発芽が揃わない
かもしれませんが、毎日お世話してみます。

 詳しい説明ありがとうございました。

[2054]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/26 Wed 21:13:00
☆津軽のリンゴさん

私もリンゴの木が少しでも元気になるように、祈ります!
リンゴの木も今、一生懸命生きていると思います。
土の中の微生物も力を取り戻す途上にあると思います。
時間はかかりますけど一歩一歩。

私のお借りしている畑も、今年もいろいろ失敗?(=あすへの活力)が出てき
ています。でもミミズがたくさんになったり、土の有機物がかなり目立ってき
たり、少しはいろんな作業に手慣れてきたり、いろいろ良いこともあります。

いろんな経験や失敗、作物や草や土に教わりながら、育つ自分を感じています
。

☆千絵さん

モヤシの詳しい説明、ありがとう〜〜☆
とても参考になりますし、うれしいです。
さっそく今日、金さんが残っていたもモヤシ用の豆でモヤシ作りを始めました
。私もぜひ豆モヤシを作ってみようと思っています。

☆hippoちゃん

私もhippoちゃんと知り合えてうれしいです☆

この間果樹栽培の本を立ち読みしていたら、リンゴの木は冬にある程度長期間
、7度以下の低温にあたる必要がある旨の文章がありました。詳しいことは覚
えてないけど、低温にある程度以上あたらないと、花つきか実つきが悪くなる
っていうような事が書いてあったような・・・記憶がちょっとおぼろですみま
せん^^;

奈良も寒いのですか〜!
こちらは昨日からやっと寒さの底から脱出して、最高気温も20度前後まで戻っ
てきてくれました。最近の気候はなんだか気が抜けないなぁって思います。

[2053] hippo さん 2002/06/26 Wed 10:56:38
ぴよぽぽさん、マリちゃん、金さん、いつもありがとう!!!
こんなに暖かなはげましをもらえるhippoは、しあわせものです。
みんなと知り合えて、ほんとうによかった。(^-^)
感謝してます。

金さんが薬を使わずにスズメバチを撃退したのには、びっくりしました。
すごいですねーーーー!!!
やれば出来るもんなんですねーー、金さん強いっ!

モヤシづくりはhippoも昔、失敗したことあるんですよ。
水を換えなくちゃいけないって知らなくて(^^;)

近畿地方でリンゴの木が見あたらないのはやはり、「病気が出やすいから」でしょ
うか?「木が大きくなりすぎるから」と聞いたこともあるけど、それは剪定を上手
にすれば済むことのように思えるし。。。?

けどなんでこんなに寒いんでしょう?
三日ほど前からずぅーっと、奈良はメチャメチャ寒いです。

[2052] 千絵 さん 2002/06/26 Wed 09:01:17
こんにちは。
こちらも昨日から、ちょっと寒くなっています。

マリさん、モヤシのことですが、説明が少々不十分だったかも、
と、思いまして、付け足しをさせて下さいね。

*モヤシの作り方*

1)モヤシにする豆を適量用意して、よく洗い、
  たっぷりの水に一晩つけておく

2)一晩経ったら、豆を水からひきあげて、ざっと洗い、
  ガラスの瓶に入れる。このとき、よく水気を切ることが
  だいじ。 瓶の口にガーゼの布をかぶせて、
  輪ゴムでとめて蓋にするのは、しばらく瓶を逆さにしておいて
  完璧に水気を切るため。

3)それから数日間、朝夕に、豆を水でくるくるっと洗う。
  洗い終わったら、水気をしっかり切る。

4)順調に行けば、4・5日から1週間くらいで
  食べられます!

ガラスの瓶は、ある程度の大きさがある方が良いと思います。
モヤシになり始めたら、あれよあれよと言ううちに
瓶がいっぱいになるのです。

長くなりました、すみません。
よろしかったら、どうぞ、試してみて下さいね。

それでは、また・・・。
Good Luck! 

[2051]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/06/25 Tue 22:35:43
☆津軽のリンゴさん

 そっか。それなら、リンゴの木が元気になるように願ってみますね。

 津軽のリンゴさんのリンゴが、元気においしい実を付けますように。


 庭のリンゴですが、外壁の工事があって足場が2週間程付いていた間に
スズメの巡回コースから、はずれてしまったようです。(^_^;

 スズメたちがリンゴに登るアリを食べてくれないので、アブラムシが増
えて来ています。他の虫もすこしずつ増殖。周囲の環境の影響は、思った
より大きいかもしれない。

 まあ、スズメはまた寄ってくれると思うのですが・・。どうなるかな?

[2050] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2002/06/25 Tue 21:43:37
金さんマリちゃん心配していただきましてありがとう。

 うちはこれしかないから、病気にかかろうがどうしようが最後まで
面倒を見なければなりません。少しでも生き延びれる実が多くあるように
祈りながらの作業となります。

 田んぼでは草取りが待っています。こちらは抑草がうまく行かなかった。

ほんとによそからすれば、見てられないよ、と言った感じですね。


[2049]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/24 Mon 21:11:11
☆河野千絵 さん

こちらは、寒いです〜〜
このところ毎日低温注意報が出ていますし、今日は4月下旬から5月上旬頃の
気温ということで、街でも厚いジャンパーを着た人をいっぱい見かけました。
知床や山の上では雪も降ったそうです。
明日の札幌の最低気温は7度だそうで、トマトや胡瓜、なすがちょっと心配で
す。

モヤシ、おもしろそうですね。
私も大豆でしてみようかしらって思いました。
私も一度だけ、モヤシ用の豆で作ってみたことがあるのですが、失敗してしま
いました。河野さんの書き込みによりますと、水を朝夕変える必要があるので
すね! 知らずに、鍋においたままだったような気がします。

水で洗って良く水を切って瓶に入れ、ガーゼのふたをするのですね!
今度試してみますね。教えてくださってありがとう☆

河野千絵さんの書き込みも、楽しく拝見させて頂いてます!
そういえば、ジェーングドールさんの、「森の旅人」(Reason for Hope)
をオンラインショップで注文して、今日届きました。まだ読んでいませんが楽
しみです。

河野さんの毎日も楽しくありますように!

☆本を入手

「森の旅人」の他に、「禅寺の食卓」 
「韃靼疾風録 上巻」(下巻はなぜかこの間読みました ^^;) 
「天使(エンジェル)は清しき家に舞い降りる」
も一緒に届きました。なかなか読む時間が取れないですが、楽しみな本ばかり
です。ゆっくり読んでゆこうと思っています。

[2048] 河野千絵 さん 2002/06/24 Mon 14:33:39
マリさん、みなさま、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
こちらは雨が降ったり、真夏のような暑さになったり、
体調管理がちょっと難しい気候です。

ところで、ご自宅でモヤシを作られたこと、
おありでしょうか?
私は、先日雑誌で見たことを参考に
初めて作ってみたら、一応食べられるものができたので
感激しているところです。

豆を適量ガラス瓶に入れて、朝夕に水で洗って
よく水気を切ってガーゼの蓋(輪ゴムでとめる)をして、
部屋の中に置いておくだけです。
たいていのお豆だったら、モヤシになるとのこと。
私が使ったのは、「モヤシになる!」と書かれていた
スーパーで買った小さめの緑のお豆でした。

もう既に実行なさっておいでかもしれませんね、
私は今度はまた、別の豆で実験してみるつもりです。

時々読ませていただく、マリさんと皆さまの
書き込みに、私も励まされています。
素敵な場を与えてくださって、
マリさん、金さん、ありがとうございます。
次回からは、私は名前の「千絵」で参加させていただきたく
思っております。

明日が楽しみになるような日々を送られますように・・!

[2047]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/06/23 Sun 22:24:41
☆津軽のリンゴさん

>実は近頃あまり元気がないのです。うちのりんごと同じ。

 お、疲れがたまりましたか? ちょっと心配。 大丈夫ですか?

 うちのリンゴは、去年に比べてすこし黒星の出方が少ない感じです。
でも、実にも葉にも出てますので、これから増えると思います。

 天候の加減で、出るときには一気にでるような気がします。

 黒星の実は、よそで処理するようにしますね。今回は、摘果したほとん
どの実を回収したので、たぶん大丈夫と思います。

 リンゴさんの疲れが吹っ飛んで、元気になるように元気を送りますね。

 リンゴさんが、とっても元気になりますように。(^_^)

 って、男性より女性に励ましてもらう方が、元気がでるかなぁ・・(^_^;

[2046]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/23 Sun 22:21:20
☆ぴよちゃん

書き込み、ありがとう〜☆

ぴよちゃんの書き込み、いつも心あったまるわ! ありがとう(*^^*)
そしてぴよちゃんと、ぴよちゃんの回りひとたちの暖かい気持ちの輪も、いつ
も感じられて、とても心地良いです。ありがとう!

☆津軽のリンゴさん

りんごの木が元気ないこと、心配ですね。。

うちのりんごは直接生活に関係ないので気楽に見ているつもりですが、それで
も随分心配したり、気配りしたり、作業している(りんごに関しての作業は金
さんの量が多いですけど ^^;)つもりです。
その何層倍も愛情や手間暇かけておられる津軽のリンゴさんの思いを想像する
と、とても重みを感じます。

農薬をほとんど必要としなくなるまでには、きっと時間がかかると思いますけ
ど、せめて津軽のリンゴさんが少しでも元気になられますよう、祈ります。

☆金さん

摘果作業、ありがとう! 私もほんの少し手伝いましたけど、大部分は金さん
が摘果してくれました。私たちの庭のりんごを摘果するなんて、なんだか夢の
ようです。
苗木を植えて8年くらいにはなると思うのですが、去年初めて100個近くの実
が成るまでは、毎年数個〜36個くらいしか実がならず、それも小さいものがほ
とんど、摘果などもったいなくてできない状態だったのに、今年はとうとう摘
果しないと実の付きすぎになるように育ってくれたなんて!

思い出せば、りんごの木の生命力と金さんの手当のおかげだなあってしみじみ
感じます。特に記録的な大雪の年、りんごの木が根本の箇所で8〜9割幹が割
れて(切れて)しまったとき、金さんが、あきらめず縄やポリテープでぐるぐ
る巻いて手当をしてくれました。一時、木の生命力は弱まったように思うので
すが、生き続け、今は勢いを感じる木になってきています。

その後もアブラムシやエゾシロウチョウに毎年大きなダメージをもらいながら
、だんだんたくましくなってきました。

肥料は米のとぎ汁と年1回の米糠まき(2kgくらい?)、年2〜3回の台所か
ら出る野菜くずと茶殻まき(1回はボール1パイくらい)草の刈り敷きでした
が、去年はそれまでの年に比べて格段に味が乗ってきました。

あきらめないことと愛情をかけることの大切さ
ひたすらに生きることの強さ
与えられることへの感謝・・・・

りんごの木と金さんにいろいろ感じ取らせてもらえました。
ありがとう!

[2045] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2002/06/23 Sun 20:59:18
お久しぶり。
実は近頃あまり元気がないのです。うちのりんごと同じ。

こちらも黒星病がいっぱい出て困っています。農薬を減らして木村さん直伝の
酢をかけていたのですが、どうしても病気が出てしまいます。この分ではあま
り
収量は期待できないでしょう。頭が痛い。

黒星にかかった実は下に落としてはいけませんよ。どこか他のところへ処理し
なければ感染します。


[2044] ぴよぽぽ さん 2002/06/23 Sun 07:54:54
時間がたっぷり取れないので書きたいことをうまく伝えられないけど
hippoちゃん、かないしい思いさせちゃったのね、ごめんね。
私が書いたのは夫婦の話だけじゃないので
「一緒に暮らしている人」って言葉を使ったの。
今、そばにいる人と、暖かく暮らしていけたら(職場の人と過ごす時間も)
優しい温度が自分を包んで、その温度の輪が広がって、
初めて会う人や時々会う人ともやわらかいときを過ごせるかな、って思うの。
そうなるといいな、と思ってるの。

hippoちゃん、はぐはぐ(*T-T*)
今そこにいるhippoちゃんが好きよ。
またおいしいもの、食べに行こうね。

きゃん、ルイちゃんにも呼ばれてるのに〜〜〜
ハイこちらは大阪の∈(・θ・)∋です。
大阪からのレポートは後日ゆっくり!!!!

金さん、マリちゃん、ありがとう、また来ます〜〜〜!



[2043] 金さん 2002/06/22 Sat 23:17:10
☆hippoさん

 悲しいことのあとには、良いことがあると金さんは考えてます。
 hippoさんに元気が沢山届くように、私も元気を送りますね。(^_^)

 hippoさんが、い〜っぱい元気になりますように。

 オオスズメバチの巣ですが、化学兵器(農薬)を使わずに、通常兵器
(袋とはさみ、帽子と軍手とタオル)と知恵と勇気で除去しました。
 女王蜂にも毒針という武器があるので、対等の条件と勝手に納得してい
ます。

 金さんの考えでは、素手または若干の道具での、手取り除虫の範囲は、
自然の範囲内と考えています。トラップを使うあたりまでは、許容されて
よいと勝手に思っています。

 化学兵器(農薬)は、フェアな戦いではありません。ジュネーブ条約に
も違反します。(^_^;

 本当は、ハチには申し訳ないと思うのですが、今回は、巣の場所がわる
すぎました。歩道のすぐ横で、我が家の玄関へのアプローチの脇でした。

 働きバチがまだ幼虫かさなぎで、本格的に活動する前の巣だったので、
殺虫剤などを使わずにすみました。巣が大きくなってしまったあどだった
ら、アンフェアでも、殺虫剤を使うことになっていたと思います。
 早めに見つけてもらって、と手も助かりました。


☆リンゴの摘果作業

 今日、午前中にリンゴの摘果作業を行いました。一本だけですが1時間
強の作業でした。上ばかり向いての作業で、思ったより大変でした。

 随分前ですが、むち打ちで首を痛めて以来、上をずっと向いている作業
は、ちょっとつらい金さんです。

 津軽のリンゴさんは、この作業を毎日続けていると思うと、頭が下がり
ました。リンゴさん、元気してる?

 作業中に、虫の卵や巣を見つけたりしては、取り除いていました。上に
伸びている枝には、アブラムシが着きやすく、横に伸びる枝は少ないとい
う発見もありました。横に伸びる枝は、スズメとかが食べやすいのかな?

 若干ですが、黒星病の発生がありました。黒星が目についた葉や実は、
手の届く範囲で取り除いてみました。

 去年よりも、だいぶん多くの収穫が期待できそうな感じです。(^_^)

[2042]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/22 Sat 21:22:51
☆hippoちゃん

>今と近未来に集中する

これはとてもいいことだと思います。
将来をあまりあれこれ考るより、直感で瞬間瞬間、人生を選び取ってゆく方が
自分らしい人生になるような感じがします。

親とか、回りの力の影響をできるだけ受けないように
負けないように 自分をしっかり見つめて愛して
自分のしたいことを 心の真ん中で良く感じ取ったら
素直にそのまま人生を選んでいって
自分らしく、楽しく生きてみて!

そしたらきっと
hippoちゃんの本来の輝きがいっぱい外側にも放たれてきて
その輝きを大好きと思う人がいつか見つけてくれると思います。

まず人生を楽しく 自分らしく生きること 
自分を愛し、肯定することで幸せになること、
自分の色で輝くことが大事だと
私は思っています。

自分らしくあれば、それだけでもとても幸せですし
出会えないのは、単純に偶然性と思えて気持ちも楽です。
それに自分を愛していると、たくさんの人を愛する(恋愛でなく)
ことができて、それも幸せにつながる感じがします。

また、自分の色を鮮やかに出していたら、もし、縁が繋がっている人が近くを
通りかかった時、けっこう見つけやすいのではないかな・・・と思っています
。

hippoちゃんはとても魅力的なんだから、「身の程を知るべし」なんて、自分
を低くみちゃだめよ☆
hippoちゃんはhippoちゃん、たとえようもないほど大切な唯一無二の存在。
大好きだよ(*^^*)

農薬のこと、ショックだったよね!
私も畑をする人間ですから、hippoちゃんの気持ち、いたいほどわかります。
舌や喉がしびれることを訴えて、お父様やお母様といろいろ話し合ってみては
どうかな、と思います。家族の畑のうち、hippoちゃんの畑とお父様とお母様
の畑を分けるとか、hippoちゃんの畑は別に借りるとか・・・
(あまり良く事情もわからないのに、やみくもに提案してるかもしれないです
ね。もし的はずれだったらごめんね)

hippoちゃん、悲しいことがあったんだね。。
何かはわからないけど、手をぎゅっと握って、ゆっくりhippoちゃんを抱きし
めるイメージをしてみます。

今は少し元気になったのですね。よかったです(^^)

スズメバチの巣を取り去るのはほんとに勇気のいることだなぁって
私も思います。hippoちゃんの弟さんも、金さんもありがとう!!

うちのはオオスズメバチといって、一番大型で、刺されても一番痛い種類だっ
たようです。人の出入りの激しい、玄関通路のすぐ脇、歩道にも隣接している
低木に巣を作り始めたので、家族だけならまだしも、郵便局や宅配の人、近所
の人や子供たちが通る際の事などいろいろ話し合ってとりのぞく他ないという
結論になりました。
夏の巣作りの最盛期になると、スズメバチは人が近くを通っただけで過敏に反
応して攻撃に出ますし、本によると、オオスズメバチは攻撃性がスズメバチの
中でも特別強いそうなんです。

でも、オオスズメバチが私の家で巣作りしてくれたこと、本当は少しうれしか
ったんです。食べ物や草木がたくさんあることを気に入ってもらえたのかもし
れないって思えたから。でも巣を作った場所が私たちからみて、どうしても妥
協できない場所だったので、この選択になりました。
蜂にはかわいそうでしたが、取り除いてくれた金さんには感謝しています。

[2041] hippo さん 2002/06/21 Fri 23:00:02
>出会いたい、という思いが強かったら、いつか出会えるかもしれない

わたしは生まれてこの方ずっとずっと「出会いたい!!」とおもいつづけて出会え
なかった人間だから、「もう期待するのはよそう。期待するからがっかりするん
だ」とか「あきらめるほうが身のため」「身の程を知るべし」とか考えてしまうん
ですよね。そうして心をなだめるんです。
ちょっとひねくれた、かくれ在家出家みたいなものでしょうか?
(笑)わらえないなー。。。ははは。

>hippoちゃん、元気を送るね〜 はぐ〜っ!

マリちゃん、いつもありがとう!
おかげさまで、だんだん元気になってきましたよ〜〜。(^-^)

>あきらめないことも大事だと思う。

そうですよね。自分の人生は自分で作っていくんだから。
今の寂しい自分を作ったのも自分。だからしょうがない。過去も未来も出来るだけ
考えないようにして、今と近未来に集中したいです。
そしてこれからは、hippoにかまってくれる人たちと楽しく過ごすことだけを考え
ることにします。そしてまた「いつか出会えるかもしれない」と思うことにします
ね。ありがとうございます。

自分の人生に期待しないようにこころがけても、心のどこかにどうしてもあきらめ
きれていない自分がいる。無理があるんです。だからもうそんな寂しい考えは捨て
ようとおもいます。

じつは数日前また、父が庭と裏の畑に農薬をまいたんです。夜の庭から香りが消え
、しーんと静かになりました。
そのあと、私は知らずに野菜をいっぱい食べて丸一日、舌から喉までしびれてしま
いました。その農薬がホルモンに影響して鬱になったのかもしれません。それに私
的にちょっと悲しいことがあったんです。だから私が憂鬱になってしまったのは、
ぴよぽぽさんたちのカキコを読んだから、だけではないんですよ。
もう大丈夫。元気です。ごめんなさい。

スズメバチの巣、こわいですよねーーーー!
うちではいつも弟が駆除してくれるんです。(バルサン使って)雀バチには気の毒
なんだけど、しょうがないですよね。
「子供達が被害に遭わないように」って、がんばってやってくれてます。勇気ある
なぁーって感心します。わたしにはとても怖くて無理な仕事です。

[2040]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/06/21 Fri 19:58:06
 女王

 数日前に、庭のドウダンツツジに、スズメバチの巣が見つかりました。

 直径10センチちょいのごく初期の巣です。まだ、できて間もないの
か、働きバチの姿はありませんでした。

 危険のない種類のハチなら、そのままにしておくのですが、歩道の際
にスズメバチでは、近所の子どもたちが刺される可能性もあり、除去す
ることにしました。

 昨日、息子と様子と見たところ、性質の荒いオオスズメバチと思われ
る女王蜂が巣から出てきて威嚇を始めました。除去する前に、回りの枝
を切っていたのですが、ちょっと周りの枝を切っただけでも、すぐに出
てきて、羽根を鳴らして威嚇します。

 5〜7cm位の、黒っぽい立派な女王蜂でした。オオスズメバチは、こ
わいです。

 結局、昨日は作業はあきらめて、今朝、気温の低いときに素早く除去し
ました。今朝は気温が12度程度で、ハチの活動も鈍くなっていました。

 昨日のうちに回りの枝を切ってあったので、素早く巣に袋を掛けて、
枝ごとハチの巣を除去しました。

 そのあとで、エゾシロチョウの除去もしたのですが、こちらは幼虫が
集まって死んでいました。カビが生えたような感じでしたが、雨の多い
気候だと、生きていけないのかも知れません。

[2039]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/18 Tue 23:14:32
☆たにうち@@ミミズ嫌いさん

うん、すごくおおきなミミズに会いました!(*^^*)

>玉のように光るから玉ミミズなんだって<祖父談

なるほど〜。わかる感じします!

>まりちゃんとこはホントに土がいいんだね

でもまだ部分的なの。こんな畑のヌシみたいなの出会えるのは、今のところ、
草の刈り敷きが何回も入って、家庭から出る野菜皮ももらって、モチアワの茎
葉などもたっぷり敷いてあったりという条件の恵まれた場所に限られています
。何年かかけて、畑全部がこんな感じになればいいなぁって思ってます。

>牛糞など動物系の堆肥には細いシマミミズみたいのが良く集まって、
>木片や草など植物系の堆肥には玉ミミズが集まりやすいんだって<父談

ああ、なるほど〜! 私もなんとなくそんなふうに思いますよ〜。
コンポストなどのように濃厚な堆肥には細めのミミズが多いですし
落ち葉や枯れた草の多いところは、どっしりと太いミミズが多い感じがします
。

古畳を敷き詰める方法、果樹園でもいいのですね!
田んぼなどでそういった方法を行われるのは聞いたことがありましたが、なる
ほど、果樹など樹木にも有効な感じです。

[2038] たにうち@@ミミズ嫌い さん 2002/06/18 Tue 00:31:28
うへ(^^;;; そんなでかいのと会ったの・・・・・((((((((^^;;;
玉のように光るから玉ミミズなんだって<祖父談
ま、本来の意味合いはまた別なのかもしれないけどね

まりちゃんとこはホントに土がいいんだね
これもホントなのかどうか未確認なんだけど、牛糞など動物系の堆肥には
細いシマミミズみたいのが良く集まって、
木片や草など植物系の堆肥には玉ミミズが集まりやすいんだって<父談

以前TVで見たけど、果樹園の木と木の間に、古畳を一面に敷き詰めて
雑草の繁殖を抑えると同時にその下にミミズを集めて、木を育ててたよ


[2037]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/17 Mon 21:35:39
☆金さん

レス、ありがとう!(*^^*)

☆畑に夏到来!

この間、畑で玉ミミズと思われるミミズに出会えました。
太さは直径11〜12mmくらいで、長さは30cmを超える感じでした。
雨の後ではなかったのですが、土から出てきたその表面に、ホログラフみたい
な、角度が変わると色が微妙に変化する虹色を持っていました。虹色全部が見
えることもあるし、緑色っぽくなったり、青っぽくなったり、赤っぽくなった
り。なかなかきれいでした。まだ数が少ないせいか、特に特有の匂いは感じま
せんでした。

昨日は畑でキツツキのドラミングたくさん聞きました。
ウグイスとカッコウとキツツキの輪唱、なかなか良かったです。

血吸いアブ、シオカラトンボ、ハサミムシ、モコモコの黒と茶色のツートンカ
ラーの毛皮をまとったヒトリガの幼虫なども見かけるようになって、だんだん
にぎやかになってきました。
これで、トンボの種類が増え、妖精みたいなカゲロウにときおり出会えるよう
になったら夏本番だなぁって思いました。

[2036]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/06/16 Sun 10:53:28
☆ルイさん

>いよねぇ!気持ちいいものね^^。夫に「泣いちゃえばー?」って言った
>んだけど、ドライアイだから涙出ないんですって^^。哀れじゃ^^;。

 涙を出さずに泣く。・・・渋い男ではありませんか。(^_^)

 あ、泣く方に話が行ってますけど、うれしいときには、笑うようにも
してるんです。大声で笑うのは、あまり上手じゃないけど。(^_^)


☆hippoさん

>それそれ。それを言いたかったんです!さっすが金さん。

 わ、なんか褒められちゃった。(^_^) ありがとう。

>金さんのようなパートナーが見つかったら嬉しいんだけどなぁ・・
>わたしの場合、現世では無理なのかも。。。

 hippoさんが、hippoさんらしく生きることが大切だと思いますよ。
それと、あきらめないことも大事だと思う。

 そういう私も、なかなか自分らしくってどんなことか、上手く表現で
きなかったりします。沢山の人に助けてもらったり、応援してもらって、
今の自分があると思います。

 あきらめの悪いのは、自信があるんだけど・・・(^_^;


 うちの夫婦のはなしも、聞き流しながら参加してください。(^_^)

 hippoさんのお話も、とても楽しみにしています。いつもありがとう。

[2035]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/15 Sat 22:34:23
☆hippoちゃん

>夫婦コミュニケーションのお話も、自給自足の話も、hippoにとっては、遙
>か遠くの夢物語なんですよね・・・とってもむなしくなってしまう。

私も自給自足とは、まだまだかけ離れた生活をしています。^^;
でもね、希望は捨てないし、できる努力はこれからもしてゆくつもりなの。
夢、いいよね。そしてその夢に、一歩でも、ちょっとでも近づけたら、もっと
しあわせだと思うの☆

>ごめんね、私だけみなさんとかなりちがった現実を生きてきたものだから、
>雰囲気壊しちゃうね。許して下され。

雰囲気こわれてないと思うよ〜!
それに現実が違っているっていっても、私はそんなにかけ離れているようには
感じないわ〜! 
人には輝く個性があるから、その違う部分だけに焦点をあてると違いが際だつ
けど、似ている部分や共有する部分、つながっているところは、自分が意識す
る以上に多いかもしれないって思います。

hippoちゃん、元気を送るね〜 はぐ〜っ!

[2034]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/15 Sat 22:21:30
☆ルイちゃん

>しあわせの形って人それぞれなんだもんニャ〜〜^^。

うん、私もそう思う!!
○○でなければ幸せではないなんてことはないと思うの。
そして○○になりたい、って思いを強く持つのはすてきだけど
どうしても○○でなきゃって思うと苦しくなると思います。

私も農地を取得して、野菜や果物をいっぱい育てたいな、という思いはとても
強いのですが、もう何年も実現の目処がついていません。
なりたい方向へ自分のできる努力はして、あとは今現在置かれている状況での
、自他の幸せを考える生活もいいかなって思います。

>ガイアシンフォニーを観た時みたいに元気が出てきたよ!

今日、ガイアシンフォニー四番をまた見てきました〜♪
地元の江別環境広場っていう会が企画上映してくださったの!
見せたかった家族にも見てもらえたし、うれしかった〜!
映画の中での印象に残った言葉も増えて、感動もひとしおでした。

>美夜古さん、いいよね^^。ネットやFAXで個人の細かい要望に答えるのって
>かなり大変だと思うけど、いい物を提供していればリピーターも増える

うん、私もそう思う☆
ほんとに、HPでの印象の通り、ていねいに要望にこたえてくださるので、う
れしかったわ〜!

>これからもいい所があれば、紹介して下さいねm(_ _)m。

はい(*^^*)

>めんどうな事は続かないんだよね〜〜(^^;)。

うん、私もそうです^^;
私も生活はゆきつ戻りつ、ゆるやかに前進中かな。
たとえばおそうじ。1Fの板の間は、ほうき+雑巾がけのおそうじが定着しま
したが、絨毯や畳は、ダニーちゃんが気になって、掃除機使用に戻りました。

>音楽とか芸術に関しては、ちょっと一流好みのメジャー志向かも〜。

やっぱり上手な人の演奏は無条件に私も好きです〜。
近くの人の演奏は、発見するような新鮮な感覚と暖かさが持ち味かな。
(その人の才能や持ち味をダイレクトに感じられるような)


>それに、楽天的で大らかな人が多いような気がするよ^^!

うん、私もこっちへ来てそれは感じましたよ〜!

私も東京にいたことあるけど、東京っていっても一律でなくって、けっこう地
域地域で雰囲気が違うなって記憶があります。人のつながりも、自分からとけ
込むようにすると、結構いろいろあるし・・・・東京もなかなかいい街でした
〜。

>ドライアイだから涙出ないんですって^^。哀れじゃ^^;。

思わず笑ってしまいました。ごめんね〜(*^^*)
目を意識してぱちぱちするのを多くすると、少し良くなるのでしたっけ?

私は良く泣きますよ〜☆

悲しかったりけんかしたりという大事なプロセスを経て
たくさん話をして あるとき心のどこかの扉があいて
固くなっていた心のある部分が ふとほぐれた時とか

人の愛(あまり良く知らない人も含めて)をしみじみ感じた時とか
果てはテレビや本での感動シーンなんかでも泣いちゃいます・・・・^^;

[2033]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/15 Sat 21:45:32
☆hippoちゃん

>わたしの場合、現世では無理なのかも。。。

決まってはいないと思うよ!
金さんと時々話すことがあるんだけど、自分に到来する未来は、常に動いてい
るんじゃないかって。時間的に近くの未来はだんだん選択の余地が少なくなっ
て、予測も明確になってくるけど、時間的に離れた遠くの未来になればなるほ
どその範囲が広くなって、固定されていない感じ。
だから自分の行動でもかなり未来が変わってくるのではないかって。そういう
意味では自分の未来は思ったより選択できるのかもね・・・・なんて話してい
ます。

そんなふうに意識してみると、自分の行動、言葉、あらゆる所に分岐点や選択
があって、その積み重ねは思ったより自由でそして力があるように感じていま
す。
出会いたい、という思いが強かったら、いつか出会えるかもしれないと思いま
す!

>政府は「内需拡大」とかたびたび言うけど、無駄な出費を国民に要求してい
>るようで、わたしは嫌いだな。

政府や大企業の言葉でなく、自分で感じたり、自分で考えたことを基本にマイ
ペースで生活してゆく人が増えてゆくことっていいなぁって思いました。

>じつはわたしも「また無駄な物買っちゃったなーーー」

あはは〜(^^)
私もも無駄なこと、してる時あるよ〜
でもいつも自分を厳しく律していると苦しくなっちゃうから、できなかった事
を数えるんでなく、できたことが一つ増えた幸せをかみしめるようにしてます
。(*^^*)


>輸送のための手間とコストと現地の生産者の生活の浮き沈みとか考えても

そうね〜、遠くからしかも速く輸送する為には、いろんな無理を地球にかけち
ゃうしね〜。 第三世界で、大規模で企業的な農業が行われると、その土地の
地力が農薬や化学肥料、大型機械の踏圧で奪われるし、現地の人の給料は公正
に支払われないし、その土地の伝統農業や生活、それに伴った大切な文化まで
失われる事が多いみたいです。

>わたしは地域単位の自給自足みたいな感じになってくといいなー。って、
>よく考えるんですけど、地域通貨もその助けになりますよね?

うん、私もまだ地域通貨を実践してないから、はっきりとは言えないんだけど
、実践されておられる方のお話を聞いたり、Hpを拝見すると、方向として、
この方向はいいんじゃないかなって思えます。希望を感じます。

hippoちゃんの種、なんだか暖かい感じがしました〜。
育てても楽しいよ〜♪

オクラの花ね、ももちの話の記憶がおぼろげだわ〜^^;
確かサラダみたいに、生で食べるのではなかったっけか。

[2032] hippo さん 2002/06/15 Sat 20:10:37
夫婦コミュニケーションのお話も、自給自足の話も、hippoにとっては、遙か遠く
の夢物語なんですよね・・・とってもむなしくなってしまう。
ごめんね、私だけみなさんとかなりちがった現実を生きてきたものだから、雰囲気
壊しちゃうね。許して下され。

[2031] ルイ さん 2002/06/15 Sat 14:56:10
☆hippoちゃん!、買った種より百倍・・・千倍うれしいよ!ウチは蒔ける量が
限られてるけど、よかったらまたちょーだいね*^^*。
オクラはベランダにも向いてる野菜だし、ツルムラちゃんは虫にも強いよね。
どっちも栄養満点、大好物だし^^。
パートナーの事は、
>わたしの場合、現世では無理なのかも。。。
こーゆーこと言うから励ましたくなるけど^^、自分の好きにするしかないよね!
いくら人に励まされても悩んじゃう事って私もある^^。
1人が大好きっていう人もいれば、最愛のパートナーを見送った後で、80過
ぎてもモテモテで恋愛を楽しんでるおばあちゃんを知ってる^^。浮き世の楽しみ
を味わい尽くしてから、尼さんになるも良し!(ナ、ナニ言ってるんだ私^^;)
しあわせの形って人それぞれなんだもんニャ〜〜^^。

☆マリちゃん、いっぱい書いてくれてありがとうっっ☆
ガイアシンフォニーを観た時みたいに元気が出てきたよ!とても参考になる
し、マリちゃんご夫妻の情熱が伝わってきました!
私の生活も、今の方向でだいたいいいかなぁ、と思う事もあるし、
>お金の使い方の方向を変えてゆくこと
これをもっと強化していこう。生きたお金の使い方をしよう^^。
美夜古さん、いいよね^^。ネットやFAXで個人の細かい要望に答えるのってかな
り大変だと思うけど、いい物を提供していればリピーターも増えるだろうか
ら、先駆者として頑張っていただきたいです^^。マリちゃん、紹介してくれてあ
りがとう!これからもいい所があれば、紹介して下さいねm(_ _)m。

それと、石油(製品、電気)離れも、もっと意識しようとしてる所です。
省エネは、地球村に入ってるのに、まだまだ甘くて、自分に合ったやり方の探
し中なの。めんどうな事は続かないんだよね〜〜(^^;)。
音楽とか芸術に関しては、ちょっと一流好みのメジャー志向かも〜。この点で
は地域の事、意識してないなぁ。まぁ、私の元気の素になってるからオマケし
よう^^。
北海道・・・。
>冬の厳しさに鍛えられたねばり強さも感じます。地味ですけど、厳しさに耐
>えながら、おおむねしっかり生活しておられるようです。
そうですか。うん、我が母も北の人は我慢強いっていつも言ってる^^。(函館出
身)それに、楽天的で大らかな人が多いような気がするよ^^!
このネットでの出会いで、色んな地域の人に触れられて、私自身も私のふる里
としての東京が益々好きになったし、地方の人は東京を働く所だけど住む所
じゃないとか、キライだって言う人が多いから、もっと好きになってくれる様
にしたいし、逆に、東京だけが優遇されてる面も変わってほしいとも思いま
す。では、大阪のぴよぽぽさんに変わります。ぴよさん、ぴよさーん!(笑)

☆金さん
>悲しいときは、泣くことにしています。
それって、すごくいいですね〜〜〜〜!!男の人だってたまには大泣きしてい
いよねぇ!気持ちいいものね^^。夫に「泣いちゃえばー?」って言ったんだけ
ど、ドライアイだから涙出ないんですって^^。哀れじゃ^^;。


[2030] hippo さん 2002/06/15 Sat 13:00:39
>お金は「目的」ではなく、手段(道具)ですから。

それそれ。それを言いたかったんです!さっすが金さん。
金さんのようなパートナーが見つかったら嬉しいんだけどなぁ・・
わたしの場合、現世では無理なのかも。。。

>無理して使うことはないと思うよ(^^)

同感。政府は「内需拡大」とかたびたび言うけど、無駄な出費を国民に要求してい
るようで、わたしは嫌いだな。
とかなんとか言いながら、じつはわたしも「また無駄な物買っちゃったなーーー」
ってこと、まだまだ多くて困っちゃう。(^^;)

>海の向こうから食料を動かしてくる大企業のものを購入するのでなく
>なるべく小さい地域のネットワーク、小宇宙の繋がりを大事に育てて

輸送のための手間とコストと現地の生産者の生活の浮き沈みとか考えても、やっぱ
り世界の遠くから来た物にたよって生活を営む今の日本の状況は、問題多いですよ
ね。
それにマネーゲームなんて消滅すればいい。くらいにおもってます。

わたしは地域単位の自給自足みたいな感じになってくといいなー。って、よく考え
るんですけど、地域通貨もその助けになりますよね?

マリちゃん、ルイさん、種から育てるのはけっこう手間がかかってたいへんなの
に、ありがとう!!!嬉しいです。(^-^)
オクラの花、どんなふうに料理したらいいのかな?
どんな味なんだろう。

[2029]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/14 Fri 22:07:34
☆ルイちゃん

そうね、無理して使うことはないと思うよ(^^)
でも、お金を使った方が経済が動いていい、っていうのは、あると思います。
ただ、今の経済そのままだと、経済が動くと、お金持ちとか大企業とか持って
いる人がますます持つようになったり、環境を破壊してまでお金もうけする人
を助ける面があるので、経済のしくみが変わっていけばいいなぁって思ってあ
ます。

経済が活発に動きながら、どんな人も豊かになり、貧富の差がぐんと縮まって
、自然も豊かになる経済があるのではないかな・・・と思ってます。

それへの道筋として、今すぐ考えつくのは、たとえば技術があって、お金もう
け主義でなく、人や自然のことを考えている企業やお店の品物を購入したり(
美夜古企画さんなんかもそうですよね(^^))、小さな規模で行われている有
機農場の品物を購入したりといったふうに、お金の使い方の方向を変えてゆく
ことが考えられます。

海の向こうから食料を動かしてくる大企業のものを購入するのでなく
なるべく小さい地域のネットワーク、小宇宙の繋がりを大事に育てて
気骨と技術のある個人のお店 磨かれた手仕事 
持続可能な技術に裏打された各種工業製品
地場のおいしい野菜、おいしい料理 すてきな音楽
お互いに大事に育て
個人個人がお互いにどんどんつながり
その中で地域通貨のようなものを媒介に、活発な経済の流通がある社会・・・
そんな社会にいつか到達できるのではないかなって希望を持ってます。

北海道のムードは、経済のニュースからすると、雇用が厳しくて大変・・・と
いった感じですが、生活していて、みんながそんなにあせっているわけでもな
いみたいです。意外に冷静な感じもします。
冬の厳しさに鍛えられたねばり強さも感じます。地味ですけど、厳しさに耐え
ながら、おおむねしっかり生活しておられるようです。

>1人1人が、きちんと自分のしあわせを考えていけば、みんなのしあわ
>せに繋がっていくんだよね^^。

うん! 私もほんとにそう思います☆

以前紹介した、
「自然とともに平和をつくる」
−「文明の衝突」から「文化の共生」へ−
(2002年 現代農業2月増刊 農文協)
の中に、老トルストイアン北御門二郎さんの

「100人の1歩」も「1人の1歩」からしかはじまらない

というタイトルの、絶対的非暴力に目覚めた北御門さんの暮らしについての紹
介の文章を読んだことがあって、この100人の・・・・言葉もとても印象に残
ってます。
自然農の川口さんが、「環境問題で、私一人が世界の環境問題を解決しなけれ
ばならないと思うと途方に暮れますが、私一人の環境問題を解決しようとする
ことはなんとかなるように思います。一人一人がそのように自分の問題を解決
してゆけば、世界の環境問題もおのずから解決するのです」と赤目塾で言われ
たことも思い出しました。

他人を変えるのはとても大変で、というより変えようとするとかえって更に難
しくなるように思いますが、自分を変えるのは、それよりは随分楽のように思
います。(といってもそんなには簡単ではありませんが)

一人一人が、心から幸せを望み、そして自他共に幸せな道を選択し続ければ、
きっとどんどん幸せの輪が広がってゆくと思います。

ルイちゃんとこにも、奈良のお友達のオクラが育ってるんだね〜♪
これまたほんわかします(*^^*)
オクラの花、私も食べてみたいです〜
どんな味かなぁ。大人の味?!

[2028] ルイ さん 2002/06/14 Fri 11:09:59
いい忘れちゃった^^。
私も奈良のおともだち(^^)のオクラとつるムラサキの種、植えてるんだよー!
マリちゃんちも植えたんだと思うとますます嬉しいなぁ。
ももちのハイカラばーちゃんみたいに、オクラの花も食べてみたいなぁ。
(もも家では、大人にならないと食べちゃいけないんだよ^^)


[2027] ルイ さん 2002/06/14 Fri 10:19:00
みんなのお金に対しての考え、参考になります。
私はまだ模索中で・・・。
世の中の事考えたら、もっとお金を使った方が経済が動いていいのかなー?
と、最近までは引っかかってたの。
でも私が無理して使わないでも、使う人が使って、世の中はいいように変化し
ていくサ!っていう楽観的な気持ちになってきた^^。
ニュースで、消費税が2ケタになるとか、ますます弱者に厳しくなるだとか聞
くと気持ちが揺れ動くけど、そんなヒドイ事になるなんて、ありえないよ〜、
日本人って、そんな国民じゃないよ〜っていう気持ちがあるのよねー。
信じたい事は、信じなきゃね!*^^*
(あ、これも、夫婦でも同じだね^^)

「10代の頃、こんな時代が来ようとは思っていなかったねぇ、こんなに、一
つの仕事もらうのに苦労したり、この私が(笑)、千円のお金使うのに悩んだりす
るとはね〜〜。考えたら、ものすごい時代だよねぇ〜」なんて、よく話すの^^。
今、日本人全員が試されてるように思うし、何を選ぶかで全く違って来るもん
ね。こういう感じは、日本中、どこにいようが変わらないのかなー?
北海道全体のムードは、今どんな感じですか?
ナンチャッテ、質問大きすぎるなぁ*^^*?(北海道だけに)

きっと1人1人が、きちんと自分のしあわせを考えていけば、みんなのしあわ
せに繋がっていくんだよね^^。




[2026]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/06/14 Fri 09:48:19
☆男同士

>男同士の語り合いを隣で、黙って、うちのだんなと一緒に聞いていたいです^^

 あ、それだったら、だんなさんもご一緒にどうぞ。(^_^)

 聞かれてるだけだと、恥ずかしいし・・・(*^_^*)

[2025]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/14 Fri 00:00:09
↓続きです(^^;

>男同士の語り合いを隣で、黙って、うちのだんなと一緒に聞いていたいです^^

わお(*^^*)
ほんとに、こんなひととき持てたらいいなぁ♪ と思います!

[2024]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/13 Thu 23:25:46
☆ぴよちゃん

>両方がベジじゃない仲良し家庭も、もちろんいっぱいあるでしょうね^^

うん、そうだね〜! うちとぴよちゃんところがそうだし(^^)
きっと他にもたくさんおられると思うわ〜。

>よくなりたい、と思ったら、そういう風に自分を仕向けていけることが増える
…

うん。(^^)
こうなりたい、と思ったとき
そんなことできるわけがない と思わないで
ちょっとずつでもそっちに歩いてゆこう と思って歩いた時間、このところ多
い気がしてます。

本当に自分が変わってゆくことに驚きを感じますし、感動する出会いが多くな
ること、歩んでゆくことの楽しみを感じています。

>ちゃんと意識して対すれば衝突も建設的なものに
>なるような気がする^^

共感します!
衝突するときは、明晰に意識していない部分での
お互いの成長していないところ 心の傷 怖がっていることなどが、
自分でも無意識に抑えようとする力がある故(弱い部分だから)に
うまく表現できなくて、互いの誤解を更に大きくしてしまって、感情の行き違
いにまで行ってしまうことがあるように思います。

行き違いがあったときは
素直に思いを表現することと
なぜ悲しいのか なぜ怒りの気持ちがあるのか
互いに心を鏡に映すように話しあったり
自分の心を少し感情とは離れたところから見つめてみたり
いろんなことをして、その感情がどこからくるのか
とらえる努力をすることが多くなりました。

そうすると
一方または両方の、成長しきっていない部分
怖がっているところ 心の傷が良く見つかり
ああ、これだったんだ〜ってわかって、その時は、ほんとうにうれしいです。
ここのところまで気づくこのプロセスそのものもとても大事だとおもいますし
(喧嘩や行き違いも含めて)、気づくプロセスを与えてくれる連れ合いにも、
ほんとうに感謝!です。

[2023] ぴよぽぽ さん 2002/06/13 Thu 17:09:57
お金のこと、夫婦のこと

>「必要以上にほしがらない」っていう
>ふうな姿勢がわたしは好きだな。
hippoちゃん、私もそれが好き^^

>そうですね。お金は「目的」ではなく、手段(道具)ですから。
> お金を、何に、どのように、いつ、使うかでしょうね。
本当にそうですね。

>1日のうち1時間ぐらいなの!その時間は一生懸命話しをした
>り、無意識にサインを探したりしてるような気がします^^。
(*^^*)可愛い、うれしい♪

>ベジだから円満になるの???(笑)
うちのだんなもベジじゃないよ^^
両方がベジじゃない仲良し家庭も、もちろんいっぱいあるでしょうね^^

>私も、思い起こせば昔、なんにも意識しないで生活してたこと、いっぱいあっ
>たわ〜。でもこれから、気づいたこと、できることをいろいろしてみればいい
>のではないかなぁと思っています。
と、マリちゃんが書いてる、ここが夫婦円満のポイントにもなるような気がします。

「一緒に暮らしてる人の感情を気にすること」に気付いた時から
よくなりたい、と思ったら、そういう風に自分を仕向けていけることが増える…
回りくどい言い方だけど^^;意識すると言葉や態度が投げやりにならない。
それでも、感情は行き違ったり、考え方に相容れない部分も
もちろんあるけど、ちゃんと意識して対すれば衝突も建設的なものに
なるような気がする^^

男同士の語り合いを隣で、黙って、うちのだんなと一緒に聞いていたいです^^

[2022]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/06/12 Wed 22:15:22
☆ルイさん

>☆金さんからのレス、心強いです*^^*。
>お酒でも呑みながら、ウチの夫と男同士語り合ってほしい^^!

 あ、いいですね、ネット上にバーチャル酒場とかないかなぁ〜。
 隣町だったら、自転車で押しかけるのですが・・・(^_^;

>金さんたちみたいに、楽しげに生きていきたいなぁ*^^*。

 楽しいことばかりが、あるわけではないのですが、あきらめないでやっ
てるうちに、つらいことも思い出になってしまいます。(^_^)

 そう考えて、生きています。悲しいときは、泣くことにしています。

☆hippoさん

>ベジさん達って、どこも円満な家庭みたいね。
>ベジだから円満になるの???(笑)

 あ、私はベジではありません。(^_^)

 苦手なものはありますが、大抵のものは食べます。
 食べてないのは、亜硝酸塩など発色剤や酸化防止剤の入っている食品。

 最初から丸いわけではなく、だんだんに円満になってきました。いわゆ
る夫婦ゲンカは必要じゃないかな?

 良いパートナーを見つけてください。僕の友人にも一人シングルがいま
すが、ベジではありません。

>お金のことはね、日本人に限らないけれど、「必要以上にほしがらない」
>っていうふうな姿勢がわたしは好きだな。

 そうですね。お金は「目的」ではなく、手段(道具)ですから。
 お金を、何に、どのように、いつ、使うかでしょうね。

 となりの人が持っているから欲しいのでなく、自分が必要とするから
欲しいのであれば、しっかり働いて手に入れると良いと思います。

 なんとなく、将来の不安を静めるために、お金を沢山持っていたいと
考えている人が多いような気がします。

[2021]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/12 Wed 22:14:46
☆hippoちゃん

亜麻の芽が出てきたの〜! うれしいです☆
hippoちゃんから頂いたゴーヤーとオクラも発芽して畑で育ってます。(ポリ
袋で防寒していますが、気温が足りないせいか、まだ5〜12cmくらいです)ど
のくらい育つか、楽しみです。ネギも庭で育ってます〜。
ネギ、ゴーヤー、オクラを見ると、hippoちゃんを思い出して、思わずほんわ
かします。地這胡瓜も、もうじき蒔く予定です。

>ベジだから円満になるの???(笑)

よくわからないけど、私がネットでお話している方たちご夫婦は、みんな仲が
良さそうだわ〜。野菜ってその繊維質の中に環境ホルモンを吸着して、体外へ
の排出を助ける働きがあるって聞いたことがあります。

私が肉を食べなくなってから1年半以上経つけれど、最近なんとなく変化のよ
うなものを感じます。味や匂いに敏感になったり、砂糖の使用量が減ったり、
油や砂糖を取りすぎると、以前より体を重く感じるようになったりしてきまし
た。
心の面でも変化はしているけど、その変化する速さは、そちらの方は、肉を食
べてた以前とそんなに変わらないように思います。そのうちそういう面でも変
化を感じるかなぁ。

>たいして必要でもない贅沢な物とかを手に入れるために、あくせく
>働いている日本人が多いような気がするんですけど。。。どうでしょう?

うんうん(^^)! 共感するなぁ〜
収入に応じて、お金の生きた使い方ができるようになりたいなぁって思ってま
す。稼ぐことそのものが目的になっちゃうとなんだか灰色の人生になるような
感じがしてます。

そして、したい事を生き生きと働いて得て、その為に誰かに支配されたり、誰
か(自分の生きる楽しみを含めて)を犠牲にしたりしないのだったら、多少高
い報酬をもらっても罪悪感は必要ないかも、と私も思います。

[2020]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/12 Wed 21:51:13
☆河野千絵 さん

長野県も梅雨入りですか!
こちらは、はっきりとした梅雨は宣言されていないのですが、ここ数年、多く
の人から「こっちも最近蝦夷梅雨みたいなのが、あるようになっちゃったねぇ
」という言葉を聞くようになりました。
本州の梅雨が上がったあと、前線が北海道まで上がってきて停滞するような時
期が出現するようになって、このように言われるみたいです。

太平洋高気圧の太陽にあぶられる、気温30度以上の日はほんの数日しかなく、
本州育ちの私には、かえってものたりない感じです。そうそう、こちらの海水
浴は、7月頃はまだ気温水温が冷たくて、たき火にあたりながらなんてのも結
構あるのですよ〜!

亜麻の生育について、河野さんからもいろいろお知らせ頂いたこと、うれしく
思っています。ありがとうございます〜(^^)

Kaarina Kailaさんのつづり、教えてくださってありがとう〜!
河野さんのKaarina Kailaさんへの思いが伝わってきます。
きっといつか出会えると思います☆

河野さんもお元気で過ごされるよう、祈っています。

☆ルイちゃん

>その時間は一生懸命話しをしたり、
>無意識にサインを探したりしてるような気がします^^。
>トイレの前までついて行って喋る時も・・・^^;。

>そうだね〜〜!で、目があってお互い「ムフ〜」ってニヤけたりして*^^*。

うんうん(*^^*)。
うちもそんな感じです〜(*^^*)

>天然の布の肌ざわりと、手づくりのぬくもりで、おとうさんのリューマチが
>楽になりますように☆☆☆

ありがとう☆
ルイちゃんの暖かい気持ちが伝わってきます〜!!
とってもうれしいです!

>お酒でも呑みながら、ウチの夫と男同士語り合ってほしい^^!

わお(*^^*) いいですねぇ!
ほんと、いつかそんな機会があるといいわね〜☆

>金さんたちみたいに、楽しげに生きていきたいなぁ*^^*。

うん、でもね、うちも結構アップダウンのある道のりだったし、今もそうなん
ですよ〜。ただ、今は、この道のりで良かったんだ、という自信がとても強く
なったこと、夫婦間の信頼感はとっても安定してきた感じがします。

アップダウン、石ころ、じゃり道の厳しい道のりも過ぎてみれば(乗り越えて
みれば)、私が鍛えられたこと、愛があったこと、愛に包まれていたこと、連
れ合いや、周りの人たち、自然の巡り合わせ全てに感謝の気持ちが湧いてきま
す。

ルイちゃん、亜麻の花を蒔いてみてくれること、
とってもうれしいです(*^^*)

[2019] hippo さん 2002/06/12 Wed 20:32:46
亜麻の芽がいっぱい出ましたよ〜。(^-^)
3センチ間隔くらいに間引いてみようかな、っておもってます。
種まきずいぶん遅くなった(六月に入ってました)けど、早く育つみたいだからま
だまだ大丈夫ですよね。ルイねえさんも、少しだけ、ためしに蒔いてみたらいいん
じゃないのかな?

ルイさん、やっほ〜〜〜。お久しぶり〜!
ルイさんとこも、マリちゃんとこも、ご夫婦仲よくって憧れちゃうわ〜。
ベジさん達って、どこも円満な家庭みたいね。
ベジだから円満になるの???(笑)

お金のことはね、日本人に限らないけれど、「必要以上にほしがらない」っていう
ふうな姿勢がわたしは好きだな。
たいして必要でもない贅沢な物とかを手に入れるために、あくせく働いている日本
人が多いような気がするんですけど。。。どうでしょう?
人は家族を養う義務があるし、たくさんお金がはいってきたら何か納得できる使い
道を考えればいいわけだし、お金をもうけることに罪悪感を感じる必要は無いと思
ういます。

[2018] ルイ さん 2002/06/12 Wed 16:37:50
☆マリちゃん、ウチも地味〜〜〜〜〜*^^*。
>愛だわ〜(*^^*)
うひひひ(照)! 考えたら、24時間中15時間は仕事に行っていて、顔を合わ
せてるのって1日のうち1時間ぐらいなの!その時間は一生懸命話しをした
り、無意識にサインを探したりしてるような気がします^^。
トイレの前までついて行って喋る時も・・・^^;。

>だんだんお互いの気や気持ちがすう〜っと流れる時間が長くなってゆくのよ
ね☆
そうだね〜〜!で、目があってお互い「ムフ〜」ってニヤけたりして*^^*。

おとうさんの作務衣、いかにも病人風じゃなく、飾り紐がついてたりするのが
いいネ^^。
天然の布の肌ざわりと、手づくりのぬくもりで、おとうさんのリューマチが
楽になりますように☆☆☆
私のも、生地の風合いも色もとてもいいよ^^。上着がちょっと私には大きかった
ので、簡単に手直ししてる所なの。

☆金さんからのレス、心強いです*^^*。
お酒でも呑みながら、ウチの夫と男同士語り合ってほしい^^!

> わたし自身、独立した頃には、お金を受け取るのが恥ずかしいような、
>なんとなく変な感じだったことがあります。
そうですか〜〜。ウチは1人になってまだ日が浅いので、これからですネ^^。ベ
ジになって感覚が鋭くなってきたらしいので、気持ちも繊細になってきたのか
もしれません。
いつも「ありがとう」の気持ちでいれるようになって、晴れ晴れした夫の顔が
見たいです。
金さんたちみたいに、楽しげに生きていきたいなぁ*^^*。

☆河野さん、亜麻、まだ間に合うんですね!
夏の終わりにマリちゃんの亜麻の花が見れるのですネ。うれしいなぁ*^^*。
さっそく蒔いてみます!ありがとうございま〜〜す♪


[2017] 河野千絵 さん 2002/06/12 Wed 15:59:44
マリさん、こんにちは。
昨日から信越地方も梅雨入りです。
久しぶりに、かなり多くの雨が降りました。
梅雨のない北海道は、爽やかな季節でしょうね・・・。

亜麻の北海道の生育期間のこと、
興味深く拝見しました。
長野も夏が短い地域ですが、
やはり植物の生育は、地方によって条件が違うんだな、と、
改めて感じました。教えてくださって、ありがとうございます。
(ルイさん、来年が楽しみですね!)

ところで、カリーナ・カイラさんのことを検索された由、
もう既にご存じとは思いながら、彼女のお名前の綴りを
お伝えしておこうと思いまして。

Kaarina Kaila 

です。 私が最初に彼女の作品を見たのは、
軽井沢の絵本の森美術館の企画展示会場でした。
どこかで、マリさんも、カイラさんの絵と
出会っていただけたら、私も嬉しいです!
それでは、また。
どうぞお元気で!


[2016]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/10 Mon 21:59:53
☆河野 千絵 さん

>どうぞ、亜麻栽培の先生にも、機会がありましたらよろしく
>お伝え下さいませ。

どうもありがとうございます☆
きっと伝えます。(とっていっても、今度お会いする時は水漬けと繊維取りの
時期の秋ごろですが)先生は亜麻を育てる人が増えることや、たくさんの人が
素敵な亜麻をいっぱい育てることが、とってもうれしいみたいなんです!
喜ぶと思います〜。

亜麻の北海道での生育期間は、繊維取りの為には、100〜120日
種子を取る為には130〜150日のようです。
本州ですと、きっともう少し暖かいですから、生育期間の幅も少し広いかもし
れませんね!

そちらは暑いのですね!
こちらもいったん数日、23〜24度くらいの日がありましたが、昨日の夕方から
冷えて、今日は5月はじめころの気温(最高気温が15度)に戻りました。

毎日すばらしい出会いがあるように感じてます!

[2015] 河野千絵 さん 2002/06/10 Mon 17:52:07
マリさん、こんにちは。
さっそくのご丁寧な情報、ありがとうございます!
とても参考になりました。
(やはり、ご経験の豊富な方のご意見は貴重ですね・・・)
私のところの亜麻は、まだ数センチなので、
もう少し様子を見てから対応しようと思っているところです。
どうぞ、亜麻栽培の先生にも、機会がありましたらよろしく
お伝え下さいませ。

えっと、以前にもお伝えしたかもしれませんが、
私は昨年亜麻の種を蒔いたのは、もう7月になってからでした。
それでも、結構すくすくと育ってくれたようです。
花の時期は8月の終わりから9月にかけてでした。
さすがに、結果的に未熟な種子が多かったようにも思いますが、
それでも、今年蒔く分は充分に収穫できました。
住んでいるところやその年のお天気によっても
違うとは思いますが、まだ大丈夫かも?と
思いました。
(これはルイさんへ・・・横からごめんなさいね!)

暑さがつのる毎日ですが、
元気に過ごしたいですね。
明日はどんないいことがあるかな?
それでは、また・・・。


[2014]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/06/09 Sun 23:56:43
☆ルイさん

>お金の事では、今は夫と、「自分が誇りを持ってやった仕事の報酬を
>もらう事に罪悪感を持たないでいいんじゃない?」という話しをして
>る最中です。

 賛成です。お客様に感謝しながら、適正と思えるお金を受け取るのが
良いと思います。罪悪感は必要ないと思います。

 わたし自身、独立した頃には、お金を受け取るのが恥ずかしいような、
なんとなく変な感じだったことがあります。
 そのためか、安く仕事を受けたりして、忙しい思いをしたこともあり
ます。そんな勉強も、役に立ったと思います。

 お金をいただくときに、「自分(の仕事)を認めてくれてありがとう」
という感謝の気持ちで貰えるようになってから、おかしな値引きをする
ことなく、仕事の対価を受け取ることができるようになりました。

 「ありがとうございます」って言葉は、電話でもメールでも、お客様
に良く使っています。(^_^)

 なんか、上手く言葉にできないのですが、だんだんと必要な「No」
が言えるようになって、「ありがとう」が口から出るようになるのでは
ないかと思います。

 少し余分に貰っても、「ありがとう」でいいかもしれないし。(^_^)

[2013]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/09 Sun 23:50:15
☆ルイちゃん

>マリちゃんファミリーも出演して〜〜〜!*^^*

あはは〜(*^^*) マリちゃんファミリーは、地味な普通の生活をおくってい
ますから、絵になりませ〜ん!

でもね、ルイちゃんやみんなの中にも、ガイアシンフォニーに出演されている
方たちとおなじ輝きがあるように思うの。
きっと、それにだんだん気づいてゆけばいいのね。
気づくのに力になるのは、今までの自分の経験では、やっぱり愛が力強い感じ
がします〜

>でも、少しずつ自然に減っていってるみたい。

私もそんな感じです〜!

ルイちゃんとお連れ合いとのお話を読ませてもらっていたら、いろんなことを
真剣に、でもお互いに愛情をもって気持ちや言葉のやりとりをしておられるこ
と、感じました。愛だわ〜(*^^*)
愛をこめたやりとりを積み重ねるうちに、だんだんお互いの気や気持ちがすう
〜っと流れる時間が長くなってゆくのよね☆

亜麻は来年でも発芽すると思いますよ〜
私の畑でも1年おいた種が発芽していますから、1年以上おいてもだいじょう
ぶだと思います。(数年もつのでは、と農家の方から聞いたこともありますが
、真偽は確かめていません。)
桜が咲く時期に蒔くのが一番適期なのだそうです。

>作務衣は、私の方もたぶんもう出来ている頃。届いたら見せますねー^^。

わお(*^^*)ありがとう〜。楽しみにしてます☆

実家の父のも金曜日に到着しました。思ったより生地の風合いも仕立ても良く
て、うれしかったです。さっそくその日のうちに父に送りました。
写真撮影しなかったので、見せられなくてごめんね! ><

今日、父から届いたことと、いいものをありがとうという電話をもらいました
。父はリューマチで、関節がうまく動かず、指も動きにくいので、上着の紐の
結びを結んだままの飾りひもにしてもらって、合わせは黒のマジックテープで
作って頂いたのですけれど、きれいにできていました。
腫れている手足の負担にならないように袖ゴムや裾ゴムもゆったりと要望した
のですけど、かなりゆったりしていて、これなら自分であんまり苦労しないで
着れるよ、と父が伝えてくれました。

[2012]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/09 Sun 23:26:16
☆hippoちゃん

わたしは日本人の一生懸命も、インド人のゆ〜ったりも両方好き(*^^*)
ただ、日本人のエネルギーが、経済効率を追い求める方向に、いっときゆきす
ぎちゃったのね。きっとだんだん方向を戻せると思います。

私も、思い起こせば昔、なんにも意識しないで生活してたこと、いっぱいあっ
たわ〜。でもこれから、気づいたこと、できることをいろいろしてみればいい
のではないかなぁと思っています。

hippoちゃんも一生懸命いろんなことを考えて、そしていろいろしておられる
と感じてますよ〜。私もhippoちゃんから教えてもらったこと、愛の気持ちや
元気を頂いたこと、たくさんあります。ありがとう☆

思いやる力、hippoちゃんにもいっぱい感じてます!
もっとと、私も思うけど、これもまたきっと生き物が育ってゆくように
自然の力(人の力も含めて)をお借りしたり、また時間がかかるものでもある
かな、と思ってます。

☆河野千絵さん

そちらも雨が少ないのですか!
はっきりとした梅雨が無いことも含めて、少し北海道の気候と似ていますね。
こちらも、雨が少ない日が続いています。前回の雨からもう1週間降りません
でしたし、その前は2〜3週間ほど雨がありませんでした。ここしばらく雨がま
た降らないようで、定植したばかりのきゅうりの苗などに水やりをしています
。

亜麻の間隔ですが、私もまだ勉強途上なのではっきりとは申し上げられません
が、今まで先輩からお聞きしたことや自分の経験での事をお話しますね。

去年から通わせてもらっている亜麻の先生(亜麻を育てて繊維取りもしておら
れる大ベテランの年輩の方)によると、間隔は2〜3cmくらいが良いそうです
。それより間隔が狭いと、茎が細くなりすぎて倒伏の可能性が出てきますし、
細すぎるということは、良い繊維が取れないそうです。また、それより間隔が
広すぎると、亜麻の上部の分けつ数が多くなりすぎて、やはりまっすぐの長い
繊維ができづらくなるのだそうです。

私も、なかなか均一に蒔けなくて(^^;、去年あたり、大変に密植になった部
分がありました(間隔数ミリ)が、途中で倒伏してしまいました。

亜麻の先生は亜麻の発芽の疎密は、10cmくらいに伸びてきたところで、密な部
分から間引いて疎らな所に植え直す(抜く所も植える所もかん水して活着する
ようにする)と良いと言われていました。私もそろそろそんな時期なので、雨
を待って作業しようと思っているのですが、なかなか降ってくれません。

ただ、適切な間隔も品種や、生活する気候や土地によって違うかもしれません
し、いろいろ試されても良いと思います。

カイラさんを検索エンジンで探してみて、あまり件数がなかったですけど、福
武書店のおやゆびひめという絵本の情報がヒットしました。そこの説明や、河
野さんの書き込みから、素敵な感じの絵が浮かんできます。こんど本屋さんか
図書館に寄ったら、探して見てみますね〜。

河野さんにも、毎日素敵な出会いがありますように☆

[2011] ルイ さん 2002/06/09 Sun 07:27:54
>人間が強大な科学・技術の力とそれを生活上に利用できる経済の力を持つ
>ことができるから、それとバランスを取るためにもそういう力が備わって
>いるのだと思いました。

はいは〜い!大賛成ですっ*^^*
たにうちさんやhippoちゃんの御意見にも賛成しまーす!

>それが経済発展の指標のひとつとするなら、思いやる力も
指数関数的に増えてちょうど良いのかもしれません(^^)

なるほどぉぉ!素晴らしい!理想の未来の姿ですねぇ!
ガイアシンフォニーに出てる方々は、そんな未来を生きてる先駆者ですね。
マリちゃんファミリーも出演して〜〜〜!*^^*

物欲、まったく持たないっていったらむずかしいー。
でも、少しずつ自然に減っていってるみたい。
お金の事では、今は夫と、「自分が誇りを持ってやった仕事の報酬をもらう事
に罪悪感を持たないでいいんじゃない?」という話しをしてる最中です。
(話し合いながら、私も考えちゃっているんだけど・・・)
もう何度も、同じような人生のお勉強させられているみたいだから^^。
そんなに無理して自分ばかり泣かなくても、宇宙は廻るよ!と^^。

でもでもネ、NHKの人が来た時、ゴネたり、請求書書き直させたり、自分が
やられてる事と似たような事しているんだよ!目上の人(お年寄り)なのに横柄な
態度取って。もちろん注意しましたよー^^。「お手数かけましたの一言が言えん
か!」と^^。ついでに道路の料金所のオジさんにも一声かけなさい!って言って
やりました。(今の所、素直に実践してる^^)
あぁ、話しがそれすぎちゃったなぁ。思いやりの話題でもあるからいいか^^;。

亜麻、今年はもう遅いと思って、蒔かなかったの。来年でも大丈夫かな?
作務衣は、私の方もたぶんもう出来ている頃。届いたら見せますねー^^。


[2010] 河野千絵 さん 2002/06/08 Sat 23:30:03
マリさん、みなさま、こんばんは。
こちら(長野)は、乾燥したお天気が続いています。
もともと、梅雨でも雨の量は少ない地方なのですが・・・
それで、庭や畑の水やりが、日課になっています。
でも、狭い土地なので、それも楽しみのひとつです。

ところで、今日は亜麻のことでちょっとお尋ねさせてください。
(以前にも伺ったかもしれませんが、ごめんなさい!)
マリさんは、亜麻の間引きはなさいますか?
亜麻はとても発芽率が良いですよね、うちの亜麻も
たくさん発芽してくれているのです。
種子を下さった方は、「間引きをして株間が3cmに
なるくらいにして育てると良いです」と
教えてくださったのですが、
ものの本によると、「なるべく密集させると良い」
と書いているものもあって、うーん?と、
首を傾げているところです。

どういう風になさっておられるか、
よろしかったら、どうぞお教え下さいませ。

話はまったく違いますが、
知人がフィンランドへ行った折りに、
カリーナ・カイラさんの挿画のアンデルセンの絵本を
買ってきてくれました。
カイラさんの絵は、とても素敵なので、
私はすっかり嬉しく、度々眺めて楽しんでいます。
日本ではなかなか彼女の作品に接することができないのが、
ちょっと残念です。

深夜なのに思わずお喋りが長くなりました。
おやすみなさい。
良い明日を迎えられますように!


[2009] hippo さん 2002/06/08 Sat 23:12:55
あるひとが、こんなことを書いていました・・・
インドに行く飛行機の中で商社のひとと知り合いました。そのひとは「インド人は
使いにくい」とこぼしていました。インドでは大卒者が少ないし、優秀なビジネス
マンはすぐに他の会社にスカウトされてしまう。
そこで、他社から引っこ抜かれないように、その人の給料を二倍にするとします。
「するとそのインド人は、一日働いて一日休むようになるのです」
こういうインド人をどのようにして働かせるのか頭が痛い・・・

日本人の常識こえてます。
でもインドの人のほうが、なんだかゆっくりしてて好きだなあ。
お金や見栄のためにガツガツしてる日本人が恥ずかしくなる。。。
思い起こせばわたし自身、自分の物欲を満たすためだけにエネルギーを使ってきた
ような気がする。ああ、はずかしい。
「おもいやる力」育てていけたらなぁ、と思います。

[2008]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/08 Sat 22:22:38
☆たにうちさん

地域通貨のビデオを見ていたとき、「経済は友愛である」という主旨の文に出
会って、鮮烈な印象を受けました。その通りであると思ったのです。
だから、経済が活発になるということは友愛(人と人、人と他の生命、人と物
などすべて)の交流が盛り上がることであるはず、と感じてます。

現在の経済のあり方が必ずしもそうでないのは、お金をたくさんもっている人
は、「持っている」だけでいろいろ有利なしくみがあって、貧富の格差を広げ
ていることと、自然からいろんなものを、多量に収奪し廃棄することで成り立
っている経済だからだと思います。

とはいえ、現在の経済が、人間にいろんな楽しみや充足をもたらしてくれてい
るのも実感しています。

今までは、人間は少し前までの、飢えや物がない欠乏感の感覚が人間にまだま
だ残っていて、そして手にいれた科学技術の強大な力とその経済による推進力
により、その怖れを消し去れるような、心地良さや快楽、安心感があって、何
も考えずそのままひたっていたい、という気持ちがあったとおもいます。
でもそのままだと足もとの地球という基盤まで崩しかねない、という予感がじ
ょじょに形をあらわしてきましたから、その為に何をしたらよいかを考えるこ
とが少しずつ多くなってきたように思います。

どこかで、人は他の生き物を思いやる力がはっきりと強い、唯一の生物という
言葉を読んだことがあります。その言葉を書いた方は、なぜ人間がそのような
力を持っているのか、考えてほしいとも言われていました。
私はきっと、人間が強大な科学・技術の力とそれを生活上に利用できる経済の
力を持つことができるから、それとバランスを取るためにもそういう力が備わ
っているのだと思いました。

もしそうだとしたら、科学・技術・経済の力と、他の生命(人の生命も含めて
、生命の大切さ)を思いやる力は同じ力を持つことで、はじめてバランスする
と思いました。人類のエネルギー消費量はこの100年間で指数関数的に増加し
ているそうですが、それが経済発展の指標のひとつとするなら、思いやる力も
指数関数的に増えてちょうど良いのかもしれません(^^)

物を使い、道具を発明し、人が交流し、科学技術の発展も素敵だけれど
それだけを見るのでなく、そこから派生するいろんなものを見てゆくこと
影響に配慮してゆくこと そして一人一人が豊かな人生を歩めるように
また地球生命圏そのものがすこやかに豊かに継続できるように
いつも考え行動を決めてゆくこと
そういうことの大事さ がだんだん見えてきたみたいです・・・・

>この先は「もっと」ではなく、自身の頃合い加減を見ながら、仕事も賃金も
>時間も分け合っていき、自分自身を豊かに育てていける社会になるように、
>そういう自覚を持った社会人になりたいな、社会人でいたいなと思った

私も、おなじように思ってます。うれしいです(*^^*)


>道具は常に、人を豊かにする為にある物と思った
>そして豊かさは常に、人の内側にしかないものだと思った

共感します。ありがとう〜(^^)

[2007] たにうち さん(未来と発展) 2002/06/08 Sat 13:49:35
こないだTVでやってた、デンマークの学者さんと日本の学者さんの対話だった
デンマーク(だったと思うかど、記憶があいまい)の人は、かなり以前から
経済成長への警鐘を唱えて、政府への影響力も強く持ち、賃金と自分の時間、
ちらかを選択する場合に、自分の時間を選択する国民性の土台となる考え方を
提唱した人として紹介されていた
社会の発展というときにはこれまで、経済の成長を指していたけれど
これからは社会文化の発展を旨としなければならない、と言ってた

経済をないがしろにすれば、社会の活力は萎えてゆくけれど、今ほど必要かと
自分自身に問えば、これほどは・・・と思う面も多い
この先は「もっと」ではなく、自身の頃合い加減を見ながら、仕事も賃金も
時間も分け合っていき、自分自身を豊かに育てていける社会になるように、
そういう自覚を持った社会人になりたいな、社会人でいたいなと思った

そしてこの2行に共感した(^^)

> お金は道具 だが振り回されると
> よりお金を持った人に支配されてしまう

道具は常に、人を豊かにする為にある物と思った
そして豊かさは常に、人の内側にしかないものだと思った


[2006]マリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/06/06 Thu 23:11:59
自転車で畑に通う道中で、よその庭に咲くルピナス(登り藤)が目に留まりま
した。この花を見ると、ああ、北海道にも夏が来たなぁって思います。
鮮やかなとりどりの色、つんつんと天に向かう勢い。夏にふさわしい花だなぁ
と思います。

このごろ、時々「自然とともに平和をつくる」
−「文明の衝突」から「文化の共生」へ−
(2002年 現代農業2月増刊 農文協)
を読んで、とても共感しています。

この表題に即したいろんな人が、いろんな視点からいのちのすばらしさ、農を
通じての地域の自立、地球とともに共存する暮らしを書いておられます。

世界各地、日本各地の地域地域の風土に合った農や文化を大切にする暮らしを
大切にする事を通じて、個人も地域も自立すること、お互いのすばらしさを共
に認め合うことが、平和への道に通じるということを共感しました。

以下、この本(雑誌)を読んで浮かんで来た詩です。
↓

お金の為に、優しい心や大切なものを失うことなく
誰かに支配されたり搾取されたりすることなく
一人一人の人の力 個性が輝やく

ひとはその立つ大地と語り合い
互いに豊かになる
多彩な地域 多彩な気候
そのことばの通りに語り合う
恵みを頂きながら共に豊かになる道
それが文化

できることから自然の声を聞こう
耳をすませば
だんだん良く聞こえてくる

お金は道具 だが振り回されると
よりお金を持った人に支配されてしまう

支配・被支配は平和への道ではない
自立すること 食べ物も含めて
自立した その地域本来の その人本来の
文化の輝きを創造してゆこう!

[2005]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/06/06 Thu 22:45:51
 運動会のシーズンです。

 はたけたよりも、35号です。よろしくお願いします。

 畑では、いろいろな芽吹きのシーズン。木々も緑が濃くなっています。

 サッカーのテレビ観戦で、ついつい夜更かし・・・ (^_^;