金井さんちの庭の畑便り バックナンバー その13

 発言番号 639〜675 (2000.6.13〜2000.7.8)

戻る


[675]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/07/08 Sat 21:09:10
☆天気 くもり後時々小雨 18-24度

少し湿った空気を感じる日でした。
雨量は今のところ、そんなに多くありません。
ぶどうの開花が進んでいます。

☆実習地の畑

今日は、畑の写真を撮影しました。
亜麻がたくさん咲いている写真も撮れました。花が散ったあとは、緑色で丸い
実の形が見えます。

トマトの誘引と芽かき作業を行いました。
草刈りをしていたら、きゅうりと豆を1本ずつ刈ってしまいました。

そばの花に、たくさんの虫が来ています。大小様々、いろんな種類の蜂やあぶ
、ばバッタなどです。ちょうちょも来ています。ちょうちょや蜂は、蜜を吸う
のが目的のようです。

亜麻の撮影をしていたら、緑色のきれいなイモ虫を見つけました。亜麻の葉か
ら落として、枯れた茎に乗せてじっと見たら、目があったような感じで、虫は
じっとしていました。「亜麻を食べないで。。」とお話して、少し離れた畑の
あぜ道に虫を置きました。

☆自然農の畑

こちらは久しぶりなので、ひたすら草刈りで、汗をかきました。
土が固いので根が抜けてこず、しっかり草刈りになります。また、草刈りする
のに力が入ります。そして、こちらは地表に苔が生えている場所がたくさんあ
り、草の種類が断然多いです。同じ草刈りでも、耕した土と不耕起の土の固さ
や感じの違いがわかっておもしろいです。

こちらは、実習地の畑に比較すると、やはりやや生育が悪いようです。天候が
乾燥気味なのも手伝って、土も固めで推移しています。雨がもっと頻繁に降っ
て、草や作物が生い茂るようになると、土も柔らかになると思います。

土が固くでも、粟は割合順調に育っています。なすも、花が咲いてまあまあ育
っています。豆は発芽率が悪いですが、発芽したものは、本葉を出して、20cm
くらいに育ったものもあります。

かぼちゃが、蒔く時期も遅かったのですが、葉が小さく色も薄いです。去年も
、かぼちゃは最初葉が黄色くて、育ちが悪かったのを思い出しました。少しで
すが実も収穫できましたが。自然農でかぼちゃを育てるには、ある程度土がで
きてきて、柔らかくなってからの方が良いかもしれません。

[674]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/07/07 Fri 21:21:24
☆天気 晴れ時々くもり 18-24度

ラベンダーが咲いてます。庭のかすみ草がつぼみを持っています。
今日は七夕。
台風が近づいてきているようで、夜空は雲がかかっています。

☆実習地の畑

朝、亜麻の花が7〜8輪咲いていましたが、昼前に散ってしまいました。
夕方、また青紫のつぼみがたくさんありましたから、また明日も花が咲きそう
です。花を咲かせながら、どんどん丈も伸びています。

さやえんどうの花を、ひとつ発見しました。

あわ・ひえの分けつが目立ってきました。草丈も20〜30cmくらいに伸びていま
す。

トマトの、根曲がり竹の支柱立てと誘引作業を行いました。
実の成っているきゅうり・トマトに水やりしました。
トマトの脇芽を取りました。見逃して大きくなってしまった脇芽は、取らずに
花芽だけを摘芯するだけにしました。

ポンテローザトマト(自家苗)が開花を初めました。ポンテローザトマトの背
丈がどんどん伸びています。葉柄も長いので、大きくなる種類なのかもしれま
せん。ポンテローザトマトは赤くなる、調理にも適したトマトです。

草刈り作業を行いました。1日ごとに、全体の3分の1くらいの畝に手を入れ
る感じです。

☆☆

今日は、たくさんの方が畑を見に来てくださいました。

札幌の、農業に関心のある方達の集まりだそうです。
私の自然農に興味を持ったきっかけや、現在どんな事をしているか、将来の夢
をお話しました。

14人くらいおられたでしょうか。
いろんな方とお話できました。時間はあっという間に過ぎてゆきました。

畑をしていると、家にいるより、たくさんのいろんな分野の方とお会いできる
事を改めて感じました。

畑をされている回りの方々。農家の方。畑に来てくれる友人・知人。
HPを見て見学に来てくださる方。
畑は、作物や虫や草や鳥だけでなく、人との出会いの場になっています。

[673]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/07/06 Thu 22:57:08
☆天気 くもり時々晴れ 18-23度

今日は風も弱く、過ごしやすい1日でした。

☆実習地の畑

亜麻の花が咲きました!薄紫の可憐な花です。草丈も更に伸びています。
1日で散るようで、夕方には散ってしまいました。でも明日咲きそうな花がた
くさんあります。楽しみです。

きゅうりの若い実を1本収穫しました。

トマトの、根曲がり竹の高い支柱を増やしました。低い支柱いっぱいまで育っ
ているものは、背より高い根曲がり竹の竹組みの上から、麻ひもを低い支柱の
方へ下げて張りました。これが支柱の続きとなります。

そばの白い花がだんだん増えてきて、きれいです。茎も去年よりだいぶ太く、
しっかりしています。

たかきびが、ここにきてまた少し発芽しました。
そうしてみると、たかきびの蒔き時期が少し早かったかもしれません。来年は
もう少し遅く蒔いてみることにします。

今日も草刈りをたくさんしました。草刈りをたくさんしても、あまり腰が痛く
ならなくなりました。とても嬉しいです。ふと気がついたのですが、腕も筋肉
がついて太くなっています。これも嬉しいです。
刈る草の丈が少し高くなって、そして土も乾燥して固くなってきたせいか、草
刈りという感じが出てきました。

今日もいろんな虫に出会いました。名前を調べる時間がなくて残念ですが、初
めて出会う虫もたくさんあります。

二つ向こうの畑の方から、すてきな大根を3本頂きました。
「大根食べる?」「・・・・・はい。」「じゃ、あげる。大根おろし!」

畑も拝見して、立派なかぼちゃや、とうきびを拝見しました。とうきびの回り
にがっちりした支柱をたくさん立てておられるので、お聞きしたら、「アライ
グマ対策ですよ〜」とのこと。実が入ったら、この支柱の回りに腰高くらいの
ビニールを張るのだそうです。そうすると、アライグマはビニールに爪が立た
ず、登ることもできず、入れないのだそうです。(去年、それで全く食害され
なかった方がおられるそうです)

アライグマ君もたくましいけど、人間も智恵と工夫とねばり腰では負けてない
な〜、と改めて感じました。

☆昨日は・・・

友だちに素敵なご家族を紹介して頂きました。
素晴らしい時間を過ごすことができました。

畑はお休みしましたけど、出会いの感動にひたっています。

[672]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/07/06 Thu 08:54:18
岸田様、こんばんは〜。

>トンネルはどんな構造なのですか。日光とかは大丈夫なのでしょうか?

半円形の直径90〜120cm、棒の太さ1cm前後のものを10〜20本程度、40cm間隔く
らいに並べ、そこにポリシート等をかぶせて、洗濯バサミや専用の止め用具で
止めたものです。シートの日光透過率は80〜90%くらいらしいです。光の減少
より保温効果のメリットが高いようで、生育は露地より速いです。

>江別のおばあちゃんの家でも昔作っていました。
>昔の北海道の夏は今以上に暑かったため、スイカもよくとれたそうです。

そうだったんですか〜 私も来年、作ってみようかしら。

>パーマカルチャーp.178に書かれておりますLETSの形態が
>面白そうですが・・・

さっそく178ページを開いてみました〜。
家や土地のデザインだけでなく、LETSのシステムや地域社会や経済のデザイン
まで書かれてあったのですね。まだここは読んでおりませんでしたので、さっ
そくこの機会に読んでみます。

>私には提供できるサービスがないのが残念です。

すぐに直接私に提供と考えなくても、ず〜っとあとからでもいいし、他の方へ
提供されてもいいですね・・・・

私も将来は、地域通貨のようなシステムを行ってみたいと思ってます。
自家採取した種や、一度にたくさん出来すぎた野菜、木で作った生活用品、修
理作業などいろいろありますね。

>近、パーマカルチャーを学んでからは、
>昔ほど外来/在来種にこだわらなくなりました。

私にもそういう感じ、あります。
自然農MLかどこかで、今現在日本にある在来種といわれている植物も、外国
から入ってきた種がたくさんある、と拝見したような記憶があります。確かに
、江戸時代以前から日本に住んでいる植物に対しては、外来種という意識は、
あまりないかもしれません。

外から入ってきた新入りも、時間が経過すると回りの生き物と調和してゆく・
・・家の庭でも、新しい苗を植えたり種を蒔くとき、そんなことを感じること
があります。

>ブラックベリーの苗を店で見かけたのですが、北海道の気候に
>あっているのであれば育ててみたい種の一つですね。

ブラックベリーもよさそうですね。
ブルーベリーもいいなぁ、などとも思ってます。

[671] 岸田 憲和 さん(fwhp2085@@mb.infoweb.ne.jp) 2000/07/04 Tue 22:41:35
金井様こんばんわ〜 きしだです。

> スイカはトンネルで育てておられるようですよ。
えっ?トンネルはどんな構造なのですか。日光とかは大丈夫なのでしょうか?
有機農業30年の方が、「スイカ栽培は難しい」と言われていましたが、ぜひ
来年は成功させたいですね。江別のおばあちゃんの家でも昔作っていました。
昔の北海道の夏は今以上に暑かったため、スイカもよくとれたそうです。

> もし順調に育って、岸田さんが希望されたら、種、差し上げますよ〜
やったー、待っておりました!このお言葉を! 
頂く一方では恐縮ですので、私も金井様の喜びそうな何かを考えます。
パーマカルチャーp.178に書かれておりますLETSの形態が
面白そうですが・・・私には提供できるサービスがないのが残念です。

> でも綿は全く初めてで、アフリカからきた種ですし、
随分遠くから来た種ですね〜。
ジャム、お酒、薬、鳥・蜂の誘致木、衣類、紙・・・
このような用途の高い木は育ててみたいですね。
最近、パーマカルチャーを学んでからは、
昔ほど外来/在来種にこだわらなくなりました。
ブラックベリーの苗を店で見かけたのですが、北海道の気候に
あっているのであれば育ててみたい種の一つですね。


では。おやすみなさい。


[670]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/07/04 Tue 22:34:41
↓7/4日の畑便りの続きです。

大根の種とりはもう少し先になりそうです。

[669]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/07/04 Tue 22:24:07
☆天気 くもり後晴れ 19-26度

畑の近くの草原で、ヒメジョオンやひえの仲間など、背の高いものが伸び出す
と、その近くにある、背の低いタンポポモドキやアカツメクサも、競争するよ
うに背が高くなっていきます。みんな一生懸命生きているんだな〜って改めて
思います。

☆実習地の畑

亜麻がつぼみを持ちました! 生育の良いものは50cmくらいの丈があります。
とても嬉しいです。

雨が降って1日畑をお休みすると、またみんな良く育ってる〜♪という喜びが
味わえました。

そばは膝の高さを越えて、白い花をたくさん咲かせています。
あわ・ひえも20cm以上に伸びてきています。
もちきび・たかきびも少し伸びました。
発芽した岩手みどり豆も順調に本葉を伸ばしています。
道産緑豆・黒豆・大豆も20cm以上になってきました。
2番植えの男爵いもも、薄いピンク色の花を咲かせ始めました。
地這きゅうりが、良く伸び始めました。

さやえんどうに5段目の麻ひもを巻きました。花はまだ咲きません。
「絹さやえんどう」と「赤花つる有り絹さやえんどう」の2種類を蒔いていま
す。着色していない種でした。着色していないさやえんどうの種もある事を知
って、少し驚きました。

きゅうり(購入苗)の2番果を若取りしました。(1番果は摘み取りました)
まだ小さい苗の負担を軽くする効果があるそうです。きゅうりの高さは腰高く
らいになりました。

トマト(購入苗)も順調に実が成っています。大きいもので直径4cmくらいで
しょうか。

背が高くなったトマトときゅうりの苗の場所に、背の高い根曲り竹を組んでき
ました。風よけも少しずつ整理して、仕切りの枝を取り払ったり、横の入り口
を開けたりして、風通しを良くしました。根曲がり竹を入れたり、風通しを良
くしたら、急に夏らしい、勢いのある畑に見えてきました。

☆実習先のハウス

トマトはもう私の背丈より高く、3段目まで実が成り、1段目の実は、まだ緑
色ですけど、大きさはもう十分です。ハウスの効果と、実習してくださる農家
の技術と経験のたまものなのでしょう。
この間、いっしょにポットに植えたトマトの間隔を開ける作業をされておられ
ました。
きゅうりも背丈より高く、立派な子づるを持っていました。

☆自然農の畑

岩手みどり豆を発芽しなかった場所に蒔いてきました。
小松菜の種を採取してきました。さやに触れたら、種が落ちる状態になりまし
た。大根・

[668]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/07/04 Tue 21:13:18
かおるさん、こんばんは〜

>東京はものすごいスコールな夕立で、そのあと晴れたのでキモチいいです。

本州の夕立は迫力ありますね。
夕立の後、全てが濡れていてきらきら光っている、さやわかで湿った空気を思
い出しました。北海道には、あまり夕立はありません。

>葉が弱ってきたと思っていたら、いつのまにか蔓のような別の形の葉が
>同じ球根からするすると窓の明かりを求めて伸びてきたのです。
>こ、これはいったい何でしょうか?(・・;
>同じ球根から違う形の葉が伸びるなんて知りませんでした。。。

私も知りませんでした〜。(^^;
そんなことってあるんですね〜。

>その伸び方がどうもせつないのですよね。
>「もっと光を」って言っているようです。

そうですね〜
やっぱり、光が欲しいのではないでしょうか・・・
シクラメンが、蔓をのばすことで、一生懸命語りかけてきているような感じが
します。

毎年、同じシクラメンを夏越しして冬咲かせているお姑さんの所では、夏にな
ったら、涼しくて、適当に日当たり・風通しが良い庭のひとすみに、シクラメ
ンを鉢ごと土に埋めているそうです。

[667]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/07/04 Tue 20:54:31
岸田さん、こんばんは〜

>一部のHPは本日更新したのですね。
>早速拝見いたしました。

ありがとうございます〜。

>私の畑では、一部のスイカに風除けのビニールを
>掛けていた苗はすべて枯れてしまいました。

寒さでしょうかしら。私の畑の近くの方は、スイカはトンネルで育てておられ
るようですよ。

私も6月初め頃の低温(最低気温が8〜9度に下がった日が数日ありました)で
、裸で出しておいたプリンスメロンが枯れかけました。苗ガード(筒状のポリ
シート)と支柱をかけておいたら、かろうじて命をつなぎとめ、最近やっとつ
るを伸ばし、また花が咲きました。

私も、いつかはスイカを育てたいと思ってます。昔、江別から夕張に向かう鉄
道の沿線に、スイカ畑があったらしいですよ〜。


>亜麻とかアフリカ綿とか興味深い種を育てているのですね。
>来年私も、まねっこしよかなー

どうぞ、どうぞ〜(^−^)
亜麻やアフリカ綿が育ったら、種を採取しようと思ってます。
もし順調に育って、岸田さんが希望されたら、種、差し上げますよ〜

亜麻は順調に育っていて、もう花のつぼみが見えてますし、北海道の気候に合
っているようなので、大丈夫と思います。

でも綿は全く初めてで、アフリカからきた種ですし、綿や種を採取できるかど
うか、自信はありません。でも今のところ、思ったよりよく育っています。心
をこめて育てて経過を見ようと思ってます。

また、畑のようすをお知らせくださいね〜。(^−^)/~
楽しみにしてます。

[666]かおる さん(apollon@@mud.biglobe.ne.jp) 2000/07/04 Tue 00:28:07
東京はものすごいスコールな夕立で、そのあと晴れたのでキモチいいです。

昨年末に鉢でもらったシクラメンはもう花は終わってしまいまして
夏越しをするために水やりを控えていたのでしたが
葉が弱ってきたと思っていたら、いつのまにか蔓のような別の形の葉が
同じ球根からするすると窓の明かりを求めて伸びてきたのです。

こ、これはいったい何でしょうか?(・・;
同じ球根から違う形の葉が伸びるなんて知りませんでした。。。
その伸び方がどうもせつないのですよね。
「もっと光を」って言っているようです。


[665] 岸田 憲和 さん(fwhp2085@@mb.infoweb.ne.jp) 2000/07/03 Mon 22:40:39
金井様、こんばんは〜
一部のHPは本日更新したのですね。
早速拝見いたしました。
私の畑では、一部のスイカに風除けのビニールを
掛けていた苗はすべて枯れてしまいました。
同じようにビニール掛けをしていたトマトは
なんともなかったのですが・・・
亜麻とかアフリカ綿とか興味深い種を育てているのですね。
来年私も、まねっこしよかなー






[664]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/07/03 Mon 19:24:32
☆天気 くもり時々雨 19-22度

明け方、強い雨が降って目がさめました。
その後も時々小雨があり、畑のぬかるみが予想されましたので、今日は畑をお
休みしました。

☆庭のようす

昨日、ぶどうの開花に気がつきました。
去年の畑便りを開いてみたら、大体同じくらいに花を開き始めています。
今年も暖かいのでしょうか。

連れ合いが庭の草を刈ってくれましたが、まだまだ草がたくさんです。

小松菜は、元気に黄色い花を咲かせています。

☆室内のアフリカ綿

3本の綿の高さは、10cm、15cm、25cmくらいとかなり生育に差があります。置
いている場所は同じですが、鉢によって多少用いた土の種類が違うので、土の
せいかもしれません。また一番小さい1鉢は、素焼きの鉢です。25cmの株は、
本葉3枚半になりました。茎の色は緑色です。

畑のトンネルの綿は、5〜7cmくらいで、全体に小さく、茎の色と双葉の真ん中
が赤くなっています。同じ種でも土や温度・光の条件でこんなに違うなんて・
・・これも驚きです。

[663]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/07/02 Sun 22:04:08
☆天気 くもり時々晴れ 18-26度

暖かく、湿度が高めの日が続いています。
作物が良く育つようになりました。

☆実習地の畑

今日も家族と草刈りをしました。
トンネルの自家苗のポンテローザトマトは40cm以上に成長しました。堂々とし
た雰囲気を持っていて、どんなトマトになるか、楽しみです。

風よけのトマトの苗のうち、低温障害で色が赤みや黄色味を帯びていたものの
苗の色が、1週間〜10日くらい前からきれいな緑色に戻っていて、それと同時
に成長を始めたような感じがします。低温障害を受けても、温度や条件が整え
ばまた成長を始めるようです。ただまだ小さいので、実が取れるところまでゆ
くかどうかわからない苗もあります。

亜麻のうち、成長の速いものは30〜40cmくらいになっています。先端がややお
じぎしています。亜麻の種は5種類くらい蒔いていますが、種により成長の速
さや、育った時の姿形が、思ったより違うので驚いています。

小松菜とかぶを収穫しました。小松菜のうち、1本がとう立ちして、花が咲き
ました。種を採取したいと思ってます。

そばが成長期になり、日1日と成長が感じ取れて、畑に行って見るのが楽しく
なっています。去年より間隔が取れている(でももう少し間隔が必要なよう)
ので、太く育った茎も多く、頼もしい感じがします。

連れ合いは一生懸命草刈りをしてくれました。でも週末の農作業の度に、足腰
が痛くなるようです。農作業はやはり、結構な運動量があるのでしょうか。

[662]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/07/01 Sat 22:03:10
☆天気 くもり時々薄日 18-26度

きのう、資源回収の時に、新聞紙や雑誌を紙ひもで結んで出しました。スズラ
ンテープなどのポリ製品のひもは、結局ゴミになってしまうし、回収の方の切
る手間もかかると知ったからです。紙ひもは少しすべりやすいですけど、結ぶ
のに、そんなに手間はかかりませんでした。
紙ひもで結んだ新聞紙を出すとき、少しだけど嬉しい気持ちがしました。

紙ひもは、地元のホームセンターのようなお店にありました。
最近は良く探すといろんなものに、天然繊維の製品が少しずつ目につくように
なりました。うれしいです。

☆実習地の畑

今日は、家族が草刈りを手伝ってくれました。

強めの草管理なので、草生の本格的な自然農よりもかえって草刈りの手間がか
かるかもしれないな〜と思いました。
耕して草をすき込んでしまう、一般的な方法でも草管理の時間は減りますが、
少しでも畑に自然の恵みがあればと思って、草刈り・草抜きを続けています。

あちこちに蒔いた、岩手みどり豆の敷き草を取り除きました。
草を破って発芽しているものの敷き草を取り外す時は注意しないと、発芽した
双葉を、敷き草で切ってしまいます。そうっとはずすと・・・
土はまだ黒くしめっていて、そこには、グレーの大きな芋虫くんやら、ゲジゲ
ジくんやら、蜘蛛や、いろんな虫さんが住んでいます。敷き草はいろんな生き
物の住みかにもなるのですね。敷き草は2〜3個に切って、また、発芽した豆
の回りに置いておきますから、虫さんたちもそっちに引っ越してくれるでしょ
う。。

きのう、収穫したかぶをきざんで生で食べました。小さいけど(小かぶという
品種)甘みがあってとてもおいしいかぶでした。感激!

☆自然農の畑

こちらも草刈りを家族が手伝ってくれました。
こちらの土は固いので、根が抜けず、草刈りという言葉がぴったりくる作業に
なります。新しい畝を一畝、息子が三本鍬で浅く耕して起こしてくれました。
回りの刈り草を敷いて土が落ち着いたら、大根か白菜でも蒔こうと思います。

圃場の草が良く茂るようになったので、敷ける草もたくさんになって、少しし
っとりした感じが出てきました。

子どもたちは、作業しながら、大根や小松菜の種や、いろいろな草、虫を興味
深く眺めていました。


[661]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/30 Fri 21:42:38
☆天気 晴れ時々曇り 17-26度

畑の近くの草原に、オオアワダチソウの黄色い花や、ヒエの仲間の茶紫色の穂
、ヒメジョオンの白い花などが、つんつんと突き出るように姿を現し始めまし
た。草原は、シロツメクサ・アカツメクサ・タンポポモドキのお花畑からまた
、よそおいを変えるようです。

☆実習地の畑

昨日はそばの畝で立派なキリギリスを見ました。
今日は、つながった糸トンボと、シオカラトンボ、目が緑色のきれいなトンボ
と黒とグレーで体が太いトンボと四種類のトンボと会えました。

(観察)
トンネルのトマトと風よけのトマトの自家苗に花芽がつきました。
購入苗のトマトの果実のうち、最大のものは直径3cmくらいになりました。
きゅうり(購入苗)の実が着果したようです。雌花もたくさんあります。

6/22、6/23に蒔いた岩手みどり豆は順調に発芽しました。この豆も蒔く前に、
水に一昼夜以上漬けていましたが、良かったようです。
そばも花を咲かせ始めました。
間引き後のもちあわは順調です。たかきび、もちきびはやや成長が遅いようで
す。
かぼちゃにも盛んに花が付き、購入苗には、雌花が付き始めました。
じゃがいもも、たくさん花を咲かせています。

(作業)
地這胡瓜の移植を行いました。本葉2枚程度です。
今日も、草刈り・草抜きをたくさん行いました。
さやえんどうの支柱に、麻ひもの四段目を巻いてきました。

☆自然農の畑

前回蒔いた黒豆は、水に漬けた時間が短かかったので、発芽率が良くありませ
んでした。少し残っている岩手緑豆を蒔き直そうと思います。

直蒔きしたかぼちゃも本葉が出てきましたが、生育が遅いように感じます。日
照りの間、こちらの畑に来る回数が少なくて、発芽直後のかぼちゃに水をあま
りあげていなかったのが原因かもしれません。

大根と小松菜の種はまだはじけていません。
小松菜のふくらんださやを2個持ち帰り、開けてみました。さやの色が黄色く
て充実したものは種ができており、茶色の種と黒い種がありました。もう少し
です。

[660]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/29 Thu 21:25:27
☆天気 くもりのち晴れ 15-21度

ななかまどに、緑色の実がたくさん成っていました。
のぼり藤やマーガレット、シャクヤクも盛りをすぎました。
雨のあとの空気は湿って充実していました。
気温はそんなに高くありませんが、夏を予感する日でした。

☆実習地の畑

たかきびと岩手緑豆がうまく育たなかった場所に、岩手緑豆を再度蒔いてきま
した。岩手みどり豆の、うまく発芽しなかった原因は、水に浸す時間が短すぎ
た(半日)のと、その後の乾燥だと思います。たかきびも、蒔いた後の乾燥で
発芽率が悪かった(25%くらい発芽)ようです。
岩手みどり豆は、今度は1昼夜半くらい水に浸してますし、蒔いた土の水分が
十分あるので、きっと大丈夫だと思います。

直蒔きの種を蒔く時期は、なるべく雨とタイミングを合わせるようにした方が
良いな〜と思いました。

雑穀も苗で作る方法がありますが、きっと発芽してしっかりするまでの管理が
、いろんな意味で確実にできる長所があるからかな・・・と思いました。

待望の、もちあわの間引きと移植を行いました。5〜15cm間隔と、まだ狭いで
すが、これで少し様子を見ようと思います。

草がとてもたくさん発芽したり、伸びたりしていたので、草刈りに時間がかか
りました。でも、土がとても柔らかいので、新品の鋸鎌でも抜けてきてしまい
、草抜きに近い状態でした。

トンネルのポンテローザトマト(自家苗)がとても良く伸びていました。もう
30cm以上の高さがあります。最近自家苗が良く伸びるので、とてもわくわくし
ます。

さやえんどうが、この間巻いたばかりの麻ひもの3段目に届きそうになってい
ました。

風よけの中のトマトの実も少し大きくなっていました。
風よけの中の真黒ナス(自家苗)も大きくなっていました。急に伸びたのを見
ると、水が足りなくて、今まで伸びられなかったようです。

亜麻も順調に伸び、高いものは30cm近くまで伸びているものもあります。

最後に、良く伸びた小松菜を収穫しました。おひたし2回分ぐらい収穫できま
した。

[659]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/29 Thu 20:20:24
☆たにうちじゅんこさん、こんばんは〜

>久しぶりの雨で、街路樹も芝も、ほんとに嬉しそうでしたね〜

はい。嬉しそうでした〜。

>畑の小さな野菜達も、ミミズも、羽化前のさなぎも、うれしいだろうなぁ、
>と思ったので、ここに書きに来ました(^^)

ええ。とっても喜んでいました。(^−^)
今日畑に行きましたら、作物も、草も大喜びで、生き生きと伸びていました。
畑全体がにぎやかなシンフォニーのようでした・・・

>私も久しぶりの、湿った重い質感のある空気に、少し生き返った気がしてい
>ます

緑の香りをはらんだ雨の空気は、しっとりと充実感があっていいですね。
私も、長い乾燥のあとの雨に心がうるおい、感謝の気持ちでいっぱいです。

[658] たにうちじゅんこ さん(fairisle@@spr.dpc.ne.jp) 2000/06/28 Wed 22:37:03
久しぶりの雨で、街路樹も芝も、ほんとに嬉しそうでしたね〜
畑の小さな野菜達も、ミミズも、羽化前のさなぎも、うれしいだろうなぁ、と思っ
たので、ここに書きに来ました(^^)
私も久しぶりの、湿った重い質感のある空気に、少し生き返った気がしています
これが続くと、それはそれでつらいけど(^^;;;


[657]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/28 Wed 21:15:33
☆天気 雨のち曇り 15-18度

昨日は曇りから雨になりました。
二日でかなりまとまった雨が降り、作物には、ほぼ3週間ぶりの、恵みの雨と
なりました。こんなに雨をうれしく思うのは久しぶり・・・というより、初め
てかもしれません。

きのう、今日と畑をお休みし、私も体を休ませることができました

☆地域通貨の講演会

お友だちに誘って頂いて、昨日、時計台ホールでの「コモンズをみんなで守る
〜地域通貨とコミュニティのお話〜」の講演会に参加してきました。
↓
@市民はいかに協同(協慟)できるのか〜地域通貨「おうみ」誕生の秘話
    草津コミュニティ支援センター運営委員 山本正雄さん
Aコモンズはいかに守られているのか〜ソロモン諸島のお話
    北海道大学文学部助教授 宮内泰介さん(地域社会学、環境社会学)

とても勉強になりましたし、その後の懇親会でいろいろな方とたくさんのお話
ができて、楽しく、充実した時間を過ごす事ができました。
勇気づけられたひとときでもありました。

いろんな人とお会いして、いろいろお話するのも素晴らしい体験だと、改めて
感じました。。

[656]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/28 Wed 19:58:18
HIROさん、こんばんは〜

>やっぱり北海道、梅雨がないのですね。
>東海地方は毎日じとじと、べとべとです。

6月は晴天が多いのですけど、北海道も7月〜8月頃は、梅雨のような感じに
なる事もあります。
愛知県の母も、「雨が毎日よ〜降るよ〜」と申しておりました。

>でも今日の午後は久しぶりに天気も回復、
>何日ぶりかの青空が何か新鮮です。

久しぶりの青空のうれしさ、わかります〜。

>金井さん宅の畑だより楽しく読ませてもらってます。

ありがとうございます。(*^-^*) とてもうれしいです。

>雑草は想像通りものすごいのですが、
>カボチャやスイカ、サツマイモなども中々のもの。
>草の中で見事に成長しています。
>スイカもカボチャもソフトボール大の実がいくつもついています。
>ナスもピーマンも鈴なりです。

草と、野菜が豊かに生命力を謳歌しているようすが目に浮かぶようです。
ソフトボール大の実がいくつも! そしてピーマンやなすが鈴なり!
私もなんだかうれしくなりました。(^−^)

>野菜もやわなものではないと、改めて関心した次第です。
>こんな素人みたいなことでビックリしていると笑われてしまうかも。

野菜の生きる力も強いですね〜。
HIROさんの畑のようす、読ませていただいて、とても楽しくなります〜。

私の畑でも、間違って茎を折ってしまった、トマトとかぼちゃを土にさして水
をあげていたら、折れた所から根を張って復活いたしました。

>明日はサン・テグジュペリ生誕100周年。改めて彼の作品を読んでいます。

おお、そうでしたか〜。
飛行機に乗って地中海に消えた方ですね。
まだ読んでいないのですけど、サン・テグジュペリの作品は、いつか読んでみ
たいと思っています。

[655]HIRO さん(hirokaneko@@geocities.co.jp) 2000/06/28 Wed 19:39:22
ごぶさたしています。HIROです。

やっぱり北海道、梅雨がないのですね。
東海地方は毎日じとじと、べとべとです。
でも今日の午後は久しぶりに天気も回復、
何日ぶりかの青空が何か新鮮です。

金井さん宅の畑だより楽しく読ませてもらってます。
小生など、金井さんのチャレンジに
ただただ関心しながら読ませてもらっているだけですが。

天候が不順なため小生の畑はたまにのぞくだけですが、
今日仕事の帰りに寄ってきました。
雑草は想像通りものすごいのですが、
カボチャやスイカ、サツマイモなども中々のもの。
草の中で見事に成長しています。
スイカもカボチャもソフトボール大の実がいくつもついています。
ナスもピーマンも鈴なりです。

野菜もやわなものではないと、改めて関心した次第です。
こんな素人みたいなことでビックリしていると笑われてしまうかも。

明日はサン・テグジュペリ生誕100周年。改めて彼の作品を読んでいます。



[654]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/26 Mon 22:11:07
☆天気 曇り一時晴れ 13-18度

今日も風が強めでした。向かい風がまともに吹きつける場所では、自転車のペ
ダルをとても重く感じました。

☆実習地の畑

きゅうり、トマトに実が成り始めましたから、かん水量が多くなってきました
。脇芽トマトや回復を始めているプリンスメロンにも水が必要です。

でも、手作業であげることができる水はほんの少し。苗が弱らずに、遅い成長
を続ける事ができる程度の水です。
今は静かに乾燥に耐えている作物たち。
雨がたくさん降ったら、蓄えていたエネルギーを解き放って、喜んで伸び始め
るかしら。

実習先の農家の方が「果菜類は水がとても必要なんだよ。水道を使っていては
とても採算が取れないから、井戸や川の水が使う工夫がいるよ。」と教えてく
れました。実がならない内は、水はそれほど心配ないのですが、実が成り出し
たら、必要に応じて水をあげられるほうがよいようです。

さやえんどうの3段目に麻ひもを巻いてきました。
かぼちゃや大豆,花、たかきびの畝の草刈りを行いました。

トンネルに支柱を6本立てたので、トンネルの天井を開きました。
トンネルのポンテローザトマトは30cm以上に育ってきて、小さめの購入苗より
大きくなりました。

トンネルのアフリカ綿も本葉が出てきました。室内の鉢のアフリカ綿は、本葉
2枚半でトンネルの綿よりかなり大きくなっています。

かぼちゃ(購入苗、自家苗共)の花が咲き始めました。
風よけの中のトマトの自家苗にも、支柱を立て始めました。

強い風。
去年は風が苗を揺らして苗の根を痛める事を教えて頂きました。
今年は農家の方から、「風は虫を飛ばしてくれるから、風もいいことがある」
と教わりました。

確かに。

強い風ひとつとっても、いろんな面があるのだな〜と、作物を見ていると実感
します。
私自身の経験や価値観だけでは、いろんな事象の是非や良否を判断することは
できないな・・・と改めて思いました。

風や作物と対話しながら、私も自然に動いてゆきたいな、と思ってます。

[653]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/25 Sun 21:19:38
☆天気 くもり時々晴れ 14-17度

風がとても強い1日でした。
暑い日が続いた後でしたから、強い風もあって涼しいというより、少し肌寒く
感じました。

久しぶりに、今日は畑をお休みしました。

☆庭のようす

実習や畑作業が忙しくて、なかなか庭が手入れできないうちに、草深くなって
きていました。今日ようやっと藤を剪定し、たんぽぽもどきを少し刈る事がで
きました。
藤は生命力が強いです。あっという間につると葉を伸ばします。この藤の豊か
な葉(剪定した葉や落ち葉の葉)おかげで、我が家の庭は土がしっとりしてき
ているのかもしれません。

庭の小松菜はそんなに食べないうちに、とうが立って花が咲き始めました。蒔
く時期が早過ぎたのかもしれません。

[652]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/24 Sat 21:01:30
☆天気 晴れ 15-23度

さわやかな風があって、昨日より過ごしやすい1日でした。
畑の近くのくぼ地に稲科の草原があって、風になびくとびろうどのように輝い
てきれいでした。

☆実習地の畑

近くの畑の、もと農家の方とたくさんお話できました。もう80才近いそうなの
ですけど、とても楽しくってほっとするような感じでした。「子どもは? 2
人? 少ないヨ〜」「じゃがいもの丈が小さい? 植えるの少し遅かったから
ね。でも、秋はなが〜いから、だ〜いじょうぶ。」

この方の畑に見慣れぬ苗が・・そら豆だそうです。北海道でもそら豆ができる
んですね〜! 知らなかった〜と言ったらまた、笑われました。
地蒔ききゅうりの移植方法を習いました。残す苗と反対方向に移植する苗を少
し倒してから、ていねいに取れば良いようです。

(観察)
きのう水をあげたもちきびが伸びていました。
トンネルのきゅうり(自家苗)に雌花が付きました。
トンネルのトマトの一部(自家苗)に花芽が付きました。
自家苗のかぼちゃ、地蒔きしたかぼちゃが伸びはじめています。
プリンスメロンも、葉が回復してきました。
さやえんどうが良く伸びて、麻ひもの2段目を越えて伸びてきました。

(作業)
風で傾いてきたものが増えてきたので、もちあわの土寄せを行いました。近く
の土は乾燥して粗く固い感じで、いくら寄せてもぐらぐら落ち着かないので、
畝の隅の、柔らか目で水分を含んでいる土を削って、あわの周囲に置きました
。そしたら、すぐに風が吹いてもぐらぐらしなくなりました。

さやえんどう、風よけの中の草刈りを行いました。
息子といっしょにそばの間引きを行いました。

☆実習

実習先の農家で、種をまいた苗の定植を習いました。
定植えの後は、水分を十分与え、温度も暖かく保つこと、定植直後はしゃ光が
必要な事も習いました。

私がこの春、苗作りがうまくゆかなかったのは、定植直後の苗を、外のまだ夜
間は寒いトンネルに出してしまったことだな〜としみじみと思い当たりました
。根が露出する事より、温度・水分が十分でない事の方が苗への影響は大きい
そうです。

また、着果後に水やりが十分でないと、尻腐れ病になりやすいことを教わりま
した。いろんな経験やご苦労をお聞きしました。実際に経験されたお話ばかり
なので、とても参考になっています。

[651]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/23 Fri 20:42:53
☆天気 晴れ 14-26度

「暑いですね〜」が挨拶になりました。
かっこうの声を間近に聞き、とんびの姿を近くで見ることができました。糸と
んぼの美しい姿も良くみかけるようになりました。

☆実習地の畑

岩手みどり豆を、もちきび、ひえ、たで藍の畝のうち、発芽しなかった場所に
蒔いてきました。大体予定していた夏ものの種まき・苗植えが終わりました。
ほっとしますが、草も伸びるようになってきました。

水不足か、種蒔き時の低温障害か、成長の悪かったもちきびの下葉が少し黄色
くなってきましたので、水をあげました。雑穀に水なんて・・・と思いました
が、もちきびからサインが出ているような感じがしましたので、あげました。
元気になるかな〜。

脇芽トマト、連れ合いのなす、実が成り始めたきゅうりやトマトに水をあげま
した。

草刈りで今日も忙しい1日でした。
じゃがいもの土寄せ(2回目)をしました。
緑豆が大きくなってきたので、3分の2くらいの畝に、土寄せをしてみました
。土寄せせず不耕起のままの畝と比較して、経過も観察してみようと思います
。

近くの畑の方(もと農家だそうです)に、もちあわが厚蒔きのままになってい
るのを見つけられてしまいました。(^^; 実でなく、草を食べるのかと思っ
たよ〜(^−^)と笑われてしまいました。「でもね、この日照りに間引きすると
、残した粟も傷むから、一雨きた後に間引くといいよ〜」と教えてくださいま
した。なるほど〜と間引きをもう少し待つことにしました。

粟は粒が小さいので、覆土が浅く、苗が小さいうちは確かに土から抜けやすい
です。

たくさんあげた敷き草が良かったのか、芽が出てなかった畝からも、たかきび
が少しずつ発芽をはじめています。

亜麻のうち、最も生育の良いもの(のださんから頂いた種)が、雰囲気が変わ
りました。毎日ぐんぐん伸びて、葉の大きさも急に長くなって頂点で、ぱっと
開いた感じになりました。今、成長期なんですね。楽しみです。

畑に出ると、作物を観察したり、世話をしたり、草刈りをしたりしているとあ
っという間に時間が経過してゆきます。気持ちはゆったりしているのですが、
時はあっという間に過ぎる感じです。不思議です。

[650]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/22 Thu 20:33:50
☆天気 晴れ時々曇り 16-24度

畑便りを探してみたら、先回のまとまった雨は6/9頃でした。(その後夜間に
降雨がある日がありましたが)他の畑の方とのお話で、「雨が欲しいですね〜
」の言葉がよく出てくるようになりました。

☆実習地の畑

岩手みどり豆(2番蒔き)を32個所、点蒔きで蒔いてきました。乾燥が続いて
いるので、豆をおろしてからすぐ、刈った草を敷きました。

畑の作物の観察の他は草刈りを行ってます。
無心に刈って敷く、刈って敷く・・・・・

草は恵みです。
多様な草を刈って敷く事で、畑の土に多様な栄養をもたらしてくれます。
夜間に上がってくる水の蒸発を防いでくれます。
残った根は引き続き土を耕してくれます。そして根と共生する微生物と共に、
土をとても健康的にしてくれます。
そして根も茎も葉も、畑の繊維質を豊富にして、柔らかくしてくれます。

草さん、私の畑のエネルギーになってね。と
草を頂いています。

手間がかかって気長な仕事ですけど、自然の理に近いところあるので、長い目
で見れば、無駄なく土に力がついてくるのではないでしょうか。

今日は、脇芽トマトと連れ合いのナスだけに水をあげてきました。
あとは乾燥気味のところに草を刈って敷いてきました。
作物も一生懸命がんばって根を伸ばしたり、目に見えないところでいろいろ努
力して乾燥に対応しているように感じます。

隣の畑の方とまたお話しました。
いろいろ教えて頂きました。感謝!(^−^)
おいしい漬物の作り方も教えて頂きました。

畑ではいろんなことを教えてもらえます。
人からも、草や作物からも、虫や鳥、樹木からも。土や青い空からも。

[649]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/21 Wed 21:19:02
☆天気 晴れ時々曇り 16-24度

畑に向かう土の道で、今日は土埃が舞っているのが見えました。
乾燥しています。

☆実習地の畑

今日もあちこちの畝で草刈りを行いました。回りに畑を借りておられる方もた
くさんおられるので、強めの草管理になっています。草を多く刈ると、土が乾
燥気味になるように感じます。

わらを少し持参して、かぼちゃやきゅうりの畝のうち、土が出ている所に置き
ました。乾いている苗や芽に水をあげました。

トンネルのポンテローザトマトの内、大きくなった苗に支柱を立てました。種
から育てたトマトが支柱を立てるまでに大きくなったのは、嬉しいです。支柱
はトンネルから突き出る格好になりましたが、暖かくなってきたので大丈夫で
す。トンネルのきゅうり(自家苗)にも花芽が付きました。

亜麻が良く伸びています。長いもので18cmくらいあるでしょうか。
バジルと藍にかわいい本葉が出ています。

地這きゅうりもトンネル、露地共本葉が出始めました。
地蒔きしたかぼちゃも本葉が出て大きくなってきました。

もち菜を収穫しました。
自然農MLで、アカザが食べられると教えて頂いたので、採取して家に持ち帰
って食べてみました。意外においしくでびっくり。ほうれんそうに似た味でし
た。畑にたくさんあるので(^^; これから、時々採取して食べてみようと思
ってます。

☆自然農の畑

いちごが赤くなっていました。収穫して食べました。粒は小さいですけど、酸
味も甘みも両方濃くておいしいいちごでした。

もちあわが良く伸びています。

こちらのかぼちゃも本葉が出始めました。
この間蒔いた黒豆が少しずつ発芽をはじめていました。

種取り予定の大根と小松菜の種は、さやの色が変わりはじめていますし、大根
のさやなど、かなりふくらんでいますが、まだはじけていません。もう少しか
かりそうです。

[648]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/20 Tue 20:19:25
☆天気 くもりのち晴れ 14-25度

風の弱い日、甘い香りがすると思ったら、実習地の畑の隣の空き地が、タンポ
ポモドキとシロツメクサ、アカツメクサで満開でした。

☆実習地の畑

もちあわ(自家採取)の間引きをしました。
今日雨が降らなかったので、実が成り始めているトマト(購入苗)や、土が乾
いている苗や芽に少し水をあげました。

今日も草刈りをたくさんしました。まだ畑の中の草の背丈が短いので、時間が
かかる割に、畑の上に置く草の量はあまりありません。雨が少ないので、草を
刈って敷く量を多めにしようと思ってます。

トンネルのポンテローザトマトが良く伸びています。小さいもので20cm、大き
なものは25cmくらいあります。風よけのポンテローザトマト(自家苗)も伸び
ています。こちらは10〜20cmくらい。

白そば(2番蒔き)は草に覆われている部分は発芽していました。土が出てい
る場所に、草を刈って覆ってきました。

きゅうり(購入苗)・じゃがいも(1番植え)・かぼちゃ(購入苗、自家苗共
)に花芽がたくさん付いていました。

昨日、かぶを間引いて葉を食べました。もち菜もそろそろ食べられそうです。

☆実習先の農家のトマトのようす

定植をお手伝いした苗は、120cmくらいになって、1段目の実が2〜5cmくらい
になっていました。花は3段目くらいまで付いていました。露地のものと比べ
ものにならないくらい、大きいです。この間、外気温が30度近くになった時、
ハウスの中は40度近くまでなったそうです。

ハウスでの水管理のお話をいろいろ伺いました。

種まきをお手伝いした苗も本葉2〜3枚になって大きくなっていました。もう
2〜3日したら、定植するので、またお手伝いできそうです。

[647]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/19 Mon 20:37:09
☆天気 くもりのち晴れ 16-20度

曇っていたので最高気温はあまり上がりませんでしたが、朝夕に冷え込まない
ので、なんとなく暖かく感じます。

☆実習地の畑

鋸鎌を持って、あちこち歩きながら草刈りをしました。土が柔らかいので、刈
っているつもりでも抜けてくる草がたくさんあります。草も大分勢いが付いて
きたので、うれしいです。

畑の中の小さな草がしおれてなければ、水をあげなくていいんだよ、と教えて
頂きました。トマトの苗など随分水をあげていませんが、大丈夫なようです。

さやえんどうが20cmくらいの高さになりました。私が通した麻ひもや、さして
おいた枯れ枝に、つるを伸ばしてつかまってくれてます。うれしいです。

トマトの1段目の花にだいたい実がついたようなので、たくさん脇芽かきをし
て、2段目の誘因を麻ひもで行いました。
とった脇芽のうち、大きなものを土に植えてみました。連れ合いが植えたばか
りのなすや、この脇芽トマトは、毎日水をあげています。

きゅうり(購入苗)の2番目の実が見えます。しっかり実がついたら、水をや
り始めた方が良いそうです。


自家採取したもちあわを蒔いたところが、厚く蒔きすぎて、とても込み合って
発芽しています。私自身が、種取りをはじめいろんなことに自信がなかったも
のですから、自家採取の種だけは厚蒔きにしたのですが、しっかり皆発芽した
ようで、驚きました。

昨日配達されてきた有機農業研究会の会報で、有機農家の皆さんの対談が掲載
されていましたが、不耕起の畑で種取りした種はかえって元気が良く、発芽率
も良いというお話がありました。
不耕起の畑の種は、いろんな意味でたくましいんだな〜と改めて感じました。
私も、私自身をもっと信じたいな、、とも思いました。

[646]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/18 Sun 20:23:32
☆天気 快晴 15-29度

昼、とても暑くなりました。

☆実習地の畑

昼頃トンネルを明け、芽だし直後の藍と、綿に水をあげました。
そのまま江別環境広場に行き、またもう一度畑にいってトンネルをかけてきま
したが、綿の上を広く切り広げ、トンネルの側面を10cmくらい開けてきました
。

少し木陰になる畝で、たかきびの発芽を確認しました。
木陰になるおかげで、水分が多いのかもしれません。

もちあわがぐんと伸びました。大きなものは5〜7cmくらいに伸びています。

☆江別環境広場

江別環境広場に行ったら、久しぶりの方や、お会いしたかった方、紹介して頂
いた方、たくさんの素敵な方にあえて、楽しい時間を過ごす事ができました。
生活のいろんなことをなるべく自給されておられる方にも出会うことができま
した。とてもパワフルな方で、元気づけられました〜。

自分一人でできることは限られているけれど、人のご縁を通じてつながってゆ
くことで、どんどん希望と勇気が出てきて、視界も広がる感じがしました。
地元での、自給自足のいろんなネットワークの可能性を感じました。いろいろ
つながりができてくると、人と人の間に、元気とわくわくの花や芽がいっぱい
できそう。

うれしい1日でした。

☆自然農の畑

昨日、自然農の畑に草刈りに行ったら、黒豆(最初に蒔いた方)とかぼちゃの
発芽を確認できました。発芽率は、実習地の畑より、自然農の畑の方が良いの
です。ふしぎです。特にかぼちゃの発芽率にはっきり違いが表れました。不耕
起だから、自然農の畑の方が、保水力があるのでしょうか。また土のバランス
が取れていて、窒素分が少なく、種を食べる虫が少ないのでしょうか。

はっきりとした理由はまだわかりません。

[645]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/17 Sat 23:19:22
☆天気 快晴 15-27度

今日は、北海道にも夏が来たようでした。
13時ころ、空気は乾いているのですが暑くてたまらず、思わず雨よけの中に逃
げ込みました。

☆実習地の畑

今日も草刈り・草敷きの1日でした。大豆、黒豆、さやえんどうの畝の草刈り
と、圃場の道の草を刈って、土が出ている畝に敷き込みました。

きょうは、だいぶ早くでかけてトンネルをはずしたのですが、やはり少し綿の
葉が下を向いていました。トンネルをはずし水をあげたら、元気になりました
。今日帰るとき、綿のある場所だけ少し開けてきました。
トンネルのトマトは25cmくらいの高さになってきました。種から育てたトマト
が大きくなってくるのは、ひときわ嬉しいです。

午後から家族が手伝いにきてくれました。
そばの間引きの続きを手伝ってもらいました。さすがに4人で作業すると、作
業がはかどります。だいたい間引きが終わりました。様子を見てもう1回間引
きするかもしれません。

トマトのうち1段目に実が成ってきている苗の脇芽かきをしました。脇芽は、
そのまま植えると根が出るというので、植えてみました。

白そばは、いつのまにか葉が3枚になってきています。
連れ合いが、去年のなすから種を自家採取し、今まで室内で育てたナスの苗を
畑に定植しました。

きょうは七星天道虫にたくさん会えました。
そばの葉で、きれいな緑色のいも虫くんにも会えました。
アマガエル(暑いのに!)にも会えたのはびっくり。しばらく畑にいてくれま
した。虫やカエルが住むことができる畑であることに幸せを感じます。

[644]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/16 Fri 20:20:57
☆天気 快晴 15-25度

初めて窓をたくさん開け放ちました。
畑には半袖でゆきました。夏のような1日でした。

☆実習地の畑

昼から畑に行ったのですが、トンネル内がとても暑くなっていました。アフリ
カ綿が弱っていて、2本はなんとか回復しましが1本は枯れました。そのほか
のものはだいじょうぶでした。

岩手みどり豆を蒔いてきました。

そばは本葉が立ちはじめてます。そばの間引きを始めました。何回かに分けて
間引きする必要がありそうです。間引きしたそば菜は、ゆでた後、みそ汁に入
れて食べました。ほんのり酸味があってそばの香りが少しします。おいしいで
す。初収穫です。

大豆の畝の草刈りをしました。

雑穀の畝の草抜きをしました。雑穀を蒔くときに、土を浅く削らずにそのまま
蒔いた畝は草がたくさん生えました。少し手間がかかります。

かぼちゃの種で、芽が出なかったものをまき直しました。
発芽しなかった原因はわかりません。低温が原因かもしれませんが、土中の種
の中には、穴があいて虫が入っているものもありました。

土寄せしたじゃがいもは、上にピンと伸びて立ち上がるような雰囲気に変わり
ます。伸びようと思うようです。

帰りに、風よけを少しはずして風通しを良くしました。
ここしばらくは、14-24度の間の気温が続きそうですから、大丈夫だと思いま
す。


今日はたくさんの虫と会えました。
まず、この時期良く出会う5〜6cmもあるふさふさの黒い毛(お腹は茶色)の
毛虫が雨よけの中にいました。

きれいな色の、七ツ星天道虫のペアにも出会いました。上下に重なっていたけ
ど、交尾中だったかしら。

クサバカゲロウにも出会いました。体は細くてきれいな黄緑色で、羽根も透明
だけど、緑色の線が入っています。妖精のようにきれいでした。

大きくて白い、ふくれたお腹のコモリグモもたくさん活躍していました。

[643]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/15 Thu 21:19:58
☆天気 うすぐもり 14-22度

自転車で通る道の花は、芝桜はもう盛りをすぎ、しょうぶやあやめ、クローバ
ー、のぼり藤など力を感じるものに変わってきました。今日はリュリュリュ 
リリリと繰り返し鳴く鳥の声を聞きました。とてもきれいな声でした。

☆実習地の畑

じゃがいもの土寄せをしました。
雑穀、亜麻、もち菜の草抜きをしました。
雑穀がようやく伸びてきました。亜麻も10cm高くらいになりました。もち菜も
穴はあいてますが、がんばってます。

この土は結構肥料があるようで、草もよく生えるし、草も作物も虫に良く食べ
られています。肥料はあまり必要ないように感じてます。

トンネルのポンテローザトマトが良く伸びています。
トンネルのアフリカ綿も発芽しました。
地蒔きした地這きゅうり、にんじんが本葉を見せ始めました。
低温障害で成長しなくなったミニトマト(自家苗)を購入苗に植えかえました
。自家苗は捨てるに忍びず、場所を替えて植え直しました。

そろそろ本格的に、草を刈って敷く自然農の草管理を行えるくらいの草の丈と
量になってきました。

☆トマトの脇芽かきの実習

トマトの脇芽かきを教えて頂きました。
少し思い切りが必要なようです。あと、1段目の花の着果を確認してから脇芽
を欠くという、タイミングが重要なこと、尻腐れ病の原因など、いろいろ教わ
りました。
苗植えをお手伝いしたトマトも1段目に実が付き、背丈も大きくなりました。
少しでもお手伝いしていると、よその苗でも愛着がわきます。種まきをお手伝
いしたトマトは本葉が出てきました。もう少ししたら、ポットに定植するそう
です。

[642]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/15 Thu 20:02:09
そまさん、こんばんは〜
書き込み、ありがとうございます。

とてもうれしいです〜。

>毎日畑、頑張っていらっしゃるのですね!

はい。ほぼ毎日畑です。
なかなか熊野共和国さんに、投稿できなくてすみません〜。
そうそう、のださんから、アフリカ綿を頂けました〜。
室内の鉢と畑のトンネルで両方発芽して、ほっと胸をなでおろしているところ
です。

そまさんのHP、拝見しました。
コッコちゃんのスケッチ、なかなかすてきです。

そしてコッコちゃんとポチちゃんのお話?写真がなかなか楽しいですね!
(^−^)

そまさんの日記を拝見いたしますと、私も鶏さんや犬と暮らして、むかでさん
とも付き合えるような暮らしがしたいな〜と思いがふくらみます。

もうそちらでは百合の花が咲いているのですね。
ホタルも、もう少し先になると思いますけど、こちらでも飛ぶようです。
「四季の道」という歩行者専用道で、ホタルの飛ぶ小川がありますし、ホタル
を守ろうと活動されておられるグループもあります。

そういえば私、まだ江別のホタルを見たことがないのです〜。
ここは住宅街で、そまさんの所ほど身近な存在でないからということもありま
すけど。

>月光と川面とホタル、きれいでした♪

景色が浮かぶようです。いいですね〜
家の前の川ですか〜。うらやましいです。

[641]そま さん(soma@@gold.ocn.ne.jp) 2000/06/14 Wed 22:47:45
☆こんばんわ、突然おじゃまします、熊野共和国のそまです。(*^o^*)
最近金井さんどうなさっていらっしゃるかしら?と思いまして・・・
毎日畑、頑張っていらっしゃるのですね!(そまは今月はお絵かき月間で、
畑がおろそかになりがちなので見習わねば・・・。)我が家の周囲も、
雨後の夏草がわさわさと生えてきておりますよ。
熊野の我が家は、ただいま百合とクチナシが香っています。さっきは夫と
一緒に家の前の川にホタルを見に行ってきましたよ。月光と川面とホタル、
きれいでした♪(*^o^*)北海道ではホタル、飛びますか?


[640]金井 博子 さん(falcon@@ideas.co.jp) 2000/06/14 Wed 20:19:37
☆天気 くもり 14-21度

疲れが出たので、今日は畑をお休みしました。
1日休んだら、足のむくみが取れ、筋肉痛がだいぶ和らぎました。

☆庭のようす

りんごの受粉が不完全だったのか、エゾシロチョウに食べられたのか、ふくら
みかけた感じの花が、たくさんなくなっていました。きっちりふくらんだ実が
残っていますが数はだいぶ少なくなりました。
それでも去年よりは多いので、うれしいです。間引く手間が省けて良いとも思
えます。

藤の花が満開で、庭に甘い香りがただよっています。
草々も勢いがついてきて、夏草が目立ってきたようです。
夏に向かう感じが強くなってきました。

[639]掲示板事務局 (swallow@@ideas.co.jp) 2000/06/13 Tue 22:36:19
 13号になりました。

 畑便りも順調に増えてます。今度もよろしくお願いします。

 以前の発言はバックナンバーにあります。
 バックナンバーは[ホームページへ戻る]から、参照することが出来ます。
 皆様も、ご自身の体験や発見などお気軽にお寄せください。
----- この掲示板は竹ソフトの「gb」を使わせて頂いています。 -----