金井さんちの庭の畑便り バックナンバー その33

 発言番号 1852〜1927 (2002.2.27〜2002.4.18)

戻る


[1927]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/18 Thu 22:47:42
☆発芽玄米 2回目

この間の発芽玄米が固かったように思ったので、今回は、漬ける時と水を替え
る時に、ぬるま湯を使うことにして、発芽玄米を作ってみました。(保温はナ
シ)2日半くらいで、根というか芽が2〜5mm程びよ〜んと伸びて、こんなに
長く伸びたのは初めて(といっても2回目ですけど)なので感激しました。

今朝、お弁当のご飯にしちゃおうと思って炊いてたら、いつもと違う匂いがす
るのでびっくり。少し酸っぱいような匂いなので、傷んだかしらと心配したん
ですけど、だんだん匂いが薄くなったので、とりあえず最後まで炊いてみまし
た。炊き上がったご飯は少し発酵臭のようなものがするものの、味も良いので
そのままお弁当にいれ、私たちも食べました。今のところなんともないので大
丈夫のようです。(^^;

その香りをかいだ金さんが、これは植物が発芽する時の香りなんじゃないかな
〜って言ってました。

☆夏みかんの皮

このところ夏みかんを良く食べて皮がたくさん出るので、入浴剤にしてますが
、息子の発案で、ひとで形につなげて皮をむくようになりました。

こうすると、入浴剤にするまでの間乾燥して保管するにも、入浴剤としておふ
ろに放り込む時も、役目を終えて堆肥のボールに入れる時も、とても楽です。
そして、お湯にぷかぷか浮いている姿もなんとなくきれいで、気に入ってます
。

[1926]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/17 Wed 22:02:02
☆ノリルさん

書き込みありがとうございます〜♪

>北海道全土並ですね(笑)

あはは〜(^^) ありがとうございます!

息子達の作品、気に入ってくださってありがとうございます☆

そういえば去年、白滝に行って鶏小屋作りのお手伝いをした時の写真など、ま
だアップしていないのを思い出しました。おいおい少しずつ掲載してゆきます
ね〜

ノリルさんは、基礎からログハウスを作られたんです〜。
屋根も内装も小物もいっぱいなんでも作られて、とても見ごたえのあるページ
です。

ノリルさんの書いてくれたアドレスだとOCNのページまでですけど、
以下の情報をコピーペーストして遊びに行ってみてください。
http://www8.ocn.ne.jp/~noriru/
enterしたあと、赤い行と行の間のクリックする場所を探すと、ログハウス建
築体験記(力作です!)やワンちゃんたちと出会えます。

[1925]ノリル さん(rikka@@alto.ocn.ne.jp) 2002/04/16 Tue 22:03:07
こんばんわ〜!
とってもひろ〜〜〜いHPですね!
北海道全土並ですね(笑)

いくつか拝見させていただきました。
まだまだ気になるところはたくさんあります。
ちょこちょこ寄らせていただきますね♪
おこちゃまの作品、とても感動&気に入ってしまいました。
ここの掲示板の皆様、お時間あれば私のHPにも是非来てください。
なんって・・・宣伝しちゃって・・・図々しくてごめんなさい。

また参ります!お邪魔しました〜♪

[1924]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/16 Tue 21:22:38
☆ぴよちゃん

おしらせ、ありがとう〜☆
さっそく読ませて頂きました〜!

司馬さんの他の作品だと感情移入してゆく感じなんですか〜!
またそのうちぴよちゃんの勧めてくれた作品、読んでみますね。

私も、空海さんのいろんな面が書かれているのを感じました〜。

私も、おととい、空海の風景の終わりまで読みおえました。
長い旅をしてきたような、充実感を感じました。
空海さんの才能の大きさを感じるとともに
その時代の空気を肌に目に、直に感じたような心地がして
充実感があったのかな。

長安の春や街なみ、その昔の奈良や京都の朝廷、讃岐の海のようすを
自分で体験してきたかのようなリアリティがあったわ〜♪

私にも、密教も空海さんも大き過ぎてよくわからないけど
まだ人生は長い♪ので、ゆっくりゆっくり知ってゆきたいなぁと思ってます。

[1923] ぴよぽぽ さん 2002/04/16 Tue 20:19:47
おひさどす(*^^*)
マリちゃん、やっと空海の作文を書きました。
なかなかうまくかけないですが^^;
いつも思うのですが、思ってることを文章にするのは難しいf(^^;)
また、書き直すかも、書き足すかもしれませんが...
…久しぶりに作文書いたら疲れました^^
http://yasaizuki.hoops.ne.jp/kuukai.htm

[1922]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/14 Sun 21:25:42
☆momoちゃん

さくらんぼの木もあるんだね!
いいなあ☆

さくらんぼは本(北の果樹園芸)があったから読んでみたよ〜。
花芽のうちに摘花(半分くらい?)して、中央の葉芽は残すって書いてありま
した。

>ウチのビワがちょいと鈍感さんなだけだとおもうの。

あ、そうか〜 そんなこともあるんだね。
そういえば、季節はずれにりんごの花が咲いた翌年、その木に花が咲かなかっ
たというお話を、頂いた雑誌のコピーで読んだことがあります。

[1921] momo さん 2002/04/13 Sat 23:20:15
津軽のリンゴさん、どうもありがとうございまーす。
そうなんですよー。
モモとしてうまれたのに、ビワであたまがいっぱいで〜す、ふぅ。

なるふぉど〜。
そおか、やっぱり摘果が必要ですね!
実はサクランボについても頭がいっぱいなのです。
これは去年何もしなかった結果、いーーーっぱい実がなって
一つ一つがものすごく肉部分が少なかったんです〜。
コレを教訓にして、今年はがんばって摘果してます。
でも木がでかくて実はちいちゃいから、苦労してますー。。
リンゴは3分の2もおとしちゃうんですかー。
もったいないなーと、思わず思ってしまうシロートの私。

まりちゃんあのね、ウチのビワがちょいと鈍感さんなだけだとおもうの。
春のビワの花はきっと未熟なビワの木の勘違い事件だったんだと思うのー。

ではでは、どうもありがとうでした!

[1920]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/13 Sat 22:47:58
☆発芽玄米

発芽玄米を昨日、白米ともちあわと混ぜて炊きました。
丸2日くらい水に漬けたのですが、まだちょっと固かったです。でもかすかな
甘みとコクを感じました。
今日、新しい玄米を水に漬けました。こんどはもう少し柔らかくなってから炊
いてみようと思ってます。

☆キンワ、キノワ

ネットで調べたら両方ありました。
なかなか写真がなかったのですが、キンワミックスの写真がありました。
この少し粒の小さいのがキンワかな〜と思いました。
NHKブックスのページ↓
http://www.nhk-book.co.jp/magazine/special/01_10/06/

☆マーマレード
今年も友だちから、お庭の夏みかんを送ってもらったので、金さんがマーマレ
ード作ってくれました。私や息子も夏みかんの薄皮をむいたりして手伝いまし
た。去年作って瓶詰にしたマーマレード、今年もおいしく頂けて、うれしいで
す。

[1919] 金さん 2002/04/13 Sat 22:45:42
☆津軽のリンゴさん

 ヘルプありがとう。(^_^)

 果樹は、何年何十年という単位で考えて栽培するものだと、あらためて
認識しました。同じ場所で長く生きるって、大変なことかもしれないね。

[1918]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/12 Fri 22:13:46
☆金さん

>花咲かじいさんよろしく灰をまくとか・・・?

ここのところ、なんかうれしいというか楽しいというか
くすぐったいというか、そうか、なるほどそういう意味だったのかしら〜と思
ったり。
なかなか味わい深かったです。(^^)

☆momoちゃん

3月に咲く枇杷もあるのね! ありがとう、勉強になりました。
そういえば、北海道の余市の果樹園で桃(9月頃だったと思う)が成っていて
、食べたらおいしかった事があって驚いたの、思い出しました。果樹も想像以
上にいろんな品種があるのね〜♪

猫の爪とぎの傷から枯れてしまうこともあるの〜?
表面の傷も命とりになることもあるのね。
ほんと、木のいろんなところを見守ってあげたり、手入れしたりするって大事
なことだなって私も改めて思いました。

☆津軽のリンゴさん

>momoさんがbiwaさんのことで悩むとは……。

おお〜(*^^*)

>そうやって木の体をまず作ってあげるわけです。

ありがとうございます、勉強になります。

実がなって初めての年だったから、木が大きくてもまだ実を成らせる体力や技
術?は未熟な面があって、たくさんの実は、木にとっては大変だったという感
じなんでしょうか。

そっか〜 木の体ですね。。

[1917] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2002/04/12 Fri 21:17:37
momoさんはじめまして。津軽のリンゴです。
momoさんがbiwaさんのことで悩むとは……。

私もビワのことは詳しくありませんがリンゴの場合についてお知らせします。
実をならせすぎると隔年結果と言って、次の年には実が少なくなります。
養分を使い果たして疲れてしまうのでしょうね。
これはミカンでもそうだと言います。こうなってしまったら、今年はどうしよ
うもありません。来年を待つのみ。

来年になって、またいっぱい花が咲いて実が付いたら、摘果をしてあげて下さ
い。
これは付いている実を、もったいないけど落としてやるんです。リンゴの場合
だと半分以上、3分の2くらい落とすこともあります。

また、木が若い場合にはますます我慢しなければなりません。
リンゴの場合は木を植えて2年くらいでも実をつけ始めますが、3年目までは
実を全部落とします。
4年目から少しづつならせていきます。
そうやって木の体をまず作ってあげるわけです。


[1916] momo さん 2002/04/12 Fri 10:09:07
まりちゃん、金さん(初めまして!)、どうもありがとうございます!
そっかー、昨年は初の豊作、というか初めてちゃんと実った年だった
んですよ。
それの前の年にほんの少し実をつけて、<やった♪女の子だったね〜>
と家族で喜んでいたんです。
で、去年の大豊作で、今年は・・あらら??て感じだったのです。

ウ〜、疲れさせちゃったんですね、きっと。
そうそう、剪定ですね。
それをしてやれば、少しはヨレヨレになせなくてもよかったかもなのに〜。
勉強になりました。

花ですが、ウチのコはちょいと遅咲きみたいです。
去年一昨年と、春も桜が散ってからだったようです。
鈍感なのかなー。
虫がつかないのはとてもありがたいです。
けっこう大木なので、ウチの鶏の休憩所にもなってます。
考えてみるとフン公害がスゴイと思うのですけど、
すくすく育ってますので、生命力強いんだろうなあと思いました。
なんたって種から大木だから〜♪

金さん、どうもありがとう〜。
遅いかも知れませんが、来年のためにもコレから灰を蒔いてみまっす♪

木って難しい〜。
ほっておいていいモンだと思ってしまうのがいけないですね。
ちゃんと診断してやらないとなあ。。

そうそう。
少し前にうちにいたネコちゃんが、庭の梅の木で爪とぎを
するようになって急に、木がかれてしまいました。
物凄いストレスだったんでしょうねえ〜。。
あっという間でした。

[1915]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/11 Thu 22:18:38
☆momoちゃん

枇杷の木、いいわね〜♪
そういえば、実家のお隣の家に枇杷の木があったっけ・・・
懐かしいです。

枇杷についてはあんまり知らないので、ネットでいろいろ読んでみました。
そしたら、間引は実を大きくする効果があるし、剪定(枝払い)はうまく行う
と実付きが良くなるらしいです。でも間引や剪定を行わないと花が咲かないと
いうような記事は発見できませんでした。

で、実や花が着かないという事に関係がありそうなのが気温でした。
房総は枇杷産地の北限なので、寒害にはとても気を使っておられて、HPの中
で、寒害で花や実が被害を受けるといった記事が発見できました。
http://www.pref.chiba.jp/dailylife/information/01/biwa-j.html

枇杷って、初冬から年末にかけて開花して、春に実になって初夏に熟すんです
ね。冬に咲く果物の花って珍しいけど、開花の時や実が着く時にタイミング悪
く寒気(マイナス3度)にあたると、実や花が大きく影響を受けたりもするよ
うです。
枇杷の花は冬に咲くところを見ると、光や温度が開花に影響しているように感
じます。 今年もう一度の開花はどうかな〜。

家のりんごの場合だと、極端に不作だった年は、開花の時にエゾシロチョウの
幼虫の大群に花を食べられてしまった事が原因だったけど、ネットの記事では
枇杷は虫には強いような事が書いてあったから、枇杷の花を大好きな虫さん達
がたくさんやってきて枇杷の花を食べてしまった・・・という可能性は低いよ
うに思うわ〜

あとね、大豊作の次の年は、木もたくさんの実を付けた後で疲れていて、ちょ
っと体力が弱って、実の付きが悪くなるみたいです。
無農薬りんごの木村さんを訪問した時も、実を多めに付けた枝は剪定を強めに
して枝を休ませるようにすると言われたのを記憶しています。

>うおーん。

小さいころに種で植えた木だったら、とても愛着あるよね。
気持ち、わかるような気がします。 (ふわっと だっこ)
もし今年だめでも、来年は大丈夫だと思うよ!
枇杷の木って強くて生命力のある木なんだって!

今シーズンゆっくり休んだら、また今年の冬に花を咲かせてくれるんじゃない
かなって思います☆

[1914]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/04/11 Thu 22:11:20
☆momoさん

 はじめまして。

 実のなる木は、沢山実をつけると、翌年はあまり実が付かないことが
あるようです。木が疲れてしまうのかも知れません。

 そこで、適量の実を取るように摘果したり、実を取ったあと肥料をあ
げたり、枝の剪定などをして、なるべく同じくらい実がなるようにしま
す。リンゴの剪定も結構むずかしくて、なかなかうまく出来ません。

 枇杷はどんな性質の木かわからないんですけど、たぶんそんな理由で
はないかと思います。気候の影響などもあると思います。

 今から出来ることがあるかどうかですけど、分らないのです。(>_<)

 花咲かじいさんよろしく灰をまくとか・・・?

 草木灰などは花の付きが良くなると思うのですが、適時かどうか・・・

 津軽のリンゴさん、ご存じだったらヘルプお願いします。

[1913] momo さん 2002/04/11 Thu 16:35:56
まりちゃん、また来ました〜♪
あのね、去年ウチの枇杷が大豊作で、周りからまびき(みたいなこと)
しなくちゃと言われてたんですけど何もしなかったの〜。
そしたらね、今年はまだ花の蕾が一個もなってないのです。。
がーん。
これ、もう時既に遅しでしょうか。。(涙)
今年は諦めなくちゃいけないのでしょうか?
うおーん。
小さい頃の癖、<果物食べた後、種を庭にうえる>で、いくつか
成就した例の一つなの、この枇杷。
もしもよいお知恵がありましたら、教えて下さい〜♪

絵を見てくれてありがとう。。。(ハグ&キス)

[1912]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/10 Wed 22:57:44
☆momoちゃん

アワさんとこの絵、みんな上手で楽しませてもらってます♪
Photoベジ広場の方も時々遊びにいってま〜す。

☆hippoちゃん

80回も・・・・すごいです〜@@@@ 見習わなくては。
とりあえず今日は、時々箸を置いて食べてみました。

玄米を水に漬けると変化が楽しみになって、私も今日何回か見てみました。
丸1日以上時間がたった頃、ふくらんだ胚芽の先っぽがつんとしてきたのが観
察できてうれしかったです。玄米全体もちょっと乳白色が濃くなる感じもある
かな。三日目に芽(根)が出るのね〜♪ 明日の変化が楽しみだわ〜。

発芽すると陰に傾くってなんとなくわかる感じがします。
体調や体質を感じながら、調度良いところを選択してもいいのかな。

睡眠時間も少なくなって体重も減るの!!
いいなぁ。でも甘いものやチーズ、まだなかなかやめられないの(><)
うう、私の意志が弱いのか、食いしん坊なのか はたまたぼん脳か(^^)・・・
・

キノワも知らない〜(^^;)ネットで調べてみるね〜。

[1911] hippo さん 2002/04/10 Wed 10:06:29
>50回以はなかなか難しいけど
と思っていたんだけど・・・今日、噛んでる回数を数えてみたら、70〜80回も噛
んでました。えへへ。
玄米を水につけて毎朝晩水をかえて三日目くらいかな?すこし芽が出てきます(本
当は根ですよね。二日目でもかすかに動くんだけど)はっきり発芽する前でもすで
に内部で「ギャバ」とかいうのが出来ているらしいですね。
私はべつに発芽玄米でなくてもいいと思ってるから二日で炊いてしまうんですけ
ど、どれくらい「ギャバ」ができているのかな?
でもマクロの考えでは発芽すると「陰」に傾くことになるから、発芽させるのは止
めようかな、と思っているところ。

マクロビオティックはじめて二週間くらいになるけど(砂糖、卵、チーズをほとん
どやめて、魚介類をへらして、取りすぎていた水分も少し減らしてみたの)
そしたらね、すぐに身体がかわってきてびっくり!!!
2〜3日日で睡眠時間が一時間以上減って、早くにシャキッて目が覚めるんですよ!
体重も一キロ減ったし、疲れにくくなりました。
前から肉類は食べていなかったから、食生活に大した変化は無いんだけど、こんな
に効くとはおもわなかった。睡眠時間が減ったのがすごく嬉しいんです。

>キンワって何かな〜
キノワじゃないのかな〜(^^)
わたしもハトムギ、モチキビ、モチアワ、ササゲとか、いろいろ玄米にブレンドし
て食べてました。こんどキノワもやってみよう。

あ、momoちゃんだ。やっほ〜〜〜〜。

[1910] momo さん 2002/04/10 Wed 07:18:37
まりちゃん、どうもありがとう。
はぐしてもらって、目覚めのよい朝だったわん♪

アワさんとこいってくださってるのね〜、びっくり!
うれしはずかしでござんす〜。(照)

またきます、どうもありがとう。

[1909]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/09 Tue 22:20:32
☆momoちゃん

書き込みの間にmomoちゃんも☆
お久しぶり〜 歓迎のはぐっ

こっちも春らしくなってきてます。水仙や草ネギ、ミツバの青々とした芽出し
がうれしいです。

雑穀作るのね〜♪ 何でも遠慮なく聞いてね。
わかることは(というかわかる事だけ)何でも答えます〜(^^)

momoちゃんの絵、アワさんの所で楽しませてもらってます。
momoちゃんの絵、私も好きなの☆ 

>見ててね。

うん、うん(*^^*) 楽しみ〜♪

[1908]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/09 Tue 21:19:55
☆とんぼさん

お宝ご飯、素敵〜☆☆ キンワって何かな〜
これだけたくさんの種類入っていると、彩りもきれいでほんとお宝みたい!

私もたくさんたくさんいろんなの入れて、ご飯作りたくなっちゃいました(^^)
そっか〜、たくさん炊いて冷凍ね、グッドアイディア!
これで食べたい時に遠慮なく食べられるわ〜。

発芽玄米、お湯にいれると酵素が活発になって、玄米の発芽が揃いやすくなる
のかも、って金さんが言ってました。お湯に入れた方が柔らかめになるのかな
・・・と、ちょっと素人推測しました。

私も今日、さっそく玄米を水に漬けました。まだちょっと忙しいので、お湯モ
ードは時間ができたときにためしてみますね。

小岩さん自作の籾すり機、私も見ました。
木の幹がどっしりしていて、良いね〜
NHKの朝のドラマの「さくら」の赴任地は、小岩さんの住んでいる白川町なの
かな、と思ってちょっとわくわくしたのだけど、違うみたいで残念!

☆ルイちゃん

ルイちゃんもお宝ご飯なの〜☆ 

ルイちゃんが作るのだったら、量はそんなに多くないと思うんだけど、ごく少
量(数本の穂くらい)だったら手作業でもなんとなかなるかもしれないです〜

私と金さんも、精米機でもちあわを精白した時、ちょっと残った精白しきれな
かったもちあわの粒々を手で殻取りしたことがあったのを思い出しました。そ
の時は素手でお盆の上をころがして殻取りをしたのだけど、手の皮がこすれて
しまって後で痛くなっちゃった。

用は、粒の上下から軽い圧力をかけ続けて、実はつぶれず、殻だけはがれるよ
うにすれば良いというのはわかりました。どんぶりか何かに雑穀を入れて、上
から太めの木の棒の平らな切り口をあててこすってみるような感じでどうかな
・・・とこれも推測ですが(^^; 思います。

[1907] momo さん 2002/04/09 Tue 20:38:40
わ〜♪まりちゃんこんにちは!
掲示板にきちゃったよーぉ、どきどきだ。
お久しぶりですね、そちらは少しは春らしくなったでしょうか。

ルイねえちゃまに教えてもらったの〜。
どうもありがとう!
そうそう、雑穀ツブツブね、大好きでずっと食べてるんだけども、
こんなに消費するんならば作りたいな、と思ったのです。
で、去年の夏にhippoちゃんやブルーさんとしゃべってて
<脱穀&籾はどうやってとるんだ?>てことになって、
疑問をほったらかしにしておいたのです。

ルイねえどおもありがとう!

まりちゃん、自作のつぶつぶでますます生命力に満ち溢れた絵を
描きますよ〜♪
見ててね。
いるふぁ、みてきまーす。

[1906] ルイ さん 2002/04/09 Tue 16:04:54
マリちゃん、ありがとう〜〜♪
さっそくmomoっちに教えました!

>momoちゃんの絵、雑穀パワーでますます生命力あふれ
>た素敵な絵になりそう。
そうだね!雑穀の穂、かっこいいもんねー!絵になったら嬉しいなぁ^^。

とんぼさん、ご紹介のHP、見ました!
手作りの籾摺り樹、かっこいいですねぇ!!なければ作ってしまえ!の精神
好きです。私もあれ、挽いてみたいなぁ。
あれで、雑穀も挽けるのでしょうか??

私も「お宝ごはん」派でーす。麦とかタカキビのプチプチ感が好きです^^。
でもクコの実は入れた事なかった!今日入れてみよう!

もし脱穀が自分で出来るのなら、私も雑穀を作ってみたいなぁ・・・。


[1905]とんぼ さん(tonbow@@nifty.ne.jp) 2002/04/09 Tue 01:22:12
はじめまして(マリちゃん以外)のとんぼです。
発芽玄米ネタなので登場しちゃいます(*^.^*)

私も小豆が大好きなので、毎回入れて炊いています。
他にはヒエ、あわ、大麦、アマランサス、キンワ、はと麦、黒米、赤米
クコのみ、黒ごま等々〜いっぱい入れちゃって私はお宝ご飯と呼んでいますの。

hippoさん>2日間お水につけるだけで発芽するのですか?
私は発泡スチロールの箱の中を30度〜40度のお湯keepして、その中にバットの中で
お湯に浸かってる玄米君がいるんですが、バットのお湯は数時間ごとに替えるんで
す。結構お手間がかり…。お水でもOKなんですね。

ルイさん>雑穀の脱穀はマリちゃんのおっしゃるように難しいらしいです。
私の友人も赤米と黒米を作り、木をくり抜いて籾摺り機を作っちゃいましたよ。
良かったら覗いてみて〜http://www.interq.or.jp/earth/koiwa/

マリちゃん>発芽玄米雑穀をいっぺんに5合〜6合炊いて1膳分ずつラップして冷凍す
るんです。なんてたって旦那君や息子のヤゴはやっぱ白いご飯なんです。
最近は娘が「ダイエットだぁ〜」といって食べてくれるので以前よりは大きなお顔
をしております(^o^)



[1904]とんぼ さん(tonbow@@nifty.ne.jp) 2002/04/09 Tue 01:15:11
はじめまして(マリちゃん以外)のとんぼです。
発芽玄米ネタなので登場しちゃいます(*^.^*)

私も小豆が大好きなので、毎回入れて炊いています。
他にはヒエ、あわ、大麦、アマランサス、キンワ、はと麦、黒米、赤米
クコのみ、黒ごま等々〜いっぱい入れちゃって私はお宝ご飯と呼んでいますの。

hippoさん>2日間お水につけるだけで発芽するのですか?
私は発泡スチロールの箱の中を30度〜40度のお湯keepして、その中にバットの中で
お湯に浸かってる玄米君がいるんですが、バットのお湯は数時間ごとに替えるんで
す。結構お手間がかり…。お水でもOKなんですね。

ルイさん>雑穀の脱穀はマリちゃんのおっしゃるように難しいらしいです。
私の友人も赤米と黒米を作り、木をくり抜いて籾摺り機を作っちゃいましたよ。
良かったら覗いてみて〜http://www.interq.or.jp/earth/koiwa/

マリちゃん>発芽玄米雑穀をいっぺんに5合〜6合炊いて1膳分ずつラップして冷凍す
るんです。なんてたって旦那君や息子のヤゴはやっぱ白いご飯なんです。
最近は娘が「ダイエットだぁ〜」といって食べてくれるので以前よりは大きなお顔
をしております(^o^)



[1903]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/08 Mon 22:45:06
☆hippoちゃん

hippoちゃんも発芽玄米を食べていたのね!
たくさん噛むのを、1年続けているの、すごいです〜。
私もたくさん噛むのが良いと聞いて、そうしてみるんだけど、なかなか身につ
かず、往々にして忘れちゃってます。 

そっか〜 私が食べて胃にあたったのは、やっぱり噛む回数が少ないのもある
のかな。玄米を良く噛んで食べていると少ない量で満腹して、やせられるかも
しれないしね。。 
うん、こんど作ってみるね。
家族もいるから毎日とはゆかないと思うけど、とんぼさんもhippoちゃんも食
べているって聞いて元気が出てきました♪

小豆ご飯、私も大好きですよ〜(^^) 

☆ルイちゃん

momoちゃんが雑穀を作るの〜♪
なんだかうれしいなぁ。momoちゃんの絵、雑穀パワーでますます生命力あふれ
た素敵な絵になりそう。

うん、雑穀は脱穀しないと食べられないと思うの〜。
育てて収穫してみた感じもそうだし、製品の写真や売っている実物も脱穀した
ものしか見たことないの。お米で言えば、籾を落とす作業に当たる仕事は雑穀
にもあるみたいです。

脱穀は、雑穀を作る人にとってちょっと難しい点のひとつです。
粒を穂からはずすのは手作業でも割にいろいろ工夫ができてなんとかなるので
すが、脱穀作業に関しては、全くの手作業ではかなり効率が悪いので、昔は水
車小屋の臼で脱穀したり、足で動かす木臼などを使って脱穀していたようです
。
そういう道具が入手できれば、なかなか素敵な体験になりそうで、私もあこが
れてますけど、実際問題、入手は簡単ではないようです。

今は精米機のうち、雑穀の脱穀もできるものがあるので、そういう機械を購入
するか、雑穀の脱穀・精白をしてくれるお米屋さんに持ち込んで、脱穀料を払
って脱穀してもらう方法が一般的なようです。

そのあたりの情報に一番詳しいのが
雑穀 つくり方・生かし方 ライフシードネットワーク編 創森社
の本です。この本には雑穀の育てかた、収穫・調製のしかた、雑穀を脱穀でき
る精米機のメーカーの連絡先、雑穀を脱穀してくれるお米屋さんの連絡先リス
トもあって、雑穀を育てる人にはとても重宝します。

あと、こちらもページも参考になると思います。
↓
http://www.ilfa.org/index.html

[1902] ルイ さん 2002/04/08 Mon 21:32:34
マリちゃ〜ん♪質問です^^。
momoちゃんが今年、雑穀を作ってみたいらしいのですが、脱穀はどうしたら
いいのだろうと言ってました。私も聞いてみたかったんです。
脱穀しないと食べられないかなぁ・・・。


[1901] hippo さん 2002/04/07 Sun 22:58:04
わたしも発芽玄米、毎日食べてます(^-^)エヘン。
かれこれ一年ほどになるかな?
二日ほど水につけて自分で作ってるんですよ。
でも白米みたいな食べ方すると、ほとんど消化できないみたいですね。
玄米食べるときは一口最低30回、出来れば50回かむほうがいいんですって。
50回以はなかなか難しいけど、意識して毎日やってるうちに30回はクリア出来る
ようになったみたい。
病気を治すための玄米食では100回以上噛むように指導するそうです。

いつも何かプラスしてるけど、中でも一番の好物が、小豆を少し混ぜて炊いた玄米
ごはん。おいしいよ〜〜〜〜!
これがまた腎臓などからだにに非常にいいそうでして・・・フフフ。
近頃マクロにはまってます。

[1900]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/07 Sun 21:40:45
☆とんぼさん

お久しぶり〜☆

私も、袋に入った発芽玄米をご飯に混ぜて食べたことがあります!
私は玄米の固いのが胃にこたえやすくて、回数を多く食べられないんですが、
発芽玄米は胃にあたらず、おいしくて食べやすかったです。

自分で作る発芽玄米は更にフレッシュでおいしそう!

そういえば発芽玄米+雑穀ご飯というパターン、ためしたことがないのに思い
あたりました。うん、おいしそう! こんど私もしてみるかな〜。

私も最近ご飯がおいしくておいしくて(^^;
太る傾向が止まらなくて困っています。

[1899]とんぼ さん(tonbow@@nifty.ne.jp) 2002/04/06 Sat 23:48:05
カキコはお久しぶりで〜す。でもね、頻繁のロムロムしておりましたのよ。
土いじりとは無縁の生活をしている私ですが、最近、玄米を発芽させてから雑穀米
を炊くんです。2日間くらいのことですが、お湯を変えたり洗ったりして玄米からピ
ョコンと発芽するともう〜嬉しくって愛しくって「発芽玄米雑穀ご飯」にしてから
今まで以上にご飯がおいしいです(*^.^*)最近3キロほど太ってしまったぁ〜(^o^)

[1898]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/05 Fri 22:43:16
☆河野千絵 さん

こんばんは、お久しぶりです!

長野県も、もう桜の季節ですか。いいですね〜
こちらはまだ少し先のようです。

実の成る木に花が初めて咲いた時ってうれしいですね。
私も家にりんごの木がありますから、とてもよくわかります。
一輪一輪の花をいとおしく感じるような・・・・

はい、今年も亜麻を育てる予定です。
今年は雪の消えるのが早かったので、畑のスタートもだいぶ早まりそうです。

河野さんの野菜も楽しみですね。

>どうぞお元気で!

ありがとうございます。(*^^*)
河野さんもご健康もお祈りいたします。

[1897] 河野千絵 さん 2002/04/05 Fri 12:02:38
こんにちは。
お久しぶりに、おじゃまいたします。
お元気で、良い春をお迎えのことと思います・・。

今年は桜の開花が早く、私の住んでいる長野県では
例年よりも2週間以上も早くお花見の季節になっています。
うちの庭の隅にも、さくらんぼがなる(!)という桜の苗木を
植えているのですが、今年初めてぽちぽち花がつきました。
なんだか嬉しくて、毎朝見に行っています。

亜麻を、今年も育てられますか?
楽しみですね!
私は今年は色々、少しずつ、野菜を植えてみようと思っています。

それでは、また。
どうぞお元気で!


[1896]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/04 Thu 22:42:46
☆hippoちゃん

亜麻、もう少し時間がかかるけれど、楽しみにしててね(*^^*)

オレンジの花の香り・・・・・
みかんの花の香りも知らないけど、オレンジの花の香りもかいだことがないわ
。hippoちゃんが表現してくれた感じが素敵。いつか良い機会があって出会え
るのを、楽しみにします♪ 
ネロリも憶えておいて、いつか出会ったとき、かいでみるわ! 楽しみ♪

桜葉の香りがする仁和寺の桜の花・・・・
これもおくゆかしくて心ひかれます〜♪
いつかもっと時間が自由になる時がきたら(仕事を引退したときかな)
日本のあちこちをいろいろ旅してみたいな〜と思っているんだけど、奈良や京
都のお寺もたくさん見てみたいです。

>少しずつ良くなっていきますように。(^-^)

うん、ありがとう〜(*^^*)

☆金さん

>食べるという事は、口から栄養を取るだけではな
>くて、食べ物の命を貰うことなのかなぁと思います。

この言葉を金さんの口から直に聞いたとき
じわっと感動しました。心にしみました。ありがとう!

[1895]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/04/04 Thu 22:14:05
☆ぴよぽぽさん

 わたし、お医者さんが嫌いなんです。嫌いと言うよりは、怖いと言う
方があってるかな。たぶん、0才から小学校卒業頃まで、よく病院にお
世話になっていたからだと思います。

 いまだに、注射が怖いのですよ・・・。

 病気などで、注射しなければならないときは、注射針に目が釘付けで、
額に汗して、手に汗をじとっと握ってます。

>痛いのがなくなりますように!

 ありがとうございます。病院にいかずに自力で健康でいられるように、
がんばります。
 注射しないですむなら、病院もそう悪くないのですが。(^_^;;,

☆hippoさん

>少しずつ良くなっていきますように。(^-^)

 ありがとう。

 うらじろがしという木の葉を煎じて飲むお茶です。奈良以西に生えて
いる木らしいですが、日本古来の民間療法のようです。

 今日は、薬茶を煎じているときに、すっかり仕事に熱中してしまって、
失敗してしまいました。明日は失敗しないように、注意しよう。


☆おじさん

 昨日、おじさんが亡くなりました。とてもやさしくて、まじめなおじ
でしたが、病気には勝てませんでした。穏やかに死に顔でした。

 父が亡くなったときのことも、久しぶりに思い出しました。やっぱり
誰かが亡くなるということは、悲しいです。

 病気になって入院してから、点滴で栄養補給をしていたためか、かな
りやつれていました。食べるという事は、口から栄養を取るだけではな
くて、食べ物の命を貰うことなのかなぁと思います。

 命の豊かな食べ物を作り、それを食べることは、健康で幸せな生活に
は、とても大切なことだと思いました。

 おじさん、いろいろとありがとう。冥福を祈っています。

[1894] hippo さん 2002/04/03 Wed 23:01:28
>hippoちゃんの所にも、よければ送りますよ〜
嬉しいですっ!!!ありがとう!
ほんのちょっとだけでいいんですよ。味見してみたいだけだから。
たのしみだな〜〜〜。
暇になったら、どうぞよろしく〜〜m(_ _)m

オレンジの蜂蜜はね。
オレンジの実の香りはほとんどなくて、オレンジの花の香りがするんです。
とっても上品ですっきりした、い〜い香り。
(もう、ほとんど記憶にないんだけどね)
初夏のけだるい夜、庭から流れてくる柑橘の花の香りといったら・・・
(これもはるか昔の記憶になってしまったなぁ)

北海道では柑橘は露地栽培できないでしょう?
香りをお届け出来ればいいんだけどなぁ・・・アロマセラピーとかの精油の売場に
ある「ネロリ」がそうなんですけど、生の香りとはちょっと違うかもね。残念で
す。

>桜の葉はいい香りするよね。
うんうん。その、桜餅の香りのする桜の花があって、びっくりした。
京都の仁和寺の桜。遅咲きで、とっても大きな花なの。
またいつか観にいけたらいいな〜。

>胆石を溶かす効能があるようです。
すごいお茶があるんだー!
ちゃんと飲んでいればきっと良くなっていきますよね。
食事にも気を付けていらっしゃるし。さすがだーーー。えらいっ!
少しずつ良くなっていきますように。(^-^)

[1893]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/02 Tue 21:59:13
☆hippoちゃん

オレンジの蜂蜜なんてあったのね! 知らなかったわ〜。
オレンジの香りがするのかな? 

桜の蜂蜜もありそうなのに、ないのね。私も出会ったことないの。
桜の葉はいい香りするよね。あんな香りの蜂蜜があったら和菓子に合いそう!

☆ぴよちゃん

亜麻、楽しみにしてもらえてうれしいです☆
もうちょっとまっててね〜♪

胆石、溶けたりするみたいですよ〜
金さんが使っているウラジロガシのお茶、溶石茶という名前がついているのが
ありました。民間用の薬では最近表記が法律で厳しくなったらしくてあんまり
はっきり書いてないですけれど、胆石を溶かす効能があるようです。

溶けて小さくなったものは、胆のうが収縮する時に排出されることもあって、
胆管を石が通る時に痛かったりもするようです。

(金さんがちょっと用事で遅くなるので、簡単に書いちゃいました。明日、金
さんがきっと詳しく書いてくれると思いますので、よろしく♪)

>痛いのがなくなりますように!

ありがとう〜!(*^^*)

[1892] ぴよぽぽ さん 2002/04/02 Tue 08:42:37
まりちゃん
>もし良かったら殻取りして殻を飛ばした状態のを少し送りますよ〜。
わ〜!うれしい!ありがとうo(^-^)o

>炒ると酸化が進むので(胡麻と同じ)、
>炒るのは食べる前にぴよちゃんしてね! 
ハイ(∩_∩)するする♪
炒るのは、テフロンのフライパンでやると思います。
昔、職場で節分の豆を焙烙で炒ったことがあるの。
うちにはないけど。
炒るのも楽しみ(*^^*)

hippoちゃん、
大川でお花見してたのか〜^^
うちからそんなに遠くないから、心はすぐに飛んでいくんだけど・・。

金さん、
胆石も、自然に小さくなったり、体外に排出されたりするんですか?
生薬、効くといいですね!
自分は医者嫌いでひどい風邪でも「自然治癒力ぢゃ!」と、
気合で治してしまいますが、人には「お医者さんに行ってみるのもいいかも!」
と、勧めるタイプですf(^^;)
痛いのがなくなりますように!

[1891]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/04/01 Mon 22:35:49
☆ルイさん

>金さん、いたいのいたいのトンデケ〜〜〜!!です^^。

 なんか、全然痛くなくなったような気がします。(^_^)

 ありがとう。元気が出ます。

[1890]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/04/01 Mon 21:54:45
☆ルイちゃん

こんばんは!

私もこのところ疲れが出たのか、春だからか時々ほわ〜ってなります。

金さん、このところ少しだけ痩せたんです。聞けばウラジロガシ・熊柳・カキ
ドオシ茶を飲むと飲んだ後食欲がちょっと抑制されるせいもあるかな、という
ので、今日私も1回分頂きました。(痩せたくて ^^;)
 私の場合は飲んだあと数十分ちょっとの間胸が少しムカムカする状態があっ
たけどすぐ回復して食欲には全く影響なしでした。 ちょっとがっかりです。

紅花の量と本、教えてくれてありがとう☆
もちあわクリーム作る時は、紅花入りで作ってみるわ〜♪

メール、届きました。ありがとう(^^)
今、種やら道具など整理中なので、もう少しかかりますけど気長に待っててね
〜。

ロードオブザリング、男の子向けなのね〜
息子たち、ナルニアもハリーポッターも果てしない物語もほんとに夢中になっ
て読んでいたから、ロードオブザリングも好きになっちゃうかも。
息子達への誕生日のプレゼントの本の中に、この本も入れちゃって(^^)
私もちゃっかり読ませてもらおうかな♪

[1889] ルイ さん 2002/04/01 Mon 02:48:32
こんばんは〜^^。(ちょっとネムネムです)
グーニーズのビデオ借りたので、がんばって見てしまったの。
懐かしかった〜。

わあ、ウチの奈良のお友達のネギにもボーズ君が出たよ〜!ちっちゃいの^^。

ウラジロガシと熊柳とカキドオシのお茶って、すごく効きそうですよね。
この間マリちゃんちのリンクで見た、アイヌのお薬みたいだー。
金さん、いたいのいたいのトンデケ〜〜〜!!です^^。

>紅花の量はどのくらい使うのかな?
大さじ1の紅花をカップ1の水につけるそうですよ。
私のはマリちゃんちのと違う本でした。株メタ・ブレーン発行の
「つぶつぶCOOKING」という黄色い表紙の本です。(P31です)

>でよければ送りますよ〜。
わ〜♪もしよかったらお願いしますっ。2人なので少しで十分なんです。
じゃあ住所、メールしますね。お忙しいのにすみませんm(_ _)m。

ロードオブザリングもナルニア物語も、大作ですよねぇ!
こんなに長いお話を読むの、初めてです。でも童話だから読みやすい^^。
雰囲気としては、ナルニア〜の方が女の子向きっぽいのかなあ。
ロード〜は割と、男の子っぽい感じがします。



[1888]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/03/31 Sun 22:37:38
☆hippoちゃん

亜麻と胡麻、ほんとは好き好きだと思うんだけど(^^;
私の畑でできた食べ物っていういとおしさと、味の意外に良かったことで、花
丸が着いちゃうの(^^)
胡麻に負けない風味としっとりつやつや感、そこはかとない甘みなど、胡麻に
はない持ち味はなかなかです。hippoちゃんの所にも、よければ送りますよ〜
!
この土日に亜麻の殻取りする予定でしたが、仕事やらたまった家の整理やら掃
除に明け暮れてできませんでした。この1〜2週以内に殻取りする予定なので
、送るとしたら4月下旬くらいになります。

hippoちゃんのところの花便りありがとう♪
白い大根の花も好きだなぁ。そちらはもうネギ坊主なんですね。

こちらは、戸外ではやっと草ネギが芽を出したところです。
ふきのとう(天ぷらにして食べました)が出たり、福寿草が花を咲かせていま
す。ふきのとうは福寿草の開花してから、もう1週間くらいたつかな。例年よ
り10〜14日くらい早いペースです。そうそう、今日、金さんが庭にミツバが出
ているのを見つけてくれて、少し摘んでくれたのを、みそ汁に入れて頂きまし
た。

りんごの花芽と葉芽、家でもふくらんできてます。
家のりんご、去年はどうだったかな〜って畑便りの5月〜6月あたりのリンク
をりんごで検索してみたら、ありましたありました♪
5/16に咲き初めて5/22に満開と書いてありました。懐かしいわ〜

こちらの場合、桜より2週間くらい後の感じです。

胆石に関するマクロビオティック情報、ありがとう♪
ほんと、病気はいろんなことを教えてくれるサインだと思うよ〜♪
胆石になってから金さんも更に肉を控え、油も控えています。乳製品を使った
洋菓子も控えてるかな。
私も甘いもの、少し控えようかな〜(←なかなかやめられない(^^;)
玄米や雑穀の割合も少しずつ増やしたいと思ってます。

☆津軽のリンゴさん

そちらもりんごの芽、ふくらんでいるのですね〜
私もちょこっとの畑ですけど、がんばります〜♪

[1887]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/03/31 Sun 22:29:48
☆hippoさん

 いろいろと、ありがとうございます。
 や、ほんと痛かったんです。数分だと思うのだけど、脂汗でました。

 自分流の民間療法(ウラジロガシと熊柳とカキドオシのお茶を飲む)を
しています。

 このお茶(というより煎じ薬ですね)をのむと、少ししておなかの右側
が、ちょっと痛くなるんです。胆のうが収縮でもしてるのでしょうか?

 飲み初めて2週間は超えたと思うのだけど、まだ、石があるような気が
します。お茶飲むとちょっと痛いし・・・。(^^;

 実際の所、食生活はそれほど大きく変えていません。(^_^;

 動物性の食品は前より少なくなったし、パンにバターはぬらないし、
油やコレステロールはすこし避けているのです。ただ、量は少なくとも
食べてはいます。

 少しずつよくなているように思うのですが、あまり良くならないよう
なら、医者の話を聞きにいってみるつもりです。

☆津軽のリンゴさん

 リンゴさんが、子どもたちの前で話している様子が目に浮かびます。

 楽しそうです。(^_^) リンゴさん、がんばってね!

[1886] hippo さん 2002/03/31 Sun 22:05:20
津軽のりんごさん、お久しぶりです!

>リンゴはまだ葉っぱも出ていません。つぼみがどんどん膨らんできていると
>ころです。
ということは、リンゴの葉は、花の後に出てくるんですか??
ソメイヨシノみたいに?

>ちょうどhippoが出てきてました。
あはは〜、なんか嬉しくなっちゃいます〜。
わたしがhippoという言葉を教えてもたったのも英会話教室でした。
音がかわいくて好きなんです。

今日は、大阪にある大川の堤防でお花見してきました。
まさに「満開」そよ風に時折花びら舞い降りて、日本の春〜〜〜ってかんじ。
上をみてたら・・・
雀みたいな小鳥が桜の花を、付け根のところでちぎって落としてるんですよ。
花びらだけじゃなくて花がそのままの姿で時々落ちてくるの。
蜜を食べているのかな?

うちの近所の堤防沿いの桜並木では「ぶーーーーん」って、すごい数の(音で判
断)ミツバチが盛んに蜜を集めていました。乱暴者のヒヨドリの声に気をとられて
今まで気が付かなかったんだけど、ミツバチの羽音って案外大きかったんですね。
桜の蜂蜜、とらないのかな?どっかに売ってないのかな?
なんて、ふと考えてしまいました。
蜂蜜といえば、オレンジの蜂蜜、素晴らしい香りで最高に美味しかったな〜。
遙か昔に食べたことがある。贅沢品ですね。

[1885] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2002/03/31 Sun 21:36:58
hippoさん
 
 リンゴはまだ葉っぱも出ていません。つぼみがどんどん膨らんできていると
ころです。
 こちらこそ、リンゴを購入していただいてありがとうございます。
 今年もリンゴと米をがんばろうと思いますのでよろしく。

 今、英語のクラスを開いていて、ちょうどhippoが出てきてました。
 What's that.と言うと子供達はIt's a hippo.と元気に答えてくれました。


[1884] hippo さん 2002/03/30 Sat 22:23:41
亜麻って美味しいんですね!ゴマより美味しいなんて!!!
花、小さいんだ〜。
食べられるってことさへ知らなかったわたし^^;

裏の畑のネギに、ネギ坊主が出来てきました。カワイイ〜〜。
水菜の花は、このところの暖かさでもう咲ききってしまいました。
菜の花みたいに茎とかボリュームないから、咲きかけの花だけをサラダの彩りに使
っていたんですけど
(葉っぱや茎が食べられるんなら花も大丈夫だろうと思って)
これからは大根の花の季節みたいです。桃は今が盛りかな。
ソメイヨシノもそろそろ終わり。

りんごの花はまだなのかな?
かわいいんでしょ?あこがれちゃう。いちど近くで見てみたいな〜。
桜と同じくらいの時期に咲くんでしょうか?
津軽のりんごさんのこと、マリちゃんに教えてもらったおかげで
減農薬リンゴがいっぱい食べられて(私にも買えるお値段だから)
本当にうれしかったんですよ!!!
(自然食品店の減農薬リンゴはあまりに高価で買えません。。。)
おいしかったな〜〜〜〜。

金さん、胆石ですか・・痛そう。
マクロビオティックでは、胆石の疑いのある人はまず、動物性食品や砂糖類を控
え、主食を白米から玄米に切り替える。
そして食後2〜3時間に痛みが出る人は油脂を最小限に減らす。
とかいろいろ書いてありました。もっと詳しく知りたいですか?
小豆入り玄米なんかもおすすめです。(^-^)
美味しいですよ。(私の大好物)

玄米はあまり柔らかい物より、ちょっと堅めに炊いて一口50回以上噛んで
ゆーっくり時間をかけて食べるのが食養生の極意なんだそうです。
どうぞ、おだいじになさってくださいね。

[1883]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/03/30 Sat 21:29:58
☆キッチンノート

私のページからもリンクさせて頂いております、ねこまたや印刷の野田 尚さ
んが、キッチンノートの厨房に4月4日から入られるとのこと、お手紙とパン
フレットを頂きましたので紹介します。
野田さんは、23才の頃に大きく体調を崩して、お医者さんには原因不明とされ
たのをマクロビオティックや気功、快医学などを勉強されて回復された経歴を
持っておられます。息子さんも食養生を行った結果、医者にかかったことがな
いそうです。

キッチンノートは4月4日から自然派レストランになるとのことで
メニューは菜食が中心ですが、なかなかおいしそうなメニューです。
私も帯広に行く機会があったら是非行きたいと思ってます。

玄米定食(800円)
・ごはん 玄米またはいなきびごはん
 白米は仁木産ゆきひかりと上士幌産いなきび
・主菜 じゃがいもピザ、豆腐バーグ、れんこんバーグ、車麩ナゲットなどか
ら日替1品
・副菜 菜っ葉のおひたし、きんぴらごぼう、五目豆、切り干し大根、大豆サ
ラダなどの2〜3品、ミニ胡麻豆腐
・みそ汁 味噌は国産丸大豆使用の玄米みそ 

☆自然派カレー(800円)
・ごはん 玄米またはいなきびごはん
・動物性の食材を一切使わない本格派のベジタリアン・カレー、
 野菜の旨みをいかしたスパイス・カレー
   ターメリックは奄美大島産の無農薬、その他のスパイス類はほとんどがイ
ンド産ですが、なるべく安全なもの、具は季節の野菜やキノコ、豆を中心にで
きる限り無農薬・有機栽培のものを使用

その他 ひよこ豆のペースト、玄米ピザ、手づくり胡麻豆腐、
ごまババロア(ごまペースト、玄米クリーム、豆腐)なども心ひかれます。

☆キッチンノート
帯広市西22条南6丁目6-2 
TEL 0155-33-7009 定休日 毎週水曜日 営業時間11:30am〜3:00pm
                (↑ほとんどお昼またはお茶の時間帯かな)
ねこまたやさんのページ
http://city.hokkai.or.jp/~nekom/index.html
ねこまたやさんのパートナーの、のださとこさんのページ
http://city.hokkai.or.jp/~nekom/fushigi.index.html

[1882]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/03/29 Fri 22:29:16
☆ルイちゃん

こんばんは!

もちあわトースト、おいしそうだったね〜♪
あか虫さんのレポートも良かったけど、リンク先のサイトの写真も、ほんと、
おいしそう! 私も思わずもちアワクリーム、作ってみようって、思いました
もん。

紅花ソースもおもしろそうね。紅花の量はどのくらい使うのかな?
今、雑穀つぶつぶクッキング (創森社) 大谷ゆみこ の本で探して見たけ
ど、探しあてられなかったの。良かったら教えてね!

去年、紅花を育てて、花も乾燥して保管してあります。
もし良かったら、DMで住所をお知らせ頂ければ、少し(5〜6個なら送れるけ
ど、少なすぎてためかな)でよければ送りますよ〜。

紅花で、ルイちゃんのお料理が更に色どりがきれいになるのを想像すると、な
んだかうれしい(*^^*)

ロードオブザリング、良さそうですね。(^^)
私も、いつか読みたい本の中に入ってます。ファンタジーとしてナルニア物語
と、並んでよく名前があがっているようです。
ナルニア物語も読む以前に想像していたより、ずっとおもしろかったので、き
っと指輪物語もおもしろいんしゃないかな、とひそかに期待してます。

[1881] ルイ さん 2002/03/29 Fri 19:51:18
こんばんは〜♪
この前、マリちゃんがウチに書き込みしてくれた時、ちょうど私もここに
書き込もうかと思ってたのでうれしかったの^^!
紅花の事なんだけど、前に話題になったかも・・・。

まるま写真BBSで、もちあわトーストの話題で盛り上がってた時、あか虫
ちゃんに、もちあわクリームの作り方、教えようと思って、つぶつぶの本で
確認してたらネ、紅花ソースの作り方が載ってたの。マリちゃん、知ってたら
ごめんね。乾燥させておいた紅花を戻して使うみたい。

千切りの長ネギと生姜を炒めて戻した紅花と戻し汁1カップを煮て、白しょう
ゆと酒で味付けし、葛でトロミをつけるんですって。
本では、このソースを高きびと粒そばの蒸し団子にかけてるんだけど、
何にでも使えそう。マリちゃん所は紅花を植えていたっけ??
花屋さんで買った物は農薬たっぷりだから無理だけど、乾燥紅花がどこかで
売っていたら作ってみたいなぁ。色がとってもキレイだよ*^^*。

私は今は、ロードオブザリング読み始めてま〜す^^。
映画だけじゃ物足りなくて。


[1880]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/03/26 Tue 22:49:14
☆ぴよちゃん

亜麻の収穫ね〜 少し手間がかかるかな〜♪
でも野菜や穀物、みんなどこかに手間がかかる(^^)
機械がいらない分、亜麻は雑穀に比べて少し楽な感じです。

>ご飯と一緒に炊いたりしてもおいしいのかなー…。

おお、グッドアイデアかもです。
今度ためしてみてみようっと(^^)。
胡麻の代わりだとしたら、ご飯に混ぜるだけでも良いかも。亜麻ごはん。

もし良かったら殻取りして殻を飛ばした状態のを少し送りますよ〜。
炒ると酸化が進むので(胡麻と同じ)、炒るのは食べる前にぴよちゃんしてね
! 
炒り方は胡麻と同じで、やや弱い火で炒ります。でもはじけやすいので蓋をし
てゆすりながら炒るといいかもです。


私も空海、まだ初めのところです。
司馬さんの文、なかなか味わい深いです。

空海さん、山っ気と覇気と天才の能力と、一族の後押しと・・・・
ふむふむ、そうなのか〜 といった段階ですけど
おもしろくなってきてこれから少し読む時間、増えそうです。
 
学校で習う歴史と違って、生き生きとした鮮やかなイメージが浮かんできます
。史実の裏付けをしっかりしながら、空海さんや当時の空気をリアルに身近に
肌で感じイメージできるような感じで。ファンになりそうです。

空海ワールド、なかなか奥深く広がりがありそう。
ぴよちゃん、素敵な本を紹介してくれてありがとう〜(*^^*)

>まだまだできそうにないでしゅ〜(^^)ゞ

ゆっくりゆっくりと楽しんできてね〜♪

[1879] ぴよぽぽ さん(yasaizuki@@hotmail.com) 2002/03/26 Tue 06:59:10
「亜麻あえ」に惹かれて亜麻のページ、見に行きました(∩_∩)
たぶん前にも見たと思うんだけど(今見たこともまた忘れるかも@@ボケ^^;)
薄青い花、きれいね〜♪
亜麻の粒は胡麻に近いんですかー。粒々を収穫するのは大変だったんじゃないかと
思うけど、どうでしたか^^

私は胡麻が大好きなのでチャーハンや、混ぜご飯、炊き込み御飯にも欠かせません。
しっとり粘った感じなら、ご飯と一緒に炊いたりしてもおいしいのかなー…。
私には未知の物体なので、頭の中に想像の亜麻が膨らみます(*^^*)

空海さんはまだ途中です^^
ちょっとずつ毎日読んでるので、なんだかず〜っと空海が離れない感じ(^^;
それと、一つの書物だけではやっぱりわからないことがいっぱいだなーと思って
疑問を解くためにまた別の本を借りてしまって^^;
読書感想をマリちゃんに聞いてもらおうと思ってるのに、
まだまだできそうにないでしゅ〜(^^)ゞ

[1878]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/03/25 Mon 21:28:24
☆亜麻あえ

この間炒った亜麻がまだ少し残っていたので、今日、ほうれん草の亜麻あえを
作ってみました。これがとてもおいしかったです。家族でも大好評でした。連
れ合いも「胡麻よりおいしい!」とのこと。

作り方は青菜の胡麻あえと同じで、炒った亜麻をすり鉢でつぶし、醤油砂糖と
からめ、更にゆでたほうれん草とあえます。胡麻とちょっと違うところは、す
り鉢ですりつぶす時、亜麻が固くてつやがあるので、すりこ木が逃げる事です
、ちょっと力とコツがいります。

ほうれん草とあえたあとの仕上がりと味は、胡麻とずいぶん違いました。
亜麻あえは、まず風合いにしっとりやや粘った感じが出ます。
また味は少し甘い独特の風味がありました。

亜麻がこんなにおいしいとは!
北海道では胡麻ができないけれど、十分亜麻が胡麻の代わりになるな〜と思い
ました。

[1877]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/03/24 Sun 22:54:26
 なごり雪

 今夜は久しぶりに雪が積もっています。静かに降ってて、今15cm位
積もっています。

 すっかり雪が消えていたのですが、ふたたび一面の雪景色です。

 黄砂が降ったと思ったら、なごり雪です。(^_^)

[1876]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/03/22 Fri 22:55:20
☆自転車の季節

道路の雪もほとんど消えて、残るは日当たりの良くない歩道庭の一部、畑の雪
だけとなりました。
10日程前から、自転車に乗っています。

まだ風は冷たいけれど、風や光を感じてそして、体を動かす感じ! この久し
ぶりの感覚はやっぱりいいです。

バスや車もいいけど、風や光を感じて体を動かすしくみがあったらもっといい
なぁ。もっとオープンな軽い作りで、乗っている人がえっさえっさ足を動かし
て動力の足しになるような、そんな車やバス・・・・
バスに乗っている人が全員足を動かす様子など、ちょっとイメージしてしまい
ました。おかしいけど楽しそう・・・

[1875]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/03/21 Thu 00:24:03
☆津軽のリンゴさん

>幹とか枝にぐしゅっとへっこんだような所、
>または枝先で腫れているような所

津軽のリンゴさんが、愛情込めて木を見つめているのを感じました。
私も、家の庭のりんごの木、ぐにゅっとへっこんだような所がないか、こんど
じっくり見てみようって思いました。

☆福寿草

おとといくらいから庭に福寿草が咲いているのを発見しました。
雪の消える感じといい、花の咲く季節といい
例年より3週間程早く感じます。
そして北海道に来て、こんなに早く春が来るのは初めてと感じました。
今までは、暖気が来てもまた寒の戻りがあって冬景色に戻ったりしていたので
すが、今年はこのまま春に突入しそうです。
本州育ちの私としては、暖かいのはうれしいのですが、なんとなく、こんなん
でほんとうにだいじょうぶなのかなぁとも思います。

北海道に来て、経験的に暖冬の冬は冷夏という傾向があるように感じています
ので、畑もなんとなく心配です。

☆生薬

金さんが軽い胆石になったので、インターネットで探して生薬を購入して、自
分で重さを計ってティーバッグに詰め、煎じて飲んでいます。

乾燥重量で、レンセンソウ(北海道にも生えているカキドオシ)10g、クマヤ
ナギ10g、ウラジロガシ(30g)のティーバッグを作って、土鍋で10分〜15分煎
じます。クマヤナギやウラジロガシは、まさに木や枝、葉そのものが乾燥して
入っています。それぞれ芳香があってなかなか良い香りです。

民間療法みたいな感じですけれど、これが意外に効くようだとのこと。1カ月
くらい飲むと効果が出て、3カ月くらい継続するのが良いらしいです。
味はそんなにおいしくないけれど、飲めない程ではなく、香りが良いのでそこ
そこ飲める感じです。

今まで気軽に飲めるツムラのエキスの漢方薬(インスタント漢方薬のような感
じ)は良く飲んでましたけど、葉や枝そのものの生薬を煎じるのは久しぶり。
金さんが調合する時、煎じる時、飲む時、私も芳香を感じさせてもらって、と
てもいい感じです。

[1874]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/03/19 Tue 22:29:27
☆津軽のリンゴさん

 腐乱病ですね。下から見上げた範囲では、怪しい感じの所はありません
でした。まあ、いまの所は大丈夫そうです。

>はい、私が先生をやります。

 きっと、ぴったりだと思います。

 中間の子が居ないというのは、よくわかります。学年が上がるほど、
強くなる傾向だと思います。きっと原因はいろいろでしょう。

 なんだか、大学の入試制度とか、評価のあり方が一番の原因のような
気もします。

 子どもたちが、やってみたい事をたくさんもてて、いろいろと失敗を
して経験を積むことができれば、すこし違ってくるかもしれません。

 子どもが大人に成長するには、自分の考えと責任で行動して、沢山の
人と係わって、失敗や成功などの沢山の経験をすることが必要かもしれ
ません。やっぱり、学校だけでは足りないと思います。

[1873] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2002/03/19 Tue 21:22:21
○剪定
 剪定の時に忘れてはいけないのが腐乱病のチェックです。
 幹とか枝にぐしゅっとへっこんだような所、または枝先で腫れているような
所はありませんか。
 ちょっとひっかいてみて赤く腐っているようなら腐乱病です。これはほって
おくとガンと同じで転移しますので見つけ次第こそげ落とさなければなりませ
ん。
 年数がたつほど多く出てきますから注意しましょう。

○ECC英会話
 はい、私が先生をやります。
 男の先生は珍しくて、数人しかいません。金さんが言うように、近頃の子供
は英会話でも学ぶ機会が多いから恵まれているよね。そのかわり学校での教え
方はかなり雑になっているようで、できる子とできない子が分かれてしまい、
中間の子が居なくなっているという話です。


[1872]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/03/17 Sun 23:46:38
☆しのさん

亜麻仁油はまだ作ってません。
あいまいな書き方をしてごめんなさいね(^^)

>「糸車」に亜麻仁油を染み込ませて、年数を重ねる毎に何度も
>何度も染み込ませていくそうです。

おお、これはすてきな情報をありがとうございます!
うれしいです♪ 
糸車に亜麻仁油、良さそうですね。いつかぜひしてみたいです。

現代農業の特別号にそういえば、エゴマやゴマの絞り方が載っていました。
生のままか、炒ってから蒸し、麻布に包んでそれを木製の車輪の半分くらいの
上に乗せて平たい長い棒を更に上に乗せて、その棒の両端に紐をかけて、その
紐を両端でぎりぎり巻いてゆくことで油を絞る方法が紹介されてました。
この大きな道具は用意できないけれど、少量の亜麻なら、ありあわせの道具で
似たような感じで絞ってみることができそうかな、と思いました。

糸車、購入されたのですね♪
糸車の仲間が増えてとってもうれしいです!

私もこの間遊びに来てくださった方から。ヨーロッパの亜麻の歴史に関するす
てきな資料を頂きました。
でも英語なので、読むのにしばらく時間がかかりそうですし、本当の意味を理
解できるかとても心もとないのですが、がんばってみようと思っています。(
でも読めるようになるのは4月以降になりそうです)

☆hippoちゃん

あまトピアさん、見にゆかれたんですね!
私もほんとうにきれいだなぁって思います。
私より写真に詳しい金さんが、良いカメラに良い腕と両方揃ってないと
あんなにきれいな写真は取れないんじゃないかなぁと言ってました。

草丈は品種や条件にもよりますけど、だいたい75〜120cmくらいではないでし
ょうか。花のみを楽しむ園芸品種だと数十センチという小さいものもあると聞
いたことがありますが、実や繊維を取る通常の品種だとそのくらいのようです
。
花の直径は計ったことがないですけど、だいたい1〜1.5cmくらいだったよう
に記憶しています。小さいですけど、花の時季はたくさんの数の花がいっせい
に咲くのでとてもきれいです。花の生命は午前中だけの半日ですが、花の時季
は次々につぼみをつけて毎日のように咲いてゆくので、しばらく楽しめます。

エンドウ豆、楽しみですね。
水菜の花も食べられるんですね。菜花が食べられるのとおんなじ感じなのかな
?
今年はこちらでも暖かくなるのが早いので、私も野菜や漬物が気がかりです。
今日、玄米漬けで残った玄米麹に再度漬けた大根や人参を出してみましたら、
おいしい味で食べられたので安心しました。屋根裏部屋の温度がまだ少し低い
のと、たくさん入っている鷹の爪に助けられているようです。

hippoちゃんもお漬物、成功したようで良かったですね。

☆津軽のリンゴさん

りんごの剪定について書いてくださって、ありがとうございます。
とても参考になります。

英会話教室、楽しみですね。津軽のリンゴさんが先生をされるんですか。

私も子どもたちとつき合って時々ラジオの基礎英語を聞いています。
英語の資料を頂いたら読みたいですし、映画もそのまま英語でわかるといいな
ぁと思いますし、インターネットの時代ですから、少しずつでも力が付けばと
思って時おり勉強しています。が・・・(^^; なかなか思ったように力が付
きません。時間が少なすぎるのかもしれませんです。

[1871] 金さん 2002/03/17 Sun 23:42:11
☆津軽のリンゴさん

 はい、剪定してみました。今日、あらためて眺めてみると、切り残し
た枝が少し目につきました。(^_^;

 まあ、少しくらいいいかな。と、いちおう自己満足です。(^_^)

 たしかに、枝の密度が高すぎると、虫の格好の隠れ場&餌場になって
しまう気がします。鳥が入れない(入りたくない)枝は、虫の楽園ですね。

 しかし、今年は雪解けが早いですね。二週間は早いと思います。
 昨日、福寿草の芽が伸びているのを発見しました。桜も早いかな。

 ECCの英会話教室、がんばって下さいね。

 リンゴさんの、外国暮らしの生の体験談は、きっと英語を学ぶ子ども達
にとっては、とても興味のある話だと思います。

 私の英会話は、英語で道を訪ねられても、英語で説明できなくて身ぶり
と手ぶりで説明する程度です。・・ああ、会話ではないですね。(^_^;

 金さんの学生時代には、英会話を学ぶ機会がありませんでした。
 いまの子どもたちは、恵まれていますね。ちょっとうらやましい。

[1870] 津軽のリンゴ さん(saitop@@mx5.et.tiki.ne.jp) 2002/03/17 Sun 21:00:30
○剪定
 金さんリンゴの剪定は終わったんですか。暖かくなって木が活動する前に済 
ましておくのが正解ですよ。
 目標は木の枝全部に日の光が当たるように。
 夏の間には徒長枝と呼ばれる、ひょろっとした枝が上に向かっていっぱい伸
びていると思います。これらは出来るだけ落としておきましょう。また行儀悪
く伸びた枝等を整理します。
 最終的にはけっこう寂しい姿になりますが、夏にはまたいっぱい枝が伸びて
きます。枝が込みすぎて日影が多くなると、病気や虫が好んで付きます。

○ECC英会話
 4月から家でECCジュニアの英会話教室を開くことになりました。今研修中で
す。剪定もあるし忙しいよう。
 まだこの田舎町でどのくらいの生徒が集まるのか不安いっぱいですが、時間
の有効利用が出来ればと考えています。


[1869] hippo さん 2002/03/17 Sun 18:05:45
あまトピアで、亜麻の花のアップ見ちゃった。本当に綺麗!!!
なんともいえないすがすがしさ。
以前マリちゃんに見せてもらった写真といい、可憐で情緒のある姿ですね。
草丈は、どのくらい?
花の直径は何センチくらいなんでしょう?
おぼっちゃま君たち手作りクッキーか・・・ステキだなぁ〜。

裏の畑ではエンドウ豆(かな?)が20センチくらいになりました。
水菜は今、花盛り。サラダに散らしで春の食卓を楽しんでます。
今年は暖かくなるのが早いから、お漬け物の酸っぱくなるのが早いみたい。
大根も白菜も、今のところはなんとか失敗せずに出来たみたいで、やれやれです。
でもちょっと塩が薄かったかな?

[1868] しの さん 2002/03/17 Sun 00:48:51
かないさん、

>亜麻仁油は、昔田は絵の具にも使っていたというので、匂いを心配していたの
>ですが、思ったよりずっと良い香りで、ちょっと風変わりな胡麻といった・・・

亜麻仁油を作った(?)のですか??
何でも、どこだったか・・・国名を忘れてしまいましたが、
どこだかの国では、「糸車」に亜麻仁油を染み込ませて、年数を重ねる毎に何度も
何度も染み込ませていくそうです。
次第に、糸車自体がずっしりと重みを増して、雰囲気もすごく良くなるみたいで
す。
木の保護の意味はもちろんあるのでしょうけれど・・・。
糸車全体に染み込ませるほどの量を取るのは大変そうですか?

(今日、「マリヤ」で糸車を買ってきました。(とうとう!)そこで教わったばか
りのホヤホヤの情報デス。)

亜麻トピア、見てみま〜す。

[1867]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/03/16 Sat 23:11:57
 リンゴの剪定

 今日、息子達に手伝って貰って、庭のリンゴの剪定をしました。
 私より背が高くなった長男は、高いところの枝を切ってくれました。

 うえに向かう枝と、込み合っている枝を中心に切り、ちょっとすっき
りした感じになりました。去年よりも、雪の消えるのが早いので、少し
早めに剪定したつもりですが、どうだったかな?

 津軽のリンゴさんのリンゴ園も、そろそろ剪定の時期なのでしょうか。
 今年も美味しいリンゴがなりますように。

[1866]かない さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/03/16 Sat 20:55:36
☆しのさん

亜麻の番組、ビデオに録画しておいて、夜に見ました!
10分くらいの紹介でしたけど、ほのぼのとして、いい感じでした。

亜麻の繊維をすきこんだ亜麻和紙人形もきれいでしたし、髪を亜麻の繊維を利
用して作っておられて、これもなかなかでした。
亜麻そばは、番組女性の司会の方が試食されて、香ばしくて、とてもおいしい
と言われていました。私も一度食べさせて頂いた事がありましたが、結構おい
しかったです。司会の方が、ごま蕎麦で、ごまの代わりに亜麻を使った感じと
言われていましたが、そんな感じだったと思います。

亜麻を街づくりに活用しておられるグループのサイトはこちらです。
あまトピア麻生
http://www.asabu.net/

>今年は草の糸をたくさん集めてみるつもりです。

またすてきな草の糸や繊維を見つけたら教えてください!

亜麻を植えてくださること、うれしいです。(*^^*)
こちらこそどうそよろしくお願いします。

☆亜麻クッキー

今日、おくればせのホワイトデークッキーを息子たちが焼いてくれる、と言っ
てくれたので(*^^*)、思わず亜麻クッキーも作って、とお願いしちゃいまし
た。

さっそくふたつかみくらいの亜麻種の外側の殻を、すりこぎで荒くつぶしてか
ら、手でもんで、外に出ていってふうっと軽く吹いて殻を飛ばしました。
何回も吹いて、頭に亜麻の殻をいっぱいかぶりましたけど、良い気分です。も
うすっかり現れた土にも良い肥料になったようです。

何回も吹いたら、だいたい殻が飛びましたから、少し目の細かいざるに入れて
、手でもみながら細かいごみを落としたら、食べられる感じになりました。
去年はこれを洗って乾かすのに時間がかかり過ぎて失敗したので、今年はごみ
が取れたのをそのまま弱めの中華鍋で炒ってみました。

亜麻仁油は、昔田は絵の具にも使っていたというので、匂いを心配していたの
ですが、思ったよりずっと良い香りで、ちょっと風変わりな胡麻といった風情
でした。

炒りあがった亜麻をクッキーの生地に混ぜて焼いてもらったのですが、なかな
かおいしかったです。胡麻のようなナッツのような、なかなか香ばしい良い感
じです。

この間遊びに来てくださった方のお話では、水を含むと、とろみが付く亜麻の
種の性質から、荒く砕いてお好み焼きに混ぜたらおいしかったとのことです。
長芋の代わりのような感じだとか。これもいつか試してみたいと思っています
。

[1865] しの さん(mytutor55@@hotmail.com) 2002/03/16 Sat 00:48:41
そのテレビは・・・今日(正確には今の時間だと「昨日」ですが)だったのです
ね?ご覧になりましたか?どうでしたか??

お久しぶりです。
もうすぐ雪解け、山開きですね。
今年は草の糸をたくさん集めてみるつもりです。
いただいた亜麻の種も、裏の庭に少し植えてみようかと思っています。
「今シーズン」も、どうぞよろしくお願いしますね。

[1864]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/03/14 Thu 22:35:16
☆亜麻

先日、亜麻を熱心に研究されておられる若い方が遊びに来てくださって、楽し
いひとときを過ごしました。勉強にもなったし、今年の畑に向けての意欲や励
みにもなりました。

亜麻の種をいろんな方に送ったことや、亜麻のつてを求めていろんな人に連絡
したり会ったりしたこと、畑で亜麻を育てること、繊維を取ってみること
自分の営みが次につながってゆく原動力の一つにもなるんだと
そこはかとなく実感できるこのごろです。


また、札幌で亜麻を街づくりのひとつに活用しておられる方から
連絡がありました。その方達の活動がNHKで放送されるそうです。

3月15日午後6時40分 NHKテレビ 「金曜ひろば640」
(もしかしたら北海道地域限定放送かもしれません)で
「亜麻そば」と「亜麻和紙人形」が紹介されるそうです。

[1863]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/03/11 Mon 22:40:33
☆hippoちゃん

>そんなビッグになっちゃったのか・・・

うん(^^)。部屋の中があったかいのと
東向きの日当たりの良い窓にあるからかなぁ。

あと、鉢に盛った時の土も良い感じだったのと
無農薬の米糠をたくさん土に置いたのも関係あるかも。
米糠はちょっと多すぎて、ナメックちゃんの大発生の
一原因にもなったよう。ちょっと反省・・・(^^;

☆スキー
おととい、昨日と、息子達と前々から約束していた
初めてのお泊まり家族スキーに行ってました。
上の息子の中学卒業祝いです。

初めてのスキー場で、初級だからと、ゴンドラで行って滑ってみてびっくり。
初級といっても、24〜26度もある斜面が何回も出てくるんです。緩斜面の割合
も少なくて気が抜けないし、雪質もサラメでいつもと勝手が違って滑りにくか
ったです。(T.T)でも息子達は元気に滑っていました。

私は気を取り直してファミリーゲレンデ(^^;(でも15度位の中斜面が長く続
いていて、練習にはとてもよかった)で地道にターンの練習に励みました。少
し手ごたえがあって、ターンのコツがわかったように思います。いい勉強にな
りました。

☆大麻循環バス

今日町内会で回覧が回ってきて、去年から冬季限定で運行してくれていた、大
麻循環バスが、春〜秋も継続してくれるということと、時刻表のパンフレット
が1軒1枚ずつ回ってきました。とてもうれしいです。
1回160円ですけど、回数券を買うと10回分1000円でとてもお得です。無理の
無い範囲で、でもなるべく利用するように意識したいと思いました。

[1862]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/03/09 Sat 22:19:56
☆hippoさん

>どの季節に行っても楽しめるのが北海道なんですね。

 はい。もちろん、春先の雪解けでどろどろの時季とか、お勧めできない
時季もありますが・・・要は、たのしんでやる!という気概でしょうか。

 住めば都という所でしょうか。(^_^)

 hippoさんのお住まいのとこも、年中よい所があるでしょう?

 今日は、マリちゃんは息子のお供で、ニセコへスキーにお出かけです。
ニセコでは上の方もザラメ雪で、風もあり、スキーのコンディションは
あまり良くないようです。でも息子達は元気に滑っていたようです。

 ニセコは、斜面が南向きなので、3月になるとザラメ雪になってしま
うのですが、今年はちょっと早いようです。暖冬と小雪の影響でしょう。

[1861] hippo さん 2002/03/08 Fri 21:22:57
金さん、マリちゃん、ありがと〜〜〜。(T_T)

北海道情報、どうもありがと〜!
どの季節に行っても楽しめるのが北海道なんですね。

>サラサラの雪は、1月から2月の半ば過ぎ位までが旬です。(^_^)
ふむふむ。雪もやっぱり魅力だわ。
うーーーーーん、いつになったら行けるかな?
おばあさんになる前に、絶対行くぞ〜!

>住みつくなら、冬から住みはじめるのが良いでしょう。
北海道へ移住する予定は今のところ無いんですけど・・(笑)
けど、先のことはわかりませんよね。
来年あたりは「北海道に住みた〜い」なんて言ってたりして。

>土の上からてっぺんまで75cmくらいあります。
びっくりしたー!!
そんなビッグになっちゃったのか・・・
うちのは一番大きいのでも40センチくらいです。

[1860] 金さん 2002/03/07 Thu 22:25:36
re;1858

 心配ご無用です (^_^)

 出てきたナメック君達は、うちのお庭に土着の一族でしょう。
 よく見かけるのと同じ姿形でした。短い種類のです。

 割りばしで捕まえては、窓から雪のうえに追放しました。

 さて、冬の北海道が一番かどうか・・・悩むところですね。(^_^;

 冬は、たしかに北海道らしいです。寒いし、空気がピン!としてます。

 でも、それぞれの季節に、それぞれの良さがあります。できれば、
それぞれの季節を楽しむのが良いと思います。

 冬は、各地の雪祭や氷祭り、流氷などが見られます。
 春は、芝桜が見事。よさこいソーランの頃も良いと思います。
 夏は、大通り公園でビアガーデン。ラベンダーも素敵です。
 秋は、食べ物ですね。もちろん紅葉も綺麗です。

 何しろ北海道は広いですから、どこにいって、何を見て、何を食べるか
ある程度は絞った方が良いと思います。

 もう、3月ですのでサラサラの雪はもっと北の方か、山の上にいかない
とありません。
 サラサラの雪は、1月から2月の半ば過ぎ位までが旬です。(^_^)

 住みつくなら、冬から住みはじめるのが良いでしょう。雪が解けて春が
くるのが、とてもうれしいです。

 ・・・hippoさん、北海道へ移住希望ですか?

[1859]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/03/07 Thu 22:20:39
☆hippoちゃん

ナメック星人ちゃん達は、うちの庭にいたのだと思うよ〜。
だって家の庭はとても自然が豊かで、ナメックちゃん達は何種類もいるし、葱
にくっついていたのは、庭でみかけた種類とそっくりだと金さんが言ってまし
た。

お庭だと、ナメックちゃん達を食べて生きているハサミムシ君や鳥たちもたっ
くさんいるし、その他の虫さんたちもいっぱいいるから、ナメックちゃんだけ
が繁殖するということはないのだけれど、室内だと生命の間のバランスが崩れ
やすいんだと思います。
どうかすると、1種類の虫が繁殖することがあります。

そんな時は、そのアンバランスを作り出した私や私の家族が(^^;)、涙をの
んで、臨時の天敵になります。今回は金さんが、ナメックちゃんたちをつまん
で外に出してくれたようです。あったかくなったとはいえ、まだまだ夜中は零
下になる戸外です。うまく避難場所を探しあてたかな。。

>雪に閉ざされた外界には野菜も花も無くなってしまうから、
>部屋の中で植物が育つ姿を見られるのは、とってもなごみますよね。

うん、なごむなごむ〜(^^)
hippoちゃんの葱、とても良く育ってますよ〜
今ざっと計ったら土の上からてっぺんまで75cmくらいあります。
そのうち花の咲いていないとこ、ちょこっと頂こうって思ってます。

確かに冬も良いかも〜♪
本州の人には非日常的な気温や空気、たまに味わうのだったら
素敵な体験かもしれないです。

でも、今年の北海道の冬はあったかすぎてだめでした〜。
異例な暖かさと雪の少なさ。
もう今ではかなり雪が融けて、もう3月末頃の感じに近くなって来ちゃいまし
た。去年はきついシバレだったので、年ごとの変動が大きくなっているみたい
。寒い年に来てもらったら、サラサラの雪を踏み締めたり、吹雪の美しさとす
ごさをたんのうできるかも。

私のおすすめの季節はやっぱり6月だわ〜♪(本州育ちが抜けない)
もうすっかり暖かくて、昼前後などは半袖で良い感じの日もあるのに
空気はさらっとさわやか、花は満開。緑は若葉がまだ新鮮だし・・・
空はどこまでも青く、
冬のあいだに蓄えたエネルギーがまさに萌え出づるという感じ。
植物が盛んに伸びるさまは心地良いです。

[1858] hippo さん 2002/03/06 Wed 22:59:56
>古漬けも大好きですよ!

おっ、嬉しいですね〜。古漬け仲間(^-^)フフフッ。
しかし!!
マリちゃんとこへ、ナメック星人の卵が引っ越ししてしまったなんて・・
ああ、やっぱりあれはうちのナメック君たちだったのか。。。
本当にホントに申し訳ないのであります。。
m(_ _)mゴメンナサイーーー。

苗をプレゼントするときはいつも「害虫もいっしょに送ってしまうんじゃ???」
って少々不安になってしまうんですけど、やっぱり、こういうことが起こるんです
ね。
ネギはいつも青いところを摘んで使うだけだったし、被害は無いみたいだったか
ら、ナメック星人はいないと思いこんでいたのがまずかった。。。。
ルイ姉さんとこは大丈夫だったんだろうか?ああ、冷や汗。(-_-;)

暖かいお部屋で、春が来たと思ってネギの花が咲いたんですね。
雪に閉ざされた外界には野菜も花も無くなってしまうから、部屋の中で植物が育つ
姿を見られるのは、とってもなごみますよね。
大事に育てて下さって、ありがと〜〜〜。嬉しいです!
ネギさんも感謝してるんじゃないかな。

ところで、先日テレビで
北海道に引っ越した芸術家が、はじめて北海道へ来る人には「冬」をすすめる。と
言ってたけど、マリちゃんは、どの季節がおすすめですか?
私は寒いの苦手だけどサラサラの雪をいちど触ってみたいから「冬」かも。

[1857]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/03/04 Mon 21:30:31
☆hippoちゃん

まるみ麹本店さん、ほんとに良さそうですよね〜
麹も、無農薬有機栽培米からできたものかも、と思うので、今年の初冬の漬物
シーズンになったら連絡して、麹をわけてもらえるかどうか聞いてみようと思
っています。

北海道で手作りする人が多いのは、昔、冬になるとそれこそ「長い間、雪の他
にな〜んもない」という状況があって、それをなんとかしなくちゃならないか
ら、自然に作るようになったかもしれないです。

本州では、真冬でも何か野菜がある(種類は少なくなるけど)、というのはほ
んとに恵みという感じがするなぁ・・・とこちらに来て畑をするようになって
しみじみ感じます。

>マリちゃんは浅漬け派なのね。

いえ、そんなこともないです。
浅漬けは手間がかからないから回数が多いというだけで、
古漬けも大好きですよ!

いろんな微生物が醸し出す漬物の深い豊かな香り、大好きです。
家で漬けた玄米漬けも、終わりかげんの頃は、漬けて3カ月くらいもたったか
らでしょうか,結構香りがついていました。
そうそう、お漬物はちょっと酸味がついたくらいが一番おいしいのよね〜

おお、そちらでは早くもナメック星人さんたちが戸外での活動を始めたのです
か・・・・! あったかいですね! 

>あれっ?ネギの花が今、咲いてるんですか?

うん、でも部屋の中で咲いてるの。

hippoちゃんから頂いた葱、上の部分を食べて根っこの部分だけを部屋の鉢に
畑土を入れて植えてみたら、ずいぶん良く育ちました。
土についてきた?ナメクジ君達に、ちょっと気がつかないうちに半分以上食べ
られてしまったので、ナメクジ君が食べ残した部分を大事にしていたら、花が
咲いてしまいました。

でもきれいな葱の花を間近に見ることができて良かったです。

[1856] hippo さん 2002/03/04 Mon 14:58:57
まるみ麹本店、教えて下さってありがと〜。自然、天然のお味噌づくりなんです
ね。またまた「お気に入りに」入れてしまいました。
うちのほうでは麹が売られているのぜんぜん見たことないんですよ。
噂によるとどこかに昔ながらの「麹屋さん」があるそうなんだけど・・・
北海道では、お漬け物や味噌を手作りする人が多いんですね、きっと。

マリちゃんは浅漬け派なのね。(たいていの人はそうですよね)
しか〜し、私を含め、うちの人間はみんな「古漬け派」なのです。
乳酸発酵が進んで、酸っぱくなって、くさ〜いやつ(いや、べつに臭くなくてもい
いんですけどね)
あの酸味と、複雑な旨味が醸し出されたお味がたまりません。

>力鍋で煮豆をした時、10分圧力をかけて煮たら柔らかくなりすぎて、
おいしくなくて、

あっ、そうだったのか。茹ですぎると美味しくないのね〜。
ここへ来るといろいろ勉強になるんだわ。
ミミズさん、たまーに鉢の中にいます。
「よくまあこんなに狭い所に!」って、びっくりしてしまう。

裏の畑では、ナメック星人ジュニアたちが大発生中!!!
(白菜や水菜の足元が、おうち)春ですね〜。
この調子でみんなオトナになったらたーいへんなことになるぞ〜〜〜。
あれっ?ネギの花が今、咲いてるんですか?


[1855]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/03/01 Fri 22:38:15
☆鉢土の中のミミズ

深めの鉢に土を入れて、晩秋に頂いた葱の根っこを頂いたものが、しっかり芽
を出して成育しています。成育途中(お正月頃かな)で、室内でこれも元気に
成育したナメック星人(ナメクジ君)に半分以上食べられてしまったのを、金
さんが見つけてナメクジ君のお命は頂戴してしまいました。
室内の自然農は難しいです。

その鉢土は庭の土だったせいか自然がとても豊かで、ミミズ君も住んでいたの
です。ある日土が盛り上がっているのを見つけた下の息子が、さらに良く観察
していて、歓声を上げました。「あ! この鉢、ミミズがいる〜♪ 土を盛り
上げてる!」
それからは、下の息子と金さんがミミズが土を盛り上げて顔をちょっとのぞか
せているところに、良く出会うようになりました。私はまだ逢ってないですけ
ど、逢うのが楽しみです。何でも二匹いるのだとか。狭い鉢のせいか、ミミズ
が土を団粒にしてくれるのが良くわかります。
今日は金さんがミミズの様子を見て、おなかがすいているのかもしれない、な
どといって、落ち葉や茶殻を表土に足していました。
私もなんとなくうれしい・・・・

強くなった朝の春の日差しと青空の色に、葱の花やおしべ?が良く映えてきれ
いです。近くで見る葱の花もいいなぁと思いました。

[1854]かないマリちゃん さん(falcon@@ideas.co.jp) 2002/02/28 Thu 21:43:37
☆煮豆

一晩置いた煮豆は、とてもおいしく味がしみていました。家族にも好評でした
。収穫して時間が経過した乾燥大豆での煮豆は、今回初めて上手にできた気が
します。この方法なら、こげつく心配もあまりないし、手間もそんなにはかか
らないから、もう少し頻繁に煮豆をすることができそうです。

☆玄米漬けの大根葉

玄米漬けがとうとう終わってしまったのですが、大根の葉がたくさん残ってい
ました。試しにしぼって刻んで食べてみたら、少し固めで唐辛子がきつめに効
いてましたが、玄米と麹の味がしみて、なかなかおいしくなっていました。全
部引き上げて冷蔵庫にしまいました。

また、漬けるのに使った玄米と麹もたくさん残っていたので、捨てるのがもっ
たいなくて、食用アルコールで消毒した保存瓶に入れ、スティック状にして軽
く塩ふりをした大根と人参を入れてみました。明日くらい食べ頃になっている
かもしれません。
玄米や麹そのものも、ちょこっと味見してみましたが、これもなかなかおいし
いのです。ちょっとずつ食べてゆこうかなぁ。

[1853]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/02/27 Wed 22:22:47
 ・・あ、書き忘れ、はたけたよりは33号です。3と3で、桃の節句。

 33号もよろしくお願いします。(^_^)

[1852]おせわ係 金さん (swallow@@ideas.co.jp) 2002/02/27 Wed 22:20:38
 季節は変わっていますね。

 旧正月も過ぎて、桃の節句です。雪の溶ける水の音が、春を告げてます。

 今年は、雪が少なかったので、夏の低温が心配です。それでも春がくる
のは大好きです。(^_^)

 南の方から、花のたよりが届く季節です。畑の雪も溶けているかな?